• 締切済み

ハンバーガーが食文化として根付いた理由

laklandの回答

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.3

「マクドナルド」一号店は、銀座三越1Fです。 どこにつくるのか?ああいう食べ方を日本人が許容するか?いろんな問題 を抱えながら、疑心暗鬼のスタートでした。私は田舎に居ましたが、東京 に出張した父親から「お土産」で買ってきてもらいました。まったく未知 の味だったことを覚えています。 高度成長期の末期で、アメリカの文化に憧れた最後の世代あたり。 映画やテレビで「ハンバーガー」を美味しそうにほおばっているアメリカ人 をうらやましく思っているような日本人も多かった。そういう時代背景が まずありました。がいわゆる「オトナ」立ちは子供の食べ物だ、と思って いましたよ。でも、その子供たちが「オトナ」になっていってそういう 感情もなくなってきましたけれど。 但し、ここまで大きくなったのはやはり「資本と宣伝力」でしょう。 徹底したコスト戦略と投資と宣伝。アメリカ式の銃弾爆撃宣伝の結果ですね。「コカコーラ」と同じですね。あの味を普通に飲んで「美味しい」と はまず思わない。アメリカの文化が他の国に入っていく時、まずは「コカ コーラ」。今は「マクドナルド」ってとこですか。 で、私なりの回答ですが。 「食文化として根付いた」わけではなく、「アメリカ資本に洗脳された」 ということでしょう。「誰が儲かるのか?」ということを考えれば回答は シンプルですよ。

gaogaorion
質問者

お礼

ご丁寧に詳細なアドバイスありがとうございます。 徹底した宣伝広告に莫大な投資をした戦略が実を結んだのですね。価格的には、マクドナルドなど当初結構高い値段で売っていたと思います。 このような投資も海外での成功事例があったからこそですかね。 また、追加などございましたらアドバイスいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • インドネシアと中国でハンバーガー店

    マクドナルドのようなハンバーガー・チェーンをインドネシアと中国で展開しようとすると、 日本での場合と比べてどのような事に注意する必要があるのでしょうか? また、インドネシアで展開する場合と中国で展開する場合とでは 注意すべき点はどのように異なるのでしょうか? 宗教や食文化、年収の違い、その他どんな点でも良いので 教えてもらえないでしょうか? 個人的な考え、経験談など大歓迎ですのでよろしくお願いします。

  • アメリカと日本のハンバーガーの大きさ

    マクドナルドのハンバーガーは、日本とアメリカではなぜあんなに大きさが違うのですか?アメリカはどでかいけど、日本は小さいですよね。日本人は食が細いから小さくしているの?

  • 米国の食文化は本当に貧困?

    アメリカの食文化というと、お肉ばっかり、ハンバーガーばっかりといった、 大味なものを食べていて、食文化が貧困だという話をよく聞くのですが、 実際は「人種のるつぼ」と言われるほど様々な民族がいる場所であって、 むしろその民族の数だけ様々な食文化があって、決して貧困な食文化ではない、 という意見も最近聞きました。どちらが正しいのでしょうか? あるいは地域ごとに食べ物がおいしい所とそうでない所があるのでしょうか?

  • 食文化の違い

    こんにちわ。 高校の海外派遣事業で、アメリカのチャタヌーガに行くことになったんですが、研修テーマが「食文化の違い」なんです。 テーマと帰国後の抱負をレポートにまとめなくてはいけないのですが、 外国に行ってどんなことを伝えたいのか、今の日本の食文化にはどんな歴史や背景があるのか。 食文化から見る日本の問題点もはっきりさせろといわれました。 しかし、私は日本の食文化についてよく分かりません。 良かったら教えて下さい。

  • マクドナルドの流行の理由

    マクドナルドはなぜ日本で流行るようになったのでしょう やはり、新たな食のスタイルだからなのでしょうか? 他国でもマクドナルドが展開してますが、流行っているのでしょうか? もし、そうなのであれば理由としては何があるのか教えてください

  • マクドナルドのハンバーガーの値段。

    マクドナルドのハンバーガーの値段って今は80円ですがバブルの頃は結構高かったですよね?いったいいくらだったのか知っている方いらっしゃいますか?何しろハンバーガーが100円になった頃からしか記憶がなくて。。 できたら日本での創業当時からの値段の移り変わりが知りたいです!

  • 食文化から発見できる国民性について

    現在、レポートを書いているのですが、参考文献となりうる資料が少なく困っています。 テーマは、「食文化から発見できる国民性」です。 主に、スペインと日本に焦点をあてています。 食文化のみに関してはほぼ出来上がっていますので、以下の3点に詳しい方、どうかお教えください! ■日本人の国民性(性格・気質) ■スペイン人の国民性 ★食文化からみる国民性 (例:日本人は○○を食べる習慣のため、○○な性格になっていった・・など) どれも、そのテーマだけの資料はあるのですが、食文化と国民性を絡めた資料がなかなか見つかりません。 参考になりうるインターネットHPや書籍を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食文化

    1930年代の日本の食生活について調べています。 1.当時、外国の食べ物には何があったか。 2.どのようなところで食料を買っていたのか。 3.庶民の1ヶ月の食費はだいたいどれくらいだったのか。 これらについてご存知の方、教えてください。また、これらの情報が得られるサイトでも結構です。宜しくお願いします。

  • 海外派遣…食文化の違い

    こんにちわ。 高校の海外派遣事業で、アメリカのチャタヌーガに行くことになったんですが、研修テーマが「食文化の違い」なんです。 テーマと帰国後の抱負をレポートにまとめなくてはいけないのですが、 外国に行ってどんなことを伝えたいのか、今の日本の食文化にはどんな歴史や背景があるのか。 食文化から見る日本の問題点もはっきりさせろといわれました。 しかし、私は日本の食文化についてよく分かりません。 良かったら教えて下さい。

  • 東・東南アジアの食文化と習慣について

    今、僕の学校では総合の時間にそれぞれのテーマを決めて 卒論に向けて調べてます。僕はアジアの食の文化と習慣について調べているのですがあまり良い情報が無く、困っています。日本との食文化や習慣の違い(特に東南アジアなど)について解答よろしくお願いします。