• ベストアンサー

不審なメール

こんばんは、いつも何かとお世話になっております。 実は今日、以下のような身に覚えのない怪しいメールが携帯のアドレスとPCのアドレス両方に届いていたんです。 最終和解案の送付 先日送付しました債権譲渡通知書はすでにご覧頂いている事と存じ上げます。同通知でも詳細致しました通り、弊社はインターネット・コンテンツ事業者様より、利用料金の回収を委託されている者です。弊社よりの再三の督促にも返答無き状態に付き弊社顧問法律事務所とも協議の結果、以下の通り最終和解案(債務減額措置)を決定しましたので御報告致します。 【入金期限】平成15年1月20日(月) 【振込口座】東京三菱銀行・難波支店       普通口座0634988  【入金額】¥31,500 今回、入金なき場合は弊社関連会社調査機関より調査いたしまして、回収専門員が貴方の御自宅、勤務先等に直接お伺いする事になります。又その場合調査費用として別途金10万円がお客様の負担とされ今回の減免額も無効となります。すでに入金がお済みの方は弊社との行き違いと御了承下さい。 僕はPCでも携帯でもネットをしてますが、有料サイトとかを利用した覚えは全くありません。そして、このメールには代金回収会社とそこの代表の名前は書かれてるのに、どこのコンテンツ事業者の事を言ってるのかすら書かれていません。ましてや、今のところ債権譲渡通知書なんてものは僕のところに届いていませんし、今まで一度もその会社からの督促なんて来たことがないんです。 この場合でも、僕は代金を払うべきなのでしょうか!? こういう問題は、どこに行けば相談に乗ってくれるのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.15

http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/office_speed.html ↑これですね。(そのまんま同じですよね?) 「自宅・勤務先へ」というのはただの脅しですから、絶対払う必要は有りませんよ。 が、やはり詐欺と言う犯罪行為なのでメールは削除せず、警察に届けた方が良いと思います。 ※ 「都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧」 http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm 対処法などが載った関連ページがいろいろ有るので、ご覧下さい。 ※ 「債権回収詐欺メールにご注意!!」 http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/index.html ※ 「電子メールやハガキ・手紙による「身に覚えのない利用料の請求」に注意!」 http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/kinkyu/k_jirei_021212.html ※ 「債権回収詐欺・ツーショットダイヤル詐欺」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai32-1.html

参考URL:
http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/index.html,http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm

その他の回答 (15)

noname#3026
noname#3026
回答No.16

まず、回答から・・・ 払わなくていいです。 まだメールが残っているようでしたら、 ヘッダ情報を元に ハイテク犯罪相談窓口・警察・消費者センター・送信元のプロバイダ に相談しましょう。 もし、ヘッダに関して不明点がありましたら、 半日本最強、アンチスパムページを参考URLに 紹介しますので ヘッダ関連のページをご一読される事をお勧めいたします。

参考URL:
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
  • JOYBOX
  • ベストアンサー率52% (75/143)
回答No.14

携帯電話でワン切りが流行していますが、その電話に対してかけ直してしばらく聞いてしまったという事はありませんか? もし、そうであったとしても又別の件であっても身に覚えが無いことを主張して、警察に届けた上で振込口座及びメールアドレスの内容を調べて貰うと逆に脅しを入れる事が有効でしょう! 警視庁ハイテク犯罪対策総合センターにでも相談してみては如何かな! ハイテク相談室のページに電話番号が出てますよ。 いや、ちょっと待て! こういうやからは、脅しを入れる前に警視庁ハイテク犯罪対策総合センターに届けてしまった方がいいかも知れない。 脅しを入れるだけで済ませることではないからね! その上で、いきなり送信してきた相手のメルアドに対して警視庁ハイテク犯罪対策総合センターに振込口座とメールアドレスを届けて調査して貰っていると連絡してやる事だろうね!

参考URL:
http://kazuhome.com/ihanzai/
noname#24736
noname#24736
回答No.13

最近、その手のメールや手紙を送りつけて来るのが流行っています。 トラブるを恐れたり、勘違いして支払われるのを待っているのです。 心当たりがなければ無視しましょう。 心配でしたら、消費者センターに相談しましょう。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/
回答No.12

 友人の所にも昨年、同様の葉書が来てほったらかしていますが、誰も来ません。  もし、不安であれぱ最寄りの消費者センターなどに相談されたらいかがですか?

noname#27709
noname#27709
回答No.11

こんばんは。 覚えがないのなら、最近流行りの詐欺でしょう。 参考URLを参考になさってください。

参考URL:
http://www.ramble.com/touring/sa.html
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.10

じゃ、来てもらってあなたの署名がある契約書を見せてもらいましょうね。 冗談はさておき、「無視」が一番です。抗議の返信でもしようものなら、そのアドレスが生きていることがバレてしまい、もっとたくさんのくだらないメールが届くことになりかねません。

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.9

重要なのは、支払ってしまわないことです。必ずまた来ます。

参考URL:
http://info.pref.fukui.jp/seikatu/seikuy.html
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.8

「債権譲渡通知書」で検索してみてください。 nozasatoさんと同じメールを受け取った方がたくさんおられますよ。 そういうメールは迷惑メールやワン切りと同じです。 使っていないものにお金を払う必要はありません。

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.7

ネット詐欺です。応じてはいけません。 これは犯罪ですので、相談窓口は警察です。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.6

これはいま流行のいたずらです。 実は私のところにも先日同じようなものが来ました。 文章がとても硬いので、びびってしまってつい支払う人がいるのでこのようないたずらが出てきたのでしょう。 消費生活センターや警察あたりでも、このようないたずらには乗らないように注意を促していますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう