• 締切済み

推薦

よく指定校推薦は校内審査さえ勝ち取れば大丈夫と聞きますが、これが取り消しになる場合ってどんなことがありますか?できれば具体的に教えてくれればありがたいのですが・・・。

みんなの回答

回答No.2

#1さんの回答のとおりでしょう。  ・卒業できなかった(留年等)  ・処分(謹慎・停学・退学など) 普通に、学校生活を送って、普通にしていたら 問題ないですよ。

noname#69610
質問者

お礼

ありがとうございます。普通にしていれば問題ないんですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

>これが取り消しになる場合ってどんなことがありますか? 取消しの意味が校内審査に通ったのがということなら、何か問題をおこして無期停学や停学、謹慎などの処分を受けたりした場合でしょ。 指定校推薦枠の取消しなら、入学した学生が留年や退学した場合。

noname#69610
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指定校推薦

    指定校推薦で大学に行こうと思っていて、先生にきいたら成績も悪くないので絶対いけると言われました。 しかし、僕は油断してしまい髪の毛を染めてしまいました。 友達がそればれたらやばいんちゃう?内定取り消しとかなるんちゃう?と言われました。 やはり染めたりしたら校内で選ばれなくなったり、内定取り消し担ったりするんでしょうか? また、どんなことをしたら内定取り消しとかになるんでしょうか? 教えてください

  • 指定校推薦について

    私は先日、短大の美術科の指定校推薦の校内審査で通ることができました。 と言っても、私の通う高校には他にその学科への受験者はいなかった為、一応ながらも推薦基準を超えていた私が通れたのだと思います。 しかし、私の美術の実績はほとんど無いに等しく、自分のデッサン力にも自信はあまりありません。 夏期講習に参加しましたが、周りの人のレベルと私のレベルとでは天と地の差ほどあるように感じてしまいました。 ですが、絵を描くのはとても好きで、絶対に進学したい!という気持ちはあります。 ちなみにその学科の試験の科目は、面接、基礎能力調査、実技(デッサン)です。 指定校推薦の校内審査が通ればまず落ちることはないと良く言われていますが、こんな状態でも受かることは考えられますか?

  • 指定校推薦

    高校三年生です。 指定校推薦についての質問です。 指定校推薦の校内推薦が行われるのは10月で僕は出願しようと思い、何度もその旨を先生に伝えています! そうすると先生は、校内推薦で落ちることはまずないよ!とか確実だみたいなことをいうのですが、まだ校内推薦の会議もしていないのにこんなことを言ってもいいのでしょうか? ほんとうに確実だと信じていいでしょうか? 勉強は毎日最低12時間していますしこれからもしていきますが心配です。 複数の先生方がこのようなことをいうのですが、これは可能性が高いとうけていいのですか? ご回答のほうよろしくお願いします!

  • 指定校推薦の内定取り消し

    私は先日、指定校推薦の校内選考を通りました。 校内選考の合否発表が前期期末テストの最終日だったのですが、駄目元で出した推薦だったのでまさか受かるとは思わず…期末テストでかなり手を抜いてしまいました。 そして案の定、1教科赤点を取ってしまいました(><) 前期中間テストがよかったので成績表に2が付くことは絶対にないのですが、これは内定取り消しの対象になるでしょうか? 先生に「成績が極端に下がったり、素行が悪い場合はいつでも内定を取り消す」と釘を刺されたのでとても心配です。 大学側の評定基準はクリアしていますし、一般入試に向けての勉強も続けているのですが一般で指定校推薦をいただいた大学に合格する自信はないので… 指定校推薦について詳しい方、是非回答お願いします。

  • 指定校推薦について教えてください!!!

    昭和大学の薬学部の指定校推薦を受けようと思っているんですが、もし校内選考が通って、実際に受けることになったら、どれくらいの確率で受かるんでしょうか? 友達に聞いたらほぼ確実と言われたのですが、指定校推薦の資料を見たら、ほぼ確実なところとそうではないところがあると書いてあったので不安になりました。しかも、公募制推薦と同じ日に試験があるようで、もしかして指定校推薦も同じ扱いになるのではないかと心配です。 校内選考にはほぼ通りそうな感じなので、その先のことが気になります。やはりみんなの言うとおり、確実なのでしょうか?

  • 指定校推薦について

    私は、今高3です。大学受験で、推薦を考えています。私は、今まで合わせて、11日間欠席しているのですが、その場合、校内選考で不利になりますか? また、校内選考を出願して、公募推薦も出願出来るのでしょうか?ちなみに、指定校も公募も同じ学校、学部・学科です。

  • 指定校推薦について・・

    現在高3の者です。 指定校推薦についていくつか質問させてもらいます。 ・指定校はいつ決まりますか?夏ごろとは聞いたのですが・・ あと校内推薦と、校内推薦で選考が終わるのはいつごろかもわかったらお願いします。 ・指定校推薦で大学に行こうと考えているのですが、受験勉強をまったくしないのはだめだと思いますか?(その分成績が落ちないように学校の授業やテスト勉強はちゃんとします) ・校内選考で選ばれなかったら終わりなので、できれば他の人とかぶるのを避けたいのですがある程度わかったりしないものなのでしょうか?(同じ大学を選ぶ人がいる、自分がその中で何番目かなど) ・指定校推薦の中で2つほど行きたい大学があるのですが、何人かかぶってて無理そうだと思ったらレベルが下の方の大学に変えたり・・ということは無理ですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 指定校推薦について

    私はマーチの指定校推薦の校内選考を通過しました。しかし、私は入院していたため1年留年しておりまた、欠席も10日ほどあります。評定は十分ありました。 ほぼ受かると言いますが、このような特殊な事情があるため落ちるのではないかと思いとても不安です。また、他の大学の指定校推薦に落ちたという質問もあったので不安です。 指定校推薦で落とす大学はどのくらいで、落とす場合はどんな理由なのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 指定校推薦について

    大学受験での指定校推薦についての質問です。 (1)推薦の条件を超えていて指定校推薦を希望する生徒が校内に2人いて、定員が1人の場合、もう1人の生徒より成績が良いが、クラブや委員会などには入っていない生徒か、成績はもう1人の生徒より悪いが、クラブや委員会などをがんばっている生徒のどちらを校内選抜で選ぶのでしょうか? (2)指定校推薦で大学に受かった場合、一般入試で同じ大学の同じ学部に受かった生徒との差というものはあるのでしょうか?(一般入試で大学に入った人の方が就職が有利である など・・・) この2点について教えていただけるとありがたいです。

  • 指定校推薦取り消し?

    先日文化祭があったんですがそのときに警報を鳴らしてしまいました。 校内審査が終わって推薦が決まったのですが取り消されますか?

このQ&Aのポイント
  • X1 Gen7のビデオ通話中に頻繁にブルースクリーンになり、端末が再起動する問題が発生しています。この問題の原因はPFN_LIST_CORRUPTというエラーであり、再起動が繰り返されてしまいます。
  • この問題はLenovoのノートブック(ThinkPad)「X1 Gen7」の特定の状況下で発生することが報告されています。ビデオ通話中にブルースクリーンが表示され、PFN_LIST_CORRUPTというエラーが原因で再起動が行われます。
  • 問題の解決方法としては、Lenovoの公式サポートに問い合わせるか、最新のドライバやBIOSのアップデートを行うことが推奨されています。また、一時的な対処方法としては、ビデオ通話中にメモリを占有するプログラムを停止することも有効です。
回答を見る