• ベストアンサー

デジカメの画質って何?

midorimakibao-の回答

回答No.2

ほんと簡単に言ったら画質とは、綺麗さです。

関連するQ&A

  • デジカメの画質って?

    デジカメを最近使うようになったんですけど、説明書を見てて解らないことがあったので質問します。 画質の設定という項目で1600×1200画素スーパーファイン/ラージ、1600×1200画素ファイン/ラージと書いてありました。同じ画像サイズでファインとスーパーファインというのは何が変わってくるんでしょうか?    ちなみに使っているのはIXY DIGITALです。二年位前に購入しました。わかる方教えてください。

  • 画質モードと画像サイズの関係

    デジカメの画質モードと画像サイズの関係に付いて教えて下さい。 私は両者について次のように理解しているのですが、当っているのでしょうか?? 『画質モード』→(「ファイン・ノーマル・ベーシック」など)ファイルの圧縮率の事で、JPEG圧縮の時に「高圧縮率・標準・低圧縮率」を選択するのと同じ意味。 『画像サイズ』→縦×横のピクセル(=ドット=画素)数の事。例えば800×600の場合、画面もしくはプリントした写真の、横の列に800個、縦の列に600個のピクセルが並んでいる。という意味。この時、画面またはプリンタの解像度(dpi)によって実際の大きさ(何cm×何cm)というのが決まる。 ・・・という風に理解しているのですが、当っているのでしょうか…? そして、一番聞きたい事は、 デジカメで、640×480のファインで撮った場合のファイルサイズと、1024×768のエコノミーで撮ったファイルサイズが同じサイズになっているのですが、この場合、ファイルサイズが同じなので画質も同じなのでしょうか? 説明が下手なので分かりにくいようでしたら、質問して下さい。補足致します。どうぞ宜しくお願いします。

  • デジカメの画質について

    α700を購入し、撮影した画像をHDMIケーブルで46型フルHDテレビに接続して楽しんでおります。画質の違いを確認するために同じ被写体を(1)サイズSで画質スタンダード、(2)サイズLで画質XFINEでそれぞれ撮影し、見比べましたが私には違いがわかりません。これからも撮影した画像はテレビで楽しみ、プリントは考えていないので、画質の違いがわからないなら容量の少ないSサイズで撮影しようと考えております。テレビで見るのにデジカメの高画質は必要ないでしょうか? また、画質の違いが顕著にわかるような被写体がありましたら教えてください。

  • 画像の画質について

    友人がスライドショーを作って欲しいといって 昔の写真をスキャンしてメールで送ってきました。 でも、1枚の写真のサイズが145KBとかで 解像度が200pixcel/inchだったりします。 とにかく画質が悪いのです。 とりあえず、もう一度、今度は写真ごと預かって私がスキャンする予定なんですが 画像の画質を上げるのに、いい方法はないでしょうか。 何かヒントとか与えてくださるとうれしいです。 結婚式場のプロフィールビデオとかは、古い写真をどうしているんでしょうか。 あと、デジカメで撮った写真もサイズも解像度も低いので困っています。 ボケボケにならない方法を教えてください。

  • デジカメの画質についての疑問

    使っているカメラは、富士フィルムのデジカメです。 画質の設定が、  4M-FINE,NORMAL,BASIC  2M-FINE,NORMAL  1M-FINE,NORMAL  VGA-NORMAL とあります。 最もいい画質は「4MのFINE」であることはわかりますが、 次はどれなんでしょう? 4MのNORMALと2MのFINEはどう違うんですか? FINE,NORMAL,BASICと、 4M-2M,1M,VGAの違いってなんですか? ちなみに今使っているスマートメディアで最大撮れる枚数は順に  74枚、156枚、379枚  166枚、319枚  204枚、398枚  1330枚 です(128MB)。 

  • デジカメの記録画素数と画質をわかり易く解説したHPを教えてください

    中高年対象にマンツーマンでパソコンのボランティア講師をしています。まったく始めてデジカメを買った生徒さんに、表記のことをわかり易く説明してあげたいのです。私自身PCの解像度を大きくすると、画面が広範囲を表示するようになり、必然的に、全体に縮小されて表示されるのが、どうして解像度と呼ばれるのかすらも、理解しえていません。具体的に、このサイズでこの画質を選べば、こんな風になりますよということを実地と理屈で説明してあげたいのです。たとえば画像の大きさ1200×1600で撮影すると、どのくらいの寸法mmの画像となり、その時に画質をスーパーファインにしたらこんな風に、ノーマルにすればこんな風になると、説明したいのです。

  • デジカメプリントの解像度

    先日、結婚式とハネムーンを兼ねてハワイに行ったのですが、 デジカメの設定の変更を忘れていて、画質の設定を一番低い 【大きさ640×480】【サイズ120KB】で全ての写真を撮影してしまいました。現像に出したら解像度が低いからボケたり、画像が粗い写真ばかりです。。。一生に一度の思い出の写真なので、キレイに現像する方法はないでしょうか?解像度を上げるとか出来ないものでしょうか? ご解答よろしくお願い致します。

  • デジカメやプリンタの用語

    解像度 画素数 ピクセル ドット dpiの違いも確実に把握してないのですが 2048×1536というのは役300万画素?だとおもうのですが、もともとは違う画素数のデジカメの場合、同じ解像度で撮影すると画質的に同じものとみなしてよろしいのでしょうか 大きい解像度で撮影すれば、印刷時に荒くなりにくいただそれだけなのでしょうか HPなんかは640×480でいいといいますが、その写真を大きくした場合、写真は荒くなりますよね? 逆に、大きい写真を小さくした場合、実質画質的には同じものと仮定してよろしいのでしょうか また普通のデジカメは72dpi?なのでしょうか。それを変更することはできないのでしょうか 印刷屋は350dpi推奨と聞いたことがありますが、パソコン上、もしくは印刷後dpiを大きくしたことにより、明らかに肉眼でわかるぐらい差がでるものなのでしょうか dpiを変更しても大きさ(枠)自体はかわないものですよね?ドットがたくさん増えるというような感覚なのでしょうか dpiをあげた場合、パソコン上のサイズとしてはおおきくなるものなのでしょうか 印刷時、液晶画面上の大きさと印刷時の大きさは違うものなのでしょうか 私の液晶画面の解像度は1680×1050です。そうしますと170万画素?ぐらいという意味なのでしょうか 仮にデジカメで1680×1050の解像度があった場合その解像度で写真撮影をすればちょうど液晶画面と全く同じ大きさの写真になると仮定すればよろしいのでしょうか(壁紙利用など) でも実際印刷するとこの液晶画面よりちいさくなりますよね?デジカメで撮影した写真の大きさ(画面上)と 印刷結果はなぜ同じ大きさにならないのでしょうか 言葉が把握してないせいか少々日本語も変になっているかもしれませんが何かアドバイスいただけたらと思います

  • カメラで撮影した写真の解像度が低いです。プリントアウトの画質が気になります。

    SH901isのカメラで撮影した写真を店でプリントする予定なんですが、パソコンに取り込み画像の詳細を見ると解像度が72dpiしかありませんでした。 300dpiが印刷物と同等の画質とインターネットで見ました。なので72dpiだとかなり低いと思うんですが、店でプリントした時は普通に綺麗でしょうか? 320万画素のデジカメで撮影した写真は300dpiの解像度がありました。 SH901is 撮影情報です カメラ:320万画素 撮影サイズ:2048×1536 画質モード:Super Fine 解像度:72dpi です。

  • リコーデジカメR8の画質について

    初めまして。 最近購入したリコーデジカメR8の画質について教えてください。 設定状態はF3:2(9M)となっています。 デジカメの液晶で見る限りは非常にいい画質なのですが パソコンに取り込み開いてみると、だいぶ画像が粗いように思います。 大きくしてもパソコンの画面程度(1280×800)が最大であり あとは一般的な写真のサイズにする程度です。 どの位の画質に設定すればよいのか教えてください。 他に設定すべきポイントがあったら教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。