- ベストアンサー
- すぐに回答を!
別の場所で現在のPCとTAを使いたい場合の手順
一時的に同居していた妹が実家に帰ることになり、現在家庭内LANで繋げている2台のうちの1台のパソコンを持っていくことになりました。 現在はフレッツISDNで使用しているのですが、今月半ばにヤフーBBに移行する予定で、工事の日程も決まっています。 ISDN用のTAがムダになってしまうので、実家の電話をISDN回線にして、妹のPCはTAがインストールされているまま使用できないものかと思っています。 その際に取らなければならない手続きがわかりません。 当然わが家と実家の電話番号は違うので、現在のプロバイダー(アサヒネット)の登録そのままで使用することはできないですよね? そうするとまず、 ・実家の電話をISDN回線にするようNTTに申し込む。 ・アサヒネットには、電話番号の変更、登録人の名義・住所変更を行う。 この2点さえ済ませれば、PCを運んでそのままTAと電話回線に接続し、使用できるようになるものでしょうか? 詳しい方、教えてください。
- wowmakotan
- お礼率92% (3680/3971)
- 回答数2
- 閲覧数63
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- master-3rd
- ベストアンサー率35% (582/1641)
ISDN申込だけで問題ないですよ。 通常プロバイダは電話番号が変っても関係ありません。 ただ、住所など料金支払の時に必要な情報が変ってしまう場合は申請が必要だと思います。(結果、電話番号も変更を伝えることになるかも) また、契約者の名前が変ってしまう場合は再契約になるプロバイダもあるようです。(権利譲渡が出来ない所もある)
関連するQ&A
- フレッツISDNとTAについて
以前にISDNを使っていたことがあったのですが、 もうすぐ引っ越すので再びISDNにするつもりです。 ところが調べてみると、フレッツISDNなる素晴らしい サービスがあるじゃありませんか! 幸い引越し先はサービス対象地域内です。 さっそくフレッツISDNにしようと思うのですが、 いくつか分からないことがあります。 まず、TAは今まで通りで構わないそうですが、 2回線使用するTAによる電話転送は使えますか? それから、フレッツ基本料3,600円(値下げ前4,500円) とは別に、ISDN回線使用料は必要なのでしょうか? それらとは別にプロバイダが必要なのは分かっています。 TA以外にISDNルータでも構わないそうですが、 ISDNルータって何ですか? 分かる部分だけで結構ですので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ISDN
- 新しいPCと古いTAが繋がらない??
新しいパソコンを購入しました。 ISDN回線の為TAを使用しています。 ところがPCにはシリアルコネクターがなく、 TAにはUSBがありません。 ISDNをやめADSLへ変更しようとしたところ、 私の地域はADSLはまだ先の話でした。 このような場合、TAを買い換えるしか方法は無いのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- ISDN
- ISDNからアナログ回線にすると電話番号が変わる?
現在、フレッツISDNを使っているのですが、ケーブル インターネットが可能になったので、ISDN回線をやめて アナログ回線にしようと思い、NTTにその旨を伝えたところ 「電話番号が変わりますけど、よろしいですか?」 と言われました。できれば今のままの番号を使いたいので、 このまま番号を変えずにアナログ回線へ変更できる方法は ないでしょうか? ただし、月額費用が高くなる方法は除外します。 また、本当に番号が変わってしまうのでしょうか? 私の実家もISDN回線からアナログ回線に変更したのですが、 その時は電話番号は変わりませんでした。
- 締切済み
- ISDN
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- mizuchi_
- ベストアンサー率15% (86/545)
TAのユーティリティを立ち上げて、TA本体の発信番号の変更が必要だと思います。 現在の番号から、ご実家の番号に変更してください。
質問者からのお礼
ありがとうございます。よくわかりました。
関連するQ&A
- フレッツISDNで2台のPC接続の際の無線TAは?
現在一家に3台あるPCのうちノート1台をTAにてISDN接続、デスクトップ1台をアナログ接続、もう1台は接続ナシ、という状況でおりました。が、この度ISDNからフレッツISDNに変更することになり、「無線で全部繋げたいな...」と、簡単に考えていたのですが、色々調べた結果3台を接続するのは金額的にも高くなり、難しいので、ノート1台はそれほど必要性もないので、「とりあえず2台を無線で繋げたい」と考えております。電気店に行き「フレッツISDN対応の無線TA」を探したところ、殆んどADSL対応になっており、「今後ADSLに乗り換える予定がなければ価格的にもISDNのみ対応のTAを中古などで見つけたほうが...」と、良心的な回答を頂きました。そこでオークションで探そうと思っているのですが「何処の何がオススメ!」という御意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。あまり難しいことは出来ないので、設定など簡単なものが良いです。又、現在使っているTAを活かして…とは考えておりません。(面倒そうなので…)長くなりましたが、まとめますと…、 1F-デスクトップ/SHARPメビウス‐Win98/現在アナログ回線使用 2F-ノート/TOSHIBAダイナブック-Win98SE/現在ISDN回線(TA:NEC AtermIT40) これをフレッツISDNで無線で繋ぎたい場合、TAは何処のメーカーの何がオススメでしょうか? ※今後ADSLなどへの乗り換え予定なし。ファイルの共有などの必要なし。 それでは、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ISDN
- TAから一般回線に繋げることが出来るのですか。
現在ISDN回線をNTT製のTA、V30Towerに接続してRS232CでPCに繋ぎ フレッツISDNで常時接続を楽しんでいます。(最近から) ところが友人に、ダイヤルアップ接続だと知らぬうちに 悪徳サイトに入ってしまった場合、設定を変更されて ものすごい電話代金を請求されることがある由注意されました。 内臓モデムならそういう事があるかもしれませんが、 TAだと大丈夫だと私は思っていましたが、どうなんでしょうか? いままで使用していた内蔵モデムには電話線は繋げていません。 試しに前の設定でTAからダイヤルアップしましたが出来ませんでした。 ということは、ダイヤルQ2とか国際電話には繋がらないということですよね。 間違っていたらご指摘お願いします。
- ベストアンサー
- ISDN
- TAからルータに変えたら電話が使えなくなりました
もともとNTTのTAでISDNのダイアルアップ接続で インターネットへの接続環境ができておりました。 ISDN回線 -- TA --(S/T)電話 --(USB)PC そこへYAMAHAのRTA55Iを購入し 下記のような環境にしました ISDN回線 --RTA55I--HUB -- PC -- PC すると問題なく、各PCからインターネットへの 接続環境は実現できたのですが、下記のように電話を 接続するとインターネットへも接続できず、 電話も使用できない状況です。 ISDN回線 --RTA55I--HUB -- PC -- PC --(S/T)電話 RTA55Iの設定は DSU 使う 使わない TERM 0,1,2 いろいろ試してみたのですが、すべて駄目でした。 ------------------------------------------ もともとNTTのTAのS/Tに接続されていた電話を YAMAHAのルーターに変更してS/Tに接続した だけで、こんな現象が起こるなんて、いったい何故なの でしょうか?不思議です。 どなたか、従来通り電話も使用できるように、良き アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- フレッツISDNのTAについて
こんばんは、現在インターネットの接続はISDNです。それで、フレッツISDNに変更しようと思っています。 この場合TAはそのまま使用できるのか知りたくて質問しました。お願いします。 使用環境・・・ PC=win98se TA=INSメイトV-30DSU プロバイダの変更はしません(フレッツ対応してます) もし返答に不明な点があれば教えて下さい
- ベストアンサー
- ISDN
- 電話とFAXをひとつのTAで利用
お願いします ISDN回線を引いて電話機2台とFAX機1台を 1台のTAで利用したいと考えています。 その際、できれば電話番号FAX番号を同じ番号にしたいのですが FAXはFAX機だけが反応するというようにするために TAで設定するのか FAX機が反応してくれるのか 実現方法を教えて下さい。 また、番号を分ければ実現可能とは思いますが その場合ISDNの1チャネルは FAXに専有されてしまうのでしょうか? 質問が複数になってしまってすみません。
- ベストアンサー
- ISDN
- TAをこれから買うのですが何を基準にしたらいいのですか?
パソコン初心者です。こんど家の回線をISDNにしようと思っています。それでフレッツISDNにする予定なんですがターミナルアダプタを中古で買う予定です。古い型のTAでもフレッツにつなげる事はできますか?なんか最近のTAにはフレッツ対応なんて書いてあるのもあるのですが昔の機種にはそんな事書いてないのでどれが使えるのかわかりません。TAだったらどれでもフレッツに繋げるんですか?
- 締切済み
- ISDN
- TAが不安定です
先日フレッツISDNに切り替えました。しかしTAがとても不安定なのです。使用TAはNTT ISNメイトFT50ワイヤレスです。中古品を買いました。症状は電話を使用できない時とできる時があり、ネットとにつないでいる時に電話を使用するとネットの回線が切れたりします。ネット接続をやめて電話だけを使用してみてもつながらい時が多いのです。 昨日は同時使用が可能だったのですが、今日は完全にダメで電話をかけられたのは2回だけです。あとは何度試しても 受話器をあげるとプーといった後にプー、プー、プーとなります。完全に壊れてしまったのでしょうか? TAの親機と子機は10Mも離れていません。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- アナログ回線とISDN回線について
電話番号が2つ欲しくて、アナログ回線からISDN回線に変更しました。 先日、他のサイトでISDN回線はアナログ回線と比べて電話が繋がるのが遅いと聞いて変更するんじゃなかったかなと後悔しています。 TAの説明書読んで、電話番号の最後に#を入れるとすぐにダイヤルするようになったのですが、実際アナログ回線とISDN回線ってどちらが電話つながるのはやいんですか? 今はISDN専用電話機販売してないらしいので、ISDN回線にしても電話機がアナログの場合はそれほどメリットないとも聞いてます。 長文ですみません。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- ADSLにするか迷っています。
フレッツADSLに変更したいのですが、良いのはわかっているのですが、金銭的にはどのくらいかかるのでしょうか?(最初と月々など) いまはフレッツISDNです。TAの1回線はPCにもう1回線は電話にと、使っています。 回線は加入権付電話にTAを買ってきて、ISDN回線にして、フレッツISDNにしたという経緯で、現在に至っています。 PCは毎日2時間くらいは使います。電話は一日に1回使うか使わないかくらいです。(というかほとんど使いません)使っても10分くらい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
質問者からのお礼
ありがとうございます。よくわかりました。