• 締切済み

二人目が欲しいという余裕が生まれるのは・・

いつもお世話になってます。 娘は一歳四ヶ月になりましたが、一人で遊べる時間が まだほんのわずかで、すぐ飽きて私にべったりくっついたり おっぱいを要求してきます。歩けるのでもちろん、外に連れ出したり他の子供と遊ばせたりと精一杯の努力はしています。 他のお子さんはそろそろ一人で積み木で遊んだり、すごくいい子にしてるのに、うちだけまだまだ手が掛かるような気がしてなりません。 二人目をそろそろ、、って思いますが私にはもう少し手が離れるまで 次を本当に生む気になりません。 こんな子を持った皆さんにお聞きしたいです。いつぐらいに次を、って言う気持ちになれましたか?個人差があるのはわかるのですが、 辛くなってきたので、前向きな目処がほしいのです。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.8

4歳男の子の母です。(只今、妊娠4ヶ月でもあります) 私自身は子どもがなかなか出来なかったこともあり、1歳半くらいには欲しくなり子作り再開しまました。 友達は断乳したから急に欲しくなったみたいですし、他には3歳くらいからほしくなったり、4歳になった今でも欲しくならない人もいるし・・。 結局のところ、私の周りはある程度子育てに余裕が出てきてから・・ って感じですね。 ま、半数が3歳前後って感じでしたかね? ちなみに、1歳4ヶ月はそんなもんです(^_^;) うちの子なんてその時はおんぶして家事してましたよ(汗)

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.7

こんにちは。 3歳の娘がいます。 私も、1年半前は「もう子供はいらない!1人で十分!」 と思っていましたし、主人にも言ってました。 娘も、私にベッタリで甘えんぼさんでした。 母乳は日に2回ですが1ヶ月前まであげてました。 今は、2人目が欲しくてたまらないです! 新生児が恋しいというか^^; この夏にオムツがとれ、手がかからなくなったのもあるでしょうね。 早く欲しい~!!と思ってます。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんにちは(^。^) 2児の母です。 1歳4ヶ月でまだ母乳を与えている状態なら次の子を欲しいと感じにくいでしょうね。 わたしは1人目から出産が遅かったうえに、主人もわたしより年上なのもあって、年齢的にも2人目はあまり間を空けることはできませんでした。 ちょうど1人目が今の娘さんの時期に2人目を妊娠しました。 そうですね、次の子をと思えるメドですか・・・ 具体的な話をすると、まずおっぱいを飲ませなくてもよくなることですね。もう生理は来ていますか? 母乳を長く続けていると卒乳の時期が遅くなりがちです。生理も来ない人だっています。まだ子供におっぱいを与えている状況で生理も来てないとなったら次の子なんて身体的にも気持ち的にも難しいでしょう。 だからおっぱいも飲まなくなって食事もしっかりとれるようになり、生理も順調に来るようになったらまた気持ちの持ち方も変わると思います。身体がまた次の妊娠に備えて準備している状態となるので。 それから次はトイレが一人でいけるようになるときかと思います。 2歳か3歳になってからトイレの練習を始めると思いますが、トイレができるようになると楽になりますよね。 次はやはり娘さんが幼稚園や保育園に通うようになったときでしょうね。 3歳になると通わせることもお考えかと思います。今まで24時間365日べったりでしたよね?これが平日の昼間いないとどれだけ違うか・・・ うちは2人目の出産に合わせて1人目を保育園に通わせました。 まあ保育料はかかりますが、毎日2人の子供をずっと見て家にいたら、産後満足に身体が動かせなかったし、体力の有り余った上の子はきっと辛かったと思います。その点保育園は確かに通い始めは病気をよくもらいましたが、親だけではできない遊びや集団生活を経験できているので良かったです。 仮に今すぐ妊娠し出産したとしても娘さんとは2歳差です。 1年遅れても3歳しかはなれていません。 sakuran823さんはおいくつかわかりませんが、今の状況なら3歳、4歳離れて2人目を産んでも大丈夫だと思いますよ。(お子さんの誕生日で学年は変わりますが) ただ、3人くらい産みたいのなら、2人目を3歳(3学年)差くらいまでに産んでおいたほうが後々は楽になるかと思います。

noname#89964
noname#89964
回答No.5

こんにちは。欲しいなら作ったらいいと思います。 上の子の我慢があるから、「兄弟」という制度は成立しているのですよ。 それが第一子に課せられた辛抱という宿命。 下の子が生まれた「上の子」たちは、何歳であれ、どの子も辛抱し我慢してる。 2人目出産以降は、「上の子どもにとっての幼児期の寂しさ」を 考慮から外したところに実現します。 そもそも、子供は何歳になっても、親を独り占めしたいのが本心。 その本心を無視しないことには、兄弟関係というものは世に存在できませんよ。 もし、あなたが2人目を育てながら、 こんなのを見たとしたら、何か感じますでしょうか? 一人っ子で甘えたりわがままをきいてもらっているよその子を見かけた時。 一人っ子にゆったり関わっている他の母親を見た時。 一人っ子のお子さんの手がはなれて、家事や時間などにゆとりのうまれたよその母親を見たとき。 その母子関係をうらやましく妬ましく思ったりしませんか? 上の子に十分関わってやれないことで、将来への心配や後ろめたさを感じませんか? そんなのきっと気にしないわ、兄弟が必要だわ、っていうのなら、 はやめに2人目産んだほうがいいと思います。 一歳四か月、なにしろ手がかかるのはこれからって時期ですね! しかも親の都合に合わせてひとりで遊んでくれる年齢なんて、あと5年じゃ足りませんって。 上の子の気持ちや将来への影響を、親はある程度無視しましょう。 そしたら2人目3人目は育てられると思います。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.4

こんにちは。 1才4ヶ月で2人目を考えられないのは、普通じゃないですか? そんなに小さいのにお姉ちゃんにしたら可哀想ですよ。 私には、5歳7ヶ月になる1人息子がいます。 もちろん甘えっ子でママにベッタリです。 私が、2人目を考えるようになったのは、息子が5歳を過ぎてから。 それまでは、息子があまりにも可愛くてお兄ちゃんにするのは可哀想と言う思いしかありませんでした。 なので、1才4ヶ月で2人目の事を考えた事は1度もありません。 そろそろ2人目をと思った事もありませんし、いずれは2人目をと言う思いもまだなかったと思います。

回答No.3

甘えん坊のお嬢さん。ママが大好きなのですね。 私には2歳7ヶ月になる男の子がいます。。主人にべったりで。。 私には手の掛からないよい子(笑) 甘えん坊さんのお嬢さんでしたら、2人目はだいぶ先でよいかと。。 お嬢さんがママから自立できるようになったときのほうが、下の子ができたとき、しっかりとお姉ちゃんしてくれると思いますよ。 甘えん坊のお嬢さん(2歳)を持つ友人が、7月に2人目を出産しました。 お嬢さんの嫉妬はお腹にいるときから始まっていたようです!! 生まれてみたら、案の定。弟に見ていないところで意地悪しているようです。ママをとられたようで嫌なのでしょうね。 私も今、2人目を妊娠していますが、息子はお腹の赤ちゃんに毎日話しかけてます(笑 今のところ、いいお兄ちゃんぶりを発揮してますが、これが生まれたらどうなることやら。。。 質問者様の心に余裕ができてからのほうがよいと私は思いますよ。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

一人目って本当に大変ですよね・・・手探りの育児ですものね。 しかし、二人目って以外と手が掛からなかったです。(掛けなかったのかもしれません)上の子供が赤ちゃん返りをするなど、大変な面はありました。が、成長するにつれ、兄弟で遊べる様になります。兄弟間で人間関係を学びます。子供にとって、兄弟がいる事は、色々な面でプラスになります。 私は一人目が難産だった為、二度と産むものか!と、思っていましたが、妊娠してしまうと、すぐに産みたいモードに変わりました。 自然に任せれば、良いのでは・・と思います。 お子さんの状態ですが、1才4か月なら、ちっともおかしくないです。悩まなくても良いと思います。 子供は日に日に成長するから、大丈夫ですよ。

回答No.1

こんにちは 余裕は個人差があるので、なんともいえませんが、欲しいと思ったら、その時だと思います。 その気持ちが余裕なんだと思います。お子さんは1年後(出産時)には今より確実に成長していますから、大丈夫です。 あまり離れると、一人っ子が二人いるようになり、大変だとも聞いています。 >辛い・・・とはなにが辛いのですか?いつか解らないことですか? お子さんが二人になれば、家事がふえるのは、確実ですから、ご主人とよく相談して、決めるといいです。おねえちゃんになると、お世話をしたり、家事を手伝ってくれたりしますが、おねえちゃんだから、しっかりしなさいと言うのはタブーです。ふたりを対等に扱うことです。

関連するQ&A

  • 2人目欲しいのですが…

    現在4歳10ヶ月になる娘がいます、そろそろ 二人目が欲しくなり夫に話を持ちかけましたが… 夫は経済的な事・仕事の事・老後の事・家も狭い事等などを考えると 二人目作る事は賛成できないと言われてしまいました。 私もパートをすると言ってもだめ… 私は2人姉妹で結構姉妹仲がいいので、娘にも 是非姉妹を(男の子でも)作ってあげたいのですが 夫がそんな事を言うなんて思ってもいなかったので すごくショックでした。 一人目を産んだときは正直なところ私自信も この子だけで精一杯と思い一人で十分と思っていて 今まで二人目の話などしたことありませんでした。 でも娘も4歳になりだいぶ手がかからなくなってきた事も あり姉妹を作ってあげたいと思うようになりました。 昨日は夫に作るのは簡単だけど一人の人間を成人させるのは すごく大変で、一人目は勢いで何とかなるけど 二人目は…と言われ… 作るのは簡単なんて…仲良しすればすぐ出来ると勘違いを している夫にすごく腹が立ち涙が止まりませんでした。 欲しく無いわけじゃないようですが私はすぐに出来るとは 思っていないので余裕を持って二人目がんばりたいんです。 みなさんは二人目の時はどうでしたか? 旦那様を説得するにはどうしたらいいでしょうか… ちなみに現在私は31歳・夫は30歳です。 欲しいと思うをすごく欲しくて毎日その事ばかり 考えています。 でもこればかりは一人では妊娠できないので…。

  • ストーカみたいな 娘

    現在、3歳10ヶ月の娘のことです。 とにかく、娘は人を触るのが大好きです。最初はママである私のおっぱいからです。別に問題ないと思ってほっときました。 どんどん触る範囲が広くなって私の体、顔、耳などなど。。。 娘は自分の手を動かさないと気がすまないみたいに触りまくりました。 普通に触るのではなく、愛人同士の愛撫のような手探りです。 私は気持ち悪くて、特に耳を舐められるときは気持ち悪すぎてついつい手を出しました。それでも、娘は止められないみたくて触れるたびにひどく叱りました。 そのせいか今度はパパに移りました。パパが仕事から帰ってくるとキスしたり舐めたり触りまくります。パパも気持ち悪いとは言いますが叱ることまではできないみたいです。 問題は家だけじゃなく外で友たちと遊ぶときもそんな症状が起きることです。 娘は自分の気に入った子としか遊びません。遊ぶというより、手を繋いだり触ろうとします。相手の子が嫌がってもしつこく手を繋ごうとします。相手の子が嫌で嫌で逃げまくっても追いかけて手を繋ごうとしますね。こんな状況なので遊ぶことがまったくできません。ふと、相手の子が目に見えなくなったらその子を探すのに精一杯です。 まるで、ストーカみたいです。 どうすれば、よろしいでしょうか。本当に心配です。

  • 魔の2歳児ってこんな感じですか?

    2歳になったばかりの子供を育てています。 初めての子供です。 保育園には通っておらず、幼稚園も、来年の4月にならないと入園出来ないので 毎日私と一緒にいるのですが、イヤイヤ期のためか、ささいな事ですぐ泣きわめき、 正直手に負えません。 家にいる時は、とにかく私にあれこれ要求ばかりしてきて、 私に積み木を積ませたり、絵を描かせたりさせて、私が拒否したり 応じなかったりすると、すぐに泣きわめきます。 私が疲れてソファに座っていると、気に入らないようで、すぐに 「ママこっち来て!こっち来て!」と言い、無理やり私をソファからひきずり降ろして 遊びにつきあわせようとします。 「ご飯の支度してくるから、一人で遊んでてね」と言って、離れようとすると ぐずって追いかけてきたり、「ダメ!ダメ!」と言ってわめくので、 家にいる時はずっとつきっきりで娘の相手をしている状態です。 一人遊び用のおもちゃもたくさんあるのに、一人で遊んでくれません。 この前は、子供が「ママ、積み木!積み木!」と言って、娘が私を積み木のある所へ 連れて行こうとしたので、 「ママここから見てるよ」とソファに座りながら言ったら、 「ダメ!こっち来るの!」と怒って、また私をソファからひきずり降ろし・・・。 どうしても私がすぐそばで一緒に遊ばないと嫌みたいです。 一人で遊んでほしくて、誘われてもひたすら無視した事もありますが、 そうすると絶叫しながら叩いてきて、本当にやっかいなので、 よけい疲れます。 家にいてもこんな感じなので、全く休めず、 毎日午前中はショッピングセンターや公園に行って、 ひたすら走らせたり、遊ばせたりして、午後昼寝してくれる事を望んでいるのですが、 たくさん遊ばせても、娘はなかなか昼寝してくれず、 帰って来ても元気一杯という感じです。 しかも、帰って来るなり、また私と一緒に遊びたがり、家事も全然出来ません。 ささいな事ですぐわめいたり、ぐずられるので、 「午前中あんなに遊ばせてあげたのに!」と思って、イライラしてしまいます。 私は娘を午前中思い切り外で遊ばせるだけでもう疲れきってしまい、 娘が昼寝したら一緒に休みたいのに、いつも、4時とか5時とかにならないと寝てくれず、 そういった時間に寝てしまうため、結局夜は10時とか11時にならないと寝ません。 お昼を食べたあとに昼寝してほしいのに、眠くないようで、 お昼を食べたあとも元気一杯で、色々要求してくるので、うんざりします。 まだ、完全にコミュニケーションが取れるわけでもなく、 昨日は、居間にあった座布団を指さして、「こっちやって!こっちやって!」と 意味不明な要求をしてきたので、どかしてほしいのかと思ってソファの上に座布団を置いたら、 それが気に入らないのか絶叫し始めたので、 今度は娘に返したら、それも気に入らないみたいで、絶叫し続けるので、 もうわけがわからず、途方に暮れてしまいました。 こういった、娘の要求を理解出来ず絶叫される事が、しょっちゅうあります。 こうに絶叫し始めると最低でも30分以上は泣き続け、他の事で気をそらそうとしても、全くだめです。 もう娘と毎日いるのが、疲れました。 夫は、仕事が忙しく、サービス業なので 土日も祝日も出勤で、休みはたまにあるだけです。 朝7時に家を出て、帰宅は早くて9時半です。 一時保育があるのを知り、預けた事もあるのですが、 娘は保育園に着くなり大泣きして、私にしがみついて離れず、預けるのも一苦労なので 1度しか利用した事がありません。 2歳児って、大変とは聞きますが、こんなすごいのでしょうか? よく出先で、同じくらいの子がおとなしくしているのを見ると、 なぜ?と思ってしまいます。 よく、3歳までは大変と聞きますが、2歳半くらいになっても今と全く変わらないのでしょうか? それとも、あと半年後は、少しはましになるのでしょうか?

  • 二人目出産について

    現在七ヶ月の娘がいます。 未だによく泣くし、手のかかる子だと思います。 しかし一人っ子は可哀想な気もするので将来二人目も。。って思ってるのですが、お聞きしたい点があります。 (1)二人目と一人目の歳の差はどのくらい開ければ楽でしょうか? (2)平成20年から確か大殺界に入るそうです。。 (3)私は1月で32歳になります。そろそろ高齢です。。 こういう場合、皆さんはどうなさいますか?あまりにも高齢出産は怖いし、、

  • 二人目の時期

    1.4歳の娘はまだおっぱい大好きでしょっちゅう飲んでいます。 こんな状況ですが二人目の妊娠は可能でしょうか? 妊娠中に乳首を刺激すると子宮が収縮すると聞いています。 次の子を妊娠するには断乳しなければならないのでしょうか。 私としてはめんどくさいし、卒乳でいいか・・・って思ってるのですが。

  • 母乳っ子の方が甘えん坊な気がします

    一歳4ヶ月の娘は昼夜関係なくおっぱいをせがんできます。 一歳になってからの方がその傾向が強まった気がします。 かたや、ミルクで育っている子を見ると、ぐずったりしても うちの子がおっぱいをせがむ時ほどではなく、 他のものでごまかされて簡単に寝てしまったりするのです。 その歴然とした差を目の前に、なんでこんなにも違うんだろう?? と思ってしまうのですが、やっぱり母乳の子のほうが ぐずったり甘えたりの欲求が強いのでしょうか? これは、卒乳するまで待つしかないんでしょうか?

  • 二人目育児

    よく人は二人目は驚くほど手がかからないと言う人が多い気がします。 私は32歳。 長男は4歳4ヶ月。 次男は1ヶ月半です。 一人目は手をかけすぎたのか? 昼も夜も布団で寝ないし抱っこばかりでした。 でも、私は小さい頃の抱っこは当たり前だと思っていたので それでずっと育ててきました。 しかし 二人目も同じく 昼間も布団で寝ないし 抱っこしていないと寝ません。 夜は比較的お布団で寝てくれますが 抱っこやお腹の上じゃないと寝ないこともしばしば。 9時か10時くらいに、おっぱいを飲み 2時か3時くらいにおっぱい。 5時くらいにおっぱいという感じのリズムです。 まあ、昼間寝なくとも 布団でキョキョロ一人でご機嫌さんでいることはほとんどありません。 友達のところは そのベビ-にもよりますが寝かしつけもいらず勝手に寝ている子 寝なくてもずっとご機嫌さんでいる子も多いもの。 我が家が何かいけないのかしら? 最近では少し目が見えてきたのか 少しの間はキョロキョロ遊ぶことも出てきました。 まあ、上はよく寝る子だったけど下の子は大変だった。 下は楽だって聞いてたけど大変だったって声も聞くのでなんともいえないとは思います。 ただ 私は上の子はまだ4歳だからいっぱい抱っこしてあげたいと思ってます。 下も小さいから抱っこは当たり前だと思ってます。 抱き癖がつくから?とかはまったく思いません。 一人遊びをしなかったり 上がいると昼間ほとんど寝れないのが心配なだけです。 ちなみに、二人ともベビ-カ-やショッピングカ-トは大嫌いでまったく乗りません。 上の子は2歳過ぎてからショッピングカ-トに乗るようになりました。 何かアドバイスや意見があったらお願いします。

  • 1人目と2人目、同じように愛せるものですか?(長文です)

    こんにちは。 3ヶ月の娘がいます。 結婚前から、子供は2人欲しいねと話していました。 娘が生まれ、主人はめろめろです。 (私もめろめろです) 産んだ直後は、こんな大変な思いもうしたくない、子供は1人でいいと思ったのですが 自分の子供っていうのはこんなにかわいいものなのかと日々感じるうちに 1人じゃもったいない、やっぱりもう一人欲しいと思うようになりました。 何気なく主人と「次の子はいくつ離そうか」なんて 気が早いと思いつつも話すことがあるのですが 先日主人が 「この子があんまりにもかわいいから1人でいいかもしれない。 逆にもう1人生まれても、この子がかわいすぎて 同じように愛せるかわからないし」といいました。 上の子を贔屓してしまいそうな気がするというのです。 主人は新しいものよりも、従前のものに思い入れを抱くという面を持っているので なおさらそう思うようです。 「1人目も2人目も同じように自分の子なんだからそんなことないでしょ、 生まれてみれば同じようにかわいいからそんな心配杞憂に終わるよ」 ・・・と言えない自分がいます。 私は姉と2歳離れているのですが 物心ついた時点で姉は父、私は母、という図式が出来上がっていました。 私は仕事でほとんど家にいない父が苦手だったし (嫌いではない、ただ普段いないからどう接していいかよくわからない) 父もおとなしくて何考えているかわからない私が多少苦手だったんじゃないかと思います。 だから、お父さん大好きっ子だった姉の方が正直かわいかったろうなあと思うのです。 母は、「小さき者を気遣う」という本能&お母さんべったりだった私のが多分かわいかっただろうと思います。姉がお父さんっ子だったから余計に。。 父も母も、2人とも愛してたでしょうが、でも、絶対感じ方に差はあったと思います。 (実際あからさまではないまでも、接し方にも差はありました) 子供達もわかっていて 「離婚したらお姉ちゃんはお父さんについていく、私はお母さんについていく」 という協定があったほどでしたし。 それを思うと主人がいってることもあり得るんじゃないかと思ってしまうんです。 私は2人目が生まれてもどっちも同じように愛したいと思ってはいます。(これもやってみないとわからないことですが) でも、主人が1人目と2人目に差を感じてしまうなら 2人目の子に自分自身を重ねてしまいそうです。 また、主人の感じ方意外にも 次の子も女の子で自分たち姉妹の幼少時の図式そっくりになるのが 怖いと思う自分もいます。 そうなるなら、このまま子供は1人でいいとも思います。 でも、姉妹(あるいは姉弟)はいた方が子供の為になると思うし それによって培われる社会性は親が教えられるものを はるかに超えたものだと思うのです。 幼少時、自分たちはかなり仲が悪かった姉妹でしたが それと同時にかなり一緒に遊んだし、影響を与え合っていたはずです。 なんだかんだ今は仲もいいですし。 小さいうちから仲が良ければなおいいですけど。 長くなりましたが お子さんが2人いらっしゃる方に実際はどういうかんじになるのか 各ご家庭によって状況は異なると思うのですがきかせていただけたらと思います。 同じように思ってたけど、産んでみたらそんなことなかったよ、とか やっぱり差はでちゃうよね、とか、なんでも構いません。 上の子が女の子の方からの回答があると嬉しいです。 長い文章読んでいただきありがとうございました。

  • ウツ病夫婦に二人目はヘビーでしょうか

    夫婦ともウツ病です。 子供は3歳の娘がいます。 もともと子供は二人欲しかったのですが、 私が育児ウツ、主人が会社のストレスで仮面ウツ病になってしまい、 1年たちます。 二人目はウツ病が治ってからのほうがいいでしょうか?? 薬も飲んでいるのが心配です。 また私は育児のストレスでウツになったので、 またいちから育児をすると、また壊れてしまうような心配もあります。 (産後ウツではありません。子供が2歳からウツです) もう子供一人でも精一杯なのであきらめたほうがいいでしょうか。 またオットが休職中で復職のメドがたっていないため、 経済的にも苦しく、実家に援助してもらっている状態です。 子供は金銭的にもぜいたくでしょうか。

  • 私と二人きりだとぐずる娘。どうしたらいい?

    1ヶ月の娘がいます。 以前はミルクをあげたあとは死んだようにぐっすり熟睡してくれたのですが、最近は寝てくれなくて困ってます。 しかも、誰か他の人(旦那や母や来客など)がいるときは、ほとんどぐずることなく「おとなしくていい子」と言われるくらいなのに、旦那の出勤後など、私と二人きりになると決まってぐずり出すのです。 お腹がいっぱいでも、おむつを替えてスッキリしても、ずっと顔を真っ赤にして泣いてしまいます。 おしゃぶりを与えてもすぐに落としてしまって、その途端に大泣き。2~3分おきに落としたおしゃぶりをくわえさせるのが1日中エンドレスで続きます。 抱っこでおとなしくなるならずっと抱いていてあげるのに、私が抱っこすると居心地が悪いのか余計に大泣き・・・。 哺乳瓶になれてミルクっ子なので、おっぱいは嫌がって吸ってくれないし、本当どうしたらいいのか・・・。 誰かがいるとおとなしくスヤスヤ寝てくれるのに、どうして私だけだとこうもぐずるのか。だから誰かに相談しても「おとなしいじゃない?」と言われて理解してもらえなくて辛いです。 同じような方いませんか?