• 締切済み

電源が落ちない

パソコンはよくわかっていません。容量のせいか動作が鈍くなってきたので、Cドライブにはいっている数字から始まるフォルダを削除したところ他の一部のフォルダが青く反転している状態です。 特に利用はできるのですが、電源を落とすときに新しいコンピュータだったと思うんですが、インストールして電源を落としてますが、一向に電源が落ちないのでいつも強制終了しています。そのCドライブのフォルダを消してから、そんな状況です。これは元に戻せますか?ちなみにごみ箱にも削除したフォルダは残っていません。どなたか教えてください。 ちなみにマイコンピューターを開いた段階でCドライブも青く反転しています。 また今回重たくなったのは子供の動画をダウンロードしているからかとおもいました。ダウンロードするときに保存はしてませんが、一度PCのどこかにはいるものなのでしょうか?それが積もり積もって重たくなることはありますか?また、それを削除するのにはどうしたらよいでしょうか???

みんなの回答

回答No.6

(1)"ログオフ"が遅いなら『UPHClean』 (2)"シャットダウンをしています"が遅いなら『ClearPageFileAtShutdown』 ここで注意、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management の ClearPageFileAtShutdown は REG_DWORD の型で設定すること。REG_SZで設定しても効果はありません。友達のPCでそうなってたから念を押して書いておきます。 (3)"サービスのエラー"が怪しいなら『イベントビューア』 シャットダウン問題はこの3項目でだいたい片付きます。時間がないので簡潔に書きました。わかりづらい部分、足りない部分がありましたら誰か補足お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>電源を落とすときに新しいコンピュータだったと思うんですが、イ これの意味を詳しく説明して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

よろしければ「電源を落とすときに新しいコンピュータだったと思うんですが、インストールして電源を落としてますが」の意味がよくわからないので、もう少し詳しく教えてもらえますか?  ANo.1のzorroさんの言われているように、システムの復元をはじめにやってみるべきでしょう。  文字が青色になる現象は、スタートボタン→設定→コントロールパネル→上部に表示されている「ツール」をクリック→フォルダオプションをクリック→「表示」タブをクリック→「暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する」のチェックを外す、で解消できるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.3

>Cドライブにはいっている数字から始まるフォルダを削除 必要なファイルがあったのではないですか? 不要ファイルの削除方法が間違っていると思います。 OS再インストール(またはリカバリー)推奨します。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB+%E5%89%8A%E9%99%A4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

シャットダウンに時間がかかる場合、 Microsoft User Profile Hive Cleanup Service (UPHClean)をインストールすると、改善する場合があります。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1b286e6d-8912-4e18-b570-42470e2f3582 >一度PCのどこかにはいるものなのでしょうか? インタネットエクスプローラー7をお使いなら 「ツール」->「インターネットオプション」の「削除」->「インターネット一時ファイル」で削除可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ダウンロード前の状況に復元を・・・ http://www.mmd.co.jp/manual/fukugen/fukugen.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このフォルダは消しても大丈夫でしょうか?

    Cドライブの容量が少なくなってきているので、マイドキュメントをDドライブに移したりして対応しておりましたが、どんどん何かのソフトでいっぱいになってきているようです。 フォルダの容量を調べるツールで調べたところ、 c:windows\installer で1GBほど c:windows\softwareDisribution\download で1GBほど 容量を圧迫していることがわかりました。 ゴミ箱の整理するのチェックに「一時ダウンロードファイルを削除する」というようなメニューがありそれを選択してもこのフォルダの中の物が消えず困っています。 このフォルダ以下のファイルは消してよい物なのか教えてください。

  • メールの容量を減らしたい

    Windows7でWindowsLiveMailを使用しています。 メールが溜まりすぎたので、メールのほとんどを削除して、メールのごみ箱も完全削除しました。 それなのにCドライブのWindowsLiveMailのフォルダには500MBもの 容量があります。 どうしてでしょうか? 容量を減らす方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイルを削除しても空き容量が増えません。

    Win7 64bitのデスクトップPCに500GB(C,Dドライブ)、2TB(E、Fドライブ)のハードディスクを入れています。 Fドライブは総容量が886GBあり、使用領域が507GB、空き領域が378GBです。 いらないデーターを削除して、現在Fドライブにあるデーターは合計66.4GBなのですが、マイコンピューターを開きFドライブを確認するとデーターを削除する前の使用領域が507GB、空き領域が378GBのままです。 (1)デスクトップ上のゴミ箱は空、マイコンピューター→ボリューム(F)プロパティ→ディスクのクリーンアップの中のゴミ箱も空です。 (2)整理→フォルダーと検索のオプション→表示タブの「保護されたオペレーティング・・・」のチェックを外し、表示される「$RECYCLE.BIN」のサイズ129バイト、フォルダーの中のゴミ箱は空です。 (3)コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理で確認しても同じです。 セキュリティソフトはウィルスバスター2012 クラウドです。 再起動もかけましたが変わりません。 何が原因でしょうか?教えてください。

  • ゴミ箱に全てのファイルが…元に戻すには?

    大量のファイルの入ったフォルダをドラッグでゴミ箱へ移動させていたら「このフォルダのサイズはゴミ箱の容量を超えています」みたいなウインドウが現れて「それでも削除しますか?」と聞かれて、「はい」と「すべて削除」とあったので、「すべて削除」を選んでしまいました。その移動させた1つのフォルダ内の全てという意味ではなく、何故かコンピューターにある全てのフォルダ?がゴミ箱へ移動してしまった?ようです。これを元に戻すことはできますか?ゴミ箱を開くとマイコンピュータを開いた状態になります。 ちなみにそのゴミ箱を開いた中のファイル削除してみたら本当に消えて無くなってしまいました…。元に戻すという選択ボタンもありません!!助けてください!!お願いします!!

  • 困っています。ピクチャフォルダが消えてしまいました

    困っております・・・ ピクチャフォルダを Cドライブから Dドライブに 移動して 使っていたのですが、 Cドライブにも Dドライブにも 同じピクチャフォルダがあるので、 Cドライブの ピクチャフォルダを 削除してしまいました・・・・ 普通なら 一旦 ゴミ箱に入るのでしょうが、 その時は 「容量が大きいので そのまま削除する」のような メッセージが出て、 そのまま実行してしまいました。 すると Cにも Dにも ピクチャフォルダが 見当たらないのです・・・・ ショックです・・・ ピクチャフォルダ(中のファイルも)を復元する方法は あるのでしょうか? Windows Vista です。

  • Cドライブがいっぱいに..

    1GB以上の大きなファイルをインターネットからDドライブにダウンロードしようと試みたところ、Cドライブの空容量が足らずに失敗しました。 ダウンロード前には1.7GBあったCドライブの空容量がダウンロード失敗後には100MB程度になってしまい困っています。 ダウンロードを失敗し、残ってしまっているファイルの居場所が分からずに削除できません。 Documents and Settings の中の Temporary Internet Files フォルダが中身を空にしても、プロパティで見ると1GB以上のサイズがありましたので、ここが怪しいとにらんでいるのですが... Cドライブの空容量をもとに戻す方法を教えてください。 ちなみにディスクのクリーンアップや不要なプログラムの削除は実施済みです。隠しフォルダもオープンにしています。 よろしくお願いします。

  • DVD Shrinkの使い過ぎでドライブC容量不足

    DVD ShrinkでDVDをコピーした後、コピーしたデータはPCから削除してる(ゴミ箱からも削除)のですが、PCのドライブCが容量不足になってしまいました。 ドライブCの写真などを削除しても容量不足は考えられず。。。。。 (ちなみにドライブCにはDVDと写真を取り込んだくらいだと思います。) 主にドライブCの容量を削減する方法を教えてください。 またデータが消えてないことも考えられるのでしょうか?

  • Cドライブの容量が数百MBになりました。

    Cドライブの容量が数百MBになりました。 パソコンのCドライブの容量が残り数百MBになってしまいました。CCleanerや使用しないソフトの削除、Dドライブに移動など、出来ることはやりました。要らないメールもその都度削除しています。Cドライブの中のファイルフォルダ:(私の名前)が有るのですが、そこをクリックすると、「このフォルダは空です」と出るのですが、プロバティーを見ると15.6G フォルダ数2.860と出ます。これを削除(ゴミ箱に移動ですが)すると、最後に「プログラムが開いているために終了できません」と出ます。他は何も使用していません。またCドライブのその他のフォルダ(program filesやwindows .downloadsなど13個ほど)の合計は34Gちょっとです。勿論先ほどの15.6Gも含みます。そして、Cドライブ自体は49.9Gの容量が有ります。でもプロバティーを見ると数百MBしか残っていません。 私はパソコンに詳しくなくてお手上げ状態です。どなたかこれを解決していただけないでしょうか。 宜しくお願いします。ちなみにパソコンは、FUJITSU-LX70W/D.win vistaです。

  • 質問欄をみて気になったのですが、C:ドライブの容量について教えてくださ

    質問欄をみて気になったのですが、C:ドライブの容量について教えてください。デスクトップも当然C ドライブですよね、そこでゴミ箱ならC:ドライブではないと思うのですが、それなら不要なフォルダ等を ゴミ箱に捨てるとC:ドライブは空きが増えることになりますか????

  • Cドライブの空き容量について

    Cドライブの空き容量について質問です。現在lenovo 3000 C200でMicrosoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack2を 使用していますが、マイコンピューターを開いたときに表示されるCドライブの空き容量とCドライブを開いて隠しフォルダを含めて全部選択してプロパティからサイズを調べて見た場合の容量の計算が合いません。マイコンピューターを開いた場合:合計サイズ=69.7GB 空き領域=16.1GB よって使用領域は53.6GBとなりますが、 Cドライブを開いてフォルダとファイルすべてを選択してプロパティからサイズを調べると11.9GBしかありません。マイコンピューターを開いた場合とCドライブを開いた場合で41.7GBの差があります。パソコン本体の中にはその他にはDVDドライブしかありません。この状態でデフラグしてもあまり効果がなく、またこの先ファイルをあまり保存できないので困っています。 どなたか対処の方法を教えて下さい。 以前、社内のネットワークからコピーしていて間違って選択して空き容量以上のフォルダを選択してしまってCドライブをいっぱいにしてしまったことがあります。 その時はすぐに削除しましたが、それと関係があるのですか?

印刷できません30
このQ&Aのポイント
  • 印刷できません30の表示が消えず、紙詰まりもない状態。
  • Windows10で使用しており、無線LAN接続している。
  • 関連するソフト・アプリはありません。IP電話を利用しています。
回答を見る