• ベストアンサー

サンダーバードを複数のPCで使う方法は?

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.1

>要は早いもの順で、先に受信したPCでのみメールが保存されている状態です。 メッセージを残す設定は、両方のThunderbirdで行う必要があります。 ただ、ずっと残すとサーバーがパンクしますから、休日などの期間やサーバーの容量を考慮して、一定期間残す(逆に期間経過後は削除)設定をした方がよいです。 ツール→アカウント設定→当該アカウントの「サーバー設定」で、「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」にチェックが入っていますか? その下が、最初に受信したThunderbirdからサーバーに残す日数を入れてやります。 確認してみてください。

k88s75
質問者

お礼

「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」にはチェックを入れてありましたが、「サーバーに残す日数」のところがチェックしていませんでした。それぞれのPCで設定を変えてみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サンダーバードのメールを他のPCに移すには?

    サンダーバードを二台のPC(自宅、会社)で使っておりますが、なぜか会社のPCで、受信したメールが消えてしまう自体が発生。自宅のPCからその期間のメールをコピーして持っていこうとしていますが、なかなかうまくいきません。 OEの時は簡単にフォルダコピーして他のPCにUSBメモリ等でコピーし、OEの受信フォルダに持っていけましたが、サンダーバードはデスクトップ上のフォルダにもコピーできず困っております。 どなたかご存知でしたら教えていただけないですか?よろしくお願いします。

  • 一度見たメール(gmail)を別のPCのサンダーバードで読みたい

    似た質問がありましたが、解決できないので教えてください。 サンダーバードを自宅と会社で使っています。 職場で読んだメールを自宅でも読みたいのですが、読めません。職場で読んだメールの後に来たメールしか自宅で読めません。逆に、自宅で読んだメールが職場では読めません。 「サーバーにコピーを保存する」の設定にしています。 なお、同じ設定で、ybbメールは両方で読めています。

  • サンダーバードについて

    こんにちは。 最近、OE6からサンダーバードに乗り換えた者です。 PC知識は初心者です。 OEで作成していた受信フォルダ(例えば、メールマガジンフォルダとか、会社関係フォルダ等)と、メッセージルールをサンダーバードにインポートしたい(ツール→設定とデータのインポート)のですが、うまくいきません。 現状は、メール自体のインポートはできましたが、フォルダがインポートできず、また、メッセージルール(メッセージフィルタで確認)もインポートされません。どうしてでしょうか?そもそもできないのでしょうか? 追記:これは余談ですが、ローカルフォルダとは何ですか?OEにもサンダーバードにもあるので、何か意味を持っているのかなと思いまして。あくまで余談なので返答していただかなくても良いです^^あまりに素人な疑問ですみません><

  • 複数のPCでメーラーを管理

    xp でメーラーは サンダーバード、アウトルックエクスプレスを利用しています。 3台のパソコンで、内ノートが1台 デスクトップはメーラーそれぞれサンダーバード、アウトルックエクスプレスを使っています。デスクトップは片方で受信しても、もう一方で受信すれば同じメールが受信されます。ところがノートからは一度受信するとPCの方は同じメールは受信済みということなのか 受信されません。 どこのPCからも同じメールを受信したいのですが、どうしたらいいのですか?

  • サンダーバードで送信できません

    サンダーバードを会社で使用しており問題なく送受信できています。自宅のPCに同様の設定をしたのですが、受信はできるものの送信ができず、以下のメッセージが表示されます。 『メールの送信中にエラーが発生しました。メールサーバーからの応答:5.7.1<○○@××.co.jp>...Relaying denied メッセージの受信者を確認してください。』 ちなみに、自分のや会社の同僚といった同じサーバー上のアドレスには送信できます。 自宅と会社の環境の違いは、セキュリティーソフトと会社は有線、自宅は無線というくらいだと思うのですが、これが関係しているのでしょうか?

  • Thunderbird:サンダーバード 設定

    いつも大変お世話になっております。 サンダーバードで複数人で一つの受信フォルダを共有したいと思ったのですがなかなか上手くいきませんでしたので、分かる方 教えていただけると大変助かります。 <私が行ったこと> LAN内の共有サーバーに 保存先を指定し、メールが問題なく送受信できる事を確認しました。 (1回目作成と同日)2人目の方も 上で作成した保存先を指定し、メールの閲覧が問題なく出来ました。 (1回目作成から少し空いて)3人目の方が 上で作成した保存先を指定しましたが、メールの閲覧が出来ませんでした※3人目の方が自身でメールを送信したところそれは受信できたとの事 確認をすると、私のサンダーバードでも該当アドレスの受信フォルダ等が一切確認できませんでした。 サンダーバードは最新のverになり、私のサンダーバードでは 元々複数のアドレスを受信しており、保存先は自分のパソコンにしています。今回入れたいアドレスのみ共有サーバー(PC)になります。 全員 win7 32bit になります 教示頂けるのに補足説明が必要なさいはご指摘頂ければと思います。 分かる方 教えていただければと思います。

  • サンダーバードのメールはマージできませんか?

    メーラーをサンダーバードを使っています。 この度、ネットブックを購入しました。 そちらでもメールを取れるように設定はそのままネットブックに移行し、それぞれのアカウントでサーバーにコピーを置くように設定しました。 受信側はそれでいいのですが、ネットブックから送信したメールはサンダーバードの送信済みトレイに残ります。 そちらはメインのマシンから見れないのが問題になっています。 受信・送信メールともにメインのマシン・ネットブックで同じ内容になるようにするいい方法はないでしょうか? 今の現状では、ネットブックでメールを受信し、返信しなければいけないメールであればメインのマシンで返信するようにしています。 ネットブックからも返信できるようにしたいのですが。。。

  • メッセージのコピーをおく

    同じPCにサンダーバードとOutlook Expressが入っていて、Outlook Expressにサーバーにメッセージのコピーを置くの設定をしています。 OEで、自分宛にテストのメールをすると、OEと、サンダーバードの両方のメールソフトでメールの受信がされますが、(件名:テストメール)、サンダーバード側からテストメールをするとサンダーバードでしか受信されず、OEで受信されないのですが、 サンダーバード側にメッセージのコピーを置くの設定をする箇所はないのですか?

  • サンダーバードのアカウント

    メールソフト、サンダーバードでアカウントを複数持ちたいのですが、デフォルト1個作ると2個目からは作成時パスワードを打つ場面が無く、レンタルサーバを経由して送られて来るメールを受信出来ません。そもそもサンダーバードは1個のパスワードしか設定できないんでしょうか?ヘルプを見てもこの事項は出て来ないので分かる方教えて下さい。 ※サファリなどではアカウント追加ごとにそれぞれパスワードを打つ項目がありますよね。

  • サンダーバードのデータ移行の方法は?

    自宅のメールを会社のメールソフトにコピーしたい  自宅はWindows98でサンダーバード(ver.1.05)、会社はXPでサンダーバード(ver.最新)。 Windows98のプログラムファイルを全部コピーして、会社に持って行ってもよめませんでした どこにあるフォルダーを持って行って、読みこませればいいでしょうか?