• ベストアンサー

サンダーバードのデータ移行の方法は?

自宅のメールを会社のメールソフトにコピーしたい  自宅はWindows98でサンダーバード(ver.1.05)、会社はXPでサンダーバード(ver.最新)。 Windows98のプログラムファイルを全部コピーして、会社に持って行ってもよめませんでした どこにあるフォルダーを持って行って、読みこませればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

メールデータは、プロファイルという個人のThudnerbirdで使用している設定ファイルの保存先にあります。 98の場合は、 C:\WINDOWS\ApplicationData(隠しフォルダ)\Thunderbird\Profiles\xxxxxxxx.default\Mail\Local Foldersフォルダにあると思います。 「Inbox」(受信)、「Sent」(送信済み)などのmbox形式のファイルです。 Mailフォルダごとバックアップコピーしたらどうですか。 また、そのままではThunderbirdのVer2には読み込めないかなと思います。 会社のThudnerbirdに拡張機能を入れてよいのでしたら、ImportExportTools(日本語対応:ダウンロードページにアクセスすると証明書の件で警告がでますが、受け入れてください。問題ありません)を入れてください。 https://nic-nac-project.de/~kaosmos/mboximport-en.html これにより、mbox形式のファイルを直接指定して、画面のフォルダにサブフォルダを作成して読み込めるようになります。 方法は、フォルダ上で右クリックするとメニューが出ますし、確か、ツールメニューの中にも関係メニューが出ます。 試してみてください。

wandwand
質問者

お礼

ありがとう、たいへん役にたちました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#39970
noname#39970
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンダーバードのデータ移行について

    メーラーでサンダーバードを使っています。 ローカルフォルダーにツリー状にフォルダーを作ってメールを分類保存しています。 別の場所で使っているPCにもサンダーバードがインストールしてあるのですが、そちらへ手元で作ったフォルダーツリーごとメールデータを移行(コピー)したいのですが、どうやればいいでしょうか? アドオンの「copy folder」をインストールしてみましたが、デスクトップなどにはコピーできないようですし、データのエクスポートもできないみたいですが・・・ 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • アウトルックエクスプレスのメールデータをサンダーバードに移行したい

    アウトルックエクスプレスのメールデータをサンダーバードに移行したいのですが、うまくいきません。 PCはアウトルックエクスプレスがWindows XPで、サンダーバードを使用するPCはWindows Vistaを使おうとしております。 どなたか教えていただければ助かります。

  • サンダーバードのメールを他のPCに移すには?

    サンダーバードを二台のPC(自宅、会社)で使っておりますが、なぜか会社のPCで、受信したメールが消えてしまう自体が発生。自宅のPCからその期間のメールをコピーして持っていこうとしていますが、なかなかうまくいきません。 OEの時は簡単にフォルダコピーして他のPCにUSBメモリ等でコピーし、OEの受信フォルダに持っていけましたが、サンダーバードはデスクトップ上のフォルダにもコピーできず困っております。 どなたかご存知でしたら教えていただけないですか?よろしくお願いします。

  • Thunderbirdがデータ移行後おかしい

    XPからWindows7にPCを変更するのに伴い、XPで使っていたサンダーバードをそっくり移行させたいと思い、XPのC/ドキュメント&セッティングの中のプロファイルフォルダをそっくりコピーして、7のC/UsersのAppdata/Roamingのサンダーバードのプロファイルフォルダの中身をそっくり張替えました。アドレス帳も含めて丸ごと移行させることができ、喜んでいたのですが、その後XPの時はなかったトラブルが多発するようになりました。 ・メールの送受信エラーが多い、送れても文字化けするケースが多い。特に添付ファイルがある場合。 ・メールを打つ際に文字変換が異常に遅い。 いろいろ調べてはいるのですが、原因も対策も分からず困っています。 どなたか、同じ様な経験をされて解決できた方、あるいは詳しい方、どうしたらいいかお教え頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • G_MAIL サンダーバードを使ったIMAPについて

    G_MAILとサンダーバード2.0でIMAP環境にしメールの送受信を行っているのですが昨日(2009年2月23日)より急に送信済みメールをG_MAIL側にコピーできなくなってしまいました。(会社のアカウントを使用しております) 現在 G_MAILのWEBメールを使用した場合は送受信ともに問題無し サンダーバードを使用した場合は(WINDOWS XP機VISTA機ともに)受信は可能だが送信は送信することは可能だが、送信済みメールが残らない状態。 メールを送信するとメール送信後送信済みフォルダへメッセージをコピーしています、と表示されたまま送信済みフォルダへコピーができない状態です。(メールは送信されております) 会社と自宅で同じ環境で作業を行いためIMAP環境を使用してきましたが サンダーバードを使用してメール送信を行った場合昨日から突如送信済みメールが残せなくなってしまい共有できず困っております。どなたか同じようなトラブルに陥った方いませんか?もしくは解決方法について教えて頂けたらと大変嬉しく思います。 現在、G_MAILのWEBメールを使用した場合は2台のPCのサンダーバードの送信済みフォルダには反映され残ります。サンダーバードを使用する場合のみメールが残せません。 設定は何も変更していないのに・・突然送信済みメールが残せなくなり不思議です・・・。

  • サンダーバードの使い方

    サンダーバード(最新版?)をダウンロードしました。 フィルター設定で「添付ファイルが付いているメールは全て別フォルダへ移動する」と 設定をしたいのですが、方法が分かりません。 どなたかご教授願いますでしょうか?

  • サンダーバードでメールデータが消えた場合

    サンダーバードを使用していてある日突然トレイのメールデータが 消失した、という場合にはどのように復元することができるのでしょうか? windows live mailで消えた場合はデータ自体はlive mailフォルダ内に 残っており、しばらくするとメーラー左側の「復元されたアイテム」 という欄に復活しますが、サンダーバードの場合にもサンダーバードの プロファイルフォルダ内にメールデータは残っているものなのでしょうか? その場合、当該ファイルをインポートしなおせば復活しますか? (おそらくlive mailでの「復元されたアイテム」に当たるようなものは ないと思うのでインポートと書きました) よろしくお願いします。

  • OutlookExpressのメールをサンダーバードへ移行する方法をご

    OutlookExpressのメールをサンダーバードへ移行する方法をご教示ください。 使用していたパソコン(XP)が壊れてしまって、新しいパソコン(Windows7)を購入しました。 メールの中身は壊れる前に、拡張子.dbxをつけて保存し、今は新しいパソコンのデスクトップにあります。 これをサンダーバードに移行したいのですが、「インポート」できませんでした。 アドレス帳は数が少ないのでちまちま手打ちしましたが、メールはそうもいかず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • OutlookEXP.のデータ移行方法

     現在Windows98でアウトルックエクスプレス6を使用しています。5年前のマシンにつき非力さが顕著になってきたので、新たにマシンを購入し、コツコツと旧マシンからのソフト&データの移行を行っています。(OSはWindows2000)  そこで、ハタと困ってしまったのが掲題の「メール」です。 「インポート」「エクスポート」機能でやろうかと思いましたが、同僚は「うまくいかないからやめたほうがよい」とのこと。 既存メールを一度勤務先メルアドに転送し、そこから自宅メルアドに転送して新マシンで受信しようか、などと考えましたが、ジャンル別にフォルダを作成した数百件のメールを前にくじけてます。送信元がすべて自分になってしまうし・・・。 「どこそこのフォルダのなんちゃらというファイルをこのフォルダに(上書き)コピーすればOK」という手段をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • Windowsメールにデータを移行したけど表示されません

    VISTAのパソコンを購入したため、XPのOutlookExpress6からメールのデータを移しました。 フォルダ構成を変えたいと思い、OutlookExpressとは別のフォルダをWindowsメールのフォルダ作成からあらかじめ作っておいきました。 windowsメールのメールのフォルダInboxを開いたら、作ったフォルダは表示されていました。 OutlookExpressのメールはフォルダごとにMail Export Toolを使ってデータを変換しました。 USBメモリから、そのデータを開いておいたWindowsメールのフォルダにコピー。 フォルダ内にはデータがきちんと表示されていますが、Windowsメールを起動してみると、 メールは0件となり、表示されません。 ファイルは.emlで保存されています。 どこが問題なんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 汎用旋盤で外径仕上げバイトを刃物台に固定する際に、ベタ付けではなく角度をつけて固定する方法について教えてもらいました。
  • 角度をつけて固定することにより、バイトが切削する際の切れ味や切込み深さが向上し、より効果的な仕上げが可能になります。
  • これにより、加工品質の向上や作業効率の向上が期待できるため、汎用旋盤での外径仕上げ作業においては角度をつけて固定する方法が推奨されています。
回答を見る