• ベストアンサー

皆さんは、お風呂場で歯を磨きますか?

そういう方って、結構いるのでしょうか? ちょっとしたスーパー銭湯に行くと、脱衣所にセットが置いてあって、皆それを持って中に入っていきます。 そういうところに限らず、家でもお風呂場で歯を磨くのでしょうか? なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104965
noname#104965
回答No.13

お風呂場では磨きません。 お風呂場は家の中で一番湿気が多いですし、湯気や蒸気は細菌増殖のもとなので持ち込むことも衛生面を考えると私はできません>< ですのでそういった光景を見るのも生理的に受け付けられないものがあります。 ですが大学のサークル旅行でお風呂に入る際、友人に一人だけ居ました。 それを見た全員が「えぇ~!!それは気持ち悪いゾ!!」って話になってしまい友人はそれが普通だと思っていただけにその時来ていたサークルメンバー25人程に聞きましたがやっぱり居ませんでした。それ以後もいろんな子に聞いたようなんですが、自分の両親と祖父以外見つからなかったとショック受けてました。 大学までの修学旅行はどうしてたの?って思っちゃいましたが、修学旅行は洗面所で皆してたから特別にそういう決まりだと思っていたそうで。 ここのアンケートで磨く人がいらっしゃって驚きました~! このアンケート見せたら喜ぶかな(笑)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >このアンケート見せたら喜ぶかな きっと喜ぶと思いますよ! おっしゃるように衛生面でいったらどうかとも思いますが、結構やっている方がいますね。 それに歯磨きをしっかりする「術」ということで定着しているようです。 歯を磨く時だけ歯ブラシを風呂場に持ち込むのならいいのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.19

こんにちは。 2004年ごろは、磨いていましたが今は磨いていません。 自宅のお風呂以外のお風呂では、もちろん磨きません。 2004年ごろに知り合った人が、お風呂で歯を磨くことの 利点を4つくらい教えてくれたので、実践していましたが しばらくしてその習慣を忘れて そのまま・・・です。

localtombi
質問者

お礼

4年前ですか? 忘れてしまうということは、そんなに重要なことでもなかったのかもですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.18

みがく 風呂場に歯ブラシがかかっている 湯船で磨く ああだらしない

localtombi
質問者

お礼

お風呂場に歯ブラシがあるんですか? 湿気とかで雑菌は大丈夫なのでしょうか。 それが心配のような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209171
noname#209171
回答No.17

 こんにちは。  わたしには お風呂場で、 歯を磨くなどどいうことは、習慣がないし記憶がありません。  (例外は あります。)  なぜかって?。  お金がかかるからです。    質問者さまは、お風呂で 歯を 磨きたいのでしょうか?。  だったら、吉原へ4万円もって行けば、夢はかなえられます。    そのあと、てろん てろん になります。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 お金がかかる歯磨きはしたくないですね。 4万円・・・?? ふつうにしていたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72640
noname#72640
回答No.16

シャワーを浴びながら磨きますお(^ω^) 男前に磨きがかかりますお(^ω^)←自分で言わなきゃ誰が言う!! ついでに、髭剃りもやっちゃいますお(^ω^) 時々流血しますお(TωT)

localtombi
質問者

お礼

どんどん磨きをかけないといけませんおね(^ω^) お風呂場は、何でもかんでも磨く場ですおね(^ω^) 私はへそのゴマを取りますお(^ω^) 回答を頂き、ありがとうございました。 お(^ω^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.15

localtombiさん、こんばんは~ 私は磨きます。 でも、以前は磨いてなかったです。洗面所でした。 一人者になって、誰も起こしてくれる人がいなくなって、それで、時間短縮で朝シャワーの時にやり始めました。 背中にシャワーを浴びながらやります。 銭湯とかは、あり得ないですね。人前で歯を磨くこと自体、私にはあり得ない(笑) それと独身になってから始めた習慣のもう一つは、トイレを使うときドアを閉めない。 結婚前は誰もいなくても閉めていました。 原因不明です(^^) localtombiさん、今度この質問もしてください(笑)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >独身になってから始めた習慣のもう一つは、トイレを使うときドアを閉めない 独身時代はドアを閉めないということですね。 >結婚前は誰もいなくても閉めていました 結婚前=独身ではないですか?それとも結婚後の事ですか? 家族がいる時はドアを閉めますね。 一人の時はどうでしょうね?少なくとも「大」は閉めますね。 質問したら、どんな回答が来るんでしょうね? 今度やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

普段は洗面所で磨きます。 歯磨きのときは、当然質問者様もご存知とは思いますが、 誰でも練り歯磨きの混じった唾液が口の中にいっぱい溜まり、 うっかりヨダレがこぼれる恐れもあります。 また、磨く動作により、歯ブラシの先から目に見えないヨダレの粒が いっぱい飛んでいるのです。 (たとえ口を閉じて磨いたとしても多少は飛んでいる) 自宅の風呂がどうなっても本人の勝手かもしれませんが、 銭湯で歯を磨いて、ヨダレが落ちたら汚いですよね。 そういう意味では、銭湯(公共の場)で歯を磨く人は、「自分のヨダレは綺麗」とか 「自分さえ良かったらいい」という、相手への思いやりが全くない非常識な人なのでしょう。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、そういう飛沫物対策ということもあるんですね。 逆に、風呂場なら容易に洗い流せるという感覚があるのかも知れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanzasi
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.12

銭湯ではゆっくりお湯につかりたいので磨きませんが、 家ではお風呂で磨きます! 朝・昼は洗面所です。 風呂で磨いてると、夫に汚い!おかしい!と言われ、 ちょっとショックで色んな人に聞いた事があります。 すると意外にも風呂で磨く人が多くて、安心しました。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >すると意外にも風呂で磨く人が多くて、安心しました そうなんですね!結構磨いているんですね。 やってみたくなります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.11

洗面所で磨きますのでお風呂では磨きません。 私の実家も夫の実家も洗面所で磨いていますし、こちらの質問を見るまでお風呂で磨く方がいらっしゃるなんて知りませんでした。 私はできないなぁ・・・ビックリです。。。

localtombi
質問者

お礼

そうなんですね! 結構沢山の方が、お風呂で磨いていらっしゃいます。 理由もしっかりしていますから、定着しているのだと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.10

朝・昼・晩、1日三回・・・いずれも、食後すぐなので、洗面所です。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、俗に「333」と言いますね! 1日3回、3分以内に、3分以上、ということですね。 夕飯後すぐに磨かないと、何となく口が気持ち悪いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • --mion--
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.9

はい、私も家のお風呂でなら磨きます。 #5さんと同じです。1回磨くのに20分以上かけて、歯間ブラシも使います。 一人でお風呂に入るときは、本を読みながらもありますね。 普段は子供をお風呂に入れてあげるのですが、子供も一緒にお風呂で磨きます。 そうすると目線が同じくらいになっているので、仕上げ磨きもそのままの姿勢でできるのでちょっと楽です^^ 実家ではまったくそのような習慣がなかったのですが、伊丹十三さんの映画で初めて「風呂で歯磨き」を見て衝撃を受けました。 映画のタイトルは忘れちゃったんですが;1本5回ずつブラッシングする、というようなことを言っていました。 「時間も短縮できるし、丁寧に磨けるかも♪」と思って始めました。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、丁寧に磨けることを考えたら、湯船の歯磨きもアリでしょうかね! 確かに普通には、そんなに時間を掛けていないように思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんの家のお風呂場はどうなっていますか

    冬になるとお風呂場の温度差が違って亡くなる人がいますが 皆さんのお風呂場の脱衣場はどうなっていますか 寒いですか 意見を教えてください よろしくお願いします

  • 風呂場の片付けで質問

    風呂場で歯を磨く方は、歯磨きセットはどこに置いていますか? 風呂場でつい置きっぱなしにしてしまうゴミは何ですか?私はシャンプーが入っていたパックの袋をつい置きっぱなしにしちゃいます。

  • 一軒家の風呂場の換気について

    一軒家の風呂場の換気について 一軒家のお風呂の換気について、父ともめています。 これまで何年も、換気扇30分+風呂場と脱衣所の窓全開+風呂場と脱衣所の扉全開で換気してきましたが、今週になって突然、父が「風呂場の窓もドアも締め切って換気する」と言い出して聞かないのです。父の持論としては、窓と扉を開けて換気扇を回すと外の空気が入ってきて、換気扇が湿気を吸わないとのこと。 でも、締め切って換気扇だけで浴室を乾かすなら、30分ではとても足りず、何時間でも一晩中でもつけていないとダメなのではと思います。それだったら、今までどおり窓・扉全開でさっさと換気しちゃった方が良いのではと思います。 ユニットバスで窓の無い風呂場の場合は、ドアを少し開けて換気扇をつけるのが良いと聞きましたが、我が家のように風呂場にも脱衣所にも窓があって、脱衣所のドアも基本全開で、換気の良い家の場合は、全部全開っていうのが良いのではと思います。 何が正解なんでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 自宅の風呂場でイス使いますか?

    我が家の風呂場にプラスチック製のイスが ありますが家族で使うのは父だけで あとは誰も使いません。 このイスは兄が交通事故で足を怪我して から購入しましたのでそれまで我が家の 風呂場では使っていませんでした。 今では回復して20年近く経ち現在も イスを使っているのは父一人です。 邪魔なので片付けたいのですが父ただ一人が 反対しています。 私は自宅の風呂場にイスは要らないと 思っていますがみなさんは使いますか? スーパー銭湯などでイスは使いますが 自宅の風呂には要らないと思っています。

  • お風呂場が暗いので電球を変えずに明るくしたいです!

    帰省した田舎で・・・ 田舎の家ですので風呂場がとても暗いです。 電球1つ・傘付き・おそらく40Wか60Wだったと思いますゞ 脱衣所も同じく暗いですゞ 夕方入れば明るいと思いますが、祭りや花火なども考えると夜になって 家族や親族が順番に入りますゞ (姪や甥や大人など全部で13人程いますゞ) また古い家ですので電球や電気自体を変えずに明るくなる方法を 探していますゞ 裸電球を掛けると大変なことになりそうですし・・・ゞ ですが子供がすごく怖がってみんな毎日大泣きで困っていますT○T 今年は風呂場で遊べるおもちゃを買ってみましたが、やはり根本は 暗いので何か改善できる方法はないでしょうか? どうぞ教えて下さいゞ 宜しくお願いします!

  • 洗面所やお風呂場の収納について

    こんにちは。 皆さんは、洗面所やお風呂場(脱衣所なども)の、小物類の収納や整頓はどうされていますか?ヘアスプレーやブラシ、コンタクト用品などがどうしても無造作に置かれてしまい、もっとすっきりできないかなと思っています。それに、家の洗面台は水はけが悪いのか、どうしても水が小物類の置いてあるところに溜まってしまい、不衛生に感じます。 その他、洗面所全般での皆さんの収納術を教えてください! 宜しくお願いします。

  • 家のふろ場について 弟に風呂場を覗かれます。

    大学4年生女子、今年、23歳になります。高3の弟がいます。 最近、家の中で2人になるときもあり不安を感じています。 ・突然、私の部屋に入ってくる ・風呂場をのぞく 先日は風呂上りで何も身に着けていないところを見られてしまいました。 親には鍵をつけて欲しい、って言っているのですが、家族なんだしいいじゃない、といいます。)特に母)。 皆さんの家のお風呂場って、鍵はかかるようになっていますか? テレビのニュースで家庭内の性犯罪、とか聞くし、まさか姉弟でそんなことはないと思うけど・・・・。あの性犯罪って、風呂場をのぞくことも含まれると思いますか?

  • 日本一面積が広い(建物、風呂、脱衣場等々とにかく巨

    日本一面積が広い(建物、風呂、脱衣場等々とにかく巨大な)銭湯って何処になるのでしょうか?スーパー銭湯ではなくて昔ながらの純粋な「銭湯」で知りたいです。 「巨大 銭湯」でググったらどうしてもスーパー銭湯が出てきます、けどそれじゃなくて。

  • トイレやお風呂場にも、携帯を持って行きますか?

    ちょっと前に、トイレに携帯を持って行く人がいると聞いたことがあります。 なんでも、用を足している時に連絡があったら困るから・・・らしいです。 私はまずそういうことはないのですが、皆さんはどうですか? 携帯、トイレに持って行きますか? お風呂場はどうですか?湿気があるので脱衣所あたりに置きますか? 携帯はもちろん、スマホでも結構です。

  • かみそりなど美容グッズは風呂場?脱衣場?

    かみそりや脱毛機や角質取りなど色んな美容グッズがありますが、それらを風呂場で使う方、 美容グッズは風呂場に置いてますか? 脱衣場に置いてますか?

SD-500HRのDACとDDC機能を使用したい
このQ&Aのポイント
  • SD-500HRを使ってパソコンから音楽をアナログ出力したい場合、DACとDDC機能を利用することができます。
  • SD-500HRのDEGITAL IN S/PDIFにパソコンのDDCを接続し、デジタル音声を入力します。その後、DAC機能を使ってアナログ出力し、従来のアナログアンプのAUXに接続して再生することができます。
  • もし別のDACを使いたい場合は、SD-500HRのDEGITAL OUT S/PDIFを別のDACに接続し、そのアナログ出力を手持ちのアンプのAUXにRACケーブルで接続することで再生することもできます。
回答を見る