オススメのエアコンは?

このQ&Aのポイント
  • 最近のエアコンは省エネや掃除機能が充実していますが、どれを選ぶべきか迷っています。加湿機能も魅力的ですが、カビの問題が気になります。
  • 高気密・高断熱の家では、蓄熱暖房を主に冷房で使用するので、加湿機能が必要になる可能性があります。
  • 実際に使っている方のおすすめのエアコンを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

オススメのエアコン教えて下さい。

こんばんは。 この度、新築に伴いエアコンを3台購入することになりました。 今は10年前のエアコンなので、最近はいろいろな機能も付いていて、 どれにしようか悩んでいます。 希望としては 1、省エネ 2、掃除機能付き、または掃除がしやすい くらいです。 加湿機能付きにも惹かれますが、カビが繁殖しやすいのでしょうか。 高気密・高断熱の家で、冬は蓄熱暖房を入れますので、 おもに冷房で使用すると思います。 また、こういう住宅は乾燥しやすいそうなので、 加湿機能付きと加湿器が必要になると思います。 実際に使われてみて、おすすめのものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c-snake99
  • ベストアンサー率42% (72/170)
回答No.1

>加湿機能付きにも惹かれますが、カビが繁殖しやすいのでしょうか。 加湿機能が付いているからカビが繁殖しやすいという事はないでしょう!カビが生えるほど加湿なんてしてくれませんよ!むしろ電気食うだけで役に立たないから、別に加湿器を購入する事をお薦めします! >掃除機能付き、または掃除がしやすい お掃除メカ搭載の機種は結構ありますが、サイクルファンまで掃除出来るのは三菱だけ。内部にステンレスを採用してるのは日立だけです。 エアコンは、三菱・日立・ナショナルあたりが好評のように思います!それ以外のメーカーは検討対象外、中国製は論外です。(あくまでも個人的意見です) 私の購入時の条件として(お掃除や省エネに大差なければ)、快適性のいい物を条件に考えていました。暖房重視で評判がいい物、冷房時には湿度コントロール出来る物、という事で三菱や日立。 先日、知人にそれを話したら、リビングにはデザイン性重視で三菱のZWシリーズ、寝室には価格の安かった日立のSシリーズを購入したそうです。知人いわく多少くても、両方三菱にすればよかったと言ってました。暖房では日立の方がいいという話を聞きいていましたが、冷房暖房共に三菱の方が快適だったみたいです。特に冷房時の温度設定は三菱の方が1~2度高めでも快適との事です。それと日立はリモコンの使い勝手が悪かったみたいです。 ちなみに私も霧ケ峰のZWユーザーです。期待していなかったムーブアイも結構効果的みたいでかなり満足してます。 某サイトでも満足度1位になってました。日立は使った事がないので知人談です。加湿機能が付いてるメーカーは人気あるみたいですが、あまり評判はよくないように感じられます。

sumi0216
質問者

お礼

とても詳しく回答してくださって、ありがとうございました! 参考になりましたm(__)m 三菱・日立でしぼってみようと思います。

関連するQ&A

  • エアコンの必要性

    高気密、高断熱の新築に近々入居予定です。 暖房は蓄熱暖房機ですが、冬にエアコンを付けるべきでしょうか? 今、エアコンの価格が高い、来年新型が出ると聞きます。 やはり安い時期に購入し、取付をするべきでしょうか? それはいつ頃でしょうか? また、暖房の必要のない季節でちょっと肌寒い時、エアコンを活用していると知人から聞きましたが、そのような時期の前に取り付けておく必要はあるでしょうか?

  • 高気密・高断熱住宅でのエアコン選択

    高気密・高断熱住宅の場合、暖房器具としてファンヒーターは湿気を出すため窓が結露するので使ってはダメだと聞きました。 では、ダイキンのエアコン「うるるとさらら」というのがありますが、あのように加湿機能が付いたエアコンは使っても大丈夫なのでしょうか? 温水暖房などを入れると部屋が乾燥すると聞いてますので、ある程度肌が乾燥しないように湿度を保ちたいのですが、いい方法はありますか? ちなみに市販の加湿器は当然ダメなのでしょうか?

  • 蓄熱式暖房機またはエアコン

    新築するものです。 仙台市です。 18畳の部屋の暖房について、蓄熱式暖房機またはエアコンで悩んでます。 エアコン暖房はかなり乾燥する印象があるのですが、蓄熱式暖房機もエアコンくらい乾燥するのでしょうか? 蓄熱式暖房機を利用しているみなさん、教えてください!

  • エアコンの種類が多すぎて困ってます

    東京都品川区に建築中の新居にエアコンを買う必要があるのですが種類が多すぎて選べません。どなたかアドバイスを頂戴できないでしょうか。型番を書いていただけたらとてもありがたいです。 条件は以下です。 *梅雨~夏~秋の湿気、暑さを取り除いてからっとさせてくれる機能を最重要視します。 *冷房は一度つけたらかなりの時間をつけっぱなしにするはずです。 *ヒーターの機能は弱くても構いません *冷房・ヒーター以外の機能はなくても構いません(CMで見た感じ人の動きを感知したり、加湿したり、掃除してくれたり等々あるようですがこれらは不要です) *12畳の部屋と8畳の部屋とに一つずつ探しています *木造ですが高気密・高断熱の部類の家です どうぞよろしく御願いします。

  • エアコンの機種選定について

    暖房時の空気の乾燥について心配しています。 来月新築の家に引っ越しますが,やはり寝室に付けるエアコンは「うるるとさらら」の様な外から湿度を取り込むタイプが良いのでしょうか。 前の家では冬エアコン暖房を点けて寝ると朝のどが痛くなったりカラカラになったり大変で,同時に加湿器も点けて寝ていました。 しかし新しい家はペアガラスなので断熱は前の家と比べてかなり良くなっていると思うのですが,この場合は通常のエアコンでも喉が痛くならないものでしょうか。 とにかく前の家は窓の結露がひどかったです。全ての水分を奪い去る様な感じでした。

  • 内断熱は室内乾燥しますか?

    現在、内断熱にて新築中です。(北陸地方です) 冬は蓄熱式暖房機を使う予定なのですが、業者さんから『冬はかなり乾燥すると思いますので、室内干しをお勧めします』と言われました。 一応、洗面室を広めにとり除湿機で洗濯物を乾かすつもりではいるのですが、実際にどのくらい乾燥するものなのでしょうか? リビングに加湿器も検討しておいた方がいいのでしょうか?

  • 高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて

    高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて 建替え新築で高断熱仕様の家に、暖房は1Fに床下蓄熱暖房・フル暖エアコン、2Fにはフル暖エアコンのみを付ける予定です。 1階リビング・キッチンは18帖、2階寝室13帖ですが、フル暖エアコンの能力は1階、2階とも8畳用で充分と工務店がいいます。自分としては、1階が14畳、2階が10畳用が最低限必要と思いまますが、どんなもんでしょうか?1階は、秋・冬の蓄熱暖房機を入れない期間、2階は冬季間ずーっと使うつもりですが、いくら高断熱仕様でも部屋の大きさに合った能力の暖房用エアコン必要ですよね? 高断熱仕様とは、旭化成のネオマフォームで、壁40mm、屋根60mm、基礎断熱となります。ちなみにエアコンは、パナソニックのRXシリーズCS-RX250C2です。当方青森の寒い地域在住です。

  • 高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて

    高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて 建替え新築で高断熱仕様の家に、暖房は1Fに床下蓄熱暖房・フル暖エアコン、2Fにはフル暖エアコンのみを付ける予定です。 1階リビング・キッチンは18帖、2階寝室13帖ですが、フル暖エアコンの能力は1階、2階とも8畳用で充分と工務店がいいます。自分としては、1階が14畳、2階が10畳用が最低限必要と思いまますが、どんなもんでしょうか?1階は、秋・冬の蓄熱暖房機を入れない期間、2階は冬季間ずーっと使うつもりですが、いくら高断熱仕様でも部屋の大きさに合った能力の暖房用エアコン必要ですよね? 高断熱仕様とは、旭化成のネオマフォームで、壁40mm、屋根60mm、基礎断熱となります。ちなみにエアコンは、パナソニックのRXシリーズCS-RX250C2です。当方青森の寒い地域在住です。

  • 最近のエアコンにエアコン洗浄スプレーは?

    この時期になるとホームセンターなどで「エアコン洗浄スプレー」が売られていますが、この製品は最近の全自動掃除機能付きエアコンには使ったほうがいいのか、それとも不要なのでしょうか? 最近のエアコンは、冷房を切ると、冷房の使用時間などから自動で、フィルターの清掃をしたり、内部乾燥をしたりします。 実際、先日、フィルターを見たところ、きれいでした。 内部乾燥しているということは雑菌も繁殖しないから不要なのか、それもと、使用した方がいいのかわからず悩んでいます。

  • 第一種換気の必要性について

    現在、千葉県で住宅新築中です。第一種換気の必要性について教えてください。 仕様はオール電化・2×4・高気密高断熱に暖房は蓄熱暖房(アルディ)※で、換気を第一種か第三種にするかで迷っています。  ※断熱は充填断熱(標準)+30ミリのスタイロフォーム(オプション)の外張り断熱、アルディは家族がエアコンの暖房が嫌の意見で採用しました。 高気密高断熱・蓄熱暖房の能力をフルに発揮する為には理論的には第一種換気がベストと思いますが、メンテナンスの手間とコスト、カビ発生の懸念、気候(寒冷地では無い)、等の理由から第三種の方が良い(十分)のではと考えています。 それともやはり高気密高断熱・蓄熱暖房を採用する以上は第一種換気を入れるべきか?第三種にするのであればオプションの外張り断熱は無駄か?それとも第三種換気でも外張り断熱の価値は十分にあるか?前述の※仕様で換気は第三種を採用で快適に暮らせるか?定量的な表現は難しいと思いますが経験者・専門家の御意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。