• ベストアンサー

長期出張でビジネスホテル暮らし。あると便利なモノは?

こんにちは。 彼氏が長期出張でビジネスホテル暮らしです。 付近が住宅地で殆ど何もなく、 又設備もそんなに整ったビジネスホテルではないです。 そんな時に、あると便利、 差し入れて貰うと嬉しいモノってなんでしょうか? 明日会いに行くので、何か持って行けたらなぁと思っています。 取り敢えず、一包タイプのインスタントドリンクと、 彼氏が好きな輸入系菓子を持っていこうと思っているのですが…。 参考迄にご意見頂けると嬉しいです! 宜しくご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81590
noname#81590
回答No.3

湿度計付き温度計。湯がタダなので入浴剤。暇なのでアロマセラピー入門キット。体温計。小袋入り洗濯石鹸。コンニャクゼリー。

gin-ko
質問者

お礼

入浴剤、買ってきました♪ 今の季節必須ですよね! 暇つぶし用品はあげません。私への連絡が減りそうなので☆ 回答有り難う御座います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.4

コーヒーが好きなら、モンカフェなんてどうでしょう? かさばらないし、使い捨てな所が邪魔にはならないです。 インスタント、缶コーヒーが毎日じゃ味気ないし、ホテルに戻ってほっと一息に悪くはないと思います。 気軽に土産感覚で渡せると思いますし、彼氏も余計な気遣いはしないでしょう。

gin-ko
質問者

お礼

カフェオレ派でコーヒーは飲まないぽいので、 カフェオレのスティックは買ってきました! 私自身がコーヒーを全く飲まないので解らないのですが、 ドリップ式のに牛乳を足したカフェオレと、 スティックタイプだと、やっぱり前者が美味しいんでしょうか?? うーん、明日反応見てみます! 有り難う御座います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81590
noname#81590
回答No.2

ビジネスホテルに無くて持参する必要があるのは綿棒。長期ではマイハブラシ。爪きり。コインランドリーが無いホテルでは洗濯女。漫画。湯飲みはあるし湯は沸かせるので私だったらドリップコーヒー。洗顔フォームとハンドソープはボディソープで代用できる人には不要。ホテルによってはハンガーが足りないところも。加湿器が要るなんていう人もいますね。スーパーホテルなんか備え付けてある。

gin-ko
質問者

お礼

コインランドリーはあるみたいです。 洗顔フォーム類は普段から愛用しているモノを持参している様です。 ハンガーは確かに盲点でした。 加湿器は…其処まですると多分「えぇっ」ってなると思うので(^_^;) 回答有り難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

ご本人のスタイルにもよりますが、 春に1ヶ月ほどビジネス暮らしをしたときに思ったことは、 ホットプレートがあれば、近所のスーパーで肉や野菜を買ってきて焼けるな。 鍋があれば、いろいろ栄養バランスが取れるな。ということでした。 ビジネス暮らしは夕食なしのことが多く、栄養が偏るのと、 外食はどうしても高くなってしまうのが悩みの種でした。 とりあえずはご本人に直接聞いたほうがいいですよ。

gin-ko
質問者

お礼

本人に聞いてみたんですが、 未だはじまったばかりなので、「うーん。何が要るかなぁ?」って 感じだったんです…(^_^;) なので、経験者の方に何かお伺いできたらな、と思いました。 書き忘れましたが、晩ご飯は付いているホテルみたいです。 晩ご飯も経費でつくみたいで、そこら辺は大丈夫そうです。 回答有り難う御座いました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都長期出張で3ヶ月ホテル暮らし…必要なものは?

    こんにちは。 来月から3ヶ月、長期出張のため京都でホテル暮らしとなります。 長期のホテル暮らしで必要なもの、「これは持っていっておくと(買っておくと)便利」なもの…などがありましたら教えてください。 当方女です。京都でおすすめの定食屋、リラクゼーションスポットなども教えていただけると嬉しいです。

  • 出張先のホテルで作れるレシピってありますか?

    長期出張での外食は仕方がないことなのですがやはり飽きてしまいます。ホテルの部屋でお酒のおつまみや少し主食になるようなレシピがあれば作りたいと思っています。ビジネスホテルによってはレンジが設備されているとことがあるのですが、それもないと中々思いつきません。何かアイディアがあれは是非教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ビジネスホテルでよく寝れるようになりたいです。

    ビジネスホテルでよく寝れるようになりたいです。 出張でビジネスホテルに泊まるのですが(たまにカプセルホテルもあり)、 いまいちよく眠れません。 一番の原因は枕と思ってます。長期出張なら良いのですが、短期だと荷物になるし恥ずかしいです。 快眠こコツなどよろしくお願いします。

  • 【出張】ビジネスホテル利用の裏技って無いでしょうか?

    出張の達人の皆様、どうか教えていただきたい事があります。 私は業務の都合で、ここ最近は頻繁に出張に行かされています。もちろん諸手当はちゃんと出るのですが、目に見えない出費が多い事に気づきました。 ・長期滞在する時、何度もビジネスホテル内のコインランドリを利用すると料金もバカにならない。部屋の風呂場で洗っても乾かすのがどうしたものかと。 ・付き合いで焼肉なんかに行った時、スーツに匂いが付いてしまう。この、あるか無いかの状況の為だけにわざわざ消臭剤を買ったり持参するのも大きなロス。 ・夜は外食かコンビニ弁当に頼るしか無いが、やはり割高だし(雀の涙ほどの)出張食事手当てから足が出る。 何とかこれらをクリアする為のホテルでの裏技は無いでしょうか? ちなみに泊まるビジネスホテルは不況の折、会社の指定した必要最低限の安いビジネスホテルです。部屋の設備は、空の冷蔵庫、電気ポット、エアコン、テレビ、ユニットバスぐらいのものです。 どうか、お助け下さいませ。 ※違法行為やホテルに怒られる行為はNGです。

  • ビジネスホテルを探しています

    明日から、福岡県古賀市に出張なのですが、古賀インターチェンジ付近できれいで安いビジネスホテル・ 旅館を教えてください。

  • 長期出張中でホテル暮らしの彼へ、癒されるものを送りたい。(アイディア募集)

    同棲を始めて二年目の婚約者がいますが、このたび彼の夢だった仕事への転職が決まり、新しい仕事の訓練・研修のため、二ヶ月間ほど遠距離になってしまいました。彼はその間ずっとホテル暮らしで、一日講義や実技の訓練をうけ、夜は予習・復習の毎日です。 幸い浮気などの心配はまったくしていませんが、それよりも忙しい勉強にくわえ、知らない土地で、慣れないホテル暮らしや外食続き(しかもアメリカ在住なのでこちらのコッテリした食べ物ばかり)で、体調をくずしたり、気持ちがめいってしまうんじゃないかと心配です。彼はもともと外よりも家にいるほうが好きな人なので、ずっと家に帰れないのは苦痛みたいです。 週末にたまには帰れるかもしれないと言っていましたが、勉強に専念してほしいのと、せっかくの週末に移動のために一日つぶしてほしくないので(飛行機で片道5時間ほどかかります)、あまり期待はしていません。 そこで、ホテル宛にプレゼントを送ろうと思っています。ホテルの部屋で少しでも家の雰囲気をだせたら、と思うのですが、いいアイディアが浮かびません。できれば和食のおかずを送ってあげたいのですが、この時期では輸送中に腐りそうですし・・・(笑)。 そこで、ご自身/恋人/伴侶の長期出張や単身赴任などを経験された方にお伺いしたいのですが、忙しい男性のホテル暮らしで、こんなアイテムがあったら癒される!みたいな物ありますでしょうか?こんな物をプレゼントしたら喜ばれたとか、そういった経験談をぜひお聞きしたいです。 彼に重く思われないよう高くないもので、真面目なプレゼントでもギャグでもOKです。食べ物も、腐らないものでしたらOKです(冷蔵庫と電子レンジはあるそうです)。   ちなみに私は30歳、彼は31歳です。毎晩電話で連絡はとっています。私も仕事があるし家にはペットがいるので、私があちらに行くということは無理です。

  • 定期的な長期出張に疲れています。

    入社4年目の技術職です。 今所属している職場では、(1)~(5)のような出張があります。 入社時、このような出張があるとは聞いていませんでした。 出張中はホテル暮らしの仕事漬けで普通の生活ができず、自分にとってはかなりストレスです。この生活が向いていないため、別の職場に移るということは一般的に見て認められるでしょうか。 職場では皆このような生活をしているため、基準がわからなくなってしまいました。 (1)1年に3ヶ月~半年間、納め先への現地長期出張がある(海外出張もあり) (2)出張中はビジネスホテル住まいで、食事はすべて外食。 ほとんどの滞在場所は都市部から離れているため、毎日はホテルと現場との往復のみ。 (3)出張中、基本的に休日は日曜のみ。はじめから工程表に土、祝祭日の休日は無しで、突発的に日曜無しの週もあるため、家には特別の用事がない限りほとんど帰れない。 (4)出張中は自分の代わりに現場に出られる人がいないため、体調が悪くとも高熱が出ようとも絶対に休めない。 (5)残業は不定期。徹夜明け、休日無しのまま次週がはじまるというようなときもあるが、代休は無し。

  • 冬の札幌に長期出張。北国の過ごし方のアドバイスを

    今月末ぐらいから札幌に2ヶ月ほど長期出張が決まりました。 私は生まれも育ちも茨城県で雪は年1回降る程度の暖かい地方で、スキーなどもしないので、雪国での生活は全く経験がありません。 雪国での生活のアドバイス等がありましたらお願いしたいです。 場所は札幌のススキノ近辺のホテル暮らしなので、それほど心配は無いと思うのですが、こんな物を用意しておいた方が良いとか、現地で購入していたい便利な物や、生活のちょっとした知恵や常識などを、教えて頂ければ幸いです。 ちなみに、車は使いません。徒歩か地下鉄になります。 あと、ホテルなんですが、職場が豊平区なので、中島公園付近から札幌市内までの地下鉄駅付近で、安くてまあまあ良いホテルやウィークリーなど情報もご存じならばお願いしますm(_ _)m

  • 名古屋のホテル(ビジネス向け)

    こんにちわ。 来週木金と名古屋出張のため、名古屋市近辺でよいビジネスホテルを探しています。 ・上限1万2千円 ・名古屋駅近辺 の条件でお奨めのホテルがありましたら教えて下さい。 それなりに設備が整っているところを希望してます。 情報お待ちしてますm(__)m

  • 長期出張でマンスリーマンションを借りたら、

     消費税の会計処理について、お聞きしたいのですが、会社の長期出張で費用が安く済むという理由でビジネスホテルを使わず、マンスリーマンションを1ヶ月以上の長期にわたって利用しました。  出張費の支給は旅費規程などではなく、実費で精算したのですが、この場合はやはり住宅ということで非課税処理になるんでしょうか。  他の会社でも、長期の場合、ウィークリーや、マンスリーマンションを利用されることはあると思うのですが、皆様はどのようにされているのか、教えていただきたいのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターPX-M270Tの無線LANが突然故障し、「無線LANが故障しています。エプソンの修理窓口にご相談ください。202620」というエラーメッセージが表示される場合、原因としてはWINDOWS10のソフトウェアアップデートが考えられます。
  • このエラーメッセージはソフトウェアの更新が原因で発生することがあります。WINDOWS10のソフトウェアアップデートによって、プリンターの無線LANの設定が変更されてしまい、接続が切断される場合があります。
  • 解決策としては、まずプリンターの電源を切り、一定時間経過後に再度電源を入れることで、一時的な故障が解消する場合があります。もしそれでもエラーメッセージが表示される場合は、エプソンの修理窓口に相談することをおすすめします。
回答を見る