私の出身校では、附属の小、中学校の事務員の募集が学生課に貼ってあったのを覚えています。だから事務職員はほとんど系列の大学OG.OBでした。
現在でも、たまに新聞の求人欄に私学の教員、事務職員の急な募集を見かけます。
私学の教員は私学の教職員採用試験として一斉に行われたのを覚えてますが、(ごめんなさい現在の募集方法は不明ですが、大学の掲示板を注意して見てください)そこは私学やはり「つて、コネ」は効くようですし、出身の私立高校へ教生に行った際、人柄、適正を認められ校長さんから(内定)のようなことを言われ、採用されたかたもいました。
いつの時代も教員や学校職員は狭き門でしょうね。情報収集はほんとに重要ですよね。ご健闘をお祈りいたします。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。