• ベストアンサー

MOD関数と、オートシェイプのグリッド。

EXCEL2000を使っています。 本を読んだだけではどうしても分からないので、 どなたか教えて下さい。 (1)MOD関数の意味がよく分かりません。 MOD(○,△)とあったとしたら、○÷△という意味でしょうか。 で、○÷△=□.●●…という風に、答えに小数点が続く場合でも、 MOD関数での答えとしたら、「□」の部分が答えになるのか、 それとも「●●…」の部分が答えになるのか分かりません。 問題に、『12.3456を10で割った数の余り=2.3456』とあったのですが、 これはMOD関数を使うのでしょうか? 単純に考えたら、12.3456を10で割ると、1.23456になり、 どういう風に考えたら、2.3456となるのか分かりません。 (2)オートシェイプを描く時に、"グリッド"を選択して図形を動かすと、 セルに合わせて動くはずなのに、全然セルに合いません。 これはどういう事なのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.2

(1)MOD関数は割り算のあまりを求める関数です。英語ではRemainderなどと言うようですが、こちらはラテン語が起源の言葉で「Modulus」から来ます。 色んなコンピュータ言語でMODは見られます。 (A)数値は正負整数・小数でも良い。 (B)0を指定するとエラーとなる。 12.3456を10で割ると商が1剰余が2.3456になります。 商はTRUNC,INT(正のとき)などを使います。 http://yuhki1216.hp.infoseek.co.jp/func6.html (2)恥ずかしながら「オートシェイプを描く時に、"グリッド"を選択して図形を動かすと」はどういうようにするのか判りません。 オートシェイプ図形上で右クリックして「オートシェイプ の書式設定」で「プロパティ」タブをクリックし、 「セルにあせて移動やサイズを変更する」などをクリックすれば、好みの状態になるのではありませんか。 図形を動かすと、---> セルに合わせて動くはずなのに --->全然セルに合いません==>セルに合わせて動きません?ですか。 (A)図形を動かすのと(B)グリッドライン(表の罫線)をうごかすのとちらですか。(A)の時縦横罫線に 沿ってしか動かないようにするのは、Shiftキーを 押しながら動かすとそれらしくなるのでは。

humimari
質問者

お礼

やっと理解することが出来ました。 どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

MOD関数は、余りを求める関数です。 12.3456を10で割った場合、10と それ以外になります。 なので 余りは 2.3456ですね。 (2)のセルに合わないという意味がわからないのですが、 セルの幅を広げた場合、それに合わせて広くなるということだと思いますよ。 また、オートシェイプのプロパティで、セルにあわせるか選択できます。

humimari
質問者

お礼

分かりやすく説明して下さり、有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう