• 締切済み

CDのクリッピングノイズについて

普段音楽CDからEACでMonkey's Audio(ape)を作成して、foobar2000で音楽を聴いています。 CDによって(主にここ数年の?)音量が大きいところでクリッピングノイズが発生しています。foobar2000のリプレイゲインの設定を-80 db位にしてもクリップします。そこで試しに音楽CDをPCのCDドライブで再生してみましたが、やはりクリップしました。 ということは、リッピングやエンコード・再生のソフトを変えてみても、元の音源の段階でクリップしてしまっているのでどうしようもない、ということなのでしょうか?それとも私のPC環境に依存したものなのでしょうか?

  • Trecs
  • お礼率83% (5/6)

みんなの回答

  • pin1
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.2

 ANo.1です。  環境を変えてもクリップしたように聞こえるということでしたら,そういうCDなのでしょう。

Trecs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近このようなCDが増えてきていて困っていたのですが、割り切って聴くしかないようですね。

  • pin1
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.1

 元の音源がクリップしていればどうしようもないですが、何を持ってCDがクリップしていると判断されていますか?

Trecs
質問者

補足

当初はリッピングの設定がおかしいのが原因だと思っていたのですが、普通にCDをPCで再生するだけでクリップしていたので、元のCDではないかと判断しました。また、リッピングしたファイルをMP3にエンコードしてポータブルのMP3プレーヤーで再生してもクリップしていたので、再生が原因でもないと思います。 ちなみに今日別のPCでもCDを再生してみたところやはり同じところでクリップするようでした。 もしかして波形を見ているか?という意味でしょうか? だとしたら耳で聞いてクリップしているか判断しています。

関連するQ&A

  • Foobarでリッピングファイルが正常に読めない

    *音楽CDをEACでリッピングし、WAVファイルとしてHDに保存しています。そのファイルをFoobar2000で読み込んで再生しているのですが、AlbumListにはArtist,Titleなどの情報が表示されません。AlbumListのファイルのプロパティを見るとMetadadaが入っていません。  仕方なく、手動でPropertyのFilenameなどから該当情報をコピーしてMetadataを入れ直して使っています。  どの様にすれば、自動的にこれらの音楽情報を反映できるようになりますでしょうか。(EACのリッピング画面ではそれらの情報は表示されているので、EACかFoobarの設定を適切にすればできるような気がするのですが分かりません。) よろしく、ご教示願います。

  • PCチューニングについて

    ノートPC(WindowsXP)でEAC(Exact Audio Copy)を使用し、CD音源をリッピングしています。音質向上の為、PCチューニングを行い、PC機能でリッピングに関係のない部分を削除しました。(不要な常駐ソフトや、サービスの停止。不要なデバイスの無効化、などです。) チューニング後のPC上で、EACがうまく機能しなくなりました。リッピングの作業は普通に行えるのですが、音声の再生(CD再生・リッピング音源再生)ができません。 PC機能のどの部分に関わる問題でしょうか?

  • foober2000

    foobar2000で、音楽ファイルを、再生すれば、音は一定なのでしょうか?フーバー2000をインストールしただけで、特になにもしなくてもリプレイゲイン機能がついているのでしょうか?

  • CDのリッピングするWindows用ソフトについて

    Windows8.1/10 でのパソコンで音楽CDの取り込みソフトについて 持っているCDをパソコンに取り込むとき、iPhoneなど使われてる方はitunesでしてると思います。 また、Windows Media Playerもカンタンで使いやすいですよね。 最近、Media Monkeyが使いやすいなと思ったのでプレイヤーとしてMedia Monkeyを使い始めました。これもCDの取り込みができるのですが、取り込める形式が結構限られててMP3,ALAC、WMA,FLAC、OGGで、M4Aはなんと別料金でコーデックパック買ってね、という感じでした。 もっと昔、Windows XPを使っていた頃はCD-EXというソフトを使っていました。 また、私の友人はEACを使っていてEACが音質は一番良い、とおっしゃるので使ってみたが正直そんなに使いやすいとは思わなかったですし、音が良いのかどうかは私には判断できませんでした。 私が疑問に思ったのは、 (1)たとえばCDをMP3 (320kbps) でリッピングする場合、ソフトウェア間でリッピングの音質の違いは出るのでしょうか? (2)また同じくFLACで同等の圧縮率でリッピングをした場合、ソフトウェアによってははっきりわかるほど音質の違いはあるのでしょうか? 私はないと思っています。 音質の違いがたいしてなければ、結局使いやすいソフトを使ってリッピングすればいい、って言う考え方で良いのでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします!

  • CDプレーヤ(ハード)とPCのCDプレーヤ

    PCでCDを再生すると、一部が遠くでこもるような音になり、ほとんど聞き取れなくなる場合があります。 これはどのような状況で、解決策はどのようなものがあるでしょうか。 「CD2WAV32」でCDからWAVへ変換。 「Monkey's Audio」でWAVからAPEへ変換。 「Media Monkey」で「ASIO4ALL」を適用して再生、発見。 当該のAPEファイルをWAVへ変換して、「LILITH」で再生、同現象。 CDを「VLC」と「GOM」で再生、同現象。 CDラジカセがあったので、それで再生。こちらでは通常の状態で、 上記のような問題はなし。 PCでの再生に根本的な問題があるように想像しているのですが、 どうでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 音楽CDを保存したい

    音楽CDをリッピングしたいのですが EACはどのバージョンを使えばいいのでしょうか? あと音楽CDを可逆圧縮させて保存したいのですがどの形式で可逆圧縮すればいいのでしょうか?

  • EACが再生できない

    友達から音楽CDをもらったのですがそれがEAC(ape+cue)とかいてあって開くとCDimageとcueとapeというのがあってwindowsmediaplayerで再生できません友達から聞いたのですがなんか専用のプレーヤーが必要らしいですがwindowsmediaplayerで再生がしたいですできる方法はありますか?(できるだけ簡単な方法がいいです)

  • winamp≒iTunes、foobar2000?

    PCオーディオのリッピングはALACでiTunes、再生はfoobar2000です。 先日、はじめてMP3のCDを購入したところ、winampのフォルダが入っていました。 パソコンで調べたら、iTunesやfoobar2000と同じような物と自分なりに解釈しました。 iTunesとfoobar2000で不都合はないので、winampのフォルダを削除しようと思っているのですが、何か不都合は生じるでしょうか。 なお、MP3の音楽は、その音楽フォルダをiTunesのフォルダに入れて、iTunesを使って、画像などを取り込み、その後、foobar2000のフォルダにもコピーしています。 音楽を聴くときは、foobar2000です。 (二つのHDDに音楽を収納しているのは、バックアップの意味もあります。) 音に関していうと、さすがにMP3の音は、CDをALACでリッピングした音に比べると貧弱です。 MP3に限っていえば、winampにした方が良い音になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  •  CD-Rドライブの認識

     音楽CDをMP3に変換するのに、外付のCD-Rを購入して現在使用している、ノートPCにI-LINKで接続したところ、メディアプレーヤーや、ドラゴンドロップ等はドライブの認識はでき、リッピングすることができました。しかしEACでは、内臓のCD-Rしか認識せず、外ずけのドライブは認識しませんEACのドライブを選択するところを見ても、内臓ドライブしか認識していません。 購入したドライブはNECのNR-9300Aです。EAC以外のソフトでは認識しているので、EACの設定方法が違うのだと思うのですが、やり方がわかりません。リッピングソフトは4ケ入っていますが、それらでは認識しています。  すみませんが、教えてください。

  • CDが再生できず、リッピングもできません

    タイトルのとおりですが、あるCDのみ、PCで再生できず(音とびがひどい)、 またリッピングもできません(2Kバイト程度のWAVファイルはできるが再生できません)。 2台のPCで試しましたが症状は同じです。EACでも試しましたがリトライを繰り返し、一向に進みません。 しかしステレオコンポで再生すると何の問題もありません。 1986年のものなので、古いといえば古いですが、目立つ傷がついているわけでもなくレーベル面もきれいです。 コピーコントロールかとも思いましたが、CDのロゴはあるので、そうもおもえません。 何がもっとも考えられるのでしょうか?