• 締切済み

田中義剛生キャラメル普通の味なのに売れるのはなぜ?

田中義剛が経営する花畑牧場 http://www.hanabatakebokujo.com/ の生キャラメルが大人気で一躍大成功実業家となりましたよね。 でもキャラメルを食べた方の話をきくと、 たいしておいしいわけではなくコンビニで売ってる生キャラメルと変わらないとかROYCE'の生チョコのほうがよっぽどおいしいと言います。 ホエー豚についても帯広市の普通の豚丼のほうがいいという話もききます。 ほんとうにおいしい商品なのでしょうか? 味よりも田中義剛花畑牧場というブランドなのでしょうか? ただ話題になっているだけで六花亭のように長く安定した人気は無理でしょうか? いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.24

この間友人から旅のお土産として、生キャラメルを貰いました。 で、すぐ食べたんですけど、値段の割にはそこまでおいしい物でもなかったです。 (僕があまり甘いものが好きではないからかもしれませんが・・・) 甘すぎて僕には無理でした。甘党の方なら感じ方は違うと思います。 例えるならバターに砂糖をかけて食べる感じです。 豚丼の方は食ったこと無いから分からないですね・・・ 動画あったんで見たんですけど、そんなにおいしそうでもなかったですね。豚丼なのに1000円オーバーですし・・・ こうして見るとブランド品は恐ろしいですね・・・ 手軽に食えるはずの豚丼でもブランド品にしてしまえば、ぼろ儲け出来るんですから。

  • AAABBBzzz
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.23

一年以上前の質問・・・ 確かに価格が高いかな・・・ 最近、東京に出した、お店の何軒かが閉じられたそうですが、 地方活性化の、ひとつのお手本にもなっていたようなので、 ブームが去っても、継続して売れるように頑張ってほしいです。

noname#190276
noname#190276
回答No.22

デパートの物産展で販売があったので、並んで買いました。 生キャラメルそのものが初体験でした。 「こんなものか…」が家族全員の感想でした。 ”嫌いではないが、金を出してまで食べる物でもない”と感じました。 テレビ番組で公開アンケートをとっていましたが、『高い』という意見が圧倒的でした。 手作りの手間は理解できるのですが、森永等の(生でない)キャラメルが安く売られている以上、『キャラメルは安い物』というイメージがあるからだと思います。 一過性のものだと思います。 本人もそれがわかっているから、夕張メロン味や宮崎マンゴー味等の話題になりそうなものを立て続けに登場させているのではないでしょうか? 一過性のものだとしても、地方経済に貢献している事は事実なので、その点は評価していいと思います。

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.21

生キャラメルは、おいしいけど他の生キャラメルと比較してどう違う? といわれると、まー大して違いは無いから並んでまで買う必要はないかなと思いますがね。 ホエー豚と豚丼を比較するのは間違ってるとおもいますよ。 ホエー豚は、チーズを生成するときに出るホエーを餌にしているものなので、別に花畑牧場ブランドってわけじゃなです。 肉質がやわらかいとか、そういった方面に影響がでるものですね。 そのため普通にレストランとかでもホエー豚使用とかってあるしね。 おいしい商品であることは間違いないけど、今の人気は名前先行のような感じですね。 名前が売れてる分、同じような味の生キャラメルでも喜ばれますしね。

回答No.20

たしかに、花畑牧場の生キャラメルはおいしいです。 でも、他のと比べて特別おいしい!ってもんでもないです・・。 知名度分値段高いのに。 生キャラメルはもとはノースプレインファームが レシピをつくったものですよね。 これはノースに勤めている人から聞いた話です。 レシピの開発をしてたみたいで、ずいぶん前に元祖生キャラメルの 試作品を配ってるのをもらったりしました。 ノースの社長と田中義剛が大学の同期で、 「農業を始めたばかりで経験がない。参考にしたいから見学させてよー。」というようなことを言って、 ある日田中義剛がノースに来たんだそうです。 ま、同期のよしみだしいいよ~ってことでノースの社長は、 (生キャラメルの製造現場含む)ファーム内を見せたりした らしいんですが、そのときどうもレシピや作り方をみていたらしい。 それからしばらくしてなんの連絡もなく 花畑牧場生キャラメルが売り出されたんだそうです・・・・。 食べ物に著作権のようなものはないので、違法ではないのでしょうが 個人的に許せない話だと思います。 やはり、新たにアイディアを考え出したり、本当においしいものを つくろうということに力があるブランドではないとしたら、 将来性はないんじゃないでしょうか? そんな事情を知らなくても、そこまで高いお金払ってねえ・・・ って感じではあります(^^; 話のネタにはなりますが。

  • maxuser
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.19

あなたは成功者に対してやっかんでいるだけ。 食べれば判ることをわざわざ質問して回答者に大したことないと言わせたいだけ。田中氏の製品だけではない、六花亭や赤福だって同じことでしょ? どの企業も長く安定した人気の為に努力している。

回答No.18

こんにちわ 私も食べましたが(オリジナル いちご ホワィト) キャラメル味のラード食ってるみたぃでした 大体有名なものってそんなものですよね 有名!○時間並んで買った!限定!手に入らない! なんて事が評価を5割増しくらぃにしていると思います ちなもにー  それから花畑牧場の商品は話の種にいくつか試してみました! 私の一番のおすすめは 生キャラメルクリームです 濃厚でめちゃうまぁぁぁ 一人で一瓶舐めちゃいました(気分が悪くなったけど) バルーンプリンはプリン自体は味がなくて生キャラメルソースをつけて食べる感じですが2回は買わないと思います 生キャラメルプリンもおぃしかったです これもお勧め! あんまり甘くなくてでも濃い感じでおぃしかったので 何度も購入してしまぃました 生キャラメルよりこっちの商品のがおぃしぃのにーって感じ

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.17

私も何度も食べていますが、要するに「おいしく見せる演出」ということでしょう。 一介の芸能人ということでも話題があって、ロケでも、度々作っている場面を流しますね。いかにも手作り感を訴求するような感じで・・・ 北野武画伯のパッケージを採用するなど、マスコミ受けする仕掛けも抜かりありませんね。 極端ですが、普通のラーメン屋さんも一旦行列ができて、ちょっと話題になったら、ある意味、味は大したことなくても美味しく感じてしまうものです そういうところだと思います。 「花畑=生キャラメル」が定着していますが、元々は「ノースプレインファーム」の試作品が世に出たのが始まりです。 ホエー豚についても、彼が最初ではなくて、中札内の養豚業者が始めたものです。 味の評価は人それぞれですから、美味しい不味いは言いませんが、これだけは言えます。 「どうでもいいものを、すごく見せるのがブランドの威力ということ」 北海道中小生キャラメルを、全国区に知らしめた功績は大きいとは思います。

回答No.16

このご時勢、人気のあるお菓子や食べ物なんかはどれも「ふつうにおいしい」程度だと思います。 別格においしいものを作るなんてかなり難しいと思います。 ラーメンでも人気店だけど食べてみると、そんなでもない、ってことありませんか? 人気があるのは宣伝をしているからです。そして人は人気のあるものに群がる集団です。世の中いかに宣伝をした人が人気が出るかというところでしょう。 花畑牧場というのは、テレビで騒いでいるだけな気がします。

回答No.15

私は10年以上前に何度か花畑牧場にお邪魔させていただきました。当時のお話ですので現在は判りませんが、気持ちの問題は変わらないと思い参考としてご回答させていただきます。 添乗員として毎回お客様を40名前後、それぞれのお客様から2000~3000円程、合計10万円程度をお支払して入場させていただいておりました。 中では牧羊犬のショーと見せていただき、お茶をよばれました。少し高いが誰もが知っている芸能人の牧場なのだから仕方無いと思っておりましたところ、田中義剛氏本人をお見かけしました。 お忙しいのかもしれませんがお客様サービスもご挨拶も全く無く、結構高い入場料を払ったお客様への興味も全く無さそうでグラサンかけてブラブラしてました。 他の添乗員からも同様の感じの悪いお話しか聞きませんでした。(撮影の為に早く帰って欲しいと言われた者もおりました。) よって私はその様な(感じの悪い)方が作る物がどのような人気している物であれ興味ありませんし絶対に買いません。タダでお土産ならありがたく頂戴します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう