• ベストアンサー

一般的な野球知識はどの程度必要ですか?

社会人としてして最低限知っておく程度の野球知識は どれくらい必要でしょうか? 相槌を人並みに撃てる程度でかまいません。 野球にほとんど関係ない人の回答も大歓迎です 質問1 セリーグ、パリーグの全監督の名前(苗字だけでも可)しっていますか? 質問2 今年活躍した有名選手をしっていますか? 知っていたら名前もおしえてください。 質問3  チームの顔となる選手の顔、名前をしっていますか? 知っているとしたら何チームくらいはしっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問1…セリーグ(阪神/岡田、巨人/原、中日/落合、広島/ブラウン、ヤクルト/高田、横浜/大矢)・パリーグ(西武/渡辺、オリックス/コリンズ→大石、日本ハム/梨田、ロッテ/バレンタイン、ソフトバンク/王、楽天/野村) 質問2…阪神/藤川、巨人/ラミレス、横浜/村田・内川、西武/中村、日本ハム/ダルビッシュ、楽天/岩隈 質問3…阪神/金本・矢野・藤川、巨人/阿部・小笠原・上原、中日/荒木・井端・川上・岩瀬、広島/前田・緒方、ヤクルト/青木、横浜/村田・三浦、西武/西口、オリックス/清原、日本ハム/稲葉・森本・ダルビッシュ、ロッテ/里崎・西岡・渡辺、ソフトバンク/松中・小久保・杉内、楽天/山崎・岩隈・田中 ですかね。私は阪神ファンですけど大体のチームのことはさわりくらいは知ってます。ただ知識として必要ではないと思います。(営業などでは多少いるかも知れませんが監督の一部とか超有名人くらいでいいんじゃないですか)まぁ知らなくても困りません。

yorodesu1
質問者

お礼

いやー すごいですね くわしいですね。 とりあえず監督としつもん2くらいまでは覚えたいです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.13

投手対決  党首討論 小沢氏続投 原監督続投 小泉元総理引退 清原引退 上原再登板 中山恭子氏再登板 麻生総理、改革へ全力投球  松坂、9回を全力投球 麻生内閣の支持率4割超す  横浜の勝率4割を下回る 野球の詳しい知識は必要ありませんが、政界のことと球界のことを混同しない程度の知識はあったほうがいいと思います

yorodesu1
質問者

お礼

そういえばおなじ とうしゅですね そしてチームの要 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

お宅にTVは何台有りますか? ラジオはどうですか? 朝起きてから家を出るまで、全てのTV・ラジオで別々のチャネルを流して、そこから耳に残るプロ野球(時期によっては高校野球など)の話題を頭に残していけば、十分です。 今日(10月2日未明)なら、「セ・リーグの優勝は、いつ決まりそうか」「クライマックス・シリーズ(リーグ優勝できなかった2位3位のチームでも日本シリーズに出るチャンスがある)に行けるのは、どのチームか」「来年の世界大会(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本監督は誰になりそうか」 という、ルールや選手よりは話題性だけをチェックしておけば、とりあえず相槌が打てます。 世の中には、野球の常識が無い有名人も、少なくないのですよ。 タモリさんは、「ピッチャーの防御率」が、数字が多い方が良いのか少ない方が良いのか知らず、話を合わせられなくなりました。 黒柳徹子さんは、「ホームランを打て」というサインが有ると信じていました。 古い話ですが、1985年のこと。桂枝雀さんは阪神タイガースの優勝が決まりそうな夜、大阪の阪神百貨店の前をマネージャーとタクシーで通ったのですが、ファンが大集合している意味が理解できずに「何があったんやろなあ」と声に出してしまいました。その時の運転手の不思議そうな顔を、いつまでも覚えていて、後日に自分の番組に掛布雅之さんがゲスト出演した時に、恥ずかしげも無く語っていました。

yorodesu1
質問者

お礼

話題性をチェックするのはだいじですね。 ただある程度名前を知らないとテレビにでてきても そのままスルーしてしまうと思ったので。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.11

回答1、セリーグは、巨人の原監督、阪神の岡田監督くらいしか知りません。  パ・リーグは、楽天の野村監督しか知りません。 回答2、すぐに浮かぶ名前は、日ハムのダルビッシュ投手です。 回答3、まったくわかりません  最近では、プロ野球人気も落ちたのか、以前ほど職場でプロ野球のことが話題になることはなくなりました。  

yorodesu1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.10

あと、イチローと小沢一郎の違いくらいは知っている必要があります

yorodesu1
質問者

お礼

そういえば同じ名前ですね 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.9

野球と野球拳の違いだけ知っていれば充分です。

yorodesu1
質問者

お礼

やきゅうけん やりたいかも・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

質問1 知らん 質問2 ダルビッシュ、多田野 質問3 巨人、ヤクルト、西武、広島、阪神、中日、横浜、ソフトバンク、ロッテ・・・知らん 日ハム・・・ダルビッシュ 楽天・・・まーくん オリックス・・・清原 社会人になって数年たつけど野球の話題なんて滅多に出ないな。 強いていえばナムコオールスターズとパワプロとマグナムエースと上司の草野球の話くらいしか記憶に無い。 そもそも”社会人として知っておくべき野球知識”なんてもの自体もはや存在しないと思う。

yorodesu1
質問者

お礼

ゲームとかのほうがでるんですか・・ 昔とくらべて視聴率も落ちてきているみたいですしねぇ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

社会人として必要なのは 野球など特定競技の知識ではなく、ほとんど興味が無くても、その時旬の競技の話題をふられて、たとえばトリノオリンピクの時にカーリングとか、北京の時のソフトボールの話題を振られて適当に受け答え出来る程度の知識 つまり 新聞に一通り目を通して読んだ知識で十分です。 監督の名前 いわれば○×で答えられるかも。 活躍 イチロー チームの顔 阪神のアニキ、巨人のモナと不倫報道されたえっと誰だっけ? ちなみに うちの会社でプロ野球の話をする人は極一部の特定の野球好きだけで、基本的に日本のプロ野球の話は出てきません、それよりはサッカーやメジャーの話の方が多いです。

yorodesu1
質問者

お礼

なるほど。たしかに 旬の話題かぁ アンテナを高くしたいですね。 生きた知識ありがとうございます。 サッカーって野球より有名になりました? 野球>サッカーの認識でしたが・・ 次はサッカーの質問しようかな。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.6

>一般的な野球知識はどの程度必要ですか? ・回答 最低限「オフサイドのルール」ぐらいは (理解)&(簡潔な説明)が出来なければいけませんよ! 上記回答に 「なんでやねんっ」と 即座にツッコミを入れる事が出来れば、それで充分だと思います。

yorodesu1
質問者

お礼

なんでやねん!! それはサッカーや 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.5

野球は大好きですが、全チームの監督の名前までは答えられません。 監督の名前や活躍する選手はコロコロ変わるので、特に覚える必要はあないです。というか覚えても変動の激しい世界です(下剋上?)。 【ホームラン】【三振】【サヨナラ】程度の基本用語の意味と、セリーグとパリーグの区別くらいで十分じゃないでしょうか。 野球に興味があまりないのなら、わざわざ有名選手を覚えることはないですよ。 他の方の仰るように、ニュース・新聞にイチローなどの名前が出てきたら、「よくわからんけどイチローが活躍したんだな」程度の認識でよいと思います。

yorodesu1
質問者

お礼

野球ルールとイチローくらいはしっていますが ほかの話題も乏しいのでとりあえず これと思うものから少しずつおぼえておこうかな・・と 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

>社会人として最低知っておく野球知識 野球は「やきゅう」と読むことくらい(「のだま」ではなく)だと思います。 監督・選手の名前など全く知らなくても問題ありません。 閣僚の名前・政党の党首の大体の名前くらいは知っているほうが重要です。

yorodesu1
質問者

お礼

どこかの本に政治の話をするともめる可能性があるから あまりしないほうがよいと書いてあったので・・ 政党の党首は知ってますー。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ野球はセリーグパリーグという分け方なのですか

    なぜ野球はセリーグパリーグという分け方なのですか なぜ野球はセリーグパリーグという分け方なのですか サッカーみたいにJ1J2 野球も1部リーグ2部リーグという分け方でいいんじゃないですか サッカーには昇格降格があるけど野球はそれがないので全敗でも正直選手は困りませんよね サッカーみたいに昇格降格があれば頑張ってJ1に上がろうとかこのままじゃJ2に落ちるから落ちないように頑張ろうと思えても野球はサッカーより負けても危機感みたいなのが足りない気がするのは僕だけですか 野球も昇格降格があったほうが選手も頑張れるんじゃないですか それに僕の住んでいる富山にも富山サンダーばーずというチームがあるし他の県にも野球チームはたくさんあるけどどんなに頑張ってもセリーグパリーグに入れないのはおかしいと思います サッカーみたいに昇格降格を作るべきじゃないでしょうか

  • 野球・サッカーにもうちょっと詳しくなりたい・・・

    こんにちは。大学一年生の男です。 タイトルの通り、野球とサッカーについて、もうちょっと詳しくなりたいと思っています。 別に人並み以上の知識を求めてるわけじゃないんですが、せめて人と生産的な話ができるくらいの知識をつけたいと思ってます。ちなみに今はそういう話題になるとまったく会話に入れないので、少し悲しいです。 具体的には、野球だったら、ダルビッシュがメジャー行ったとか、イチローがマリナーズにいるとか、まーくんが楽天にいるとか、上位10人くらいの有名な選手のことはわかるんですが、この程度じゃ全然いっぱしの議論もできません。 というか、セリーグとパリーグがなんなのかすらよくわかりません・・・ サッカーはカズとかヒデのころからまったく知識が入れ替わっておらず、キーパーが川口だったころから一向に最近の流れについていけてません。 本田とか香川とか大きく取り上げられる選手の名前と顔が一致する程度です。 どういう風に優勝とかが決まるのかもさっぱりわかりません・・・ 子供のころから野球とかサッカーの集団スポーツが嫌いで、というか興味がなく、無関心で過ごしてきたツケがきたのですが・・・ この状態から1,2年かかってもいいので、人並みの知識にまで持っていくことはできるのでしょうか? 具体的にどうしたらいいか教えてくれるとありがたいです。 お願いします!!><

  • 今年のプロ野球で活躍が期待される選手は?

    今年のプロ野球で活躍が期待される選手はだれですか? また、優勝チームは何処だと思いますか? 私はセ・リーグへ復帰した多村仁選手の活躍が楽しみです。 でも、優勝チームは読売ジャイアンツだと思います。

  • 昭和に活躍されたプロ野球選手

    昭和25年前後に活躍されていたプロ野球選手 または人気のあった監督、ファンが数多くいたチームを教えて下さい。 色んな選手、監督、チームを教えて頂けると嬉しいです。 また、自分が好きだった選手、監督、チーム 憧れた選手なども教えて下さると嬉しいです。 では、よろしくお願いします。

  • オリンピックの野球

    はじめまして。 気になる事があるのですが、なぜ日本はオリンピックの野球に異常なほど必死なのでしょうか? 私はプロ野球が好きでよく見るのですが、わざわざ公式戦を休みにしてまでセリーグ・パリーグ選抜というチームまで作って、日本代表が練習試合までするのはどうかと思います。 プロ野球もこれから盛り上がりを見せる大事なときなのに、そこまでする意味はあるのでしょうか?アメリカはメジャー選手抜きでマイナー選手だけですし。。 確かにメダルを取る事は素晴らしい事ですが、やりすぎだと思うのは私だけでしょうか。

  • プロ野球 今年の日本一は?

    プロ野球で、今年の日本一はどこのチームだと思いますか? セリーグ・パリーグとももうすぐ開幕ですが、いきなりの日本一予想が聞きたくて投稿しました。(セリーグ・パリーグに分けてでもOKです。) なお、僕は西武だと思います。

  • 他球団に移籍して活躍する選手

    トレードなどで、他球団に行って活躍する選手がいます。 今の西武ライオンズにトレード移籍した福地選手がそうですね。解説者いわく、「パ・リーグの野球が合っていたんでしょうね」とか言うんですが、そういうことはあるのでしょうか? チームの雰囲気とかですか?それとも、パ・リーグは打ち易い球が多いからとかでしょうか? 西武ライオンズで解雇され、ソフトバンクに移籍した宮地選手も活躍しましたが、同じパ・リーグです。 やはり、移籍したチームの雰囲気やコーチ、監督が合うからなんでしょうか? また、このように「他球団に移籍して活躍した選手」を他に御存じでしたら教えて下さい。

  • 日米野球っていつからありましたか?

    ここ5年くらいの事しか覚えていないのですが、10年以上前から盛んでしたか? 野球は小さい頃から見てはいましたが、詳しくわかって見ているのはこの10年程です。 40代までの選手及び、元選手。あるいは50代以上でも有名な元選手の中で、日米野球で活躍した人や、活躍したシーンを覚えていらっしゃいましたら教えて下さい。 パリーグも見ますが、巨人の選手だと特に名前もわかります。

  • 野球のセ・リーグとパ・リーグってなぜ・・・?

    野球のセ・リーグとパ・リーグってどのような基準でチームが振り分けられたのでしょうか?セントラルとパシフィックなので、海側・内陸の違いで分けたのかと思いきやそうでもないような感じですよね?野球に関する知識は乏しいので申し訳ないのですが、疑問に思ったのでご質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • セリーグ選抜・パリーグ選抜の選定

    先日オリンピック野球日本代表が北京へ行く前に、 セリーグ選抜チームとパリーグ選抜チームと試合を行いました。 1この2つの選抜チームのメンバーや監督は誰が決めるのでしょうか 2球場は誰が決めるんでしょうか。 選手らにしてみれば、「代表メンバーから外れた俺らに頼むのかよ」 とか、「わざわざ東京まで行くのか」 という面もあるかと思うのですが。

プリンターの名称変更について
このQ&Aのポイント
  • 職場で使用しているプリンターの名称を変更する方法について相談です。
  • 同じネットワーク環境の他の職場から誤って印刷されることがあり、名称変更で解決できるか検討中です。
  • Windowsの設定からプリンターの名称を変更できるか確認したいです。
回答を見る