• 締切済み

学歴の高い人は能力も高いでしょうか?

今日、テレビで外国人の大学院生が偉そうな発言をしていました。 内容は、この位高いレベル、能力があると当然競争社会の中では当然よい職に就くのは当たり前。給料も高いのは当然。 海外から来た、留学生の殆どは入学試験も日本人とは違いますし、それがレベルが高いとは思えません。 自分の例を挙げると、私の職場に入社するは難しく、一流の大学を卒業した人達が多いです。しかし、技術系でありながら、年数を経れば大した能力が無くても出来る仕事ばかりです。 学歴なんか必要ない。専門分野での基礎知識があれば同じという感じがします。とにかく、コツコツとやっていれば誰でも出来るのです。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.11

日本の学校制度は、「官僚養成機関」としての現在の東京大学をモデルにしてつくられてきた経緯があるので、「そつなく書類事務をこなす」という能力については、学歴とある程度関係があるように思います。 もちろん、世の中で求められる能力は多種多様ですから、役人以外のほとんどの業種では、学歴信仰は疑ってみる必要があると感じます。 学歴の高い人は能力も高いとは限らない、という意見です。

  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.10

 基本能力や仕事への姿勢に対して、ある程度の篩い分けをするのに学歴は有効だと思います。    質問者さんは、既に選ばれた人の中に居らっしゃるようなので、有り難味が薄れてるのだと思いますよ。  世の中にはビックリするような色んな人が沢山居ますよ。  普通に常用漢字が書けない人、敬語や丁寧語が酷い人(正確に使えというレベルではなく)、都道府県や国の名前が全く分からない人、3つ指示すれば2つ忘れる人、親から受けるべき教育が殆ど成されていない人、何よりソレを恥ずかしいと思わない人。  特に今後は教育格差も広がっているので、篩い分けをしない限り(しても?)危険でしょう。  学歴は「努力するべき時に、しっかり努力する事が出来た」という証であり、親や周囲もそれなりにリキを入れて育てたという事だと思うんですよ。  学歴は直接必要ないかも知れないですし、学んだ事の8割方は直接使わない事ばかりかも知れないです。だけどそれらは「素養」として、大きく関係するのだと思いますよ。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.9

『学歴の高い人は能力も高いでしょうか?』 「能力」といっても、いろいろあります。 何の能力か、によって、違ってきます。 知的な能力(好奇心、記憶力、学力、教養、知識等)なら、ある程度比例するかもしれません。 技能的なものなら、ほとんど無関係でしょう。

  • neco8715
  • ベストアンサー率26% (92/353)
回答No.8

能力は技術なんだから学歴よりも専門でしょう 知性の関わる分野の能力なら高いに越した事はないでしょう

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.7

学歴という尺度では測れないでしょうね。 東大を出て官僚になっても、あの体たらくですね。 自己保身と自己防衛のために東大頭脳の経験を生かして、公僕で発揮するのは、それ以外の余力で出すだけです。 能力の定義が難しいですね。

noname#68620
noname#68620
回答No.6

質問し、回答で締めくくられており、とても面白い方だなあ。とおかしくて悪い意味ではなく笑ってしまいました。 ところで、私の友達の個人ひとりだけの意見で、偏った考えだとは思いますが、高学歴のうち、かなり上の国公立卒業の人は、事務仕事等の処理や何かと理解と覚えが早い傾向にあるとのことです。 しかし、若いころ勉強一筋だったタイプの人は、人との交流が下手で仕事上苦労するとのことです。この回答もどうでしょう。。。あまり参考にはなっていませんね。

  • irz3
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

学歴が高い人のほうが、たしかに理解力もある人が多いようなので能力の高いとは感じます。 しかしながら、いくら高学歴でも、社会に出てからも勉強しなければ能力は落ちるものです。  むしろ学歴というより学力が能力に比例するものだと思います。  中卒、高卒でも、日々学びを続けることで高学歴と言われる人達を使うようになれるものでしょうから。  どちらかというと、社会では有能な人より有用な人のほうが、仕事には使えるし、人間関係も上手にこなし成功者となるように思います。

noname#97393
noname#97393
回答No.4

 誤解されてる方が多いのですが、学歴というのは高卒とか大卒とかの事です。東大や早慶ばかりが高学歴と言われていますが、Fラン大でも立派な高学歴なんですね。じゃあ大卒ならみんな優秀かというと、大学全入時代にそんな事はありえません。意思さえあれば誰でも高学歴ですから。  一方、世間の認識通り東大や早慶を高学歴とみなしても、皆が優秀ではないと思います。東大生の知人が何人かいますが、コミュ力無し・バイトの単純作業も満足にこなせない等能力に疑問符が付く者が数名います。社会に出れば鍛えられて有能になるというならその辺のフリーターだって能力向上の機会を与えれば優秀なサラリーマンになれます。  以上の理由で、高学歴=優秀という方程式は成立しないというのが私の回答です。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

いくら専門職でも単純作業や肉体労働には頭の良し悪しは関係ないでしょう。 極論すれば、そのような仕事では「機械」が最も「能力が高い」と呼べるでしょう。 しかし、大企業のトップや社会で大きな影響力を持っている人達において、 人口構成比にしたら数%の高学歴者が多いのはそれなりの能力がある証左でしょう。

回答No.2

あまり学歴が高くないもの意見ですが・・。 「高学歴=優秀」という図式は必ずしも当てはまらないと思います。現に、私の会社では高学歴ですが使えない人、高卒ですが仕事が出来る人もいます。 ただ、高学歴と低学歴を比べた場合、高学歴の方が「理解力が良い」人が多い傾向があるような気がします。 実際、企業が新卒者を採用する際、仕事が出来るかどうかなんて、実際に数年やらせてみないとわからないと思いますが、「理解力が高い」ということを考えると、とりあえず高学歴を取っておけば、使い物になる人材を取れる確率が高いのかな?と言う気がします。 >海外から来た、留学生の殆どは入学試験も日本人とは違いますし、それがレベルが高いとは思えません。 これについては同感ですし、帰国子女、大学附属の中学高校から進学した人もそうだと思います。 ただ、この辺は「親の収入が高い=優秀な親の遺伝子を引き継ぐ」ということでアドバンテージがあるのかな?という気がします。 「高学歴=理解力が高い」と言うこともあると思いますが、「高学歴=チャンスを物にする力がある」のかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 学歴について

    今年の大学受験で合格を頂きました。 世間一般で言われている三流大学です。 合格を頂いた大学に入学するか、とりあえず入学して編入を目指すか、もう一年浪人してもっと上のレベルの大学を目指すか悩んでいます。 そこでお聞きしたいです。 今22歳なのですが、 これぐらいの年齢だと一流大学に入っても学歴は意味がないのでしょうか? 高校を中退しているので大学卒になるだけでも違うとは思うのですが… いくら三流大学で頑張っても一流大学に入っていないとネームバリューだけで就活に影響すると聞きました。 (でも僕の年齢になれば関係のない話かもしれませんが…) 世の中学歴が必要だとは思います。 周りが高学歴なので「俺だって!」という気になってしまうのです。

  • 学歴は能力を示す証明ではないですか?

    以前、学歴についてのQ&Aにおいて (前略)かいつまんで言うと、学歴はその人の有能さを示すラベルとして作用するというものです。 http://note.masm.jp/%A5%B7%A5%B0%A5%CA%A5%EA%A5%F3%A5%B0%CD%FD%CF%C0/ 「学歴なんて糞喰らえだ、俺は実力でのし上がってやるぜ」と言う考え方は個人的には頼もしく感じられます。しかしシグナリング理論によれば、のし上がる上でもっともコスト(苦労)がかからない方法は、まず学歴を身に纏うことだと結論されます。 というような回答を拝見しました。 私もこれに同感で学歴は 「東大を卒業したら優秀な人間になれる。」というのではなく 「東大に入学出来たことが優秀な人間という証明になる」という意味合いが強いように感じます。 (ただし、環境やその他諸々を含め大学の勉強が無意味であるとは思っておりません) いわゆるレベルの高い大学を入学・卒業したという事実は企業側から見れば ・目標に向かって努力することが出来る能力 ・期待値の高い選択をすることが出来る現実的な考えを持つことが出来る能力 の一定の証明になるように感じます。 しかしながら、いわゆる「お勉強」だけしか出来ない人もいて そのような方は面接で見抜く。というような方法をとっているのかなとも感じています。 しかしながら、以前質問した際に「能力の証明」であるということに懐疑的な方もいらっしゃいました。 皆様は「学歴」はどの程度「能力の証明」になっていると思われますか? もちろん、これで言いたいことは「能力の証明」のある・なしの話で ・高学歴はすべからく能力がある。低学歴はすべからく能力がない。 ・学歴だけが能力の証明である ・野球などでも「学歴」が「能力の証明」として作用する ということではないのでその点はご理解いただけると幸いです。

  • 学歴を否定する人ほど、低学歴が多いように思えますが、どうしてでしょうか?

    最初に弁解しときますが、私は世の中全てが学歴だと思っている 学歴至上主義では無いので悪しからず。 私はエリート高校出身では無く、底辺高校出身です。 しかし、必死に勉強して難関の部類の大学に合格できました。 今でも稀に高校の同級生と会う機会があるんですけど どうも低学歴な人程、「世の中、学歴じゃない」や、極少数の低学歴の成功者をまるで自分の武勇伝のように語る人が多いように感じます。 勿論、自分の夢の為に専門職を目指し、それに専念する方は素晴らしいと思いまし、家庭の事情で大学進学を断念した方もいると思います。 しかし、底辺高校の実態を知っている方なら、分かると思いますが 多くの人間は、受験問題ごときの暗記や処理能力、自分の努力不足を才能や出身校のせいにし 「取り敢えず進学できれば良いや」という感覚で、推薦でFランや日東駒専レベルの学校に行ったり、自分が興味の無い分野の専門学校に入学する人間が多いです。 まぁ他人の人生なので、私がとやかく言う資格はありませんが、経験上、このような人間程、学歴コンプめいた発言が多く、見苦し滑稽に思えます。 少なくとも、人生の分岐点とも言える大切な時期から逃げたのは事実であり、自覚すべき事だし、「学歴がどうこう」等、発言する資格は無いのではないでしょうか?

  • 学歴コンプレックスについて

    学歴コンプレックスになると、卑屈になると言いますが、具体的にどのような性格になるのでしょうか? また、その学歴コンプレックスを解消(一流大学に編入または、一流大学院に入学等)したときは、性格変わりましたか? みなさまの経験談で結構ですので、教えてください。

  • 学歴の記載について

    大学の同級生が論文誌の自己紹介欄で出身大学と異なる大学を自己の学歴として記載しているのを偶然に見つけてしまいました。その彼は大学は私と同じなのですが、大学院で名門大学の大学院に進みました。その大学院に入学するために勉強をしていたのは知っています。大学院終了後に一流会社の研究所に入社したようで、そこでの研究を外国の一流の論文誌に投稿したようです。 その論文に名前と写真をみつけてなつかしく思って読んでいたところ、自己紹介の欄には大学院と同じ大学を卒業したように書いてありました。 自己紹介の欄に大学院のことだけを書いているのならまだしも、大学をわざわざ名門大卒だと書いてあると、自分が卒業した大学のことが無視されたようで、少しさびしく思いました。また、論文の内容には関係ないかもしれませんが、これは学歴の詐称にあたるのではないかとも思いました。 単に自分の胸にしまっておけばよいのかもしれませんが、本人に連絡して真意をたしかめてみたい気もします。しかし、彼は学部のことは忘れたいのかもしれません。 連絡してもよいものでしょうか。

  • 部活経験って学歴を見るよりもその人の能力を表すか?

    面接に来てもらった方のうちどの方を次の面接に通すかの会議の際に 「この方は同志社大学卒業か。有名大学卒業してるね。まあまあ高学歴か。優秀だわ。学生の時の卒論のテーマもキチンとしてるし、勉強してきてる。頭良いね。」 って発言を聞いた高卒で低学歴のババアが 「高学歴だからって優秀だとは限らないし仕事出来るとは限らない。そもそも頭いいかどうかって学歴とは関係ない!」 と学歴で人の能力を判断すること反発しまくってたけど そのババアが 「やっぱり学生時代に運動部で部活をやり通した人って優れてるわ。挨拶できるし、上下関係分かってるし、ストレス耐性あるし」 って言ったのを聞いた先ほどの発言者が 「挨拶できるかどうかに部活なんて関係ないです。1年の時は媚びへつらうような挨拶をしていたのに3年になったら途端に横柄な態度になる。これは正しい挨拶をしているとは言えませんから。 部活で上下関係なんて大して重視しません。上にいる人が責任とるとか部活レベルではないですから。責任関係まで発生して初めて意味があるのが上下関係です。上の理不尽を下が我慢する、これを上下関係だと言っているのなら、あなたは低学歴のクソですね。それはパワハラであり奴隷ですよ。 そもそも部活をやり通して才能ありまくったプロ選手が麻薬や違法賭博で捕まりまくってるんだから部活の経験とかあてになりませんね。心が弱く誘惑に負けたとか記者会見で言ってましたよ、麻薬やった犯罪者スポーツ選手が。全然ストレス耐性無いですね。 それに部活=運動部だと決めつけるお前の偏見もダメ。 文化系の部活やサークル活動は何故ダメなんだ?ボランティア活動もダメなのか?お前の理屈では。 あと、私は中学高校大学とずっと水泳部でしたから。部活経験が無くて言っているわけではありませんので。」 って言ったらムッとして黙っていってしまった。 私も学歴がその人の優秀さを示す指標にならんのなら、部活なんてもっとあてにならんと思います。 学歴か部活、どっちがその人の優秀さを示す指標になると思いますか? どっちもない、どっちもありはやめてください どちらかを選んでください

  • 適度に学歴のある女性に質問

    国立大学卒以下中堅以上ギリギリ一流四年生私大卒くらいの学歴の女性に質問。 超イケメンの低学歴の男性(中卒、学なしみたいな感じの)と超一流大学卒(旧帝京レベル、早慶レベル)のブサイクな男性な男性両方にプロポーズされました。 どっちと結婚します?

  • アカポスって学歴が重視されますか?

    アカポスって学歴が重視されますか? 理工学系に限って質問させて頂きます。 3流大学卒で一流大学院修了と 一流大学卒で一流大学院修了で、 業績など、他のファクターが全く同じだとして アカポスに就きやすさに違いはですのでしょうか? 助教までは、研究室の教授に認めてもらえれば入れるそうです。 でも准教授以上では、他のいろいろな分野の教授にも認めてもらう必要があるので、 やはり難しくなってくるのでしょうか?

  • 学歴だけで人を見てしまう

    こんばんは 20歳大学生♂です。 私は準進学校に通い(年間で東大1人、京大数人、旧帝10人程度進学)、浪人し、第一志望の国立に落ちて、1流でない大学に通っています。 ちょっと前に浪人時代に仲の良かった阪大に行った友人と一橋に行った友人と飲んでて、「オレの学校な、私立やから指定校推薦や専願の子がいっぱいいて、彼らは数学ができんし、英語も満足に読めんから、オレイライラするんや」というと「お前は学歴だけで人を見すぎる。それはやめたほうがいい。」と言われました。 彼らは一流の大学に通っているし、国立で学校には自分と同レベルの子しかいないだろうし、浪人時代に「慶應にあらずんば人にあらず」とか言ってたので、(たぶん冗談で言ったんでしょう)何か納得いかなかったんですが、最近彼らが言うように私は人を見るとき学歴だけを見ていると実感するようになりました。 今思えば、高校、浪人と自分と比較的学力の近い人たちと深くかかわってきたので、やっぱり学歴を重視してしまうのでしょうか。 しかし、学歴だけで人を見ていてはまずいと思うのでどうにか直していきたいと思います。 人をどのように見ていけばよいのでしょうか? ※一応、書いておきますが、私が学歴だけで人を見るというのは、あくまで同年代の人にしか適用しません。 つまり大人を見るときは、学歴は見ずに、仕事で判断します。

  • 学歴コンプレックスについて

    学歴コンプレックスについて質問です。 ここでの相談をみていると学歴コンプレックスについての質問がたくさんあります。 私自身は自分の学歴にコンプレックスはないので、いまいちぴんときません。 有名な大学ではないですが、全力で受験勉強をして自分の能力にあった大学で自分のやりたい分野の力をのばし、友達もたくさんできて、希望の分野の就職ができて、その大学に進学できたことにとても満足しています。 でも、学歴コンプレックスについての質問はとても切実そうだしつらそうなので、どのように思うものなのか知りたいと思っています。 アンケートカテですので、学歴コンプレックスについて皆様の思うこと(原因、どのような気持ちか、経験談、コンプレックスのある人の特徴などなど)を自由に語っていただけたらと思います。