• 締切済み

がん保険:アドバイスお願いします。

semi-pの回答

  • semi-p
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

なかなか難しい…というか、今回の場合どれが正解かは人それぞれですね。 フォルテという商品は、解約返戻金の率が類似商品より良い場合が多く、 確かに代理店の提案として間違ってはいないと思います。 あと、死亡保険金は「外せます」。 「オリジナルプラン」で設計すると 診断給付金やライフサポート年金などもある程度自由に設計できます。 (PC上での設計方法を詳しく知らない人なのかも) まぁ死亡保険金を外しても100円も変わらないんじゃないかなあ…とも思いますが、 1円でも節約したいのであればそのあたりも要求すべきでしょうね。

noname#67534
質問者

お礼

semi-p様 再度確認したら、オリジナルプランでの設定できました。前はできないって言われて「え?」という感じでしたが;;; 色々とありがとうございました。 この場を借りて申し訳ありませんが、rokutaro36様にも補足を投稿しましたが、今回の件はなんとか解決しましたので、このまま締め切らせていただきます。 回答をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

noname#67534
質問者

補足

semi-p様 ご意見ありがとうございます。 代理店の方のお話も間違ってはいないんですよね。本当に保険選びは難しいと思いました。 よろしければ、もう一点教えてください。 死亡保険金の件ですが、最初アフラックのコールセンターに自分で確認をしたら、「取り扱い代理店による」との事で、代理店に確認ところ、「アフラックに確認したのですが、できないです」との説明だったんです。来店型の店舗ですが、応対に問題はないし、立地などの条件も今のところ自分に合っているので、そこで申し込みたいのですが。 100円程度でも、いらないのになぁ、と思いながら払い続けるのは微妙だとは思います。 オリジナルプランを設定してもらえる近くの代理店は、アフラックに問い合わせれば分かりますよね? ・・・それか、とりあえず今のところで申し込んで、後で直接アフラックに連絡をして契約内容を変更する事はできないものなのでしょうか。。。?

関連するQ&A

  • がん保険は掛け捨てでいいのですか?

    28歳 既婚 夫・もうすぐ第一子出産予定です。 現在、アフラックの以前のフォルテ300sのがん保険に加入しており、月4000円程支払っています。 今年3月頃より、新しいアフラックがん保険ができたようです。フォルテ300sは、何年間(4年間くらい?)か、数十万円見舞いライフサポート年金が受け取れ、解約払戻金があります。 新しいものは、スタンダードプランの場合は、そのライフサポート年金+解約払戻金がないが月3000円。 フルサポートプランの場合は、ライフサポート年金はつく BUT解約払戻金がないが月4000円(再発・長期の特約つき)です。 ライフサポート年金は必要でしょうか・・・。 掛け捨てでいいでしょうか・・・。 フォルテ300sから、現在の新しいがん保険に変えた方がいいのでしょうか。 因みに、フォルテ300sを契約したのは1年前です。

  • がん保険について初心者です

    日頃から健康にはかなり注意してますが、がんの家系でないので・・・よいがん保険とは?がん保険のメリットと必要性?について教えてください。 候補はアフラックの21世紀がん保険(解約払戻金あり)とチューリッヒ生命の終身ガン保険を検討してます 又、終身タイプで価格が安い保険やおすすめの保険等があれば教えてください。年齢は45才です。よろしくお願いします

  • 現在加入しているがん保険の見直しと医療保険の加入について

    現在29歳、独身の女です。 11月に30歳を迎える前に、現在加入しているがん保険の見直しと、 新たに医療保険に加入しようと思っています。 (1)がん保険の見直しについて 現在加入しているがん保険の内容↓ アフラック「スーパーがん保険」(終身保障、終身払い) 1,600円/月 診断給付金:65歳未満100万円 65歳以上50万円 入院給付金:1日につき1.5万円 在宅療養給付金:1退院につき最高20万円 通院給付金:65歳未満5千円 65歳以上2.5千円 死亡保険金:65歳未満150万円 65歳以上75万円 死亡払戻金:65歳未満15万円 65歳以上7.5万円 上記保険は、就職したばかりの時にろくに保障内容を確認せずに入ったものです。 特約を付けるか、新たにがん保険に加入して下記点を補いたいと思っています。 ・65歳以上で保障額が半額になる。 ・手術の保障がない。 ・上皮内がんは保障の対象外。 月々の保険料は3,000円以内が希望です。 (2)医療保険の加入について 現在勧められている保険の内容↓ 損保ジャパンひまわり生命の「健康のお守り」(終身保障、終身払い)6,633円/月 1入院:120日 日額:1万円 手術給付金:10・20・40万円 手術見舞金:5万円 特約:女性疾病(5千円/1日)、三大疾病入院一時金(50万円)、先進医療特約(通算限度額1000万円) 上記保険は保障内容は大変満足していますが、 月々の保険料は5,000円程度に抑えたいと考えています。 (本当は60歳払いが希望ですが、保険料が上がる為終身払いで設計してもらいました。) 上記保険の削っても問題ないところを削り、支払い額を減らすか、 同等の保障内容で他の保険にするか迷っています。 上記内容の見直すべき点やおすすめのプランがあれば教えてください! よろしくお願いします!!

  • がん保険?生命保険?どっちが良いのでしょうか?

    こんにちは、宜しかったら質問させて下さい。 31歳の女(独身)です。 がんが心配で、これからがん保険に入ろうと思っているのですが、よく判らない部分も多く、迷っています。 今契約を検討しているのは、アフラックの「21世紀がん保険」です。代理店に赴き、契約を一旦は交わしたのですが、おっちょこちょいで書類に不備(日付間違いにお互い気付かず)がある事が後で判明し、現在契約保留となっております。 尚保険内容は、 ・21世紀がん保険オリジナルプラン ・同額保障特則付解約払戻金0円コース ・終身 ・診断給付金200万、入院給付金2万、通院給付1万となっております。 月額は3879円で、10年後に見直し(入り直し)を考えています。 保険に疎く、過去の質問も拝見したのですが、質問して回答を頂く際に何が必要な部分なのかがよく判りません。 (1)保険の内容の何処を見(て書い)たら良いのでしょう? (2)現在簡易保険に入っていますが、数年後に満期が来ます。    現在入っている保険はこれだけです。    同じAFLACの健康応援団に入っていたのですが、今回解約しました。    代理店の説明で「一昔前の保険」(10年前加入)との事でした。    そういった説明もあり、がん保険を入り直そうと思っています。    終身の場合見直し(入り直し)をするのが良策なのですか? (3)がん保険よりも、普通の生保に重点を置いた方が良いですか? (4)共済を考えたのですが、破綻の際保障対象にならないと伺いました。    それは、普通の保険会社よりもリスクが高いという事なのですか? (5)仕組みや用語について詳しいサイト・研修会等をお教え下さい。    (FPを取ると詳しくなれるのですか?) いっぱい質問ばかりで済みません……。

  • がん保険 解約戻金は必要?

    現在アフラックの「スーパーがん保険」をやめて他のがん保険に入ろうと思っています。 そこで「がん保険」の解約払戻金についてなのですが、将来がんは治療で治せる病気になるかもしれない→終身で解約払戻金がない保険に入るのは損。という意見を見ました。 「スーパーがん保険」も結局は現在のがん治療に合った保険ではないから解約を考えているわけで。。。 (スーパーがんは解約払戻金は結構でますが) 今考えている「21世紀がん保険」は解約払戻金がでません。 やっぱりそこらへんも考えて他社のがん保険の方がよいのか、(保険料は高くなりますが・・・) 年間24000円くらいなので保障を買うと言う意味で割り切って考えた方が(自動車の任意保険のように)よいのか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 今週がん保険契約します。

    現在、保険の見直しを進めている34歳女です。現保険のニッセイの”生きるチカラ”を解約し、新たにがん保険に加入しようと思います。日本興亜生命の終身がん保険年払い、月当たり1180円、一時金100万円、複数回払、入院日額5,000円。アフラックの通院充実プラン年払い、月当たり992円、通院日額10,000万、特定治療通院10,000円です。 終身医療保険で別に日額10,000円の契約があるため、日額は5,000円で十分ではないかと思ったんですが、どう思われますか?それぞれのメリットを活かす(興亜生命の複数回払・上皮内新生物も同額・圧倒的なコストパフォーマンス・アフラックの通院のみでも保障されるところ、特に高額だと言われる抗癌剤・放射線治療等の特定治療通院は魅力)ということで良い組み合わせではないかと思ったんですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さいますとうれしいです。

  • がん保険について

    がん保険の買い替えを検討中です。 現在、アフラックのがん保険(掛捨て)に加入中です。月額2300円で終身払い、主な保障内容は ・診断給付金(50万) ・入院1日1万円 ・手術給付金10万 ※夫婦型で妻は上記の60%の保障内容です。 不満点は ・夫婦型だと夫死亡時の妻の保障がない ・終身払いのため、仮に60歳まで払ったとして総支払額が75万、それに見合う保障でない気がする ・終身払いのため、いつまで払うのか不安 そこで、この保険はやめて、ガン診断給付金のみが出るような保険が良いかと考え始めました。 (入院時5000円、手術給付金10万程度の医療保険に加入しているため) 将来は、がん治療が入院ではなく通院となる可能性もあるため、給付金が一番良いと感じるからです。 それであれば、貯蓄でカバーすれば良いという考えもありますが、若いうちに(貯蓄が間に合わないうち)ガンになった場合の保障が欲しいと感じてます。 かつ、掛け金が無駄にならない保険という事で、ソニー生命のリビングベネフィットに魅力を感じています。(月々6800円で50歳払いこみ(総払い込み147万)、200万の保障、56歳で返戻金が100%をこえる。これを夫婦二人分) たまたまソニー生命の担当者に提案されました。ガンにならなければ老後資金に回せば良いとの事。 魅力は感じますが、他にも良い商品はないか、そもそもこの考え方自体どうなのかと、まだ迷ってます。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • がん保険の見直しについて(現在スーパーがん保険加入)

    31歳独身の女性です。 22歳の時にアフラックの「スーパーがん保険」に加入しました。 年払いで20,100円です。 ですが、上皮内新生物が保障外だったり65歳以上になると保障が半分になってしまうので見直しを検討しています。 自分なりに色々問い合わせたり、調べてみましたが判断がつかないのでアドバイスいただければと思います。 その1「スーパーがん保険」+「充実パック」 ほとんど「21世紀がん保険」と同じような内容になりますが、 保険料が年間32,117円になってしまいます。 その2「スーパーがん保険」を解約→「21世紀がん保険」に加入 保険料は年間24,120円 解約払戻金は130,000円ほどらしいです。22歳から180,000円ほど支払っているのでこれくらい戻るなら解約もアリかなと思うのですが。(根拠はありません/汗) その3アフラック以外の保険会社のがん保険に加入 アフラックで不満なのが「診断保障」が1回きりということです。 「診断保障」が複数回もらえて(同じがんが再発しても)「21世紀がん保険」の保障内容とかわらないものがあれば・・・と思っています。 私が調べた中では「東京海上あんしん」のがん保険か「アリコ」のがん保険が保障があつい気がするのですが・・・。 ただ「アリコ」も「アフラック」同様宣伝にとてもお金をかけているので保障内容よりもそちらにお金がとられて高い?という(偏見かもしれないですが)気がしてしまいます。。。 ※もし違うがん保険に入る場合は3ヶ月間は「スーパーがん保険」を解約しないでだぶるようにした方が良いといわれたのですが、やはりその方がよいのでしょうか?その3ヶ月間にがんに絶対ならないとは限らないので。。。

  • がん保険について

    35歳女です。 がん保険に入りたいのですが迷っています。 希望は終身払いで月々3000円未満です。 アフラックのディズかオリックスのビリーブで迷っています。 アフラックは生きる為のがん保険とうたっているだけあって 通院や三大治療(手術、放射線、抗がん剤)の保証もついています。ですが通院保証などはほんとに必要なんでしょうか? 今後 医療技術も進んで ガンも通院治療になるかもしれない‥とは思うのですが実際どうなんでしょう? オリックスのビリーブは通院や治療保証はないですが、一時金100万+ガン治療で入院したら50万でます。トータル150万です。 ちなみにアフラックは一時金100万円。 一回の手術で完治するようなガンだったら オリックスの方がお得ですよね。 ただ放射線治療や抗がん剤治療を受けるガンになった場合 実際どれくらいお金がかかるかわからないので 迷っています。 ちなみに医療保険もオリックスに加入しています。 ガン保険は別の保険会社の方がいいのかなぁ‥とか色々悩んでます。 みなさんはどこのガン保険に加入していますか?

  • 一つの保険に保障を纏めてしまうことのデメリット

    新規でアフラックのフォルテに「特約MAX21」「終身特約」付加し、 整理資金、医療保険、がん保険をまかなおうと考えております。 解約しないことを前提に考えた場合、 一つの保険で保障を纏めてしまう事にデメリットはありますでしょうか。 ばらばらに加入すると見直しがしやすいと良く聞きますが。

専門家に質問してみよう