• ベストアンサー

結婚を考えてもいいでしょうか。(長文)

kyoromatuの回答

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

>何をどうしていいかわかりません。 問題をあまり複雑に考えないことです。いくら考えてもしょうがないことはしょうがないし、仕方がないことは仕方がないですよね。もう法的にも立派な大人なのですから、最後の最後は自分の直感を信じて判断し決断するしかないでしょう。 つまり割り切って開き直るかその逆・開き直って割り切るかのどちらかです。 私がもしあなたの親ならば、当然20歳は過ぎているであろう引きこもりの弟がいることが一番心配です。 つまり引きこもり・・これ性格的なことといささか簡単に考えられがちですが、大袈裟に言えば精神病のDNAの家系とも考えられなくもないのです。 もし彼と結婚して直接もしくは隔世でそういうDNAの因子つまり血統を引き継いだ子が出たらと考えると、そういう意味ではとても心配になります。 とにかくよ~くお考えになることが肝要です。

8607
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私がもしあなたの親ならば、当然20歳は過ぎているであろう引きこもりの弟がいることが一番心配です。 まさに母の気持ちだと思います。彼の無職期間がちょっと長めだった部分とかとリンクしてDNAの心配もしていると思います。 それに加えて、彼は母が嫌いなメタボです。 父が娘の私から見ても男として父として人間として完璧な人だったので余計に母の男性を見る目は厳しいのです。 容姿も経歴もよく思っていないのを覆すのは難しいです。 でも彼は私以上はいないと言っているので、幸せなことですが重く感じることもありますし、結婚する気もあると言っていたのに気持ちがゆれているという事をどのように伝えていいかもわかりません。 容姿や引きこもりの弟を引き合いにした結果・・・なんていえるはずもなく、デートの楽しい時間を壊したくなくて言えません。 結局私は逃げているだけの気がします。 母とも、彼とも、自分とも向き合い直してみます。

関連するQ&A

  • 結婚式について・・・【長文です】

    結婚して5か月、来年海外挙式を予定しています。 私には姉がいます。5年ほど前から精神疾患を患って病院に通っています。 姉は3年ほど付き合っている彼氏がおり、2年ほど前から同棲しています。彼は姉がどんな状態でも支えてくれていてお互いに結婚したいと言っています。私の家族も、彼の家族も応援しています。彼氏は20代後半なのですがアルバイト(就職活動していましたが、決まらず、失業手当が終わってしまうのでアルバイトを始めたそうです)。姉は医師から仕事を止められています。現在は彼のバイト代+私の両親の援助を受けて生活しています。二人とも結婚したいけど、二人できちんとできるようになってから・・という気持ちがあるようです。 私が結婚するとき、姉の状態がひどく(入院するか・・・という状態でした)、家族で話し合い、結婚したことを言わないという結論になりました。姉は妹である私の方が先にお嫁に行くのは嫌というようなことを私の両親に言っていたそうです。 先日旦那と帰省した時(入籍後、遠方に引っ越しました)に久しぶりに家族で食事をし、その日に、結婚したことを打ち明けました(姉の状態がよかったのと、結婚式も控えているので話し合い、覚悟を決めて告げました。 言いたかったけど、姉のことを思いどうしても言えなかったこと、心から申し訳ない、とみんなで謝罪しました。おめでとうの言葉をかけてもらいましたが、そのことを言うのがどれほど苦しいか・・・姉の気持ちを思うと心苦しく、本当につらかったです。結婚式のことは言えませんでした。。。 挙式日も近づいてきたので家族の分の旅行を申し込もうとしたのですが・・・母が姉の彼も呼ぼうと思う。と言いました。(旅費は両親が出します、彼には未だ伝えていません)私の出席者は両親、兄弟、祖母の予定です。 もろもろの不安はあるのですが、姉には来てほしいです。 母は彼がいた方が安心と言います、私もそうは思います。 でもお金を工面してまで呼ぶことはないんじゃないかな・・・と思ってしまうんです。。そのことを母に言いました。 『お金を出すのはこっちなんだからあなたが口出さないで』って言われました。確かにそうです。でも今頑張って貯金していて、少しでも出そうと思っていました。それに、私たちの結婚式なのにそんな風に言わなくても・・・と思いました。 今一緒に暮らしているのは彼氏です。姉のことを支えていただいて感謝しています。でも家族がいます。旅費を私の両親に出させて、海外旅行。なんだか納得できないのです。。。 父は長期間の旅行ではないし、彼氏を呼ばなくても・・・と思っているようですが母には言っていないそうです。 兄弟と祖母はあまりよく思っていないようです(彼氏とは両親以外面識ありません) 一人悶々としています。 まとまっておらず申し訳ありません。 みなさんはどう思われますか?

  • 結婚(長文です)

    同じような質問があるとは思うのですが、調べた結果見つからなかったので質問致します。 今年12月に結婚を予定しています。(入籍のみ) ただ私の気持ちが不安な気持ちでいっぱいなのです。 その原因と思われるのが2年ほど前に起きた 彼氏の浮気です。 信じていただけに裏切られたショックは大きく、 一度は別れを切り出しましたが彼が別れたくないと言い 浮気相手とは一切縁を切り現在に至ります。 浮気相手だった子は私よりも年下 (その時は現役の女子高生でした。) 女友達の友達で恋愛相談に乗っているうちにという ありがちなきっかけでした。 そのコちょっとクセ者で虚言癖・援助交際等をしている子でそのコにも彼氏がいるのに私の彼と浮気していました。 彼がいうにはHはしてないとのことでしたがそれが原因で 私は精神不安定・不眠症に陥りました。 今もちょっとした喧嘩をするだけで精神不安定になり薬を飲む始末です。 そんなことがあってからこんな状態で結婚をし子供を産むことなんて無理なんではないかと思ってしまいます。 みなさん結婚して良かったですか? 幸せですか? 意味不明な文章ですみません。

  • この結婚に対する考え、どう思われますか?(長文です)

    私はもうすぐ20歳、無職です。 今私には、1年ちょっと付き合っている彼氏がいます。 その彼との結婚についてなのですが・・・ 私は、仕事が怖くてもうしたくない気持ちでいっぱいです。 新卒で会社に入社したものの、半年で辞めました。 理由は、怖くて聞くことが出来ず、どんどん仕事が遅れ、休職することもできず退職することとなってしまいました。 今は家で家事をしています。 そんな私ですが、彼氏はとても愛してくれていて、社会人1年目で結婚を目標に仕事を頑張る、と言ってくれています。とても優しい人です。 しかし、私はその彼が好きかどうかはっきり分からないのです。 彼にもこのことは伝えてあるので知っています。 こんな状態で結婚?!と思われるかもしれませんが、 彼の為に美味しいご飯作ってあげたいとか、キスしたいとも思うし、 彼との生活を頭に浮かべることもできます。彼と結婚したら幸せな家庭が築けそうです。でも、若いうちの結婚や妊娠は色々大変だと聞きます。 ●独身の子を見て自分も遊びたい、と思う→仕事できないので、今でもお金がない=当然あまり遊びにも行けません。そんな友達も多くないし。 ●結婚したら家事とか結構大変。→今家にいるので家事殆どやってます。洗濯、掃除、晩ご飯は6人分作ってます。 心配なのはお金の面と、ものすごく好きな人ができたらどうしよう・・という感じです。でも、ラブラブでも離婚した人もいるし、愛されて結婚して、子どもも出来て幸せだという人もいます。 結婚して、パートくらいにはもちろんでようと思っています。 独身でフリーターは何やってんだと周りから思われそうですが、 結婚したら会社辞める方もいらっしゃると思うので。 私は結婚願望が強く、早く結婚して親に孫を見せてあげたいのです。 厳しい意見でも結構です。 この考え、どう思われますか。

  • 結婚を考えていますが(長文です)

    交際してから2年になる彼女がいます。 私は28歳で彼女は36歳です。年齢的なことも含め、結婚することを考えていますが、決心が固まらないのは理由があります。 彼女には障害(自閉症)を持った弟(32歳)がいるのです。 その話を聞いたのは交際後3ヶ月が過ぎた頃でした。正直ショックで、別れ話になったことも何度もあります。それでも彼女が大切だからここまで頑張ってきました。 弟と会いたいと伝えてはいますが、「弟と会ってどうなるの」と切り替えされ、会わせてもらえず(仕事の都合もありますが)まだ2回しかあった事がありません。 自閉症の書物も読みましたが、まだ軽い方だと思います(記憶力抜群、絶対音感あり)。実家の近くでまじめに働いています。 結婚しようと前向きに思っています。ただ、私には近くに障害をもった人間が今までいませんでした。 「どのような将来を考えているの(実際問題として、両親が亡くなったのち)」と彼女にも彼女の両親にも、彼女の姉(既婚)にも聞いていますが、決まって答えは「そのときにならなければわからない」です。 両親に限っては「娘のことが好きなら息子の障害は関係ない」「息子の将来はお前たちが心配すること無い」と言われました。私としては「恋愛と結婚は別」だと思いますし、「心配することが無い」理由を教えて欲しいのです。 それでは私も「分らない」としか答えが出せず、彼女が「結婚は諦めた」と言ったときも私は返事に詰まりました。 私も「ある程度」の将来像を教えて欲しい点は譲れませんし、結局いつも堂々巡りで時間だけが経ってしまっているのが現状です。 私の両親には伝えています、両親は「苦労はするが、私が選んだ人なら良い」と言ってくれています。 彼女の年齢云々を言うわけではありませんが、早く答えを出さなければと考えています。 アドバイスをお願いします。

  • 弟の結婚式について

    私の家は、姉、私、弟の3人兄弟ですが、両親が小さい頃に離婚していて父はいなく、母も4年前に事故で他界しました。 3月に弟が結婚式をするそうなのですが、いろいろと相談したい母がいないので常識もわかっていないかもしれませんが質問させてください。 まず、御祝儀はいくら包めばいいでしょう? 私は2年前に結婚し、その時は式はせず、姉と弟から一緒にして10万円いただきました。 弟には半分の5万円でしょうか? それとも弟には10万円が一般なのでしょうか? それと、私の服装は黒留袖が良いですか? 子供が1歳で汚してしまいそうなので、非常識でなければ、手持ちのドレスがいいのですが。 また、ベビーカーは持って行っても邪魔ではないですか? よろしくお願いします。

  • 結婚を考えています(長文です)

    現在、付き合っている彼との結婚を 真剣に考えています。 妊娠はしていないので 今すぐにというわけではありませんが 出来るだけ早く結婚がしたいです。 質問なのですが、 やはり結婚となると、 私の家庭環境などは 影響するのでしょうか? 私の両親はそれぞれに再婚しており 腹違いの兄弟がいます。 父も母も一回り以上年下の人と再婚し 子供(私)の親権を放棄したかと思えば 思い出したかのように主張してきたりと 世間の常識とはズレている気がします。 彼は全てを知った上で 結婚しようと言ってくれていますが やはり彼のご両親からすると いわゆる「普通」の家庭で育った人の方が 良いのではないか…と心配です。 私自身がしっかりしていれば そんなことは関係ないのでしょうか? それと、私の両親に 彼を会わせるとなると 再婚相手にも会わせなければ いけませんか? 戸籍上「親」というだけで 私としては憎みこそすれ 感謝など微塵も無いですし そんな人間を私の大切な人に 会わせたくありません。 でも、母はともかく 父の元には弟がいるので 弟の為を思い 父や再婚相手には猫を被っているので 会わせないとなると不自然です。 彼も、別に会っても良いと 言ってくれています。 やはり、スムーズに話を進める為には 嫌な気持ちを殺してでも 会ってもらった方が良いのでしょうか? 長くなってしまいましたが 回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式での事です。

    小さな質問かも知れませんが、皆様のご意見をお願いします。 まず家族構成ですが、母(60)、姉(32)、私(30)、弟(26)の4人です。 それぞれ同棲をしております。 母は家に遊びに来た私達の中で、そこに居ない人の 悪口を言う嫌な人です(笑) 姉は,お互いが成人した頃から何故か私に 悪態をつくようになり、いつからか 私は電話やLINEを無視されるようになりました。 弟は、どっちつかずと言いますか… 当たり障りのない関係です。 今年の2月に,私は結婚式を挙げました。 弟が中心となり、どうにか親族揃っての挙式を 挙げる事が出来たのですが… ご祝儀は、一枚の封筒に連名で 一人ずつ5000円でした。 姉の車一台で親族が来ており、式の途中で 姉の用事(彼氏を迎えに行くとの事)で 親族が帰ってしまいました… 新郎側の親族や友人方から疑問がられ、 私は親族の居ないまま式を終えました。 後日、結婚式のDVDが届いたんですが 各テーブルを周り祝福の言葉を集めた映像で 私の親族の時に姉は外を向いたまま一言もなく 私を避けているかのような悪態でした。 私は許せなくて連絡しようとしましたが 姉は私を無視し続けています。母も弟も 姉と連絡してるようなのですが、私だけは 間に入る事も出来ずに悔しいです… 今年の5月、姉は私以外の親族や友人を集めて 披露宴をしたみたいなんです。 それを聞いて、私は泣きました… 主人は 「そういった人なんだよ」 と言ってくれますが、私は我慢できません。 どうして悪態をつくのか解らないまま 結婚式では恥をかかされ怒ろうにも無視されて… 私は、どうしたら良いんでしょうか… 一生の恥をかかされたまま、姉は 平然と幸せになるのが許せません。 ご意見を聞かせて下さい。

  • 結婚したいけどしたくない

    27歳未婚です。 姉は結婚しています。 3つ下の妹も今年結婚します。 私も結婚願望は強くあるのですが、それに対してみんな結婚しないでいつまでも家族みんなでいられればいいのにとも寂しく思います。 他の二人はこんなふうには思ってないと思います。 私は家族が大好きで家族でいることがトモダチといるより幸せです。いままでどんなに好きな彼氏といても家に帰りたいなって思うこともあります。 私は変でしょうか? いま好きな人や彼氏がいないからそう思うんでしょうか? 妹に対してのうらやましさはありますが妬みとかそういうのじゃなくて、心から自然にいつまでも家族でいっしょに家にいて仲良くしていたいと思ってしまいます。

  • 前の彼女と連絡を取り合う彼との結婚(長文)

    一年前から、3つ年下の男性と交際してます。 彼は、いわゆる熟女好きで、今までの交際相手は全て40代で20代と付き合ったのは私が初めてです。 付き合い始めて一ヶ月頃、彼の行動が怪しすぎたので、別れを覚悟で携帯を見てしまい、前の彼女達と連絡を取り合ってる事を知りました。 内容もひどいもので、大好きだよ、愛してるよって数人に送っており、女性からも下ネタのメールとか来てました。ゾッとしました。 「さよなら」と告げましたが、泣かれたので許してしまいました。 でも、男の涙には何の意味もないと分かりました。 あれから数回裏切られ、喧嘩したり別れ話をしたりしましたが別れることが出来なくて、それならば、もう携帯なんて二度と見ないと決めて、良い感じで交際を続けてきました。 彼なりに、縁を切れる?女性とは切ってくれましたが、どうしても切れない人が一人だけいます。 おそらく、7年前に別れた3年間付き合った最初の彼女だと思います。 今でも頻繁に、主に電話で連絡を取り合ってます。2日に一回くらいかな。 私自身、別れた恋人と今でも連絡を取り合うなんて事は、想像も出来ない事で不自然な感じさえ受けてしまうのですが、彼にとっては普通の事で、価値観の問題なのだろうとは思ってます。 だから、きちんとした友達なら友達でいれば良いと考えるようにしてました。 しかし、彼から「結婚を前提に付き合おう」って言われてから不安になってきました。 彼からは「親友みたいものだから、切れと言われても困る」とだけハッキリ言われており、私はその女性がどのような人なのかも全く知りません。頻繁に連絡を取ってるとだけ認識してるため、大きな壁を感じてしまいます。 それに結婚をしても、ずっと連絡を取られるのだろうかって考えてしまいます。 相手の女性は一人身で彼氏もいないようです。せめて、その女性に恋人や旦那がいてくれたら、本当に友達なんだなって思えるのですが・・。 私も結婚となると考えてしまいます。旦那にとって、自分が一番の親友で恋人で母となれる存在が憧れでした。 でも、今の私は何なのだろう・・彼の何になってしまうのだろうって不安なんです。 私は彼と別れる気持ちは余りなく、出来れば、よりお互いを理解していきたいと思ってます。でも、前の交際相手との関係について理解に苦しんでます。 彼に聞こうと思っても、余り詳しく話してくれません。これが原因で喧嘩ばかりを繰り返したので禁句状態です。 恋人から友達になると言うのは、どう言う感覚なのでしょうか。 個人的には、より深い信頼関係を築いたが訳があって納得の良く綺麗な別れた方をした人たちが友達になれるのかなって感じてます。 それに、そこまでして連絡を取り合う元恋人の存在と言う友達は、通常の同性の友達とも違う気がします。 別れても嫌いになったり拒否せずにいるって、すごいとは思います。 でも、私が嫌がってるのを知っていても前の彼女と連絡を取るのに、私が前の彼氏や男友達と連絡を取るのは嫌がるのですが、どういう事なのでしょうか? 彼に対して、不信感を募らせてる自分が嫌です。しかし、このまま結婚していいものか不安です。

  • 結婚してはいけないのでしょうか・・・。

    こんばんは。24歳の女性です。 結婚を考えている彼がいるのですが、本当に結婚しても いいのか疑問に思っています。 というのも、私の父が一昨年亡くなり、 今は母と弟の三人で暮らしています。 母は50代も後半なので仕事もなかなか見つからず、 現在は私の収入と父の残してくれたお金で生活している という状況です。 結婚の時期はまだ未定ですが、弟が来年から社会人に なるので、それを待ってから・・・という 話は彼としています。 ただ、社会人になりたての弟と無職の母を置いて 私が家を出る、というのも何だか薄情なのではないかと 思ってしまいます。 みなさんの意見をお聞かせください・・・。

専門家に質問してみよう