• ベストアンサー

リンガーハット事件

 とある日の夜に行った時のことです。 注文していつものようにチャンポンを、ある程度食べてギョーザを、食べようとしたら気付いた事がありました。 ギョーザのタレを入れる入れ物が汚かったのです。 初めはただのシミかなと思って、触ると、ごっそりホコリが手に付きました。 さすがにこれはあり得ないと思い、店員に、言って別のと交換してもらいました。 ところがなんと来たのはさっきより汚い入れ物。 すぐにもう1回言おうとしましたがまた汚いのが来たら…。 そう思うと恐くて頼めませんでした。 仕方なく手でもう一度ホコリを取って、タレを入れたのですがそこでまた問題が。 それはタレではなくただのソースだったのです。 他の席を見てもタレはギョーザ用しか、置いていないのになんで自分の所だけ…。 一瞬新しい入れ物を頼もうかと考えたのですが、自分の、ミスなのでさすがに恥ずかしくなり止めました。 そして結局タレを直接かけて、食べましたが、あまり美味しくなかったです。 こんな時皆さんなら如何しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tango-dog
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.5

リンガーハットは所詮その程度の会社ですよ。 そんなことをしているから業績不振で無配にナルのです。 つい先日、八木康行社長が業績不振で引責辞任したのをご存知でしょうか? 八木社長は、あのマクドナルドで創業者の藤田田氏のあとに社長になった人物ですが何の実績も残せないままで追われました。 その後を継いで、コンピューター業界から転進した原田泳幸現社長が、様々な改革に取り組んでいるのはご存知の通りです。 その八木氏、マクドナルド退任後に、業績不振のリンガーハットから「外食産業に精通している」という理由で社長に迎えられました。 しかし(原田マクドナルドのような)目に見える改革は何もやっておりません。はっきりいって無能です。 外食産業の基本は「クリンリネス」です。 「クリンリネス」ご存知ですか?掃除するだけではありません。 質問者さんが経験した餃子たれ皿の清掃、テーブル備え付け品の完備、店内清掃、従業員の身だしなみ、接客応対、店の雰囲気、すべてできてクリンリネスの行き届いたお店なのです。 それすら出来ないリンガーハットは、もう外食産業として終わっています。最近は従業員確保の困難と人件費節約のために中国人留学生を積極的に雇用していますが、一番の根幹の部分がおろそかになっています。 無能・八木社長在任期間の「失われた数年間」がリンガーハット消滅のカウントダウンかも知れません。 リンガーハットの社員の皆さん、これ読んでくれましたか? 貴方達の会社は顧客から、はっきりと「NO」を突きつけられていますよ!!

Cyber-K
質問者

お礼

 ありがとうございます。 そんな背景があったとは知りませんでした。 どうりで留学生の店員が増えてる訳です。 でも外食産業の基本が出来てないのではそれ以前の問題。 それを考えると消滅の日も近いかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.4

グループのHPがあるようですので、お客様相談でクレームを申し立てる事はできます。店にいる人間に言っても、当人がそれで良いと考えているから汚いままなのであって、改善意識も無いから不用意にソースの器などをよこすのでしょう。ですから、店員に直接苦情を言っても無駄です。私ならHPから本社に苦情を送りますね。 私の場合、某ファミレスの店員の態度が余りにも悪い事が連続してありましたので、その店について、グループ本社に苦情のメールを送った事がありましたが、どうやらその後、人員の入れ替えなどがあった模様で、サービスが良くなりました。と言っても落第点水準が及第点水準になっただけですが。 企業にとって一番恐ろしいのは、理由が分からないのに客が離れて行く事です。理不尽な理由でなければ、企業はむしろクレームを有り難がるものですから遠慮はいりませんよ。

Cyber-K
質問者

お礼

 ありがとうございます。 実はこの他に私もコンビニなどのチェーン店に、感じの悪い店員が山ほど居たのを覚えています。 でもそんなのに会ってばかりだから、いつしかそれが普通だと思ってました(だからいつも言いそびれる結果に)。 まあその話は別の機会に質問しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

・皿はまともなものがでてくるまで何度でも持ってこさせます。 ・間違えてソースを入れても、新しい皿を使います。 ・めんどくさければ直接かけて食べます。

Cyber-K
質問者

お礼

 次はそうしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77585
noname#77585
回答No.2

小皿も汚く、タレも間違えたら、直接かけます。 私だったら、小皿が汚い時点で直接かける筈なので、ソースかけ餃子の悲劇に遭っていたでしょう。 ・もし、調味料入れにタレ・ソースなどのシールがなかったら、会計の時店員さんにシールでわかるようにする様伝えると思う。 ・皿の件は、やはりレジで言うかな・・・ それか、もう1度持ってきてもらい、その時に埃がついていたと言う。 今度はきれいなお皿を持ってきてと伝え、置かれた子皿をすぐチェックすると思う。 それでも汚かったら、2度と行かないかも。

Cyber-K
質問者

お礼

 ありがとうございます。 会計の時言うのは良いかもしれませんね。 それにしてもソースかけ餃子まずかったなぁ。 最近は行ってませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

広報の相談室にタレこみます。(ダジャレではありません) http://www.ringerhut.jp/faq/contact/index.html 責任者処罰するべし!

Cyber-K
質問者

お礼

 参考にしたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柚子胡椒を何を食べる時に使っていますか ?

    素朴な疑問です。 急に寒くなってきましたね、 みなさんも寒くなってきますと、チャンポンを食べる機会もあると思います。 チャンポンに、柚子胡椒入れて食べますか ? 個人的には好きなので、あるチェーン店に行くと半分は普通に食べて残り半分位になると 柚子胡椒を入れて食べています。 ギョウザを食べる時も、最初はキョウザのたれ + ラー油ですが 何個か食べたら、その作ったタレに柚子胡椒を入れて食べています。 またコンビニで、おでんを買う時にも今は柚子胡椒を選べますよね。 みなさんはこの「柚子胡椒」を何を食べる時に使っていますか ? http://matome.naver.jp/odai/2133401847540307801

  • リンガーハット

    優待権が主な目的なのですが、身近によく行く リンガーハットを買おうと思っているのですが どのような点を検討すればいいでしょうか。 一応500株を目標にしています。 四季報では利益は回復予定とのことです。 こういう無知な状況ではまだ買わないのが 良いのでしょうか。。 参考までにアドレスを貼り付けておきます。 http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=8200

  • 心配のしすぎ? 病気でしょうか? 餃子に粉薬が?

    私は強迫神経症を患っており、過剰な心配をすることがあります。 しかし自分では至極真っ当に心配しているので、それが過剰な病的な心配なのか、普通の心配なのかがわかりません。ですから、私が今不安に思っていることを書きますので、精神が正常なあなたから見て、この不安が異常なものか否かをご指南ください。 数日前、某チェーン系の飲食店に行きました。店員に、餃子を追加で注文したら、私の近くに座っている人が注文したと勘違いし、そこへ持って行ったようです。その客の目の前に、一旦、餃子を置いたみたいです。 その客が「私は頼んでいない」と言ったので、店員は誤りに気付いたようです。そしてその客の指摘の声で私は振り向きました。すると、店員がその客の目の前に置いた餃子を取って、「お客様どうぞ」と私のところに持ってきました。私はそれを食べました。 私は、自分が注文した餃子が、一旦、別の客の前に置かれて、そしてそれを私のところへ持ってきたという一連のプロセスがすごく受け入れ難く、気持ち悪くて仕方ないのです。 というのは、もしかしたら、その客が何か粉薬を飲もうとしていて、それが私の餃子についたかもしれないですよね。その薬が、どんな薬かは分かりませんが、もし危険な薬だったら…。みたいなことを考えてしまうのです。 その客が粉薬を飲もうとしていたのか、飲もうとしていたとして、それが危険なものなのか、危険だとしてそれが私の餃子についたのかはわかりませんが、可能性として0で無い以上、心配で仕方ありません。 この不安、精神がまともなあなたにはどう見えますか? 私に何かアドバイスください。 また、あなたなら私の立場だった時、どう思いますか?

  • クーポン券の謎

    先日あるラーメン屋さんで、ラーメンと餃子を食べてレジで会計をしようとした時、財布にこの店の餃子が半額になるクーポン券があったので出しました。しかし店員さんに「このクーポン券は注文時に出さないと使えません」と言われました。確かにそのクーポン券にも注文時に出してくださいと書いてありました。 店側にとって会計時にクーポン券を出すと何か不利益があるのでしょうか、それとも注文時にクーポン券を出すと少し小さい餃子がでるのでしょうか? このラーメン屋さんに限らずほかでも何度かこのようなクーポン券を見たことがあります。知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • 考えすぎでしょうか?

    <別カテで質問しましたが、カテ違いだったようで、ここで再度質問します。> 私は強迫神経症を患っており、過剰な心配をすることがあります。 しかし自分では至極真っ当に心配しているので、それが過剰な病的な心配なのか、普通の心配なのかがわかりません。ですから、私が今不安に思っていることを書きますので、精神が正常なあなたから見て、この不安が異常なものか否かをご指南ください。 数日前、某チェーン系の飲食店に行きました。店員に、餃子を追加で注文したら、私の近くに座っている人が注文したと勘違いし、そこへ持って行ったようです。その客の目の前に、一旦、餃子を置いたみたいです。 その客が「私は頼んでいない」と言ったので、店員は誤りに気付いたようです。そしてその客の指摘の声で私は振り向きました。すると、店員がその客の目の前に置いた餃子を取って、「お客様どうぞ」と私のところに持ってきました。私はそれを食べました。 私は、自分が注文した餃子が、一旦、別の客の前に置かれて、そしてそれを私のところへ持ってきたという一連のプロセスがすごく受け入れ難く、気持ち悪くて仕方ないのです。 というのは、もしかしたら、その客が何か粉薬を飲もうとしていて、それが私の餃子についたかもしれないですよね。その薬が、どんな薬かは分かりませんが、もし危険な薬だったら…。みたいなことを考えてしまうのです。 その客が粉薬を飲もうとしていたのか、飲もうとしていたとして、それが危険なものなのか、危険だとしてそれが私の餃子についたのかはわかりませんが、可能性として0で無い以上、心配で仕方ありません。 この不安、精神がまともなあなたにはどう見えますか? 私に何かアドバイスください。 また、あなたなら私の立場だった時、どう思いますか?

  • 納豆やギョウザなどに付いている袋ダシやからし、タレの袋をきれいに開けるには?

      教えてgooファンの皆さんこんばんは。  さて、他愛のないことですが、たとえば納豆に付いている袋のだし汁や袋のカラシ、ギョウザもラー油入りのタレなどの袋ですが、開ける時や小皿注ぐときに注意しても僅かに指に付くことがあり、これがとっても気持ち悪いのです(><)  口をあけてないタレの袋を触っただけでも、ぬめっとした気持ち悪いときがあります。  これを指に付かずにきれいに出す方法はないでしょうか。  小さいビニール袋の中に手を入れて、袋をハサミで切るとかは思いつきますが、簡単で指にタレなどが付かない良い方法があれば教えてください。  納豆とギョウザはとても好きで、食べるときにいつも今日はうまく行くかとやっています。  付いているものは使わないという以外で回答をお願いします。気長に回答をお待ちしています。

  • これって、軽い屈辱?

    貧乏学生の頃、ラーメン屋さんに行きました。 「餃子ライスください」と、正しい発音で言いました。その注文に、若い女の店員さんが「はぁ?!」と言いました。 えーえーそうでしょうとも、貧乏ですよ。どうせ自分は貧乏ですよ! 出来ることならラーメンに餃子が食べたいですよ。ラーメンにチャーハンが食べたいですよ。 西武池袋線の大山駅のラーメン屋の店員! どうも貧乏ですみませんでした…。 こんな感じの屈辱、あったら知りたい。

  • 飲食店で服を汚された時。

    タレのかかった野菜を配膳してきた際のことです。 店員が他の料理を置く時に、反対の手で持っていた野菜の皿が傾いてるのに気付かず、下にいた私は頭から結構な量のタレをかけられてしまいました。 頭からポタポタとタレが落ち、首から服を伝って背中あたりまでかかってしまいました。 店員はもとより、連れからはかけられた場所が死角で、私以外に気付く人はおらず……。 空気的に言い出せず、どうにか隠して家に帰ってから、その店にメールをいれました。 そして翌日のお昼前に、責任者の方から返信が来ました。 しかし、今となっては少し後悔……。 レシートを受け取っていないのです。来店の大体の時間は覚えています。 それに連れは顔を少し覚えられてる(常連に近い)ので大丈夫かな……と最初は思ったのですが……。 服も、べっとりタレがついてたのですが、帰ってすぐに洗濯にかけたのが幸いしたのか、目立ったシミも残っていません。 しかし、メールした時は落ちないかと思っていたので、「洗濯にはかけたが、かなりかかったので消えないかも」と言ってしまいました。 私としては、料理は美味しかったし、気に入った店員さんもいたので、これからは気をつけてもらえると嬉しいなという気持ちでメールしました。 しかし、レシートもない、服も汚れがほぼ落ちていて証拠にならない……。 明日の夕方には喫茶店で店長さんと会って謝罪をいただくことになっていますが、このまま行って大丈夫なのでしょうか……? 向こうからはレシートのことはなにも言われていません。 嘘の苦情を入れるクレーマーになってしまうんじゃないかと不安で……。

  • リンガーハットの調理

    今度リンガーハットでアルバイトしようか考えています。 そこで質問です。 料理経験ゼロで炒飯、野菜炒めなど作った事がありません。 機械を使うから簡単だと聞いたのですが、どのような機械でどうやって使うのに教えて下さい。 仕込みはどのような事をしますか? 昔ファミレスで働いたとき、調理より仕込みが複雑で覚えたり作業が難しかったのですが、リンガーハットはどうですか? ちゃんぽん、皿うどんなどは、どうやって作ってますか? 色々多くてすみません。 分かるところだけでいいので教えて下さい。

  • リンガーハットのバイトについて・・・

    リンガーハットのバイトについて、雰囲気や仕事内容など やっていた方など教えてください。

大学生の家と外のギャップ
このQ&Aのポイント
  • 大学生が家ではしっかりこなせるのに、学校では課題や授業をすっぽかしてしまう理由について相談しています。
  • 小中高では周りと成長が遅れていると感じ、ミスや忘れものを繰り返し、頭が悪いと言われていましたが、大学では大人びた言葉で天然と言われています。
  • 先生からは発達障害などを疑われ、診断所への受診を勧められていますが、自分の怠け癖を障害のせいにしているのではないかと迷っています。
回答を見る