• ベストアンサー

ホラー映画のタイトルが思い出せません。

3KIDの回答

  • 3KID
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.1

『13日の金曜日』ですかね?殺人鬼の名前はジェイソンですが…。 ただ、オーバーオールははいてなっかたような気がするので違うかもしれませんね。 オーバーオールなら、『チャイルド・プレイ』のチャッキーを思い出すけど、覆面はかぶってないし… 違ったらすみません。

stockholm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ですが、チャイルドプレイではないです。一応両作とも見ていますが、ジェイソンも違う・・・とおもいます。理由は、あの仮面ではなかったからです。 もし、また思い出しましたら、ご回答お待ちしています。

stockholm
質問者

補足

補足ですが、女性が家に入ったとき、外はとてもよく晴れていたと思います。そこに、ポツンとある家が不気味でした。

関連するQ&A

  • 映画のタイトルを教えてください。

    昔見た映画を探しています。 覚えているのはほんの少しです。 夜の遊園地(他に人はおらず、さびれている感じです。閉館になった所かもしれません。)で殺人鬼に追い回せれるという場面がある映画です。(逃げている人は女性だったと思います。) 殺人鬼はピエロの覆面を被っていたような気がしますが、あいまいです。 年代は80年代前後だと思います。 情報が少ないですが、わかる方お願いします。

  • ホラー映画のタイトルを教えて下さい。

    ホラー映画のタイトルを教えて下さい。 6年ほど前の深夜にテレビ放映されていた洋画です。 当時はホラー映画が苦手で、深夜と言うこともあって途中で見るのを止めてしまいました。 最近は洋ホラー映画が好きでよく見るのですが、当時のその映画のタイトルを思い出せません。 記憶違いの部分もあると思いますが、 ・ジェイソンやレザーフェイス的な殺人鬼 ・殺人鬼は大型のトラックを運転(確か貨物冷凍トラックだったような…) ・殺人鬼が迫ってくるときに、必ずラジオから決まった曲が流れてくる ・パブかダイナーのような場所で主人公あてにおばあさんからの電話がかかってきて、ラジオから曲が聞こえたらすぐに逃げなさいと忠告される ・殺人鬼が首だけの死体にキスをして、舌を食べるシーン 上記の五点が強く印象に残っています。 違う映画かもしれませんが、主人公の二人がその殺人鬼の敷地に侵入(空が明るい時間帯)するシーンもあった気がします。 二人はギリギリで殺人鬼との遭遇は免れたけど、殺人鬼は二人の事を見ていて、その後その二人を殺すために追跡する。 主人公の一人が、殺人鬼の家の地下のような所に入って(自分から入っていったのか、事故で入り込んでしまったのかは覚えていません)人の死体を発見したシーンや、殺人鬼が主人公達の乗っていた車を発見して、車内にあった主人公の服を手に取り匂いを嗅いでいたシーンもあったように思います。 おぼろげな記憶で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけたら幸いです。

  • 映画のタイトルを教えてください。ホラー?

    男女が目を覚ますと、そこは知らない場所。 部屋の四方に扉があり、部屋を移動できるが進む道が間違っている場合トラップが発動する。 第一作目では、男性の顔面が溶けたりしてました。 道のヒントは座標だった気がします。知的障害の子だけがそれを解く事が出来、最終的には知的障害の子だけが脱出しエンド。 第二作目では時間(4次元?)が関連しており、過去の自分と未来の自分が部屋に居ます(未来の自分は死んでいたり・・) 変な刃物のような生命体が時折現れては、人間を食べ(ばらばらに砕く?)てしまいます。部屋を移動すると、その生命体に食べられた人間が生きていて、同じ事を繰り返していたり。 最後の方では悪者風の男が、その死んだ人の過去(生きてる)の部屋に行き、その人を食べている・・・と言う話もあったと思います。 最終的に、女の人が生き残り、部屋から脱出するがそれは任務(?)であり用済みになった彼女は射殺される・・・と言うもの。 なにか心当たりがありましたら、何でも良いので教えてください。 サイ(XI)とかキューブ系の名前だった気もします。

  • ホラー映画(洋画)のタイトルが解りません

    断片敵なことしか覚えてなくて、有名な俳優さんも出てません。10年位前にWOWOWで見たような… 殺人一家の家に警察が乗り込んできて、母親が捕まってしまい父親と兄妹が逃げます。逃げてる途中にモーテルに入りそこでも隣の部屋の夫婦?も殺します。で、昔の知人(風俗店みたいなのをしてる人)に助けを求めるがそこでも殺し合いが勃発。 で、最後のほうで親子が納屋みまいなとこで イスに縛られて焼き殺されそうになるが化け物みたいな風貌の従兄弟に助けられるみたいな感じです。こんなんで解る方いてますか? 解る方教えて下さい。

  • ■このモノクロ映画のタイトルは?

    10年ほど前、深夜に見た映画が未だに気になって仕方ありません。 見た時には、すでにエンディング間際だったのですが、以下の情報にぴんと来た方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 【覚えているワンシーン】 モノクロ映画で、とある青年が家に入ったら、部屋の奥に奇怪な生物がいて、 ぶくぶくと膨れては血反吐を吐き散らし、その姿がどんどんと崩れてゆきます。 同時にシャボン玉が部屋にあふれ、青年は立ち尽くしたまま、 その様子を見つめています。 そして、部屋のドアを開け、街中(たぶん夜)を駆けて逃げてゆきます。そこで映画が終了。 このシーンだけしか覚えていないのですが、その生物の姿があまりにも異様で、 当時子どもだった私には悪夢のようで、今も気になって仕方ありません。 自分でも、該当しそうな映画を探してみたのですが、なかなかわかりません。 異形の生物が「イレイザー・ヘッド」っぽかったのですが、記憶とは違いました。 また、私の見た映画の青年は、アングロサクソン系の青年のようでした。 断片的な記憶ですが、思い当たるような作品がございましたら、どうぞお書きください。

  • ミステリー映画のタイトルおしえてください

    うろ覚えで申し訳ないのですが、 英語圏の映画で、家が回転してそっくり同じ作りの部屋にいれかわる トリックのある映画の題名を教えてください。 なにかヒントになることでもかまいません。 あと覚えているのは、屋敷で密室殺人で数人でばたばたしていたような気がします。 ヒントが少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 映画のタイトルを知りたい

    数年前に深夜に放送していて、たまたま 見た映画なのですがタイトルがわからなくて 気になっています。 主人公の女性が海辺の小屋の様な家で 1人で住んでいる。ある日、浜辺に 全身に傷を負った1人の男が流れ着き倒れているのを 見つけ家に連れて帰り介抱する。 最初は男が完治する迄と言う事で一緒に住み始める。 段々、男に特別の感情を持つ様になった女は 男が治り家を出ていくのを恐れる様になる。 ・・・とお話は続くのですが最初から最後まで 暗い雰囲気の映画で不気味さすら漂っていました。 もう数年前に見た映画なので結末がハッキリ思い出せず気になっています。何かお心あたりのある方は 教えて頂けないでしょうか。。。

  • 主人公(女性)が犯人だったあの映画のタイトル

    以前観た映画のタイトルが思い出せないので教えて下さい 主要な登場人物: 主人公(女) 主人公の友達(女) 猟奇的殺人犯(男) ストーリー(うろ覚え): 主人公(女)が主人公の友達(女)の家に泊まる そこに猟奇的殺人犯(男)が押し入ってきて友達(女)の家族を皆殺しにする 猟奇的殺人犯(男)は友達(女)をさらって逃走 主人公(女)は猟奇的殺人犯(男)を追う しかし実はその猟奇的殺人犯(男)とは実は主人公(女)本人に他ならなかった…… タイトルをご存知の人がいたら教えて下さいm(_ _)m

  • 古い映画のタイトルが分かりません

    古い映画のタイトルが分かりません。 オープニングは、雷雨の夜にある屋敷に向かう車の中から始まります。 その屋敷には、招待された人達が集まり一室で待っている状況です。 招待された人たちはそれぞれパートナーを伴っています。 ・招待された人たちはお互い面識はありません。 ・執事みたいな人(結構大柄の男)が出てきて、みんなを広間に案内します。 ・最初の殺人はキッチンで起こります。 ・キッチンに向かった何人かは、殺人現場を見て「ここは危ない」と言うことでみんなの所(広間)に  戻ろうとしますが、ドアを開けると部屋(広間)の中には誰もいません。  もう一度開けると、何事もなかったかのように先ほどの同じ部屋(広間)にみんながいます。 ・犯人は「車いすの男」なのですが顔が見えません。  (途中、部屋を覗いているようなシーンがあります) ・正体を探ろうとして、赤い服を着た主人公(?)が扉を開けると、そこは鏡張りの部屋になって  います。  その中では車いすの男が鏡に映って見え隠れしますが、なかなか捕まえることができません。 ・ラストでは、車いすの男を追い詰めますが、車いすの男は窓を破り、車いすごと外に飛び出し  そのままレールの上に乗り逃走します。 一見、『名探偵登場』『そして誰もいなくなった』『殺人ゲームへの招待(原題:Clue)』と似てますが 違います。 有名な人は出てなかったと思います。 20数年前に深夜のTV放送で見たのですが、題名が思い出せません。 10年ほど前に、ふとしたきっかけでこの映画のことを思い出し、それ以来ずっと題名が気になっています。

  • タイトル不明の映画を探しています。

    質問失礼します。 数年前深夜にテレビで放送されていたある洋画作品を探しています。 寝ぼけ眼で途中からぼんやり見ていたので断片的にしか覚えていないのですが、ホラー系のサイコな感じだったと思います。 スプラッタとまではいかないと思うのですが、結構グロで不思議な雰囲気でした。 内容は、主人公の女性が地下のような暗く広い廊下をさ迷っていて、廊下の壁にはガラス張りで中が見える小さな部屋がいくつもあり、その中に全身を針?や拷問器具のような物で細工をされたオブシェ風の人間(多分全て女性で生きている)が大勢いる。 そしてその細工をされた人間たちを統率する女王様のような人物がおり、主人公はその女王に追われている?…という感じだと思います。 ・女王は白く裾の長いドレスを着ていて、明るく広い部屋にいた印象があります。女王にはお付きの人?(女性)もいたような。 ・所々、水(シャワーか何か?)の映るシーンもあった気がします。 ・人物たちが喋っている印象は薄いので、台詞は少なかったのかもしれません。 ・B級映画っぽかったのですが、映像は綺麗でした。 私が感じたそのままを文にしたのでいろいろと間違っているとは思うのですが…。 ずっとどのような作品か気になって仕方が無かったので、知ってらっしゃる方いますでしょうか?