• ベストアンサー

映画のタイトルを教えてください。ホラー?

男女が目を覚ますと、そこは知らない場所。 部屋の四方に扉があり、部屋を移動できるが進む道が間違っている場合トラップが発動する。 第一作目では、男性の顔面が溶けたりしてました。 道のヒントは座標だった気がします。知的障害の子だけがそれを解く事が出来、最終的には知的障害の子だけが脱出しエンド。 第二作目では時間(4次元?)が関連しており、過去の自分と未来の自分が部屋に居ます(未来の自分は死んでいたり・・) 変な刃物のような生命体が時折現れては、人間を食べ(ばらばらに砕く?)てしまいます。部屋を移動すると、その生命体に食べられた人間が生きていて、同じ事を繰り返していたり。 最後の方では悪者風の男が、その死んだ人の過去(生きてる)の部屋に行き、その人を食べている・・・と言う話もあったと思います。 最終的に、女の人が生き残り、部屋から脱出するがそれは任務(?)であり用済みになった彼女は射殺される・・・と言うもの。 なにか心当たりがありましたら、何でも良いので教えてください。 サイ(XI)とかキューブ系の名前だった気もします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

>サイ(XI)とかキューブ系の名前だった気もします。 まさしくタイトルは「CUBE」。 こちらが参考になると思います。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30828/index.html 続編は「CUBE2」「CEBE ZERO」です。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD34151/index.html http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD36410/index.html

yuuko69
質問者

お礼

ありがとうございます! URLまで付けていただき、助かりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aoiharu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

第2作目は観てませんが、たぶんキューブだと思います。 確かに、知的障害の子が問題を解いていました。

yuuko69
質問者

お礼

ありがとうございます! あれは印象的でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

「キューブ」ですね。

yuuko69
質問者

お礼

ありがとうございます! キューブでした^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画タイトルがわかりません

    8、9年ほど昔に見た映画のタイトルがわかりません その映画は、迷路のような空間から脱出する映画で、四角い部屋がくつもいくつもあって、3分置きくらいに部屋が移動していくんです。そして、部屋には前後左右上下に数字が書いてあって、なんらかの暗号(?)だと思われます。 そして、その空間から脱出しようとするんですが、仲たがいみたいな感じになって(途中からしか見ていないのでよくわからないのですが)仲間が次々と死んでいってしまいます。 その仲間のなかに、障害者みたいな人がいたんですけど、その人が部屋に書いてある数字の謎を解き明かして脱出するところまでいって、その人だけが唯一助かる。 という映画なんです。 小学校低学年で、テキトーにチャンネルを変えてて見た映画なんですが、今でも鮮明にその映画のラストを覚えています。どうしてもその映画の名前が知りたいです。 回答よろしくお願いします!

  • この映画のタイトルを教えて下さい

    *未来や過去へ時空旅行をできていたような・・。 *主人公は男性の人 *なんだか未来を変えられる力をもった?もっていた? その力で自分の願いを叶えようとしていたり、利益を得ようとしてたり? *時空を取り締まる警察みたいなものがあり、彼を追っていた気がします。 追っていた人は、女性と男性一人づついて 時空警察本部のような所にいる上官に連絡をしていました。 *誰かが、ドームかどこか人が集まる所にに爆弾を仕掛けた。 *最終的に、何らかの理由で主人公の男性が、自分の望んだ未来を作りたくそれを作ったが、捻じ曲げた未来のせいでさらに不幸な展開に。 時空犯罪を起こしニュースか何かで放送される?されていた?という、観ている人をひっかけてやったぞー 的な結末。 でした。 こんな支離滅裂な記憶ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 映画のタイトル教えてください(-_-;)

    映画なんですが、タイトルがわかりません。 覚えているのはなかなか古い映画です。 本を持っていて、未来か過去に行く事ができます。 ストーリーの中で主人公のいる世界に本を持ってる人間がいて、主人公が問い詰めて本を燃やしたか捨てたかでそいつが自分の世界に帰れなくなった気がします。 最後の最後終わる時に何人かの集団が本を持っていて今まで主人公が体験した世界を見にきていた。ってゆう終わり方でした。 最後の終わり方ははっきりと覚えてますが前半の部分は曖昧です。 わかる方いたら教えてください。 検索では見つけられませんでした。

  • この映画のタイトルを教えて下さい

    ひょっとしたら今から10年近く前になるかもしれません。 テレビ放送していた映画のタイトルを教えて下さい。 土曜の九時だったかな。 SF映画で主人公は男性。 未開の星が舞台だったと思います。 残酷なシーンもあってロボットの生き物?に人が殺されるシーンが印象に残ってます。 砂漠を高速で移動するサソリ?のようなロボットが登場した記憶があります。 最終シーンで、女性のロボット?アンドロイド?(ヒロイン)が最後は主人好に心を開きます。 もう一体の敵の女性アンドロイドと戦って、男性が宇宙船で星から脱出するのを助けるんですが、その戦いで傷ついて死んでしまいます。 男性は戦中に助けようとし、船の向こう側にいる二体を覗きこむのですが、足だけしか見えずどちらが味方のアンドロイドか分かりません。 最終的には船のエンジンを点火して炎で敵アンドロイドを焼き殺します。 敵アンドロイドは断末魔を上げ丸こげになって破壊されます。 そしてクライマックス。 息たえだえの味方アンドロイドを男性が抱きかかえ涙を流す。 アンドロイドは「あなたには、愛という感情を教わった」的なことを言って息絶える。 というような映画でした。 長くてすいません笑 タイトルが分かる方、なにかヒントになりそうな情報をお持ちの方、 どうかお願いします!

  • 映画の質問

    映画の質問(洋画) 内容 少年時代からはじまります 成長していくのですが所々の記憶が飛んでしまっている 青年となり自分が過去の自分に入り未来を変えられることに気付く 好きな人と一緒に幸せになれる道に進むためにいろいろ考え実行するがうまくいかず、結局彼女とは別々の他人として生きる道を選ぶ 何年か前に夜中に見た映画でタイトル、出演者もわからないですが誰かこの文章だけでわかる人いたら教えてください

  • 昔見た映画のタイトがわからない

    昔見た映画をもう一度見たいのですが、内容をほとんど覚えていない為 なんという映画なのかわかりません。 以下の内容から映画のタイトルがわかる方いらっしゃいますでしょうか。 結末も書いているので、知らない人にはネタバレ(?)になってしまう可能性が あるかもしれませんがご了承ください。 1つ目 どこかの惑星が舞台だったと思います。 人工知能を持った機械が人間を襲ってきます。 人間を欺くために子供に擬態したマシンが出てきます。 主人公は擬態にだまされてその子供をアジトに連れて帰ろうとしましたが 仲間(?)が気づいて破壊します。 最終的には、ヒロインと一緒にその惑星を脱出しようとしますが、 実はそのヒロインも人間を殺すために作られたマシンでした。 彼女は主人公だけを脱出させ自分は惑星に残ります。 2つ目 舞台は現代もしくは近未来です。 研究で作られたアンドロイドが製作者を殺して街に繰り出します。 刑事である主人公はそのアンドロイドを追いかけます。 アンドロイドはガラスを原料に自らを修復する機能を持っていて チップを抜かない限り、多少のダメージでは倒せません。 アンドロイドは人質を監禁して主人公を脅しますが 最終的には、主人公がアンドロイドのチップを奪い、人質の居場所の情報を抜き出して救い ハッピーエンドです。

  • 映画を探しています

    観たい映画がいくつかあるのですがタイトルが思い出せません 1.主演はブルース・ウィリス、SF物で物語中青い女の宇宙人が歌ってて、敵にやられて主人公がお腹の中から金色の延べ棒?を取り出しているシーンがありました。 覚えている登場人物に黒人のオカマ(声は確か三ツ矢雄二)・オレンジ髪のヒロイン 2.ターミネーターじゃないけどターミネーターみたいな映画で、人工的につくられた?生命体(格好は人間)が敵で、体がボロボロになってもガラスを食べると再生する。 腕を切られたけどその切られた腕を電車?の窓にすべらせて吸収し再生するシーンがあったのを覚えています。 3.立方体の部屋がいくつも無限に繋がっていて主人公たちが脱出をする映画。 部屋はどれも同じ形だけど部屋によって時間の流れが速かったり遅かったりなどいろいろな部屋がある。 映画の最後らへんで悪役?の人が同じ人の腕時計や名札などをたくさんつけてたシーンがあった気がします。 4.宇宙人(火星人?)に地球が侵略される映画。 音楽を聴くと宇宙人たちの頭が破裂してしまうという弱点があったはずです。 5,映画の中に入る映画。 少年が映画の中に入って映画の主人公と冒険する話で、その時代に流行っていた他の映画の登場人物が登場したと思います。 文章が変になっていたらすいません。 どれかひとつでもいいので答えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルがわかりません。

    映画のタイトルがわかりません。 10年ほど前にNHKの深夜放送で見ました。印象的にはアメージングストーリーやトワイライトゾーン(たしかエンドロールにスピルバーグの名前があったような・・・)でしたが、タイトルや内容を調べてもそれらしい映画が見つかりませんでした。 内容はうる覚えですが、旅客機が乗客を乗せて飛行中、何かの衝撃うけ、主人公以外の人たちが消えてしまい、その後空港に着いても、営業、稼働している雰囲気はあるのに、人が独りもいない。 実は主人公は現在進行している時間軸より少し先の未来の時間軸にいて、最終的には現在進行の時間軸が過去から波のように迫ってきて元の現在進行の時間に戻れるという話でした。お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルを教えてください。

    子供のころに見た映画なので所々抜けてるところがありますが… 映画の冒頭は、近代化している建物の中。 もちろん、地球の中なのですが、地球の大気は人間が住めないほど汚れていて、自分たちはこの建物の中でひっそりと暮らしている… そうずっと教え込まれていた。 でも、その人たちは実は外界に実際にいる人間のクローン。 外界にいる人の病気や癌などで、臓器が必要になったときなどに、クローン人間が建物の中で何かに当選したなど理由をつけて、どこかに通され、殺される。 とある男性がその施設から脱獄して、偶然にも自分と瓜二つの人と出会う。 外界にいる人からの細胞も、記憶も全てコピーされているということを知らされ、 最終的にその男性が人間を殺してしまう。 という映画です。 少し変わりますが、かなり古い映画で、建物の中にいる人間は25歳になると殺される。 それを逃れるために外界へ出て、暮らしていくという、ついこの間公開された映画「TIME」に似た内容の映画と被ってしまいます。 多分二つとも違う映画だと思いますが(そうだと思いたいですが)、映画のタイトルや、出演者、知ってることがあれば少しでも情報提供していただければ幸いです。 どちらかと言うと先者の映画を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 単発の心理ホラードラマのタイトル

    今年の4月前半に見た記憶があるんですが、 夜中にやっていた単発のドラマのタイトルが気になっています。 心理ホラーのドラマなのですが、分かる方がいらっしゃったらぜひ教えて頂きたいです。 途中から見たのですが、内容は、 ・(たしか)5人が個別の空間に閉じ込められていて、モニタで他の人の様子が見られる・会話が出来る。 ・(ボタン操作でだったかな?)全員と話したり特定の人と話したりを操作できる ・その人以外の(生きている)全員がその人を選んでボタンを押すとその人の部屋にガスが充満し、死んでしまう ・人が死ぬとその部屋にアルファベットが出てくる ・各部屋にカギがありアルファベット5文字を揃えるとドアが開く ・なので、自分以外の人の部屋に出たアルファベットで単語を推理する事になる ・5人の心理的な駆け引き、やりとりが行われる ・最後に残った女性が脱出するが、また同じような部屋があり、結局はおいてあった拳銃で自殺する ・最後に、実は死んだはずの4人は生きていて、共謀して自殺した女性をはめていたことが分かる といった感じでした。 夜中なので見た方は少ないかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて頂けないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • OutLook2016を安全に利用するための対策方法と、第三者による悪用の程度についてまとめました。
  • OutLook2016でののぞき見を防ぐための方法と、第三者が他人のメールアドレスを悪用する状況について解説します。
  • OutLook2016のセキュリティ対策と、第三者が他人のメールアドレスを悪用する可能性について詳しく説明します。
回答を見る