- ベストアンサー
- 暇なときにでも
有線放送の録音
有線放送の音楽をカセットテープに録音したいのですが、 何の機材が必要ですか? どのように接続すれば良いのでしょう?
- Ruby05
- お礼率92% (12/13)
- その他(音響・映像機器)
- 回答数2
- ありがとう数20
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの家にある有線の端末は壁設置タイプですので、出力端子は端末機の下に穴が1つ、別の部屋の壁には赤と白の外部出力端子(音声出力端子って言うんだったかな?)というのがあります。 この端子にオーディオ等で使用するケーブルを接続し(赤白タイプ)外部入力可能な機器(ステレオ、ミニコンポ等)に接続すれば録音できます。※壁掛け以外のタイプではKokaさんが指摘したように裏面に端子があるタイプもあります。 ワタクシの場合は古いラジカセ(SANYO MR-WU4 MK2 多分15年以上前の機械)が外部入力可能で、側面に赤白の入力端子(LINE IN)が付属でしたのでケーブルを接続して録音ボタンを押せばカセットに録音できるのですが、今はこのようなものは販売されていないようですから、お手持ちの機器が外部入力可能なら電気屋でケーブルを購入して繋いだら録音できます。 ただ、機械によって多少設定があるのかもしれませんのでその際は取扱説明書を御覧ください。家でミニコンポを有線に接続してカセットに録音する時は、壁の端子に赤白ケーブル繋いだら、そのまま録音ボタンを押すだけでしたよ。
その他の回答 (1)

私の記憶違いだったらすみません。随分前に見ただけですので。 有線の端末(受信機とでも言うのでしょうか?)の背面に「LINE OUT」の端子が ないでしょうか? 確かRCAピンとか言うオーディオ関連ではよく使われている型 の端子だったと思います。 それらをステレオ等の同じ端子にケーブル(よく「赤と白」や「黄と黒」などで色分けされているやつです)で接続してやって、ステレオ等 のモードを「ライン入力」にしてやれば録音できると思います。

お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 出来ればコンポタイプのデッキに繋げたかったのですが、 カセットデッキだけでなく、アンプが必要と電気屋で言 われ、外部入力可能なCDラジカセを購入しました。
関連するQ&A
- 有線の曲をMDに録音できますか?
私は自宅に有線を設置して毎日音楽を楽しんでいます。時にカセットテープに録音してドライブに出掛けるときなどにも楽しんでいます。 この時の録音はCDラジカセに有線の線をラジカセ本体のAUXという穴にさして録音しています。 今度CD/MDコンポを購入しようと思いますが、このような録音(有線の音楽)をMDに直接とることは出来ますか?オーディオのこと全く詳しくないので質問が上手く出来ません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 有線放送を録音したい
有線放送を録音したいなと思っています。 洋楽など、CDを買うまでもないものを録音したいなと思って。 有線のホームページを見たのですが、いまいち料金が わからなくて・・。月額6000円するのでしょうか? また、デジタル録音できるのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- ラジオ放送を録音したカセットテープはオークションに出品できる?
ラジオ放送を録音したカセットテープはオークションに出品できますか? 昔、NHK-FM放送の音楽番組を録音したカッセットテープが大量に余ってしまい、破棄するのももったいないので中古のカセットテープとしてオークションに出品しても著作権上、問題ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- ラジオ放送の録音について
以前はカセットテープで簡単に録音することができていましたが、今の世の中、ラジオ放送を手軽にエアチェックする方法はないのでしょうか?パソコンでの「ラジカ」以外をお教えください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- カセットテープに録音した音楽をCDに録音したり、またFM/AMラジオ放
カセットテープに録音した音楽をCDに録音したり、またFM/AMラジオ放送をCDに録音できる音響機器はありますか?ありましたら教えてくださいませんか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 先日やっと電気屋で外部入力可能なCDラジカセを購入し、 有線の赤白の(2ヶ所)出力端子とCDラジカセの入力端子 (1ヶ所)をケーブルで繋いで録音が可能になりました。 ありがとうございました。