• ベストアンサー

『盗癖』について

Type_Aの回答

  • Type_A
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

聞きかじりですが、原因としては ・幼少時代の家庭内暴力 ・両親の離婚 ・スパルタ教育(または逆) などの家庭内での不調和 ・いじめ ・独りよがり ・成績不良 などの友好関係の希薄、学校での立場の弱さ。 あと、兄弟で「お兄ちゃんは出来るのに弟はできない(または、逆)」という状態で、親がそれをよく引き合いに出してくる。 ってのを昔講義で習いました。参考になれば…

noname#72752
質問者

補足

御礼が遅くなってしまい、すみません。 回答ありがとうございました。 その人は幼い頃に両親が離婚したようです。 これは私の勝手な推測かもしれませんが、確かにそれによって彼の人格が少しゆがんでしまったのでは、と思う節があります。 やはりこういうものも原因になるのですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 大阪寝屋川市の事件について

    大阪の寝屋川市で悲惨な事件がありましたが、 もし、自分が友達や恋人など、親しい間柄の人から「家に泊めて欲しい」と言われて、泊めることが不可能でないのに、自分のちょっとした都合で泊めなかったために事件に巻き込まれ、亡くなったら、自分は一生後悔し、立ち直れないと思いました。 犯人を憎むよりまず、自分を責めてしまうと思います。 事故で亡くなっても、そうかもしれません。 あまりに残酷なことだと、怒りよりもまず先に絶望感に襲われると思いました。 あの商店街での最後にとらえられた二人の様子を見るとあまりにも辛すぎます。 あの時点では普通に何事もなく居るのに、いろんな偶然がたまたま重なってしまったがために、数日後には変わり果てた姿で発見されたことを考えると言葉が出ません。 あと、親の責任もよく言われていますが、やはり犯人が100%悪だと思います。犯人がなにもしなければ、こんなこと起きなかったわけですから。 中学生が深夜に外出していたことは悪いですが、この事件の直接的な原因がこれではないと思います。 ただ二人が全く知らない人の車に自ら乗ったことは、不注意だったと思います。これだと時間帯を問わずいつ事件に巻き込まれてもおかしくありません。(大人であっても危ないことです)どんなに優しそうな人に声をかけられたとしても、全く知らない人の車に乗らない方が良いことは中1であれば、あらかじめ分かっておくべきことだったと思います。外をよく出歩くなら尚更です。それだけで今回の事件は防げたかもしれません。 犯人はおそらくほぼ、山田容疑者のようですが、そうだとすれば、あのふざけた数々の行為に絶対許せません。 罪の意識もあまりなく見えますし。 日本も仮釈放なしの終身刑をつくるべきではないでしょうか? 僕は死刑制度には反対です。 犯人をかばうつもりはありませんが、 どんなにとんでもない悪人でも故意に命を奪っても良い正当な理由にはならないと考えるからです。 実際、死刑制度のない国も増えてきていますし。 その代わり、寿命がつきるまでずっと、刑務所でじっくり自分の罪と向き合ってもらいたいと思います。 そっちの方が苦しいと思いますし 死刑は執行された犯人は罪から解放されるし、楽ですよ、それだけのことをしておいて。 色々書きましたが あくまでこれはひとつの考えです、皆さんはこの事件を見て何を思いましたか?

  • 罪名教えて下さい

    罪名教えて下さい 2年前、15部屋ほどある会社の寮で生活をしていました。カギはかかりません。 物が無くなったり衣類が捨てられたりといった事件が相次ぎ、犯人探しが始まりました。 私自身も被害に遭ったのですが、あまりにも何人も被害に遭うため、誰が犯人か皆で追及したところ、全員が 私が犯人だと言っていました。盗む現場を見たとか、イラガラセをする現場を見たといった目撃談が寄せられ 全員から自白するよう強要されました。 私は警察を寮に呼び、窃盗被害に遭った人達に被害届を出すよう促しましたが、誰も被害届を出しませんでした。 私が犯人だというのなら、被害届をだせばいいじゃないか、と詰め寄りましたが皆、言葉を濁していました。 結局誰も被害届を出さなかったのですが、会社での私の評判は寮で窃盗をする人間との評価になり、会社に いずらくなった為、私は会社を辞めて寮を出ました。 全員が共謀して私を窃盗犯に仕立てるという行為は、どのような罪に問えるでしょうか? 2年前の事件なのですが、私は彼らを刑事告訴しようと思っています。 回答お願いします。

  • こういう場合、刑法上のどういう罪になるのでしょう。

    「教授が学会で発表する為に必要な書籍を嫌がらせの目的で天井裏に隠した事件があったが、これは窃盗罪にならない」とある人が言っていました。 窃盗罪にならなければ刑法上のどういう罪になるのか教えて下さい。まさか、何の罪にもならないという事はないと思うのですが・・・

  • 防犯ビデオからの万引きの立証

    何度も店で万引きしていることをビデオで確認している人がある日店に入ってきたときに その時はなにもしていなくても呼び止めて 以前の罪を認めさせ、名前、住所や電話番号を聞き出し(これはまちがいないようです) 以後示談金を持ってくる約束をしました。 事前に警察にビデオを見せたりなど相談もしてあるのですが、もし犯人が約束の示談金を持ってこなかった場合 現行犯でなくても警察に届ければ犯人を窃盗罪でうったえることはできますか。 犯人の住所などは本当のようです。

  • 私人逮捕の際に犯人から身分証を取り上げるのは犯罪?

    逮捕した側が、窃盗罪で逆に警察に逮捕される可能性があると解説する人がいますが本当でしょうか? 110番通報で犯人の名前を読み上げるためだけに使用し、終わったら犯人に返す場合でも、罪になるのでしょうか? この場合、110番通報の通話録音が窃盗の証拠になってしまうでしょうか?

  • 自己所有物の窃盗教唆

    人に刑罰を受けさせる目的で、メールなどで自分のいらなくなった自転車などを窃盗するように教唆するとします。誰からかわからないように匿名で送ります。犯人は、被害者に直接頼まれているということは知りません。この場合、どんな罪になるでしょうか。また教唆した本人は罪に問われますか? また、同様に人に刑罰を受けさせる目的で、相手をわざと怒らせてわざと殴られるというのはどんな罪になりますか?

  • 凶悪犯人の心理

    今までに起きた凶悪な事件で未解決の事件を思い出すたび、一体犯人は今どこで何をしているのだろうと思います 事件が全く普通の人間の偶然の過失、または若さゆえの傲慢、おごりで起こしてしまった事件なら、犯人は後悔しているかもしれない。 でも自分の事を正当化して全く罪の意識を持っていないかもしれない 悲しみは時が経つと薄れるとよくいいますが、自分が犯した罪の恐ろしさ、感触、返り血も時が経つと自己防衛本能で忘れてしまうのでしょうか? 人間、ものすごい秘密を誰にも言わず墓場まで持っていくということは可能なのでしょうか? それとも誰かに打ち明けているものなのでしょうか?  犯人は「今更、過去を変えることは出来ないのだから、このまま生活していくしかない」と思っているのでしょうか 犯人の親、配偶者、子達の生活を守るという犯人なりの使命感が犯人の心をを強くしているのでしょうか 人ごみの街中を歩いていて、自分が手をかけた人と同じ年齢の人を見たら心が痛むのでしょうか  それとも全くの異常者でそんな気持ちは少しもないのでしょうか? はっきり言って夢に出てこないのでしょうか? 初詣とかで手を合わす時、脳裏に浮かんでこないのでしょうか? 殺人を犯した者は何かしらの宗教施設、心の病院に行っていて、ネットで自分の事件の事を見ていると考えていいものでしょうか?  事件の事は言えないが、誰か本当の自分を知ってほしいという願望はあるのではないでしょうか?  だからインターネットをよく利用しているのではないでしょうか? 訳の分からない暴力的な書き込み、または逆にものすごい善良な書き込み、書き込むとしたらどちらだと思いますか? 一部の暴力的な書き込みを呼んで、 「ああ世の中こんな奴もいるんだ。自分だけが異常ではないのだ。仲間。仲間。」と。胸をなでおろし孤独を癒しているのでしょうか   犯人は孤独だと思いますか? 共犯がいる場合と、顔、身元が分かっていて捕まらない犯人と、誰がやったか検討もつかない事件の犯人とでは、生活の仕方が全く違うと思いますが、一体犯人は今何をしているのだろうと思います 悪人とは一体どうして悪人なのか。。 犯人は今どうしていると思いますか 変な質問になりましたがよろしければ心理学の視点からお答えください   

  • 家族の連帯責任はどこまで

    芸能人や政治家、一般人に至るまで事件を起こした犯人の家族がテレビ 新聞などのインタビューを受けることがあります。 どこまで連帯責任を負うことが適切でしょうか。 10人連続殺人事件を起こした座間の犯人の家族はどう対処すれば良い のでしょうか。 罪が確定し、おそらく家族にも報道が殺到するでしょうが、家族はどんな ことをして罪を背負うのが良いと思いますか。 日本共産党の党員は、路頭に座って首に「私のOOは大量殺人犯です。 殴ってください」と書いたプラカードを下げる。とか言いましたが。 それで、「たとえ殴られて死んでも本望だろう」とか言っていましたが。 「殺された人のことを考えたら、家族も同じだ。死んで当然」だとかも 言っていましたね。 「法律などは被害者には関係ない」とも言っていました。

  • 教えて下さい

    窃盗の容疑で疑われています。明日、警察署に事情聴取?されます。(先日、警察官に事件の事を聴きたいといわれたので) 私は窃盗の前科があります。 これはもう犯人と決めつけているのでしょうか?本人が帰してと言うと帰してもらえるのですか? 帰してもらえないときはどうしたらよいのでしょうか?追伸 私は犯人ではありません。指紋採取はされました。あと二人されていますがその他の人は一切指紋採取されていません。

  • 凶悪事件を起こした犯人に共感や同情をする人が出てくることについてどう思いますか?

    前に僕が回答したのですが ある凶悪事件を起こした犯人の境遇とか生い立ちを知って 共感や同情をしたという人が質問をしていました。 (共感してしまう私は人として失格でしょうか?という内容でした) 僕はそこで「犯人に共感なんて軽々しく発言するべきではないと思う」 と回答していますが、質問者にはあまり響かなかったようです。 実は僕もどちらかと言えば自己嫌悪に陥りやすい境遇にあると思うので この質問者には共感や同情できる部分がかなりあります。 ただ、いくら周りの大人に振り回されていたとしても それで精神的にかなり追い詰められてしまったとしても 自分の存在意義について疑問を持つようになったとしても 自分とは何のつながりも無い他人の命を奪う という行動に移すのと移さないのとでは ものすごく大きな差があるのではないかと思ってます。 どうしても、犯人の境遇や生い立ちを不憫に思う感情が出てきません。 ネットでは普段口には出さない自分の考えを書く人が多いと思うので 犯人の境遇に共感や同情をしている人は結構いるのかもしれません。 こんな風に、凶悪事件を起こした犯人に共感や同情をする人が出てくることについて あなたはどう思いますか?