• 締切済み

ザック

ショップでテント泊するならこの時期なら50Lでいけないわけではないがギリギリだから60Lくらいあったほうがいいでしょうと言われたので 容量は60Lに決めて ネットで色々探していたら アコンカグアのザックが他のものと比べてかなり安い(定価はどれも同じくらい)のですが 何か劣るものがあるのでしょうか デザイン的にはドイターが気に入り モンベルは値段の割には良いものだと聞いたので 3点に絞りました。 何も問題がなければアコンカグアにしようと思っています。 3点の特徴を教えてください。 よろしくお願いします。  

  • mrdog
  • お礼率69% (65/94)

みんなの回答

noname#160718
noname#160718
回答No.3

 登山歴は30年ほどになります。ザックも数え切れないくらい買いましたが、現在のラインアップはダックスのラトック70+、モンベルの旧アルパインパック60、オスプレーのエクリプス42、ミレーのカング30、他20Lクラスのザックがいくつか、といったところです。  別に断言するわけではなく「私のなんとなく」の認識ですが、60L以上のクラスのザックは、標準価格帯が3万円で2万円だと「安いザック」、それ以下は「安物買いの銭失い」です。まあザックもかなり安くなってきたので、今じゃ3万円は「高い部類」に属するのかも知れませんが。  アコンカグアは使ったことがないし山でもほとんど見たことがないので知りませんが、私も1万円台前半の60Lクラスのザックはいくつか買いましたが、「安い買い物をした」と思えたモノは1つもありません。  具体的にはジャンスポーツの60Lや今持っているダックスのラトック70+も「安物買いの銭失い」だったと思っています。「定価」がいくらであれ、実勢価格1万円ならしょせん1万円のザック、ということですね。(ジャンもラトックも定価は立派に2万円ほどしたのを1万円で購入してます)  もっとも現代のザックは最低限の機能は十分備えています。このクラスのザックで最も重要な性能は「重量バランス」です。荷物が重くなるのでバランスが悪いザックは使用に耐えません。  ですがジャンもラトックも、バランスはさほど悪くないです。少なくとも「十分使用に耐える」バランスでした。10年ほど前の「1万円クラス」には、マジに使用に耐えないモノもありましたが、今ではそこまで酷いモノはなさそうです。  ただ、ストラップ類の配置、生地の耐久性や耐水性、ジッパー類の強度、といった細かいところが少しずつ「安っぽい」造りになっているわけです。  ですから、2万円クラス以上の「良いザック」を知らなければ、1万円クラスのザックでもそれなりに満足はできるだろうと思います。  ま、バランスも確かに差はあるのですが、ショップでの試し担ぎ程度では判らない程度の差でしかありません。荷物を満載して1日歩けば大差が付くでしょうが。  ショップで担いでから選べ、という人もいますが、ショップで実際の使用と同じ状況を作ることはほぼ不可能です。60Lだと最大で30kgくらい担ぐことになりますが、砂袋などで30kgの状態を作ったとしても、それは実際の使用状況とはバランスがまるで違います。  それと、現代のザックはフレーム内蔵で、そのフレームを手で曲げることによってフィッティングを行うので、よほど突飛な体型をしていない限り、どんなザックでもフィットさせることはできる、ということです。  ショップで試さなければ選べない、というのはザックの個体差が大きく背面長サイズ調節という思想すらなかった20年ほど前の時代の話です。今のザックは通販で購入してもさほどのリスクはないでしょう。  むしろショップで試すべきはストラップ類の取り回し、ジッパーの強度やスムースさ、外部収納や外部アクセスの使いやすさ、といった細かい部分でしょう。これはカタログで便利そうに見えても実際には使いづらい、といったことは普通にあり得ますから、実物をいじり倒して試さないと判りません。  というわけで、私はアコンカグアは決してお奨めはしませんが、予算などの都合でどうしてもというならどうぞ、といったところです。私なら、テント山行をするなら60Lクラスはメインで活躍するザックなので、このクラスだけは絶対に安物は買いませんが。  それと2気室は私は好みません。大容量であるほどザックは1気室が使いやすいです。なので2気室モデルでも2気室として使ったことはありません。  2気室モデルは必然的に外部アクセスのためのジッパーが装備されるのですが、これは大容量ザックでは便利です。ただ、「2気室モデル」では開口部があまりに小さくてあまり使い物になりません。モンベルのエクスペディションパックのような専用のU字型の外部アクセスジッパーくらい大きく開口するものであれば便利なのですが。  モンベルは確かに良いです。重量バランスも素晴らしいですし、それぞれのモデルのコンセプトがはっきりしていて選びやすいです。お奨めはエクスペディションパックの65です。外部アクセスジッパーがU字型でほぼザック全面に開口するので、ここからザックのほとんどの荷物を出し入れできます。(ドイターも同じですが) http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223276  もうひとつお奨めするとすれば、オスプレーのイーサー60でしょうか。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000003&brand=000017&ctgr=000054&subctgr=000134&product=OS80022  バランスが良く、シンプルでとても使いやすいザックです。  ドイターも私はデザインが好みでないので眼中にないのですが、定評あるザックですのでお奨めできます。

回答No.2

\10000は安いですね。あとは好みでしょう。 私も欲しくなりました。 色々調べておられるようなので私からのアドバイスもあまりなさそうです。 私もテント泊が主でモンベルの70Lを使ってますが、GWなど雪の春山容量が足りずに増量バッグを使うことが多く、80Lが欲しくて探してます。 小屋泊まりがメインでたまに1,2泊程度のテント泊なら45Lでも対応できますが、テント縦走をメインで考えるならもう少し大きめがいいかもしれません。たまには3~5泊程度のテント泊もしたいなら、荷が多い時は60+αでも対応できるサイズがいいと思いますよ。 2気室の下は何もいれずに上も絞って使えば小屋泊時の軽負荷時も何とかなります。確かに大きすぎるザックはバランスが悪いけど、いつもテント泊なら軽い時はあまり気にならないですね。 逆に楽な分、お酒とかつまみをたくさん入れていつもと同じ苦労をして反省することはよくありますが、これが大きめザックのデメリットかな?

回答No.1

各メーカ、サイズ以外に数種類のモデルがあるはずです。 品名かモデル名(できれば年式)は? 実際に現物を背負わないでのネット購入は止めたほうがいいと思いますが、異なるのはおおよそ下記の点です。 ・1or2気室? ・バックサイズ(調整の有無を含む) ・ハーネスシステム(調整箇所、方法) ・ポケット(数、種類) ・フックやホルダ類 ・重量 ・付属機能(ハイドレーション・システム対応、レインカバー内蔵等) 特にポケット等、便利さと重量は背反です。 このへんの好みで選べばいいと思うけど、ポケットも場所、容量など現物を見ないと実際使うときのイメージが難しいですよ。 価格はメーカで差があります。 モンベルの他、タトゥンカなども比較的安いです。

mrdog
質問者

補足

早い返信ありがとうございます。 品名 アコンカグア Fitzroy (フィッツロイ)60L  商品説明 登山、スキートレッキングなどいろいろな場面で活躍する60Lのパックパックですがサイドポケットはタックのついた大きなものでエクストラの容量がかなりあります。 ジッパーで分割して2気室として使用できます。1気室として使用の場合も、ボトムのジッパーが広く開くのでメインバッグへのアクセスが容易です。 フードのエクステンションを伸ばすことにより、マットやスリーピングバッグをはさんで運べます。 スキーキャリアー、アックスホールダーはもちろん、テントやスリーピングバッグなどを装着するためのストラップが下部についています。 フード内側にはドキュメントポケット、リュックサック内側にはウォーターボトルを収めるためのポケットがあり、ハイドレーションシステムに対応します。 レインカバーはフードの外ポケットに入っています。キーホールダー、チェストストラップつき。 大きさは75x30x20cm。重さは約2kg。バックレングスはSからXLに対応して、変えることができます。60リットル。 定価22000円が10980円で販売していたので目にとまりました。 ドイター20000円くらい モンベル17000円くらいでした。 この2点はショップで実際に見ました。

関連するQ&A

  • 70Lザック購入で悩んでます

    ドイターのエアコンセプト55+10Lから少し大きなバックの購入を検討しています。 現在夏のテント泊1~3泊と  初冬と晩秋のテント泊を行ってますので、  10本歯のアイゼンなんかを持ち運びもしています。 現在検討中なのが、オスプレーアルゴン70L、グレゴリーバルトロ70L ゼロポイント70L、オスプレーイーサー70Lを検討中です。 実容量、素材、特徴、フィット感、良い点、悪い点など詳しくわかる方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ザックを買おうと思ってるんですが・・・

    モンベルのザックを2種類、買おうと思ってます。1つは、無雪期の最高2泊のテント泊を目的に。これは、アルパイン50かトレッキング55を考えてます。2つ目は、無雪期の最高1泊の山小屋から日帰りの登山まで。これは、グラナイトパック30かチャチャパック35を考えてます。今回、初めて登山用ザックを買うのでかなり迷ってます。背負い安さ・容量・使い勝手・その他ザック全般の事でアドバイスよろしくお願いします。

  • モンベルを安く買いたい!

    モンベルのザックを安く購入したく、ネットで色々と探したのですがどれも定価で販売されていました。(店舗でもほとんどが定価) 通販などで安く購入できるショップはないでしょうか? ちなみに「ヤフオク」では希望の商品はありませんでした。 宜しくお願いします。

  • ザック、雨具、登山靴選びでで悩んでいます

    登山用品選びで煮詰まっています。よろしくお願いします。 180cm、72kg、体脂肪15% 週3~4回5km程度のランニング&軽度の筋トレ フルマラソン4時間程度の走力の35歳です。 先日トレイルランニング目的で地元の山(岩木山)に登ってきました。 それはそれは綺麗な光景が広がって、走るのがもったいないくらいに感じました。 それ以来また山に行きたい気持ちが増幅していく一方で、これは 本格的に山登りを始めてみようかと思っています。 先日の登山時はランシューに借り物のデイパックでした。 やはり登山ですから、雨具は必須でしょうしザックはもちろん必要。 靴もそれ用のが欲しいところです。 いろいろ調べてはいるのですが思案しすぎなのか訳がわからなくなっている感じです。 そこで、ご指南いただきたいのは 1、雨具。 モンベルのストームクルーザーかパタゴニアのレインシャドーが最有力候補です(モンベルがいいのはわかっているのですがデザインが雨カッパ、そのものなので普段は使用できなそうです。でもパタゴニアはウィンドジャケットとして普通に着れそうなので・・・やはり機能性重視が得策なのでしょうか?山登りは行けても月に1~2回程度だと思いますので完全に山用としての出費だと正直辛いです) 2、ザック。 使用目的は日帰り登山(自炊の昼食あり)慣れてきたらテントで1泊でも行きたいと思っています。 モンベルのチャチャパック35Lが最有力候補。 本当はグレゴリー製が欲しいのですが、高すぎるし実物を見れるショップがない。。。(地方の辛いところです)ただこれもモンベルの デザインが今一つピンとこないのです。 ドイターのフーチュラもかっこいいのですがこれも背面の特徴であるあの機能が長い目で見ると 必要なさそうな気がしております。 それからハイドレーション機能って必要でしょうか? またモンベルのザックにハイドレーション装着する場合 キャメルバッグの製品以外のものも装着可能なのでしょうか? 3、登山靴。 トレランシューズも視野に入れたいのですが、やはり別物と考えたほうが良いのでしょうか?あまりに種類が多すぎて訳分かりません。。。 最寄りのアウトドアショップは弘前市のモンベルショップのみ。 ここの店員さんに相談しても1~10までモンベル社製のものに なってしまいそうなんで、皆様の偏りのないご意見が最も参考になるかと思い初歩的なモノ選びで恐縮ですがご質問申し上げた次第です。 日帰りがメインですから地元の岩木山、白神山地、八甲田などになると思います。 また身近に山好きの方がいないので、これからも単独行がほとんどになると思います。(単独行に関するアドバイスもあればぜひ!) これまでバイクや自転車での野営は50泊ほどの経験はありますが 山に関してはほぼ無知です。 限られた資金からの出費ですので 失敗のないものを購入したいと思っています。 長々とスイマセン、よろしくご教授願います。

  • テント・シュラフの軽量化

    テント・シュラフの軽量化をしていこうと思っています。 当方の現在の装備は、テントは10年位前に購入したツーリングテントで、フライシートにstrratonと記載はあるのですが、詳細不明で現行モデルですと、ダンロップのR-324という3.7Kgのテントがほぼ同スペックです。 シュラフは、3シーズン用にモンベルのSSバロウバック♯4、冬季用にイスカのアルファライト1300です。 このサイトで、ザックを購入する際もお世話になり、特にJagar39さんには、非常に丁寧にアドバイスして頂いて助かりました。 ザックはドイターを購入しまして、一度利用しましたが、まずまず調子は良い方でした。 続いて、他の装備の軽量化に取り掛かろうという事です。 今、テントは二つに絞り込みが出来ています。 モンベル、ステラリッジと、ヘリテージ、エスパースです。 共に、甲乙付けがたいので、非常に悩んでいます。 サイズも、ステラ1型、エスパースソロなら奥行き100で2型、デュオなら130なので、パートナーと登る事を考えれば130にする方が良いのですが、単独なら100の方がコンパクトで良いし、二人で登る時は、少し重いですが現行のテントが、奥行き150あるので、頑張って詰めれば良いかな!?と思う半面、130にしておけば両方利用出来るかな!?とも思っています。 まあ。サイズの事よりも、性能面ですが、生地だとか、実際使用した時の感じや、風通し、耐水、耐風、設営の容易さなど、実際山の現場での条件はどうなのか? 解られる方、に是非教えて欲しいです。 現行のテントが大きすぎて(4~5人用の重いもの)、ザックに入らない位のサイズならば、迷わず130にするのですがね・・ シュラフは、モンベルとイスカで検討中です。 大きくは、軽量化が目的なのと、積雪時期はテン泊はほぼしないという条件で、モンベルならば、ULスーパーストレッチダウンハガーか、ULアルパインダウンハガーの2番か3番、イスカならば、Airの450、280で考えています。 価格は少しイスカが安価ですが、そう気にはしていません。 現行のものよりは、いずれのシュラフにしても軽量化は可能でしょうけども、番手の選択や羽毛の含有量等選び切れませんの皆さんのアドバイスが有れば有り難いです。 宜しくお願いします。

  • おすすめのザック

    単独テント山行、テントはアライテント2人用、北アまたは南アで最大3泊4日、荷物重量はザックを含んで15kgから20kg程度 という条件でおすすめのザックはありませんか? いま60リットルのを持っていますが、新しいのを買おうと思っています。 上記登山条件でも55リットルあればいいかな、とは思っていますが、50リットルでもなんとかなりそうな気もします。

  • 40歳からの60リットルザックでの山行

    35リットルのザックで、日帰り&小屋1泊程度の山行をしています。里山レベルの山ばかり登っていて、1500メートル程度の山もまだ登っていないくらいの初心者です。 主人と私の二人が基本の山行ですが、テン泊など憧れています。が、装備の準備、50~60リットルのザックなど、20代、30代から始めた方は慣れていらっしゃるでしょうが、40歳から始めるにあたり不安を抱えています。 不安1:装備を整えたところで、テントを担いでの山行がすぐに辛くなり、結局小屋泊まりが中心になる? 不安2:そもそも、50~60リットルを背負えるのは何歳くらいまで? 不安3:50~60リットルザックを、旅行等にも使える? テン泊するとなると、テント代を中心に装備が結構かかり、一度そろえれば後は交通費くらいだとは思いますが、やらなくなったら無用の長物ですし、家の中で邪魔になるし・・・で、実際のところ、女性の登山者の方のご意見やアドバイスをお聞きしたいと思います。 ザックを選べば、大きいザックも軽く感じるのでしょうか? また、上記の不安3点にもお答えいただけると大変助かります。

  • 登山用のザックを買いたいのですが・・・

    普段は、日帰りで6歳の長男と一緒に低山に登ったりするのですが、今約20Lのザックを使っています。 タイプも古くなり、もう少し容量も増やしたいなと考えています。 入れるものは、食料と子供の着替え、タオル等ですが、下山してそのまま川で水遊びやちょっとした遊ぶもの(ボールなど)を入れて、一緒に登山できたらなと考えています。 また、これから少しずつ登る山の標高を高くしていきたい(目標は1~2人用テント持参で1泊)ので、お勧めのザックがあれば教えてください。

  • 日帰り、及び山小屋一泊登山用のザックを探しています

    日帰り登山、及び山小屋一泊登山で使用するザックを探しています。 春~秋にかけての山登りをする予定です。山域として日帰りは山形県とその周囲。小屋泊りは北アルプス(燕岳、白馬岳、槍ヶ岳など)を考えていて、寝具と朝夕食は小屋でお世話になれるところに行くつもりです。 現在はサウスフィールドの容量不明(30L位?)の物を使用しています。2気室タイプで、いつも持つ荷物(防寒着、水、昼飯、タオル、デジカメ等)に対してはまだ余裕がありましたが、防寒着を1枚多めに持ち先日新調したストーブを詰め込むと容量の9割近く埋まる感じです。背面がネットでアーチ状であり身体にはフィットしていて通気性も他の物よりは良いのかもしれませんが、荷物が背中から離れてしまう構造のため荷物が重くなると重心が後ろに寄ってしまいバランスが悪くなるのが気になっているのと、ウエストベルトに小物入れがあると便利そうだし、小屋泊りで替えの下着、防寒着や食料などの荷物が増えるのに備えもっと容量がほしいと思い、新しいザックの購入を検討しています。 ・新しいザックの容量は35L~40L程度を考えています。 ・ウエストベルトに小物入れがあり、2気室だと使いやすくてよいと思っています。 ・トップローディングならできればサイドジッパーから荷物の出し入れができれば便利そうですね。 上記の要件を満たすおすすめのザック、また要件とは違うけどこのザックはこんな機能があって便利だよ、というアドバイスなどありましたら教えて頂けるとありがたいです。 候補としてはネットでの評判や近所の店での購入のしやすさからモンベル(キトラパック40)、オスプレー(ケストレル)、カリマー(SAAS FEE)、ミレー(リッジ)、ドイターを考えていますが、こだわりはないのでその他でも結構です。 この位の容量のザックは種類が多く悩ましいところですが、皆さんの知恵をお借りしたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • ザックの許容量

    先週日光の男体山に登山しました。テント泊しようと思いましたが、60リットルのザックにテントは入りきらず、やむなくテントは車に置いて避難小屋泊をしました。テントを入れるには60リットルでは小さいのでしょうか?ザックの中身は以下のようなものです。 ・ダウンジャケット(厚薄各1着) ・シュラフ及びシュラフカバー、マット ・予備アンダーウェア(上2着、下1着) ・予備靴下2足分 ・予備手袋 ・コンロ、コッヘル、燃料(いずれも小型) ・ツェルト ・ザックカバー ・無線機 ・イアーウォーマー、ネックウォーマー、目出し帽  アイゼンと食料はスノーシューサックに入れてザックに外付けし、その他小物(ヘッドライト、デジカメ等)はウェストポーチい入れました。レインウェアは常時着ていました。水筒はザックに外付けです。特に余分なものはないと思いますが、皆さんどうされているんでしょうか?教えて下さい。テントは冬山用の外張りもあります。