• ベストアンサー

高速割引

t-racの回答

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.7

>ETCカードを2枚か3枚必要と回答されている方がありますが 同日に1枚で100km未満を2回以上使えないのですか? これは、通勤割引のみです。朝(6時から9時)と夕方(17時から20時)各1回づつしか利用できないんです。 だから、みなさん裏技としてETCカードを2枚以上持っている方が多いのです。 例えば、片道120kmの行程では条件の「100km未満」というのがクリア出来ません。でも、90km+30kmなどと区切れば距離の条件はクリア出来ます。でも今度は「朝夕各1回」という条件がクリア出来ません。これはETCカード毎で判断されるため、90km部分をETCカードA、30km部分をETCカードBとすればすべての条件をクリア出来ます。 深夜割引,早朝夜間割引に至ってはは何度でもOKです。(ただ、早朝夜間割引は大都市近郊区間付近なので今回のケースでは適用不可です)

関連するQ&A

  • 高速料金について

    色々調べたのですが、いまいち分かりずらいので教えて下さい。 日曜日に、ETCを使って 普通車で 広島県の 広島IC から 和歌山県の みなべIC まで行くと 料金はいくらかかるのでしょうか? 途中、大阪の阪神高速経由などするので、1000円ってわけでは無いですよね? 初歩的な質問で申し訳ないです・・・ よろしくお願いします。

  • 長野自動車道~阪神高速道路でのETC割引について教えて下さい

    今週末に関西方面へ出かける予定があります ETC割引をうまく利用して、高速利用料を安くあげたいと思うのですが いくつもの高速道路を乗り継ぐので高速道路会社もいくつもあって複雑で、いろいろとHPを開いてみましたが 高速道路によって 距離制限があったりなかったり、100キロ以内での割引が一日一回までだったり二回までだったり・・・見れば見るほど複雑で よくわかりません 「金曜日長野自動車道の豊科ICから乗り、できれば昼頃までには到着予定で、豊中ICでおります」 「帰りは、京都東ICを日曜日の午後に乗り、21時までには豊科ICに到着したい予定です」 どのようにETCを使ったら合理的か、教えていただけないでしょうか 16日から新しい割引が暫定的に始まっているようですが、それは9月いっぱいでおわりなのでしょうか

  • 東京から豊田までの高速料金(ETC割引後)

    平日に東京から豊田まで往復します。 ETC割引を利用時の最安料金を教えてください。 ルート (1)国立府中IC(5:00発)→(中央道)-(東海環状道)-豊田東IC(当日中なら到着時刻は任意) (2)横浜町田IC(5:00発)→(東名高速)-豊田東IC(当日中なら到着時刻は任意) (3)豊田東IC(17:00発)→(東海環状道)→(中央道)→国立府中IC(当日中なら到着時刻は任意) (4)豊田東IC(17:00発)→(東名高速)→横浜町田IC(当日中なら到着時刻は任意) 注意事項 ・(1)~(4)それぞれ教えてください。 ・ETC割引適用のために、途中ICで出入りして区間を刻んでも構いません。  (総額が最安になれば、何枚ETCカード使用しても可) ・適用可能なETC割引には、通勤割引、早朝夜間割引などかあるかと思います。

  • 高速割引

    5月22日から一週間福岡~大阪に行きます。 ICはみやま・柳川から乗って堺ICで下りる予定です 土日のETC割引(1000円)を使って行きたいのですが 22日の何時に出ると割引可能ですか?? 教えて下さい。

  • ETC割引料金について 首都高速から山形自動車道 酒田港まで

    高速道路代金について 出発IC 首都高 到着IC 酒田みなと までのETC割引料金 利用高速 首都高速、東北自動車道、山形自動車道 往路出発 金曜日22:30発 到着 土曜日07:30予定 復路出発 日曜日13:00発 到着 日曜日23:30予定 上記の場合 ETCに表示される金額及びETCカード会社からの請求金額はいくらになるのでしょうか お教え願います

  • ETC休日割引料金

    ETC休日割引料金 よろしくお願いします。 ●9月18日(金)に、北陸道富山ICから広島道広島ICまで高速を使います。このとき、19日(土)0:00直後にインターを降りれば1000円+大津~池田の料金で乗れますか? ●9月24日(祝)深夜に逆順で広島ICから高速に乗ります。このとき、高速に乗るのが0:00より前なら1000円+大阪近郊区間料金で乗れますか? 恐れ入りますが至急ご回答をお願いします。

  • ETCを利用すると・・・・・

    平日でも様々な割引があると聞きました。 その中でも「100キロ以内での割引」「早朝、出勤や帰宅時間帯の割引」等があると思いますが、このような割引をフルに使った場合、 小倉東IC(北九州市)→広島ICの通常料金5650円がいくらになりますか? ちなみにETCのカードは3枚あり、広島到着を9~10時前後、 日帰りのため深夜0時頃帰省を予定しています。 最安値になるような出発時間や高速ICでの乗り降りの場所など、 できるだけ詳しく教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 高速道路のETC割引について質問

    東京から大阪府経由で長崎県に自動車で旅行に行こうと考えているのですが、ネットで調べると高速料金にETC割引というのがあることを知りました。最大で半額近くになるようですが、いまいち仕組みが分かりません。 またETC割引にも時期によって割引率が違うようなのですが、出来るだけ安くあげたいので、時期や時間帯でどれくらい安くなるものなのか、是非ご教授いただけないでしょうか。 時期は今月~2月あたりを考えております。 「ドラぷら」というサイトで調べてみたのですが、頭が悪くいまいち仕組みがよく分かってないです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高速道路の深夜割引について教えてください。

    高速道路の深夜割引について教えてください。 今月末に従兄弟の結婚式の為に大分県竹田市から島根県出雲市に行くことになりました。 平日に移動するためにETCの深夜割引を利用するつもりなのですが、予定としては午後9時頃に高速に乗りそこから浜田自動車道まで乗るつもりです。この際午後9時に高速に乗り午前6時頃高速を降りたとすると、深夜割引は適応されないのでしょうか? いまいち仕組みがわかっておりません、どなたかご教示ください。 また竹田市から高速に乗るにはどこから乗るのがよいのでしょうか?わかる方がおられましたらぜひとも教えてください。

  • お盆に瀬戸大橋をまたいで高速割引はきくのでしょうか?

    宜しくお願いいたします。 8/12 8:00am伊那IC(長野県)出発 瀬戸大橋を通って8/13 2:00am大洲IC(愛媛県)到着という旅行を考えています。 サイトの高速料金検索では3,500円だと結果が出たのですが、瀬戸大橋を渡る前に8/13になっていないと伊那IC-瀬戸大橋までは割引がきかないと友人に言われたのですが本当なのでしょうか? 大洲ICをおりる時に13日になっていれば良いんですよね? 分かり難い文章で申し訳ないですが宜しくお願いします。