• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じIE6なのにCSSデザインが崩れる?)

同じIE6なのにCSSデザインが崩れる?

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

表示 - 文字サイズ それと 画面のプロパティでDPI設定(OSによってはフォントの大きさ)が変更されていないですか?

kamkam1978
質問者

お礼

大変遅くなり本当にゴメンナサイ。 なるほど、DPI設定は見落としがちですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バージョンの異なるIEのCSSについて

    ホームページのデザインをCSSハックを利用してIE6、IE7に対応させているのですがIE8にも対応させたいと思っています これを機にCSSハックではなくバージョンの異なるIEに共通するスタイルシートをつくりたいと思っているのですが、これを実現するためにはCSSの初期化という方法がいいのでしょうか? 参考になるサイトなどでも結構ですので、アドバイスをお願いいたします

  • IE10以降のCSSハックについて

    はじめまして、いろいろ探し回ったのですが、行き詰ってしまいました。 みな様のお力をお借りしたく、こちらを利用させて頂きます。 IE9で表示位置がズレる項目があり、それを正そうと、IE9のCSSハックを記述してIE9では正しい位置に表示されるようになったのですが、今度はIE10以上でもそのハックを読み込んで逆にIE10以上で表示位置がズレるようになってしまいました。 ここまではネットでも書かれてるようにIEの仕様?ということでまだ分かるのですが、 今度はIE10以上の表示位置を正すためにIE10以上に読み込ませるCSSハックを下記のように記述しました。ですが、IE10、11共に読み込んでくれませんでした。 -------------------------------------------------- /* IE9 */ .sample:not(:target) { top: -0.3em\9; } /* IE10,11 */ @media screen and (-ms-high-contrast: active), (-ms-high-contrast: none) { .sample:not(:target) { top: 0.5em; } } -------------------------------------------------- 私自身、CSSハックとメディアタイプの関係を理解できておらず、上記の記述で何をしようとしているのか全くわかっていません。ネットに落ちていたのを真似て書いているだけの状態です。 そこでお願いなのですが、上記の記述が間違っているなら正しい記述の仕方をご教授ください。どうか、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • IE7で途中からCSSが利かなくなる

    IE7で、HTML+CSSのファイルを開くと、途中から、CSSが利かなくなってしまいます。 IE6&IE8では、問題なく表示されます。 この現象を解決する方法はあるのでしょうか? よくわからないのですが、データ量が多いページに出ているようです。 また、特定のクラス名などではないようです。 同じクラス名でも、前半は正常に表示されていて、後半はNGになっていました。 よろしくお願いします。 WinXP+IE7

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEBデザインを勉強し始めたばかりなのですが、

    WEBデザインを勉強し始めたばかりなのですが、 ブラウザは何を基準に製作していけば良いのでしょうか? 私は、FIREFOXを基準で製作しIEで確認しておかしなところは CSSハックなどで修正すると聞いたのですが、 これで良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • お気に入りをIE8からIE10へ

    旧PC(WinXP)=IE8、新PC(win7)=IE10です。 お気に入りは、問題なく「エクスポート」と「インポート」にて引き継げるでしょうか。 (バージョンが異なるIE間での引き継ぎです)

  • WinXP(HE SP3)を使っています。ブラウザは、IE6です。IE

    WinXP(HE SP3)を使っています。ブラウザは、IE6です。IE7やIE8にしても問題ないでしょうか。何も問題なければバージョンアップしようと思います。

  • IE9でJAVAが動きません

    Windows7 Pro(32bit) IE9 でOracleの"Javaのバージョンの確認"ページで、10分以上経ってもJavaのロゴが表示されたまま確認できません。  同じパソコン上にWinXPモード(VirtualPC)があるのですが、そこでは10秒ほどでバージョンが確認できます。 ですから、通信環境も問題ではないと思われます。  IEのアドオンの表示と管理ではそれぞれ下記のように表示されます。 Windows 7 (IE9) Java(tm) Plug-In SSV Helper 7.0.70.11 Java(tm) Plug-In 2 SSV Helper 7.0.70.11 Windows XPモード (IE8) Java(tm) Plug-In SSV Helper 7.0.70.10 Java(tm) Plug-In 2 SSV Helper 7.0.70.10  また、Win7上のコマンドプロンプトでjava -version とするとバージョンが表示されますし、javaを必要とするスタンドアロンアプリケーションは問題なく動きます。  すると、セキュリティ上の何かの設定ではないかと思っていますが、どこをいじって良いのか分からなくなってしまいました。  同じような現象で解決されたかたが居られたら、どうかご教授をお願いします。

  • デザインビューでCSSのスタイルが全く表示されなくなりました。

    初めまして、質問させて頂きます。 ファイルを開いたら、昨日までは表示されていたCSSのスタイルが、デザインビューで 全く表示されなくなりました。 (テキストの色を赤など…全てのCSSスタイルが反映されない) 他のページや、新規で作ったページも表示されません; DWを終了、PCを再起動してもダメでした。 IEや他のブラウザでは表示されるので、CSSのリンクの問題ではないと思うのですが、 特に環境設定等も触ってないのですが、Dreamweaverでこういう機能があるのでしょうか? (デザインビューでスタイルを非表示にするetc…) ブラウザでは問題ないのですが、DW初心者なので、デザインビューで確認できないと困ってしまいます。 すみませんが、よろしくお願いいたします。 システム環境:Mac DWのバージョン:8

  • IE6に対応させたcssハックについて

    cssベースでHPを構築しています。 ヘッダー、そしてメインブロックの中にレフトボックス、 ライトボックスを入れた2カラムです。 レフトボックスとライトボックスはフロートで調整しています。 ブロックにフロートを使うとIE6でマージンオートが適用されないという 話を聞き確認してみたところ、確かにIE7,ファイアーフォックスでは きちんと背景の真ん中にコンテンツが表示されているのですが、 IE6で見てみるとズレが生じています。 マージンオートが適用されず、左側にヘッダー、メインボックス全て くっついている状態です。 ハックを使うことがポイントのようなのですが、 IE6用にどのようにスタイルシートに記述すれば宜しいでしょうか?? IE6しか読み込まない子供セレクタを使うというものもありましたが px指定してもパソコンの画面サイズでずれが生じるといったことは ないでしょうか? cssに詳しい方宜しくお願い致します。

  • IE7はよく落ちますか?

    IE6からIE7に変えてから、途中で落ちてしまう(システムエラー)ことが多くなりました。最近他の問題もあり、PCの別の箇所をいじくっているので、はたしてバージョンを変えたためにおきた現象なのか断定ができません。 一般的にIE7は以前のバージョンに比べ、そういったエラーがおきやすいのですか?