• ベストアンサー

パソコンをうまく買う方法を教えてください

素人です。 うまく買うとは、安くだけではなく ・素人にも使いやすい ・故障が少ない ・保障期間が長い などの意味合いになります。 5年使ったノートPCが壊れたため新しいPCを買うので 詳しい方の意見をお願いします。 使用方法はいたって単純です。 ・ネットサーフィン ・メールの送受信 ・i-pod等のミュージックプレイヤーで使う予定 ・エクセル、ワードは使わない ・ユーチューブを見る 知りたいことは ・どんな機種・メーカーが良いか ・どんなお店が良いか ・ノートPCの寿命と修理費に懲りたので少スペースのデスクトップを希望 ・プリンターは昨年5万円するものを購入したので今回はPCのみ ・有償修理に懲りたので長期間保障のお店で買いたい ・安くなればそれにこしたことはありませんが、それよりも保障期間やアフターです ・この機種やメーカーは買わない方がいい等 ・このお店はアフターが良いとか、素人にお勧めだとか ・自作したり、自分で設定は一切できないほどの素人です お店をぶらぶらしていると、NTTのBフレッツに入ると安くなったり するようですが、自宅はOCN+ADSLのセットなのでBフレッツに切り替えたり ひかり電話にすることは可能です。 長文となりましたが、急いでいませんのでどなたかアドバイスを お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

素人にも使いやすい  これはもうどこのを買っても同じですね  乗っているのがウィンドウズなので基本操作は同じです 故障が少ない  これはしょせん電化製品ですからある程度は当たり外れがあります 個人的にはDELLかと思いますね やはり電気屋で売っているのは いろんなソフトが入っているのでお高いです エクセルやワード等 も使わないというのであればそんなのもいらないでしょうしね 標準で1年間保障 オプションで4年とかもありますし 電話サポートも24hでオプションで1年間OKです 設置セットアップもオプション対応ですし どうしても家でPCを使うのが夜なので24h対応ってのはうれしいですね 一度1時ごろにTELしましたが親切な対応でしたよ 元のお値段が安いので保障オプションをつけたとしても電機屋で買うよりは安いかと思います

sanoni01
質問者

お礼

素人の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.7

http://neko.s8.xrea.com/hosho/?%CA%DD%BE%DA%A4%DE%A4%C8%A4%E1 量販店の保証では経過年度減衰しないかどうかと、消耗品(HDD等)も対象か要確認、購入前に保証内容が変わることもあるので。 また量販店の保証上限は購入金額になると思うので、壊れやすいHDDの修理を5~6万円と想定してお薦めは ・ケーズで、ネット割引も考慮して7万円以上の商品 ・ジョーシンは保証でやや落ちますが、対応がとてもいいので初期不良とか安心(店舗なければJoshin webも) 保証がよければ海外メーカーでもいいと思います、どこでも当たり外れがありますから。 ケーズ、ジョーシンで扱ってるイーマシンズ・ゲートウェイ・エイサーでも十分かと。 サポートは人によって対応が違うのでなんとも。 http://joshinweb.jp/pc/1/4515777513319.html これなんてかなり小さいですが、大きいほうが熱がこもらないと思います。 あとイーマシンズ・エイサーにはXPの在庫がまだあったかと。

sanoni01
質問者

お礼

素人の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。

noname#156725
noname#156725
回答No.6

一つの選択方法として、メーカ品では無く自作ショップ等で 販売しているBTO.PC 等を基本に貴方専用のPC をショップ側 に作って貰うと言う方法が有ります。 一般的にショップブランド品は、余計なソフトが元々インストール されていないので、初心者向きで無いと思われがちですが?逆に言 うと自分でインストールしたいソフトを自由に選べると言う事です。 PC 購入の際に店側にインストールして欲しいソフトを伝えるとそれ 以外の余計なソフトは、入れないので予算に合わせたPC の購入が、 出来ます。さらに店員の方も量販店と比べ物に成らない位、専門家の 人達の集まりなので、親切で物の本当の値段も教えて貰えます。 最近は、補償も付けて貰えますので、一度店頭に行き説明だけでも? お聞きに成る事をお勧めします。勿論、通販も可能です。 以下は、通販も行う自作ショップです。 http://www.dospara.co.jp/top/ ドスパラ http://www.pc-koubou.jp/ パソコン工房

sanoni01
質問者

お礼

素人の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.5

正直言いますと「大手電機メーカー製のPC程当てにならんものはありません。」 というのが私の回答です。 理由は既に分かっていると思いますが、ノートPCで問題になった時とかの対応などを考えてみてください。 一見サポートセンターの対応は良さそうに思いますが、それもある程度電話などで使ってしまったら1回の案件で3,000円とかのコンサルタント料を支払わなければならないんです。 例えば富士通はAzbyという組織が24時間体制で10回までの電話サポートなら無料とは謳っていますが、OSが立ち上がらなかった場合はどうするのかといえば「リカバリー(全消去)をしてくれ」とお題目のように唱えます。 私もかつてノートを使用しCD-RWさえなかった頃の機種でOSが立ち上がらなかったことがありました。中のデータは大事なデータだったのですが泣く泣くフォーマットせざるを得ない状況に疑問を感じたので質問者様と同様にビジネスモデルの格安PC(PenIII1Gクラス)を購入し、ハードウェアをジャンクにしてもかまわない覚悟で構造を学んで、自作に挑みました。 もちろん今の時代自作に対して「格安」というメリットがあるかと問われますと正直疑問ですが、ある程度のトラブルシューティングは自分で対処できるようになるかと思います。 よってジャンク覚悟で自分がひとまずハードウェアを学ぶことを前提とした機種を選んで勉強し、それでやった方がよいかと思いますけどね。

sanoni01
質問者

お礼

素人の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

まず、パソコンは当たり外れがある。 これを前提に書きます。 どのメーカーがいいか?悪いか? 当たりを引くことです。 ご自分で修理できない・・・・。 5年保証に入りましょう。 アフターケアについて、 修理期間は、メーカーの大なり小なり数週間かかります。 1日で直したいのなら、スキルを上げ自作しましょう。 それがいやなら、もう1台スペア機を持ちましょう。

sanoni01
質問者

お礼

素人の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.3

ヤマダ電機ですと5年保障がありますが http://img.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/12/111/329?ltype=1&flg=on ディスクトップですと後で自分で拡張できますが こうゆうパソコン店のパソも有りますが http://www.dospara.co.jp/top/

sanoni01
質問者

お礼

素人の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

・素人にも使いやすい 専用ファンクションキーが割り当てされてたりするだけなので、特別扱いやすい、操作がわかりやすいPCって無いですね。 ・故障が少ない 大手国産メーカーだって壊れます。私が長年使ってるVAIOだって、購入当時はSONYタイマーと呼ばれるほど、ある一定の時期がくると壊れると言われてました。しかし、ノートラブルで稼働中です。 修理代金はどこも同じで、技術料がバカ高いです。それを見越してメーカー直販(DELLなど)で安く買い、壊れたら買いなおす方が気持ちいいでしょう。もしくは自作やショップ製PCですね、パーツ交換すれば復活しますし、メーカー修理より安上がりなので、勇気を出して挑戦しては。 ・保障期間が長い メーカー直販で購入するとオプションでつけられます。安心=料金なので、安心を金で買えれば安いものとお考えであれば、これ以上のサービスはありません。4年5年という長期保障もあります。 既に日常の使い勝手でサポートを必要とはしていないので、故障修理だけを必要とするなら、前述したメーカー直販のDELLをお勧めします。トータルコストは安いですし、長期保障はオプションで選択できますので、ご希望に沿うのではないでしょうか。…ただ、デザインが野暮ったいんですよねー。。。

sanoni01
質問者

お礼

素人の私にいろいろ教えていただきありがとうございました。 VAIOを購入しました。

関連するQ&A

  • 家電の保障期間内の修理。

    家電の保障期間内の修理。 メーカーのサービスセンターの方に、購入店に持っていけば無償修理だが、他店に持っていけば有償修理になる、と言われたのですが、引っ越した場合、家電の保障期間は0なるのでしょうか?

  • パソコンの延長期間が過ぎました

    三年前に家電店でノートPC(vaio)を購入し使用していたところ、メーカーと家電店の延長サポート期間が先週で切れました。 今後、どのパーツが故障した際には高額有償となるのですが、例えば、ハードディスク(メーカー修理で4万)や内臓ドライブ(メーカー修理で4万)が故障した場合、みなさんならどうしますか? (1)家電店もしくは、メーカーに修理してもらう (2)そのパーツの型番を検索し、ネットやパーツ店で購入し、取り付ける (3)新しくノートPCを買い替える ちなみに現在、購入当時に搭載してあった内部のHDDをSSDに換装して使っています。 自作経験もあります。 ご意見をお願いします。

  • 何処が担当?

    ウインドウズXPの某メーカーPCを一年前に量販店で購入。 一年保障は切れたばかりだが、量販店の保障期間内。 突然起動出来なくなり、サポートに電話したところPCのリカバリが必要になったけれど個人的に作成していなかった為、取り寄せ、又は有償で修理対応になるようですが、本当はどちらが対応すべきなんでしょうか? ○ソフトウェア的な問題(OSの問題とのこと) ○一年保障は切れたばかりだが、量販店の保障期間内。 ○メーカーは量販店へ、量販店はメーカーへ問い合わせるようにと促す状態。 初めにメーカーへ連絡して、製品自体の一年保障切れの為、量販店へ連絡するように言われました。 基本的に、メーカーは量販店の保障期間内なら、量販店を通じて連絡するように言うのは解るのですが、量販店に連絡してもソフトウェアは担当でないと言われ、ハードウェアの原因ではない為例え対応しても有料修理対応だからメーカーへ連絡するようにと言われてたらい回し状態になりつつあります。 ちなみに、購入時にリカバリCDは付属していなかったようです。 作成していない落ち度もありますし、有償も仕方ないのかもしれませんが、どちらも担当ではないと言ったぐあいです。この際、有償はともかく、明日どちらかに電話して担当ではないと言われるなら、本当の対応場所って何処になるのでしょうか?

  • パソコン購入後について。

    二年前にマウスコンピューターという所でPCを購入しました。 購入したPCは、G-Tuneというブランドでゲーム向けのPCです。 購入してから二週間ぐらいでパソコンの調子が悪くなり、(青いスクリーンになり、再起動する)修理を依頼したところ、初期不良だったみたいで、メモリーとHDDの交換をしました。しかし、また二週間ぐらいたつと、PCの調子が悪くなり(初期不良と同じ現象)手の施しようがないので、再度修理に出しました。 でも何回も修理にだしても、すぐにPCの調子が悪くなり、一年間に4回修理にだしました。(2・3・4回目の修理はHDDの交換のみ) 保障期間も切れてしまい、仕方なく自分なりに原因を探してみました・・ (1)マザーボードがもともと欠陥がある (2)グラフィックボードをインストールするとおかしくなる? (修理の方では、OSのインストールのみで正常に起動するかだけを確認してるみたいです) (3)インターネットに接続しなくても、同じ現象がおきるので、ウィルスの可能性は低い。 (4)違うメーカーのHDDを使っても同じ現象がおきるのでHDDが原因ではない。 結局原因はわかりませんでした。 保障期間も切れてしまい、マウコンピューターに苦情の電話と無償修理を依頼したのですが、「保障期間が切れてしまっていますので有料修理になります」の一点張りで、まったく駄目でした。 「同じPCを買った人がこういう現象は起きていません」と言われ。 「修理とは100%直せるとは限りません、何回も修理に出せば直る時もあります」と言われました。 「もし5年保障とかしても、50回修理だしても、結局原因が分からなくて直らなかったら、仕方ありません」とも言われました。 「そもそもまったくPCとして使えないものを買わされて、初期不良もあり、修理にだしても直らないのはおかしいと思います」と言ったのですが、「申し訳ございません、保障期間が切れてしまっているので仕方ありません」といわれました。 自分は他にも、SONYのPCやNECのノートパソコンを持っているのですが、今のところ3~6年間一回も修理に出したことがありません。 他のPCの会社はどこでもこういう対応なのでしょうか?

  • パソコンの故障について

    先日パソコンの電源が急に入らなくなりメーカーに送って 診てもらったところマーザーボードの故障が原因と言われました。 保障期間が1年で購入してから約2年経っていたので マーザーボードの交換で約4万かかると言われました。 メーカーに普通に使用していて衝撃も与えていないのに 何故故障したのか問い合わせしたが明確な返答も無く 規約で保障期間が過ぎているので有償での修理になるの 一辺倒ばりです。 パソコンはマウスコンピューターでこれが3台目で前の2台は 5年以上使用していて故障はありませんでした。 パソコンの事は詳しくないのですがこの様な事はしょうがない事 なのでしょうか。

  • パソコンとディスプレイの箱

    最近、新規でパソコン(デスクトップ型)を購入しましたが、 パソコンとディスプレイの箱が邪魔なんです。 説明書には保管しておくように書かれていますが、 これって捨ててしまうと、どうなるんでしょう。 ・保障期間内修理してもらえない。 ・保障期間内でも修理が有償になる。(箱代) ・リサイクルシールの影響で捨てるときに何かがある。 つまらない質問ですいません。本当に邪魔なんです。 パソコンはHP製です。 できれば、同じメーカーでの体験があれば 参考にさせていただきたいのですが、 デル・エプソンダイレクト等でのお話でも構いません。 ちなみに、富士通は修理の際に箱が無くても大丈夫だったそうなので 店頭で普通に売ってるパソコンは大丈夫なのかなという印象を持っています。 ちなみに、取り扱い説明書には、取っておきましょうと書いてあります(^^;

  • ノートパソコンの故障について質問があります。

    ノートパソコンの故障について質問があります。 3年前に購入したWindows VISTAのHPのノートパソコンですが、数ヶ月前に故障してしまいました。 電源を入れると、BIOS画面は立ち上がるのですが、そのあと、真っ黒な画面の左上にアンダーバーが一つチカチカ光るだけで、うんともスンともいいません。 キーボードをたたくと、ピピピピと音がなる始末です。 保障が切れているので、メーカーの修理は有償になってしまいますが、こうしたノートパソコンは、例えばHDDを入れ替える等、自力で修理できるものなのでしょうか? 心当たりのある方がいましたら、教えていただけませんか?

  • 保障期間が過ぎているのに無償修理になるのはなぜ?

    私はあるメーカーのファンで、家にある家電のほとんどはそこの製品です。 ところが、購入後3~5年たったそのメーカーの製品が相次いで最近故障しました。 ノートパソコン、冷蔵庫、ビデオカメラ。 どれも特殊な状況(落雷や水につけたりとか、落としたりとか)で故障したのではなく、通常の使用中に突然動作不良になりました。 いずれも保証期間は1年で保障期間の延長はしていません。 高額の修理費用を覚悟して購入店(いずれも同じ店)を通して、メーカーに修理を依頼したのですが、ノートパソコンと冷蔵庫の修理は無償、ビデオカメラは有償でした。 ちなみにノートパソコンはHDDと液晶部分を丸ごと交換したようです。冷蔵庫は基盤(?)部分の交換。ビデオカメラも小さなモーターのようなものを交換しました。 ところで、同じメーカー、販売店で同じくらいの年数が経過した家電製品で、なぜ有償と無償の差がでるのでしょうか? 販売店を通して修理してもらったので、なぜ無料になるのか聞いたのですが、メーカーが請求しなかったから、と言ってそれ以上は教えてくれませんでした。 私が思ったのは製品に報知されていない欠陥があった?と思ったのですが、 実際はどうなんでしょうか?

  • 修理に出すべきでしょうか

    機種名 NECLL550/G OS  XP Home Edition ver2002 今朝からノートPCのキードドの反応がまったくなくなってしまい、サービスセンターにデンワして、色々なやり方をききました。 それでも、動かなくて、修理に出すことになり、手続きをしました ただ、今、つけたところ、普通に文字が打てます 買ったのは、今年の1月の終わりで、メーカーの保障期間内です それで、このまま明日まで使ってみて、使えたら、修理は断ったほうがいいのでしょうか。 ノートPCのキーボードは、あまりいじらない方がいいんじゃないの。と友人に言われて悩んでいます メーカーの保障が今回使ったら次は使えないのか分からないし もし、みなさんの意見も聞けたらいいなと思っています どなたか、同じような症状になった方はいますでしょうか

  • ソニー製パソコンの修理について

    今年の頭にソニーに同社製のノート型パソコンの修理を依頼し、有償にてハードディスクの交換をしてもらいました。 しかし1~2ヶ月後に不具合が発生し出し、メーカーに問い合わせた所、3ヶ月は保障期間内であるとのことで無償でハードディスクを交換してもらいました。 ここまでは良いのですが、このあとさらに同じ症状が発生し、同様にハードディスクを交換してもらいました。 今までは3ヶ月以内に症状が発生している為、無償で交換してもらっていますが、もし保障期間以降に症状が発生してしまった時の事を考えると、不安で仕方がありません。 前回の修理依頼時に、その事をメーカー側に告げ、新品への交換若しくは保障期間の延長を要求したのですが、全く取り合ってもらえませんでした。 また、パソコンという製品の性格上、交換の度にデータの移動、使用ソフトのインストール、設定の変更などと多くの作業を強いられますし、仕事でも使用しているので大変、迷惑を被っています。 現在、前回の修理から3ヶ月がたち、はっきりとした症状は出ていないのですが、これまでの症状に近い症状が発生していた為、機械的なトラブルなのかどうか検証するために、先日メーカーに郵送した所です。 この様な状況なのですが、メーカーとしてのこの様な対応は当たり前なのでしょうか? 業界問わず、他のメーカーでの参考になる様な事例がありましたら、お聞かせ下さい。また、メーカーに勤務されている方がいらっしゃいましたら、考えをお聞かせ下さい。