• ベストアンサー

車で四国一周を計画しています。

msakpの回答

  • msakp
  • ベストアンサー率34% (61/179)
回答No.3

高速使わないとなるとかなり厳しいのでは。 徳島~香川のR11はいつも混んでる気がします。2時間くらいでしょうか。高松市内も論外(渋滞)。高松市内に用がないなら、津田~高松檀紙間だけでも高速でスキップすればかなり時間が違ってきます。高松市以西はかなり流れてます。 琴平方面へ行くなら高松中央ICからR32・琴平からはR377で観音寺へ抜けられます。 R11行くなら三豊市の鳥坂(とっさか)峠の鳥坂まんじゅうはおすすめです。国道わきの見過ごしそうな所にあります。ナビがあるなら入るはずです。 南予方面は他の方の回答があるからいいとして、高知~徳島は高速で2時間くらい、下道ならいろいろ込みで5時間くらいではないでしょうか。 無理して下道行くよりも、ETCカード複数用意して、通勤割引使いまくりの方が楽に移動できると思います。

dwnq-nlc0
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 香川までも、やはり高速は使ったほうがいいのでしょうか。 実はまだ学生で自動車教習以来、高速を使ったことがないので不安です。 今回は琴平へは寄らない予定ですが、次回はぜひ行ってみたいので、その時は参考にさせてください☆ 鳥坂まんじゅうは気になりますね♪ 国道で行くならぜひ探してみたいです。 帰りもやはり高速使うほうがよさそうですね。 室戸方面から行くのも好きなのですが、今回は四万十市などでゆっくりして高速で帰るべきでしょうか。 とても参考になりました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • GW 四国一周旅行

    5月4日から8日にかけて名古屋から四国一周を以下のコースを車で行きたいと考えていますが 四国の道は初めてで時間的に無理な所があれば教えてください。 5月4日 名古屋ー丸亀市(泊) 5月5日 丸亀市ー祖谷、大歩危一体ー徳島(泊) 5月6日 徳島ー室戸岬ー高知(泊) 5月7日 高知ー四万十ー足摺岬ー宇和島ー松山(泊) 5月7日 松山散策ー名古屋 讃岐うどんと鰹のたたきは是非食べたくご推薦のお店を教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 四国旅行

    来年のGWに四国旅行を考えています。 6日間で考慮中です。移動は全て公共交通機関となります。 行きは、(前夜)東京→深夜バスで徳島へ。 1日目:徳島観光&鳴門渦潮(泊・高松を予定) 2日目:高松観光&うどんめぐり(泊・高松を予定) 3日目:高松→高知(途中どこかへ寄りたい)(泊・高知を予定) 4日目:高知観光→高速バスで松山道後温泉(泊・道後温泉) 5日目:未定 6日目:道後温泉→備中高梁(観光)→東京へ お聞きしたいのは、3日目で寄れるところと、5日目に未定とありますように、上記プランだと強行かなと思いましたのでもう少し時間に余裕を持たせるためにもう1日追加してどこかへ行けたらと思っていますが、良さそうなところありますでしょうか? 足摺岬は遠いでしょうか?

  • 青春18切符で、四国一周したい。

    大卒記念に、四国一周旅行を考えている大4生の女のコです。 1日目 ◇鳴門の見学(遊覧船、大鳴門橋、公園見学) ◇徳島市内見学(徳島城、阿波踊り会館、眉山ロープウェイ登山)  徳島泊 2日目 かずら橋見学、琴平(金比羅見学=宮詣り) 高知泊 3日目 高知市内見学、仁淀川・四万十川見学、足摺岬見学 宇和島泊 4日目 松山市内(城、道後温泉、坊ちゃん列車) 高松(または丸亀)泊 5日目 丸亀城、高松城、栗林公園 夜行バスにて東京 このプランで無理があるのは、3日目と思いますが、 足摺岬、または中村辺りで泊まる方が無難でしょうか。 他にも無理なところはありますか。

  • 四国カルスト~足摺は!?

    四国カルスト~足摺は!? 今度,天狗高原と足摺岬に行きます。出発は高知市で,車は普通車です。 ここで気になるのは須崎から天狗高原までの道のりです。一番よいルートを教えてください!!(県道48号は危険ですよね・・・) それから高知→天狗高原→足摺→四万十市(泊)の移動にかかる大体の時間も教えていただくとたいへん助かります。(予定では朝9時高知出発です) よろしくお願いします。

  • 足摺~宇和島~別子銅山~道後温泉ルートは1日ではきついでしょうか?

    7月上旬に3泊4日でレンタカーを利用して四国を旅行する計画を立てています。 【1日目】9:30 高松空港 → 祖谷渓 → かずら橋 → 大歩危・小歩危 → 高知市内観光 ― 市内泊 【2日目】高知市 → 四万十川 → 足摺岬 ― 足摺岬泊 【3日目】足摺岬 → 宇和海海中公園 → 宇和島 → 内子 → 下灘駅 → 別子銅山 → 道後温泉泊 【4日目】道後温泉 → 松山市内観光 → 13:20 松山空港 3日目がきついでしょうか・・・? 別子銅山をやめるか、もしくは祖谷~大歩危・小歩危をやめて 出発を高知にして前倒しするかした方がいいでしょうか? また、このルート周辺でおすすめスポット等、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • GW(ゴールデンウィーク)四国旅行でのおすすめ場所&グルメ

    GW(ゴールデンウィーク)四国旅行でのおすすめ場所&グルメ  はじめまして。今年のゴールデンウィークに7泊8日で四国一周します。一人旅です。 日程は4/30(金)~5/7(金)で、全日レンタカーを利用します。 下記のような予定を立てましたが、なにせ初めての四国なので計画に無理がないかどうか、 ここは行ったほうがいいよ、とかこれは食べなきゃ!等、意見を頂けませんでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------- 4/30(金) 11:00 高知空港着→須崎→四国カルスト→佐田岬 ○高知市内は混みそうなので、最終日に回します。須崎で鍋焼きラーメンを昼食にとり、 四国カルストを見学しつつ佐田岬へ向かいます。 5/1(土) 佐田岬→内子→大洲→足摺岬 ○内子や大洲にて町並みを見ながら足摺に向かいます。 5/2(日) 足摺岬→四万十川→高知市内 ○四万十川にて屋形船に乗ったりなどしてから高知市内へ向かいます。 時間があったら高知観光とでも考えていますが、混雑が心配です。 5/3(月) 高知市→室戸岬→徳島市 ○この日は運転がメインです。海沿いを走り、車窓を楽しみたいと思っています。 5/4(火) 徳島市→鳴門市→金比羅宮→高松市 ○渦潮が10:00なのでそこで観察し、その後金比羅を観光。その後うどんを食べつつ高松に向かいます。 5/5(水) 高松市→大歩危・小歩危→道後温泉 ○うどんを食べつつ大歩危・小歩危へ。その後道後温泉へ向かいます。 5/6(木) 道後温泉→松山市内観光→高知→高知市内観光 ○村下孝蔵さんが好きなこともあり、松山城は絶対に観たいと思っています。 その後高知に向かい、桂浜等を時間が許す限り観光したいと思います。 5/7(金) 高知市内観光→高知空港 ---------------------------------------------------------------------- 以上です。足りない情報もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願致します。

  • 四国での走行距離について

    四国に2月中旬にレンタカーで行こうと思っています。 レンタカーを借りる予定ですが、走行距離&およその時間がわからないので教えてください。 1日目 高松空港着→大歩危・小歩危→高知(市内)泊 2日目 高知→室戸岬→徳島(市内)泊 3日目 徳島→高松空港 これ以外に、オススメコースや観光スポットがあればあわせて教えてください。(高知・徳島に行こうと思ってます)

  • 四国一周ツーリングのアドバイス

    四国一周ツーリングのアドバイス 今度の連休に3泊4日の下記日程で四国一周ソロツーリングを敢行します。 おすすめスポットやライダー向けのお宿がありましたら、ぜひアドバイスをお願いします! 0日目 尼崎~神戸港~ジャンボフェリー深夜便~高松港 1日目 5:00高松港~徳島~室戸岬スカイライン~高知市周辺 2日目 高知~足摺岬~宇和島周辺 3日目 宇和島~佐田岬~大洲周辺 4日目 大洲~しまなみ海道・山陽道or?松港よりジャンボフェリー乗船~神戸・尼崎 ちなみに、単車はホンダFAZE Type-Sです(250cc)。

  • 広島から足摺岬までのルートや時間について・・・

    広島より高知に旅行する事になりました。 まず、広島より足摺岬へと行き、足摺岬で1泊します。 そこで、ルートについてアドバイスいただきたいのですが・・・。 (1)広島→山陽道・瀬戸大橋経由・高知道の須崎IC→足摺岬 (2)広島→しまなみ海道→今治→松山道の西予IC→宇和島・宿毛経由→足摺岬 (1)と(2)のルートがあるようです。 広島から高知の須崎東ICまではハイウェイナビによると3時間54分です。 そして(1)のルートだと須崎東ICから足摺岬までは片道1車線との事。 どれだけの時間がかかるものなのか・・・普段より渋滞する道なのか 全く分かりません。 そして(2)のルートだと、宇和島から足摺岬までの一般道路での 移動は山道なのか、渋滞事情など、全く分かりません。 そして小さい子供を2人連れての長距離移動になるので 山道ですと確実に車酔いをし、体力を消耗させてしまいます・・・。 『時間が短縮できるけれど山道』なのであれば、多少時間がかかっても 山道は避けたいと思います・・・。 (1)と(2)のルートが山道なのかどうかも分かりません^^; どんなアドバイスでも結構ですので、足摺岬までの情報を教えていただけたら 幸いです! よろしくお願いします!

  • 四国一周ドライブの旅

    以前こちらでアドバイスをいただき、今だおおまかではありますが、予定がきまってきましたので具体的なアドバイスをいただけたら大変助かります。 4月20日頃出発で1週間、年老いた母と娘のふたりで温泉、グルメ、自然・絶景を目的に一周ドライブで初めての四国を楽しみたく思っています。 1 神戸発   ゆっくりスタートで淡路島、(渦潮時間間に合えば渦潮)、栗林公園、鳴門泊   ⇒ここで質問なのですが、この日夜6時半渦潮見頃となるそうですが、遅い時間は暗いから見えない?ということになりますか? 2 鳴門発   (前日見られなかったときは渦潮)、高松観光、讃岐うどん、琴平泊 3 琴平発   金毘羅参り、大歩危、かずら橋、高知観光、高知泊 4 高知発   四万十川下り、四万十周辺泊 5 四万十周辺発   足摺周辺観光、足摺泊 6 足摺発   松山観光、道後温泉泊 7 道後温泉発   しまなみ観光、尾道泊 8 尾道発   神戸帰着 実際に日程を書き連ねても、現地の移動距離や位置がピンとこないせいか、大まか過ぎる日程ですね(笑)。具体的に観るところは今後決めていくとして、行きたいところは網羅していると思うのですが、これで無理がないかどうか、この路線で温泉やグルメ、自然景観などでオススメがありましたらぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。