• 締切済み

ことえりが俺を苦しめる件 (´・ω・`)

EG4の回答

  • EG4
  • ベストアンサー率67% (53/79)
回答No.5

おそらく楽になると思います。特に細かく単語単位で変換するタイプのユーザーであれば、ことえりよりもATOKのほうが変換間違いが少ないです。ATOKのほうが有料であるぶん、きめ細かいという感じでしょうか。 ことえりは、ひとつの文章の中にある単語同士の関連を探って最適な候補を出すタイプの変換エンジンのため、できるだけ長い文章を変換するような使い方を繰り返せば学習していってくれるのですが、単語を一発で変換しようとするとあまりユーザーが望むような変換はしてくれませんね^^; 例えば、 おーけーうぇーぶでしつもんしたいとおもうんですがどうしたらいいですか? まで打ち込んでから変換して、正しい候補を選んでから確定させると、だんだんとことえりも精度は上がっていきます。 でも、一般的には おーけーうぇーぶで くらいで変換しちゃいますよね。こういう使い方だとあまりことえりのメリットは見えてきません。 ATOKの最新版のラインアップで言えば、単に電子辞書やら広辞苑辞書やらが追加されるかどうか、という違いしかありませんので、必要性がなければ最も標準的なバージョンだけでいいと思います。 なお、G3 700MHz、10.4ではもしかしたら動作が重くなる可能性もあるかもしれませんので、まずは体験版をお試しになることを強くオススメします。 ちなみに、古いATOKはジャンクショップを探すかライセンスを無視して中古を購入するくらいしか購入方法がないため、基本的にはOKWaveで答えられる範疇の内容ではないので皆さんお答えしていないだけだと思いますが、10.4のことえりでもつらいということなら、いずれのバージョンでも望む変換候補が得られると思います。

関連するQ&A

  • ことえりとATOKはどちらがすぐれていますか?

    旧MacではATOKを使用していました。新しくiBookを購入したのですが(OSX)ではATOKではなく標準のことえりを使っています。慣れていないのもあるとは思うのですが、なんとなく変換とかが不便な感じがしています。実際、ことえりとATOKはどちらがすぐれていますか?またATOKを無料でダウンロードすることは可能ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ことえりで部分確定

    iBook G4を使っています。 文字入力について教えて下さい。 Windowsでは下キーで部分確定ができるのが 気に入って、ATOKを使っていたのですが、 ことえりで部分確定を行う方法はあるのでしょうか? ATOKをインストールするしかないのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ことえりのカタカナ変換、ファンクションキーでしたい。

    昨日、マックの設定がおかしくなってから、ATOKが使えなくなり、今は、急きょ、ことえり、で間に合わせています。 そこで、ATOKの時は、カタカナに変換するとき、F7キーで変換できたのですが、ことえりではできません。 ことえりでも、そうできるように設定できないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Atok15とことえりについて

    ことえりよりAtok15の方が使い勝手が良いのでもっぱらAtokを使っています。ことえりは使わないので環境設定>言語環境>入力メニューでことえりのチェックボックスは外しているのですがMacを立ち上げるたびに一番上の(ファインダメニューと言うのでしょうか)ウインドウ、ヘルプの次の部分にクリックするとことえりとAtokの両方が出て来てしまいおまけにコマンド+スペースだとことえりと英語の二つの入れ替えになってしまいます。 コンピュータを立ち上げるたびに環境設定でことえりのチェックボックスをはずすとことえりは表示されなくなります。確か前は立ち上げた時にAtokだけしか出てこなかった時もあったのですがいつからかこうなってしまいました。 ちなみにMailも一つ不具合が出ています。Mailの環境設定>アカウント>詳細>「メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバーからとりのぞく」で仮に一週間にすると一週間後にそれまで溜まっていたメールが全部再送信されて来ます。これはプロバイダーに聞いた所Mailソフトが壊れているのではと言われました。 システム初期化と言う文字が浮かびますがOSXv10.2.6にもOS9.2にも何度かアップデート済みのソフトが色々入っているし初期化はかなり大事なので迷っています。どなたか解決方法が分かったら教えて下さい。よろしくお願いします。DuelMacG4867MHZ、OSXv10.2.6、OS9.2を使っています。ちなみに増設HDDにOSXv10.2.4が入っていますがこっちでもAtokは同じ状態になります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9にて、ことえりに代わるIME

    こんにちは! LinusBlanketといいます。 Winからめでたく(!)ずっとずっとのあこがれだったMacOS9にパソを買い換えて数週間。まだまだMac初心者ですが、にこにこ毎日を送ってます。なんですが、困ったことがひとつ。ちょっとことえりが...ぶっちゃけ、おばか!で「あーもー」となったわたしは、代わりに市販のIMEを買うことにしました。 ATOK14、EGBRIDGE、VJE、WXG、WX3 考え得るところでは、こんなところがあるらしい?と、いうところまでは自力で調べたんですが、この中でどれがおすすめか どうぞ、どなたかアドバイスおねがいします!

    • 締切済み
    • Mac
  • スカイプの古いバージョンを探しています。

    最新のスカイプをインストール出来ないでいます。 僕の使用条件は  iBook  Mac OSX バージョン 10.2.8  メモリ 640M  プロセッサ 500 MHz PowerPC G3 どこかに、僕の使用環境の適合したスカイプのバージョンは無いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac(ことえり)で、長文を省略

    今、ibookでmacの10.4を使っています。 そして、ことえりは2.4です。 ことえりに関して質問なんですが、 よく使う長文などを省略することはできないのでしょうか? 例えば、"よ"で変換するだけで 「よろしくお願いいたします」ってでるようにしたいです。 ただ、単語登録でやってもできません。 「不正な単語が含まれています」みたいになっています。 windowsだとこの単語登録でできたのですが、 macでは違う方法があるのでしょうか? ぜひ、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS_X(10.3)のことえり4での顔文字について

    この度、iMac(FP)をiBookG4に買い替えました。 ・・・が、顔文字を使おうにも、ことえり4用の顔文字辞書が見つかりません!一応2つの方法を試したいのですが、どちらがよろしいでしょう??? 1)手持ちのMacOS_X(10.2)にバージョンダウン 2)ATOKの導入 皆様のご意見をお待ちしておりますm(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ATOKでかな入力ができません。

    iBookのOSXを使っています(Mac歴9か月)。 文章を書くときは、ことえりでなくATOK15を使っているのですが、最近調子がおかしくて、「かな」ボタンを押しても1文字空いてしまうだけで、続いて文字キーを押してもアルファベットしか入力できません。ひらがなの入力ができないのです。 たまに調子がよくて、ふつうにかな入力ができるときでも、変換や字の削除に10秒近くかかります。しょうがないのでことえりを使っています。 原因や解決策をご存じの方、何か教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS X 10.5Leopard の ことえり の変換エンジンについて

    Mac OS X 10.5Leopard の ことえり の日本語変換精度が、以前に比べて、向上しました。ことえり の変換エンジンは、Apple 社 が、開発してるのでしょうか。それとも、OEM 供給でしょうか。日本語入力システムでは、老舗のエルゴソフトの事業終了に至るとなると、他のメーカーでは、ジャストシステムの定番は、決まりみたいです。ATOK 2008とLeopardの「ことえり」の変換精度を比較した記事で大きな差は、詳細な弱点を除いて、あまりないという記事が、ありましたが、ことえり の変換エンジンが、もしも、OEM 供給だったら、そのメーカーは、もしかして....。なんて、推測の域からでませんが、考えてしまいます。Macintosh 版の ATOK が、世に出て、だいぶ、バージョンを重ねましたが、始めのほうからの、ATOK ユーザー様の方々は、今まで使用経験から、どう、お感じでしょうか。もちろん、ATOK って、ことえり に、無い機能が、あるので、惹かれていますけど... http://ascii.jp/elem/000/000/146/146354/index-3.html

    • ベストアンサー
    • Mac