• ベストアンサー

DOSコマンドについて

bodyshotの回答

  • bodyshot
  • ベストアンサー率14% (46/326)
回答No.1

dir "\Documents and Settings" としてください

pepe_clift
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コマンドプロンプトについて

    コマンドプロンプトを起動させたときカレントディレクトリが C:>となっているのですが、これを C\Documents and Settings\xxxxx\My Document:>としてコマンドプロンプトを再起動したときにここに初めからカレントディレクトリとして設定したいのですがどうすれば出来るでしょうか。 教えてください

  • VBSでコマンドプロンプトのカレントディレクトリを操作できますか?

    どうにも行き詰まってしまったので質問させてください。 Windows2000なんですけど、コマンドプロンプトを開くと C:\Documents and Settings\Administrator> となっています。 cd c:\xxx\yyyと入力するとカレントディレクトリを変更することが出来ますが、VBSで同じようにしたい場合は、どのように書いたらいいのでしょうか?

  • コマンドプロンプトで別のドライブへ行くには?

    WindowsXPを使っております。 コマンドプロンプトを開くと、 C:\Documents and Settings\Administrator> と表示されています。 それで、カレントディレクトリの位置を 例えばD:\>のように別のドライブにしたいのですが、 どうしても分かりません。 どうすればよいかご存知の方いらっしゃいましたら ご教示願います。

  • コマンド スペースを含むディレクトリ移動

    コマンドプロンプトでスペースを含むディレクトリへの移動ができません。 プロンプト:cd c:\Documents and Settings のようにスペースがあるディレクトリへの移動方法を教えてください。 ダブルクォーテーションでかこっても無理でした。

  • DOSのHOMEPATHの値

    コマンドプロンプトを起動したときに最初のディレクトリが C:\Document and settings\ユーザー名> になっているのですが、これを変更したくて >set HOMEPATH=変更したい値 という風に入力して実行したのですが結果が出ませんでした。 レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Environmentの値を確認してみたところ 私がプロンプト上から入力した値にはなっていました。(末尾にinclude;とついていましたが) だけどコマンドプロンプトを起動すると、やはり当初の C:\Document and settings\ユーザー名> ままでした。 いったい何がいけないのでしょうか。

  • ディレクトリの変更

    コマンドプロンプトを起動すると、カレントディレクトリは、C:\Documents and Settings\ユーザ名\ となっています。 これをC:\ などにすることは可能でしょうか? cdではなく起動時のものを変えたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • dirコマンドの出力で、.と..を非表示にする方法

    こんにちは。 コマンドプロンプトでdirコマンドを実行すると、 カレントディレクトリを意味する「.」 と 親ディレクトリを意味する「.. 」がいつも表示されて邪魔なのですが、 これを非表示にする方法はありますでしょうか?

  • デフォルトのカレントディレクトリ

    WindowsXP HomeEdition SP2です。 コマンドプロンプトを開いた時の初期状態のカレントディレクトリを変える方法はありますでしょうか? 現状ではコマンドプロンプトを開くと"C:\Documents and Settings\ユーザー名"がカレントディレクトリになっています。 しかし実際問題としてこのディレクトリで作業することはなく、毎回移動するのは手間がかかるので、コマンドプロンプトを開いた時のカレントディレクトリを何か別の物に変えたいと思います。 方法が分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • FTPコマンドについて

    OSは2000Serverを使っています。コマンドプロンプトから入力するFTPコマンドにつき、二つ質問があります。 (1)ローカル(自分の端末)のあるディレクトリ配下すべてのディレクトリ・フォルダまるごとをFTPでアップロードしたい際、コマンドでなんと入力すればよろしいですか? (mput *ではすべてのファイルを転送するもののディレクトリは転送しないためmkdirでディレクトリを作成し、それぞれにmputするということしかできないのでしょうか?) (2)ログインするとC:に自分がいます。!dirでC直下のディレクトリを見るとたくさんありますが中でもDocuments and SettingsとProgram Filesについてはlcdで場所を移動できません。デスクトップにあるファイルを転送したいときなど、Documents and Settingsの下にいく必要がありますがどうすれば移動できますか?

  • コマンドプロンプトについて

    WindowsXPのコマンドプロンプトを使おうとすると、 C:\Documents and Settings(以下略)のように表示されてしまいます。 「Documents and Settings~」の部分を消したいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか?