• ベストアンサー

絶景の見える、癒しの宿

corolinの回答

  • corolin
  • ベストアンサー率54% (30/55)
回答No.2

こんにちは。1~3の条件を全て満たさなくてはならいでしょうか? 湖と山と入り江と漁船となると結構大変難しいような気がします。 ここはどうでしょうか?北陸の能登半島、能登半島でも観光客が多いのは輪島と和倉温泉で、ここは穴場だと思います。 宿の近くは小さな漁港です。目の前は七尾湾という穏やかな海です。七尾湾には能登島という島があり、それが日本海の波を遮ぎる天然の防波堤の役割をしています。9月中旬ですと晴れていれば、海と空の青、白い雲、木々の緑のコントラストが鮮やかです。近くには「のと鉄道」の線路があり、1両のディーゼルカーが長閑に走って行きます。 http://www.omakidai.jp/ のと鉄道の西岸駅から歩いて行ける距離です。

yesucanjp
質問者

お礼

質問の仕方が悪くて誤解を与えてしまいました。 1)山のほうの宿か、又は2)海辺の宿か、どちらかで絶景が見るところと思って質問させていただきました。 能登は20年ほど前に一周した事があります。すごく鄙びた感じでした。 ご紹介いただいたHPを見ると、とても良さそうですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 私の希望条件にあう宿orあなたのイチオシ宿を教えてください。

    11月後半に家族旅行へ行きたいと思ってます。 そこで、あれこれ検索しているのですが、なかなか思うような宿が引っかかってきません。 もし下記条件に合いそうな宿をご存知でしたらお教えください。 もしくは、あなたが泊まって素晴らしかった宿をお教えください。 ・東京から車でいける範囲(関東、中部、北陸、南東北くらいまで) ・オーシャンビューの部屋 ・和室か和洋室 ・露天風呂付き部屋 ・食事が部屋出し ・子供(2歳)宿泊OK ・予算は1人1泊~45000円ぐらい ・できれば記念日プラン有(結婚記念日です) とってもわがままですが宜しくお願いします。 また「あなたが泊まって素晴らしかった宿」は海、山問いません。

  • 温泉一人旅とか

    質問させてもらいます。 今度(2月中。多分2/6-8)に一人旅でもいこうかな?と考え 色々調べておりますが、自分の希望する条件がなかなか 探し当てられません。 予定の日付も迫ってるのでお知恵を拝借したい所です。 ・一人OK ・露天風呂がある  ・外にあるだけの風呂じゃなくて、景色楽しめそうなのを  ・24時間入れる ・食事の部屋出しとか選べる ・甲信越or北陸 ・予算一泊2万以下 こんな条件で平日泊まりを予定しています。 何か良いHPとかお勧めの御宿ありましたら お教え願えませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 中学生で今年修学旅行に行った人に質問です.

    中学生で今年修学旅行に行った人に質問です. (あ)修学旅行は何処に行きましたか? (1)北海道 (p)道南(r)道中(q)道東(z)道北 (2)東北(、)北東北(」) 南東北 (3)東京 (4)東京を除く関東 (う)南関東(え)北関東 (5)中部 (v)甲信越(k)北陸(j)東海 (6)京都・奈良 (7)京都・奈良を除く近畿 (お)大阪、神戸(h)その他 (8)中国(!)山陰(")山陽 (9)四国 (10)沖縄を除く九州($)北九州(%) 南九州 (11)沖縄 (12)海外 (い)その時何処に住んでいましたか? (1)北海道(p)道南(r)道中(q)道東(z)道北 (2)東北(、)北東北(」) 南東北 (3)東京(/)東京都区内([)東京郊外 (4)東京を除く関東 (う)南関東(え)北関東 (5)中部 (v)甲信越(k)北陸(j)東海 (6)京都・奈良 (7)京都・奈良を除く近畿 (お)大阪、神戸(h)その他 (8)中国(!)山陰(")山陽 (9)四国 (10)沖縄を除く九州($)北九州(%)南九州 (11)沖縄 (12)海外 往復の交通手段も書いて貰えますか? 何が1番楽しかったですか? 何泊でしたか? どうやってそこの行き先になりましたか?

  • 山小屋風民宿を営む者です

    ここで、場所を公表できませんが、200名山クラスの山が近くに二つあり、山小屋風民宿を営んでいます。 多雪地なので、雪の期間が長く、登山客が多いのは5月から7月。9月下旬から10月くらいです。 あとは、スキー関係や学生さんの合宿なども扱っております。 hpを2年前に開設したりしまして、最近は多少なりとも登山のお客様が増えてきた感がします。 しかし、半面、ワンボックスカーの普及や、アウトドア用品の充実などにより、車泊の登山の方々も多くなっており、民宿泊そのものは、以前より少なくなっているように感じます。  そこで、山を登られる方が、こういう宿に宿泊したいというイメージみたいなものを教えていただければと思います。 また、hpに、どのようなものを期待するのかというようなものもお聞かせいただければ幸いです。 大変ざっくばらんな質問ですが、ざっくばらんな答えで構いませんので、宜しく御教授下さい。

  • 超初心者 山小屋泊の相談

    ご覧頂きましてありがとうございます。失礼があったらお許し下さい。 最近、山に憧れるようになりました。しかし体力もないですし、仲間もいません。のんびり風景を眺めながら、マイペースで行けるところまでと言うスタイルで行ってみようかなと思ってます。 写真が趣味なので、登山と言うより空気のいいところで写真が取りたいほうが先です。特に山の夕暮れや朝日に憧れてます。 そこで、山小屋泊なら場所を選べば、私でも行けるところがあるのではないかと色々調べていますが、実際の難易度が分りません。山小屋にもたどりつけないのでは困ります。 お奨めのところをあげていただけたら幸いです。 希望地方:甲信越地方。 時期:9月の5連休の前。 公共交通利用で、2時間程度で到達できる。 鎖場など危険なところがないこと。 今の候補が ・木曽駒が岳、宝剣山荘 ・北八ヶ岳、黒百合荘 です。 申しおくれましたが、50代、女性です。

  • 立山・剱岳登山について

    お世話になります。 8/8~8/15の数日を使って、念願の立山方面の登山を計画中です。 初めての訪問なので、コースについていくつか教えていただければと思います。 ちなみに、40代夫婦2人での登山で、登山歴15年。7時間/日ほどの行程は可能です。通常は書籍などのルートタイムより1割ほど早く行動できます。 今回の登山では 1)登山日程は2~3日間(前後の車移動は別) 2)可能なら剱岳登頂および、立山縦走をしたい 3)剱岳登頂が危険なら、剱の景観が素晴らしいと聞いている、奥大日岳や大汝山に登ってみたい。 一応考えたのが、 【パターン1】   1日目:香川を夜中に出て、立山早朝着⇒剣沢小屋泊   2日目:剣岳登頂⇒みくりが池温泉泊   3日目:雄山など立山縦走⇒下山 【パターン2】   1日目:香川を朝に出て、立山午後着⇒みくりが池温泉または千寿荘泊   2日目:奥大日岳や大汝山など剣岳展望目的に登頂⇒みくりが池温泉泊   3日目:雄山など立山縦走⇒下山 Q1)この時期(8/8~15)は、前半でも後半でも、山小屋は大変混むでしょうか?また、宿(みくりが池温泉/剣沢小屋)によっても違うでしょうか?嫁が相部屋の雑魚寝は絶対やだと言っているので思案中です。 (テント泊は論外だそうです) Q2)パターン1の1日目の行程は厳しいでしょうか? Q3)剱へのルートで早月尾根コースは危険が少ないと聞きました。こちらの場合、立山縦走とは別に泊まる所など考えた方がいいでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • おすすめのゆったり国内旅行はありますか?

    こんにちわ。 大阪の大学に通うものです。 このたび春休みを利用して国内旅行にいきたいなぁと考えています。 一緒に行く方が雪を見たことがないというので、できたら大阪よりも東、 北陸や甲信越地方に行きたいと考えています。 しかし貧乏学生のため、予算は2万円です(・_・;) 交通機関利用料も含め、食費も含めて2万円で行きたいと考えています。 食事や宿にこだわりはありませんが、旅館であるとうれしいです。 候補としては、白川郷などを考えていました。 また、ゆったり行きたいので2泊か3泊はしたいのです。 安宿に泊まって、食事は現地調達でよいのですが、どこかおすすめの国内スポットはありませんか? あったら是非教えていただきたいです。 要点をまとめると、 ・2月または3月 ・東日本(雪が降っていそうなところ) ・旅館 ・予算は2万円(全部含む)/人 ながながと失礼しました。 ここはいいよ!というスポットがあれば教えてほしいです。

  • 夏山ハイキング(アルプス)

    7月末~8月上旬あたりにアルプスにハイキングを考えてます。 30半ばですが登山経験は浅く雪のない季節に月1回、地元の六甲山周辺などを行くくらいです。 今のところ奥穂高、立山、北岳あたりを考えているのですが・・・ 奥穂高なら前日夜行バスにて移動し 上高地>涸沢(宿)>北穂高>穂高山岳荘(宿)>奥穂高>下山 北岳~間の岳なら 夜行バス>広河原>北岳山荘(宿)>大門沢小屋(宿)>下山 どちらも技術・体力的に厳しいでしょうか? 2泊3日まででオススメの場所やプランがあれば教えてください。景色が綺麗ところが好きで、ご来光も見れるなら見たいです。

  • 北陸から近くて、自然が満喫できる場所は?

    夏休みが近いので、家族旅行の計画をたてています。 今まではそれなりのテーマパークや観光地に行っていたのですが、今年は息子の希望で自然があるところを考えています。 自然があるところというのも抽象的なのですが、キャンプとかではなくあくまで宿泊施設は別にあって、観光地としてロープウェイで山に登れたり、有名な滝があったり、湖があったりとそういう場所を考えています。 北陸地方から1泊2日で無理なく、そういう観光地を知っていましたら教えて下さい。東海、関西方面ぐらいまではOKです。 できれば宿泊は温泉宿を希望です。 色々と注文してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 百名山への鉄道でのアクセス

    10名程で、できれば日本百名山のひとつの ハイキングを計画中です。 関東・甲信越・アルプスの山がいいのですが、 関西圏より、前泊または寝台特急等を利用して 1泊。 2日目朝より日帰り(~8時間まで)で、 ハイキングをして、麓の温泉宿に泊まり、 3日目に関西へ戻りたいのですが、 メンバーにバス(車)が苦手な人がいるため、 鉄道をメインで移動したいと考えています。 駅や宿から登山口まで、1時間くらいなら バスで移動もなんとか大丈夫と思います。 どこか、鉄道でのアクセスが便利な百名山は ございますでしょうか? ハイキングガイドの健脚コースと表記されて いるところは、歩けますが、ザイルでパーティー を組んで...という登山はできません。 丹沢、白馬、木曽駒、立山、妙高は過去に 行きましたので、それ以外でお願い致します。