• ベストアンサー

テレキャスのネックだけがほしいんですけど、売っているんですか?

テレキャスのネックだけがほしいんですけど、売っているんですか? それともメーカーからネックだけ買えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.1

売ってますよ、 以下は、社外品のリンクですが、フェンダー純正リプレイスメントネックなんてのもあります。

参考URL:
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1076
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.2

売っていますが、ジョイント部の寸法取りはメーカーによって微妙に違ってたりします。 その結果、オクターブ音痴・フレット音痴になってしまう事があります。 私の友人が5000円ぐらいで無印ストラトネックを買い、ネックの折れたギターのものと交換したのですが、微妙に音程がおかしいと言ってました。 なるべくメーカーに問い合わせて、純正パーツを使った方がいいですよ。 純正パーツが手に入らない場合は、クラフトマンやリペアマンに相談した方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレキャス

    形はテレキャス、PUはハムバッカーでネックはレスポールのようなネックというギターを探しているのですが、あるのでしょうか? もし、ありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • テレキャスとムスタング

    テレキャスとムスタングはロングスケールとショートスケールで19mm弦長が違いますが単純にネックの長さが違うのでしょうか?それともブリッジ位置でしょうか?どなたか教えてください

  • おすすめのテレキャス

    テレキャスを購入しようと思っています。 オススメのテレキャスを教えてください。 メーカーは問いません。品質重視で!! 予算は ~9万くらいで、ハムバッカーが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • fender の テレキャスについて

    fender のテレキャスで,下の条件に当てはまるものを探しているのですが,どなたか品番を教えていただけませんか? ・カラー サンバースト(タバコ等の似たようなカラーでもいいです) ・指版  ローズウッド ・ネックの裏側に黒い線がある(文章で説明しにくいのですがネックの裏側の付け根から真ん中らへんにかけて,黒い線があるものです) わかりずらくてすみませんが,どうかよろしくお願いします。

  • テレキャス探してます

    二本目のギターを買おうと思っています。そこで、一応テレキャスにしようと思っているんですが、参考までに安くテレキャスの売っているサイトと、よかったらお勧めのテレキャスなんかを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレキャス向いてる?

    ちょっとテレキャスターについて聞きたいこと事があるので教えて下さい。 テレキャスターっていうのはどういう弾き方に向いているんでしょうか?やっぱりテレキャスはコードを弾いたりするのとかに向いているんでしょうか?私はクラプトンやジェフベックなどの長いソロを弾くギタリストが好きなんですが、有名なギタリストでテレキャスでソロを弾いている人は見た事が無いんです。 今はストラトを使っているので、次は最近気になっているテレキャスが欲しいと思っています。 下手な文章ですみません

  • テレキャスのシリアルナンバーについてなんですが・・・

    ネック裏にR038116 ブリッジにPET.PEND A041767って書いてあるFenderのJapanクラフトのテレキャスなんですが・・・ 年代とか原価とかってわかるものなんでしょうか^^; ちなみに9万で購入しました 御指南よろしくお願いしますm(_ _)m

  • レスポール?ストラト?テレキャス?

    25歳の男です。歴はギターに触れてからは9年アコギをちょこちょこしか練習しなかったせいかコードは弾けるものの全然人前で俺ギター弾けるねんなんて言いたくても恥ずかしくて言えない位の未だ初心者です。そんな私もバンド(ロックをやりたいけどちょっと作ってみたらポップバンドになりそうです)を友達と組むことになりましてエレキを真剣に買ってはじめようと思っていますので皆さんに教えていただきたく思います。 というのもエレキは色々種類がありまして、レスポールとテレキャスで悩んでます。一応、予算は五万くらいで考えているのですが、レスポールはエピフォン、テレキャスにするならフェンダージャパンかな?とわからないながらも思っています。楽器の詳しい色んな友人に聞くと下記のような答えが返ってきて混乱しております。 レスポールは音が太い、ロック向き、ネックが太い、重いといわれ。 ストラト、テレキャスはシャリシャリ音がする、ネックが細い、軽い、コード弾きならこっちでしょ という意見が出ています。心配なのはネックの太さと重さで、未だにアコギでバレーをE♭とかの多い曲をやると親指の根本の方の盛り上がったとこが異常に痛くなりますもんで。。。できれば結構お腹より下くらいの低いポジションでかっこよく弾きたいというのが夢です。 一応私が今はまっているのはサンボマスターにはまってるのでああいう音(多分ギブソンのレスポール使用)にも憧れますが、ミーハーなのでバンプオブチキンも好きだったりします(音色はエフェクターでなんとでもなるという意見アリ)。初心者でそんなの弾けるのか!?っていう意見はごもっともですが是非ご回答いただけると嬉しいです。 P.S.テレキャスを試奏した時に店の人にやるの決まってなくてならハムとシングルコイルの入ったのにしないと後々困るよ?って言われたのですが。。。何かわかりませんでした(涙)

  • おれのテレキャスが・・・。

    久しぶりにテレキャスをエフェクターにさして弾いたら、まえは少しの力でなるのにならなくなりました 。とくに一弦で二弦でなるような強さでタッピングしてもぜんぜんなりません。少し力を入れればなりますが・・・。 今年の三月に勝った新品のテレキャスです・・・。 原因と対処法を教えてください。

  • テレキャスのネック交換

    フェンダージャパンのテレキャスター シンラインを使用していますが、ネックをメイプル指板のミディアムスケールにしたいと思っています。 これは可能でしょうか? またどれくらいの料金がかかるものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 数年前から続く番組では、聞く力や音の良さを競う問題が出題されています。
  • 家族もこの問題にハマり、正解率を競っていますが、私の正解率は1番高いです。
  • 私の場合、良いと思った方の反対側を答えると正解なので、感性的な要素が重要なのかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう