• ベストアンサー

PC-エンジンDuo-R

hayunoの回答

  • hayuno
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

 「エメラルドドラゴン」に関してはSFCでありました。ただ、PCエンジンの方はやっていないので同じものかどうかは分かりませんが...。一応移植版となっていたと思います。  下記URLはそのSFCの攻略サイトなので、よろしければそちらで内容を確認して頂ければ幸いです。

参考URL:
http://kogemaru.mallkun.to/emedra_index.htm
sun_child
質問者

お礼

そうそう。SFCに移植されたんですよね。 今家にあるのがPSのみなので、すっかり忘れていました。 (^_^;) CGとか駆使して、もう一回あの美しいビジュアルを 見てみたいものです。

関連するQ&A

  • 日本ファルコム ドラゴンスレイヤー英雄伝説

    ご覧下さいまして、ありがとうございます。 タイトルの「日本ファルコム ドラゴンスレイヤー英雄伝説」で、その昔(おそらく1990年より以前)、 5インチディスクでプレイしていた頃の、上記「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」を何とか今のパソコンでプレイしたいと思っています。 スーパーファミコンでも、「パソコンの完全移植版」と銘打って出ていましたが、 どうしても、パソコンで再度プレイしてみたいのです。 「レトロゲーム EGG」 https://www.amusement-center.com/ja/index.shtml 色々と探して、上記サイトを見つけましたが、 どうやら、プレイ出来るのは「ドラゴンスレイヤーVI 英雄伝説」みたいだけです。 確か・・・「ドラゴンスレイヤー・シリーズ」がリリースされていたはずです。 私も、昔まだ「NEC PC-9801VM11」でプレイしていましたから、 「ドラゴンスレイヤーVI 英雄伝説」と「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」の区別がつきません。 どなたか、昔のパソコン用のRPGゲームにお詳しい方がいらっしゃいましたら、 どうか、私にご教授下さいませ。 ちなみに、「NEC PC-9801VM11」でプレイしていた「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」は、 登場人が、 「セリオス」ファーレーン王国の王子。 「リュナン」ファーレーン王国のレジスタンス。セリオスと一緒に旅に出る。 「ロー」ファーレーン王国のクルス村の遊び人だか、強い呪文を使用できる。 「ゲイル」ベルガの鉱山で強制労働をさせられていた、元囚人。 「ディーナ姫」ソルディス王国の王女で、セリオスの婚約者。 覚えているのは、これぐらいです。 どうぞ、ご回答を宜しくお願い致します。

  • エンディングまでみておいたほうがいいRPG

    私もRPGをたくさんやってきたつもりですが、いつも最終ボスを倒す前くらいまでで満足してしまい、エンディングを見らず終いということがよくあります。 そこでこのRPGは絶対エンディングまで見ておけ!というようなゲームがあったら教えてください。 対応機種はSFC、PS2(PSも可)、N64です。 ちなみに現在 ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64) テイルズオブエターニア(PS) FF2(PS) テイルズオブディステニー2(PS2) がラスボスを倒す手前で終わっています。 あと、 DQ3~7、FF5、6 スターオーシャンセカンドストーリー ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 1をのぞく聖剣伝説シリーズ などはすでに拝見済みです。

  • フリーのアクションRPG

    フリーのアクションRPG フリーのアクションRPGを教えてください。 作成方法はツクールでもプログラムでも何でも構いませんが イース、風の伝説ザナドゥ、Xak等90年代風のファンタジー系かゼルダ系の物に限ります。

  • ロマサガか聖剣か

    WiiのバーチャルコンソールでRPGを買いたいです。 ロマンシングサガと聖剣伝説が気になっているのですが、発売された順にやる方がいいですか? 聖剣伝説は2しか配信されてないので、1とストーリーの繋がりがあるなら購入を待ちたいと思っています。 逆にロマンシングサガは2が面白いと聞いたのですが、1から始める方が初心者には分かりやすいでしょうか? 昔アンリミテッドサガを買ったことがありますが、ルールがよく分からず結局投げてしまいました。 どちらかだけでも良いので、プレイした事のある方アドバイスお願いします。 あと、他にもお勧めのRPGがあれば是非教えて下さい。(バーチャルコンソール限定で) 今持っているRPGのバーチャルコンソール ・FFシリーズ ・FEシリーズ ・伝説のオウガバトル ・ゼルダの伝説シリーズ ・真・女神転生 ・ドラゴンスレイヤー

  • 英雄伝説IとIIについて

     今から15年くらい前にパソコンゲームでドラゴンスレイヤー英雄伝説I、IIというゲームがありましたのをご存知の方はおられるでしょうか?プレステーションに移植されてるって聞いたんですが、本当ですか?久しぶりにやってみたいのですが、実際にPS版をやったことのある方に質問したいんですが、面白かったですか? またパソコン版をプレーしたことのある方、PS版との違いがあれば、意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • ドラゴンボールについて

    こんにちは、教えてください。 PS2やPSP、DSのドラゴンボールのゲームソフトで FCに有った悟空伝やSFCに有った、超サイヤ伝説?や超悟空伝のような ちょっとRPGっぽいのは無いのでしょうか? なんか格ゲーベースのドラゴンボールばかりなので 何かつまらんです。 悟空伝見たいのがやりたいので、何か知ってましたら タイトルを教えてください!

  • PC(WIN)で育成ゲームのオススメを

    最近、ノートPCを買いましたので、何かゲームをしたいと思っています。 むかーし、PCではプリンセスメーカー(2だったかな?)と英雄伝説をやっていました。 PS2ではまったのはアトリエシリーズとダビスタです。 RPGも好きでしたが、ストーリーが長いと途中で挫折することも多く(PS2のドラクエの新しいのとかFFの新しいのも買いましたが挫折) 思い返してみると、RPGはストーリーを楽しんでいるというよりレベル上げが好きだったのかも…ということはもともと育成系があっているのかもと思い当たりました。 なかなか長い時間続けてできない環境なので、ちょっとづつでも楽しめるものがいいです。 ぶきっちょだしPCにはあまりなれていないので操作が難しくないのがいいです。 オススメを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英雄伝説シリーズ

    英雄伝説-創の軌跡-をプレイしています。 このシリーズの作品は、初プレイなのでネタバレを見てる感覚でプレイ中です(笑) 少し調べてみたら、この作品のシリーズは"空"とか"関"とか"碧"とか色々あるみたいですが、どのシリーズからやるのがおすすめでしょうか? 時系列や出た順番も全くわかりません。 出来れば、PS4かSwitchで出てる作品でお願いします。 因みに、この会社が出してるイース(セルセタ 8 9)や東京ザナドゥはアクションでしたが英雄伝説は皆コマンドシステムなんでしょうか?

  • PS1,2で、初心者でも、簡単なRPG

    ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、シリーズ、以外で PS1,2で、初心者でも、簡単なRPG(バトル操作等)教えてください。

  • 3人程度で遊べるRPGありますか?

    PSやPS2などの最近のハードで聖剣伝説2、3のように3人程度で全員が楽しく遊べるRPGってありますか? テイルズシリーズも多人数でプレイできることになってますが、バトルだけなので不満です。 やはり最近は聖剣のようなRPGはないのでしょうか? 昔みんなでがやがや楽しくやったのがなつかしくて質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。