• 締切済み

矯正について

foogozの回答

  • foogoz
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

以前は鏡で横顔を見たときに、口が出ているのが気になっていましたが、 矯正後はすっきり収まって、鏡を見るのが苦ではなくなりました。 思いっきり口を開いて笑うことも躊躇せずできます。 口元の印象って結構大きいですし、矯正してよかったと思っています。 最近は大人でも矯正してる方を割と見かけますね。 かくいう私も大人になって矯正したくちです。 大人になってからの矯正は、歯が戻ろうとする力が大きいらしくて 何年たっても完璧に終わり!というのはないらしいのですが・・ (夜のみリテーナーという器具をつけたりします) 質問者さんが歯並びを気にしていらっしゃるのであれば 矯正をする価値は十分にあると思いますよ。 最後に・・矯正歯科選びはしっかりされたほうがいいですよ! 医院によって値段の差や対応にかなり差が出ます。 特に矯正は長く通うことになるので、周囲の方からやネットで評判を調べてみることをお勧めします。

shiitan7
質問者

お礼

遅くなりましたが丁寧なお答えありがとうございます。 やっぱりやってみようという気持ちになりました。

関連するQ&A

  • 矯正

    現在20歳です。 私は下の奥歯が生え切れていなく、半分歯茎で隠れています。 歯医者さんに矯正したほうがいいといわれています。 (そこの歯医者では矯正はやっていないので儲け主義とかではないと思います) 矯正にはお金も時間もかかるし、正直そんなお金があれば旅行に行きたいとか思ってしまいます。 でも、矯正したほうがいいのでしょうか?? 歯医者さんには矯正の歯医者で話だけでも聞くことを勧められているのですけど・・・。

  • 矯正したほうがいいか迷っています

    私は歯並びが悪いです。 現在15歳ですが矯正を考えています。 前から矯正について考えてはいましたが 矯正するとストレスがひどいなどの理由でどうしても 勇気が出ずにやっていませんでした。 具体的にどういう風に悪いかというと歯が顎に入りきらず どころどころ重なっている状態です。 特に上の一番手前の2本が前に出てしまい その横の歯は思いっきり斜め手前に生えています。 おそらくまっすぐ入れるには1、2本抜かないと 不可能かもしれません。 歯はもともと強いので今も治療済みの虫歯が 1本のみで歯並びが悪いことで虫歯ができていたりは しませんがやはり見た目的にとても気になります。 笑った時に出る歯がガタガタだとやはり印象が よくないかなと… 今は海外に住んでいて、もう半年ほどで帰国が 決まっているのでこっちで矯正することは考えていません。 そして海外で歯医者に行ったことがないので 歯医者に行って矯正のことを相談もできないので 困っています。きちんと矯正したいのはやまやまですが ストレスがひどいというのが一番気になっています…。 ですが矯正はしておいたほうが将来的にやはり いいのでしょうか?またメリットだけでなくデメリットも あるようですがどのような問題があるのでしょう? そして矯正をするとしたらどんな種類の矯正が 一番いいんでしょうか? 少しでもご回答いただけると幸いです。

  • 歯の矯正について教えてください

    現在は高校2年生なのですが、大学生になったら歯の矯正をしようと思います。 人が見ておかしいと思うほどひどくはありませんが、自分としてはとても気になります。 そこで質問なのですが、大学生から歯の矯正をすると期間、費用はどれくらいかかるのでしょうか? また、最も気になるのが矯正器具ですが目立たないものを使用することは可能ですか?

  • 矯正

    矯正したいなと思っているのですが、私は寝ている時や起きている時でも歯ぎしりをしていて、歯が削られているため、左右の歯の形が違っています。 噛みあわせがわるく、顎関節症というのでしょうか? あごもずれています。 そのような人でも矯正の意味はあるのでしょうか? 矯正しても歯が左右違う事でさらに噛みあわせが悪くなるような気がするのですが? また、矯正の費用はどれくらいかかりますか? 人によって違うと思いますが、費用と治療期間を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歯の矯正

    わたしは歯を矯正しようと思ってるのですが、 歯を矯正している人を どう思いますか? 恋愛できますか?

  • 矯正を勧められました

    30歳です。上の右2番目の歯が少しだけ内側に入っているのみで他の歯並びは良かったのですが、 出産を機に下の前歯が内に入り込み、少しだけ入っていた上の歯がますます入り込んでしまった結果、 もともと噛み合わせが浅かったということも手伝ってその歯が下の歯とかみ合わなくなりました。 ですから、食事をしていても気持ち悪いというか、違和感があります。 この間、矯正専門歯科に行ってきました。あごが小さいのに歯がしっかりしており、親知らずもきれいに生えていたため、それが押して歯並びがガタガタになっていたようです。 先生から見ると、上の前歯もかなり傾いてきているとのことでした。「釘が斜めに刺さっているのにそのまま叩くとますます斜めになるでしょう?」という具体例までしてくれました。 エステティックラインより、上唇下唇ともに出ているのですが、噛合わせが浅いため、下唇がぼてっとした感じです。 このままにしておくと、更に歯並びが悪くなるのでしょうか? 治すとすれば、やはりかみ合ってない1本の歯です。宙に浮いているみたいで気持ち悪いからです。 しかし1本だけを矯正するのは無理だと思うし、上の歯に矯正装置を付けたくないのが本音です。 そこで質問ですが、上はそのままの状態で、下の歯2本を抜いて矯正したら、問題の歯と噛みあうことは可能でしょうか?

  • 矯正について

    私は昔から前歯が一本だけへこんでいて、高校1年のとき(5年前)に歯医者に相談にいったら、矯正はもう手遅れということで、その一本を削って入れ歯にしました。 でも今考えれば、大人になってからでも矯正している人はたくさんいるのに、なんで矯正できなかったのだろう?と思います。(ちなみにその歯医者は評判がよく口コミや雑誌にも載ってました。) あと、今はぱっと見そんなに歯並び悪くないのですが、口全体が前に出ているような感じで、笑うと歯や歯茎が凄く目立ってとても嫌です。 歯全体を引っ込める事は可能でも、歯茎の骨ごと引っ込めることはできないのでしょうか?? また、入れ歯があっても矯正はできるのでしょうか?

  • 歯の矯正について。。。

    私は中3女子です 現在私は歯の矯正を検討中なのですが、いずれは付けることになると思います。 私は透明か白かよくわかりませんが、目立たない方をつけたいと思っているのですが、 カレーなどを食べるとすごく色がついてしまうということを耳にしました。 でも、給食ではカレーはもちろんその他の色がつきやすいおかずも出てきます。 なので、給食後歯に汚れがついて人に見られることがとても心配です。 矯正をつけたら、食べたあと今まで以上にしっかり歯を磨こうとは思っていますが、 やっぱり、心配で仕方ありません。 矯正をつけると歯磨きに20分かかるという話も聞きましたし。。。 どうしようもないというのはわかっていますが、もし対処方などがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします

  • 矯正にもう通わなくてもいいか

    歯科矯正(上の歯のみ)を初めてから二年目になります ブラケットを外して現在マウスピース(安定剤?)に切り替えてからもうすぐ一年たちます ブラケットを装着していた期間は矯正歯科に通う必要性がわかり易かったのですが マウスピースに切り替えてからは大して必要性がないように思われます。 行っても、クリーニングとマウスピースの装着時間を指導されるだけで マウスピースに穴があいてもたいして問題はないそうだし・・・ これから先もまだ通わなくてはいけないのでしょうか? (現在の通院は3ヶ月に一回頻度です) 行く気になれない理由は 矯正をしていなかった下の歯の奥歯にできた虫歯がかなり悪化するまで(指摘されたのは痛みが出てきた後)発見されず、 結局その歯は神経を抜くことになってしまい 現在通っている矯正歯科の歯医者に対する信頼心がなくなってしまったからです。 なんとなく 思い込みだとはおもいますがその場の空気も微妙な感じがするので 正直いって行きたくありません 行っても特に意味が無いならお金の無駄のようにも感じます もう行かないとするならば、連絡入れないと迷惑かかりますか? あるいは、マウスピースに切り替えた後の矯正歯科に通っている意義みたいなものを教えて下さい

  • 歯列矯正について

    歯列矯正を考えている15歳の女です。 昔から叢生で悩んでおり現在検討中なのですが、 前歯の隣の歯がほぼ縦に生えてきており、そのうえ引っ込んでいます。出っ歯で矯正中の友人に聞いてみたところ、その歯は抜かなければならないかもと言われました。 第四小臼歯を抜く、という話はよく聞きますが、そこを抜いたという話は聞いたことがありません。 もし矯正するのであれば、その歯は抜かなければならないのでしょうか?