• ベストアンサー

IEが固まります

fx70_2150の回答

  • fx70_2150
  • ベストアンサー率57% (123/213)
回答No.6

 私は、IE7でよく応答なしになります。  タブブラウズすると、必ず応答なしになります。  違うWWWブラウザを使用することで、回避しています。

関連するQ&A

  • IEが固まってしまいます

    IEがすぐに固まってしまって反応がなくなります。 PCに異常はなくモデムかハブが原因だと思うのですが、 私は↓のようにハブを2つ経由してPCを使っているんですが、 これって原因になるんでしょうか? ネット回線⇒ハブA⇒ハブB⇒PC(2)とPC(3)        ↓       PC(1) 私が使っているPCは(2)と(3)です。 IEは両方固まります。 ハブのランプは全部点灯しています。 PC(1)は古いPCで動作はとってもにぶいですが IEが固まることはありません。 yahooなどは固まらないのですが ゲームサイトなど(画像がたくさんある重そうなページ?)は何度やっても固まってしまいます。 毎度のようになるので 直したいんです。 わかる方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 【 IE8 】Alt+Spaceで、IE画面固まる

    現在、IE8(ビルド 86001)を使用しております。 IE画面を最小化したい為に、ショートカットキー Alt+Space+N を使用しようと しますが、Alt+Spaceを押した段階で、IE画面が固まり操作不能になります。 仕方ないので、毎回、タスクマネージャーを起動し、IEを落とし立ち上げなおしております。 原因/解決方法等をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教唆頂きますよう、よろしくお願いいたします。 < PCスペック > Windows XP SP3 Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs) Memory: 1014MB RAM HDD容量 150GB(内、空き容量100GB)

  • IE7がすぐ消えてしまいます。

    こんにちは、IE7ですが、クリックすると、立ち上がるのですが、すぐに消えてしまいます。思い当たるのは、最新版のIE8にバージョンアップしたときに、同じ現象が現れ、IE7に戻しても、駄目でした。 Opera、Firefoxでは、こんな現象は起きません。  PCはNEC LavieL LL700、メモリー1GB、CPU1.80ghzです。 原因がおわかりの方がおられましたら、ご教示いただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • IE8が固まる(ソフトフリーズ)件

    小生、PCは初期よりIEはフリーズ気味でした。ソフトを[×]、タスクマネージャで終了させていました。 当初は、RAMが約500MBで実際にWindows上で使う事の出来るRAMはさらに小さい状態で仕方が無いのかなと思っていました。 2か月ほど前、いずれ、サブで使うにしても1GB位は増やしておこうと増設し約1.5GBにしました。 しかし、IE8がフリーズ気味で一考に変わらず、(ソフト処理は全然違った)原因を時間がある時、探っていましたが解決に至らず、別件もあり質問することにしました。 【現象】 (1)IE8を起動し、検索、IEのタブを新しく作り検索、を2~3繰り返し1つのタブを残しタブを閉じようとするとソフトからの応答が無くなり、IEの操作が出来ない (右上赤[×]それも無理な時はタスクマネージャでソフトを終了) (2)アドオンなし「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「システムツール」-「Internet Explorerアドオンなし」で同操作をしても同じ現象になる 【ハード、ソフト設定など】 小生のPCは非力ですが以下 (1)NEC VersaPro 型番:PC-VJ16WFDNRFB4 (2)(M)CPU : Intel(R) Celeron(R) M CPU 520 @ 1.6GHz (3)ハード:RAM約500MB→約1.5GB(システムプロパティ認識1.37GB RAM) (4)ページファイル:約2GB(専用パーティション) (5)本PC使用歴3年半強、2009年月より使用(2008年製) (6)Google Chromeも時々使う 【その他】 (1)ファイルシステムの異常なしや不良セクタ「0」(代替セクタ4箇所)は確認済み 1.題記の『IE8が固まる』の解決策はありますか? PS、IEのJAVA系のスクリプトなどコンパイラ系への以降をしていたのでIEは8で使いたいと思っていますが細かいIEのスペックは比較、承知していません。 場合によってはIEのバージョンアップもありかとは思いますが非力なためIE8の方がいい気がしています。 2.スペック的にIE9は現状ハードでバージョンアップありと思いますか? 他、必要な情報は開示しますのでご助言の程、宜しくお願い致します。

  • PCメモリについて

    オンラインゲーム(サドンアタック)をしていていつも重く 感じるのですが↓の性能だと重いのは当たり前なのでしょうか? Inrel(R) Pentium(R) 4CPU 3.00GHz 3.01 GHz、 1.00GB RAM それとPCを軽くする方法を教えて下さい。 PCが重い原因はやはりPCの性能がダメだからですかね?>< 回答よろしくお願いします。

  • 動作環境 Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上

    動作環境 Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上 現在下記のようなPC     Pentium(R)Dual-Core CPU:E6300@2.80GHz 1.60GHz,0.99GB RAM          を使用していますが 動作環境 CPU: Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上           とあるソフトは上記のPCで動作するでしょうか? お教えください よろしくお願いします

  • IE7でのホームページ設定

    IE7をインストールしたのですが、 オプションのホームページ欄に 入力したサイトがIEを立ち上げた時に 表示されずにMicrosftWindowsというページが表示されてしまいます。 IE6、Sleipnir2.62、FireFox2.0.0.12、 Opera9.26を使用する時には ホームページに設定したサイトが ブラウザ起動時に出来ます。 どうしたらIE7で同じように出来るか教えてください。 環境 ExComputer.Caderna 154J522 M3 WindowsXP Home SP2(Updateは投稿当時の最新) CPU:Intel Pentium M 725(1.60GHz) RAM:Samsung製 PC2-5300 2GB(1GBx2) HDD:TOSHIBA MK4034GSX (40GB)

  • IE、Opera、全滅。Firefoxしか使えなくなった

    最近になってIEとOpera、ドーナツが急に使えなくなりました。 と言うよりもFireox意外全て使えなくなりました。 どれも「ページを表示できません」やら「プロキシサーバーに接続できません」等 メッセージが表示されてしまいます。 IEのバージョンを6→7にしても駄目でした。 主に使っているブラウザがFirefoxなのですが 何故これだけ生き残ったのかは不明です。 原因と対処法を宜しくお願いします。 メーラーはThunderbirdですが 普通に送受信出来ています。 OS:XP HE SP2 RAM:512 CPU:Pe4 3.2GHz HDD:450GB アンチウィルス:avast!

  • IE7の不具合について

    こんにちわ。 IE7について質問がありますので回答お願いします。 Windows UpdateでIE7にUpdateしたところ、IEがフリーズします。 インターネットに接続していない状態で、IEを開いてもフリーズです。 CPU使用率も異常に高くなります。(80%~100%) IE7を削除して、IE6に戻したところ正常に使用できました。その後IE7にUpdateするとまた同じようにフリーズします。 以前は正常に使用していましたので、公開されたIE7用のパッチなどが原因なのでしょうか? パソコンの構成は以下のとおりです。 ・CPU:CeleronM 1.5GHz ・MEM:1GB RAM ・HDD:60GB ・OS:Windows XP Home SP2 Vaioのノートパソコンです。 同じような症状になった方や、解決方法がわかる方、アドバイスをお願いします。

  • IEがバグってる感じなんですが・・・

    VAIO SVF 14A 19CJP使用者です。 スペックはwindows8.1  Intel(R)Core(TM)i3-3227U CPU @1.90GHz RAM:4.00GB(3.88GB使用可能) 64ビット  です。 昨夜はフリーソフトのダウンロードが出来ていました。 しかし、今朝から種類・内容問わずダウンロード全般ができなくなりました。 また、IEで時々文字化け・「このページは表示できません」・いつまでも待機状態が出現するようになり、ページ上の画像がバグるようになっていました。 個人的に最大の変化は、動画サイトが全く見れなくなったことです。 speedup mypcがいつの間にかPCに入り込んでおり、それも削除できずに困っております。 アンインストールはエラーになり、起動させようとしても”見つからない”表示ですし・・・ 削除専用のソフトもダウンロード自体ができないのでどうしようもありません。 この状態の打開策はありますか? 一応復元してGoogleChrome上でダウンロードを試しましたが、ダメでした。 ご教授宜しくお願い致します。