• 締切済み

バツ一同士の「子供観」(まだ未婚)

初めて質問させていただきます、よろしくお願い致します。 早速ですが特に女性の方、教えてください。 僕は小4・小2・年長〈保育園)の子供を『一人』で育てている 父子家庭の父親です。 相手の女性は未婚で1児(幼稚園の年中さん)のお母さんです。 ただし、母子ともども妊娠中から実家にてご両親に愛情たっぷり に守られています。 そのために多少窮屈なところはあるとは思いますが、 片親であるがための仕方がない苦労をイマイチ理解してもらえません。 と言うのは、子供の事を極端過ぎるくらい考えてしまう心配症 なのです。 僕の家に関しては、両親・ご近所等の手助けが一切望めないため もう2年近「完全たる父子家庭」を経験させてしまっています。 だから特に上の二人は、掃除・洗濯など何でも出来てしまいますし 留守番だって夜遅くまでさせています。 (勿論、させなくて済むならさせない方が良いと思いますが) そして彼女についてですが掃除などは、まだ良いのですが、こと留守番 となるとまるで親の恥部のように否定的な態度を見せます。 たしかに彼女はご両親の庇護の許、チョロっとしたパートで 生活出来ているかもしれません。 けれども、僕は一家の大黒柱として外に働きに出掛けなければ ならないですし、仕事以外にも用事があります。 (兼務の母親業は取り敢えず関係ないのでおいておきます) 先だって彼女の実家へ挨拶に行く時も子どもたちがいると キチンとしたお話が出来ないと思い、全員で留守番 (日曜日の日中ですよ)させました。 そしたら、彼女は言うんです 「母親には絶対に実家に預けてきたっていってね」 なんか、正直な気持ちちょっと萎えてきました。 僕らは僕らで一生懸命みんなでフォローし合いながら 父子という家族を生きているんです。 父子だから仕方がない部分も色々とあるんです。 僕らは世間に顔向け出来ない様な事は何一つしていない〈言い過ぎか) その他の事は、お互い何一つ不満の無い仲の良いカプルだと 思うのですが、どうも「親っちゅうもんは観」が彼女は ズレているような気がします。 なんか乱文になって申し訳ありません、皆さんの忌憚ない 意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#109548
noname#109548
回答No.3

この彼女とは結婚しない方がいいと思います。 つまり、子供が子ども生んじゃった、ってことですよね。 質問者様が、妻でなく、養子を二人もらうつもりなら、 再婚もなんとかなるかもしれませんが・・・。 彼女のご両親も、結婚させるなら、同居してくれる男性、 なるべく連れ子のいない男性を希望すると思います。 >その他の事は、お互い何一つ不満の無い仲の良いカプルだと とりあえず、セックスの相性がいいだけなんでしょ? 一緒に住んだら、金銭感覚、食生活の感覚、子供のしつけの問題と、 交際中には頭にも浮かばない行き違いが、噴出しますよ。 やめたほうがいいです。

2003tibi
質問者

お礼

セックス?? 薄い薄い意見、感謝します。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.2

こんにちは(^。^) 2児の母です。 父子家庭は母子家庭のような補助もない分、母子家庭よりも大変なところはありますからね。 2003tibiさんのような状態なら再婚はやめておいたほうが無難じゃないかなあ?正直再婚しなくてもやっていけてるんじゃないですか? 再婚すると面倒なことが増えるだけだと思います。 うちの主人なら仮に父子家庭になっても再婚しないでしょうし、わたしが仮に母子家庭になっても再婚しないでしょうね。 子供たちのことを再婚相手がかわいがってくれるかどうかわからないし、親の再婚は子供にとっては最善とはいえないと思いますから。 それに主人もわたしも別の人との間に子供はいらないので、そういう考えの人間からすると再婚という形に縛られたくないのだと思います。 貴方と彼女も、貴方のお子さんと彼女のお子さんとでは育った環境が違いすぎます。そんな人たちが一つ屋根の下で暮らすのはかなり難しいと思います。彼女はシングルマザーであっても、実際は「娘」から抜け出していませんよね? 彼女のお子さんは彼女自身じゃなく、祖父母である彼女の両親が育てているようなものですよね?しかも未婚で出産するというのも何か相手が訳ありというのがほとんどですし、それを許す両親もどうかしら?と思うのです。 自分の子も1人で育てられないような人が他人の子を3人も育てられるのでしょうか? これで結婚して貴方と彼女との間に子供ができたらこりゃまた面倒なことになりそうですよ? 貴方のお子さん達は母ではなく父について来たというと、正直お母さんに対しては良い印象もないと思うし、新しいお母さんに対してのハードルも高いはず。でも新しいお母さんが彼女のような人では子供たちも受け入れてくれないのではないでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4266929.html 最近再婚についての質問があったんですが、参考までにあげておきます(わたしも回答しています)

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.1

で、彼女との結婚を考えていらっしゃるのでしょうか??? それであればやめておいたほうがいいですよ。 子供に関する価値観が違いすぎます。家庭をもつと、自分の子3人と彼女の子1人の4人の子供がいる家族になりますが、彼女&彼女の両親にとって「子」は自分の子1人だけです。質問者さんの子はおそらく「子」扱いされないでしょう。 経済的な問題というのもついてまわります。質問者さんが彼女のお父様以上の稼ぎがあって財産もある、というならいいですが、そうでなければ経済的な問題で家庭が崩壊しかねません。彼女のお子さんは親が未婚なので家庭の崩壊の経験はないですが、質問者さんのお子さんは1度経験しているわけですよね?小4だとすでに多感な時期にきておりますし、新しい家庭を持つのであれば慎重すぎるくらいでないと、子供にとって負担になるだけです。 ずれいているのは「子供感」だけではないのではないですか?「家庭観」も違うのではないですか?家庭を持ったことのない彼女に「家庭」は難しいのではないでしょうか?お子様の幸せも、もっと考えて相手を選んで欲しいと思います。

2003tibi
質問者

お礼

>「家庭観」も違うのではないですか?家庭を持ったことのない彼女に 「家庭」は難しいのではないでしょうか? お返事ありがとうございます。 言われてみればなるほどです、違うどころか彼女が「家庭」を持った 事が無いと言う事に至りませんでした。 早速のお返事有難うございました。

関連するQ&A

  • 子供に会ってくれない母親

    はじめまして。 私は5年前に2人の子供を引き取って離婚し、父子家庭として3人で暮らしてきました。 細かい事を書くときりが無いのでまずは要点を書きますが、子供がお母さんに会いたがってるのにお母さんは子供に会ってくれません。先日、向こうは3年前に再婚していると言う事を聞きましたが、細かい事情は一切知りません。 もう新しい家庭が有るのはわかりますが、何も説明してくれないので理由もわからないんですけど、子供が情緒不安定になって不登校になり、このままじゃかわいそうで仕方が無いので会わせてあげたいんですけど、そう言う事情を説明したのに、会うと言う約束だけしてすっぽかされました。 ただ、ここで誤解はして欲しくないのですが、離婚の原因は私に有り、また彼女は決して子供を見捨てるような人間でもありません。 だから尚更私にもさっぱり理解が出来ないのです。 ちなみに彼女の連絡先はわからないので、唯一の連絡手段は彼女の実家に連絡するしかないのですが、彼女の母親がかなりのクセモノで、話しを取り次いでくれないので、私も連絡の取りようがありません。 そこで、法的な手段を使って母親を呼び出す事が出来るのならそうしたいと思うのですが、5年前に既に離婚したカミさんに対して家庭裁判所で調停を起こす等の手段で子ども達に会わせる事とかは出来るのでしょうか。 子供も心の中にずっと何かが溜まっているようで、今まで話せなかったことを言いたいようなので、どうにか子供の願いをかなえてあげたいのです。 そして早く本当の元気を取り戻して学校に行けるようになって欲しいのです。 どなたか知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • 子供を産む意味

    結婚して8年近く経つのですが、まだ子供はいません。 結婚してすぐは子供が欲しいと思っていたのに、 何年か前から子供を産む事に消極的になり、 最近では産みたくないなと思うようになりました。 子供が欲しいなと思っていた頃の事を考えると 「夫がよろこぶだろうな」 「親に孫の顔を見せてあげたいな」 ・・なんだか私自身が子供を欲しがっていなかったように思います。 夫にも相談しましたが、 「妊娠したら母性がめざめるものじゃない?」 と『母親ってそういうもんだから』的な言葉で片付けられました。 私は父子家庭で育ったので母親に何かしてもらったとか そういう記憶はあまりありません。 父親ときょだいで家の事をみんなやってきたので 正直、家の中での「母親」の位置関係が分からないくらいです。 それがトラウマだとか、そういうわけではないし、 子供をかわいいとも思えますが、 「なんで結婚したら子供を産まなくちゃいけないんだろう」と そんなところまで考えるようになってきました。 みなさんは何のために子供を産むのでしょうか?

  • 未婚で出産しました。子どもにとって良かったのか?

    カテゴリーを間違えてしまったので もう一度同じ質問を投稿しようと思います。すみません。 こんにちは。 長文でわかりにくいと思いますが 真剣に悩んでいるのでよければ アドバイスをください。 私は19歳女です。 18歳の時に付き合っていた彼(21歳)との間に子供が出来て、約2ヶ月前に未婚で出産しました。 出産したことには少しも後悔していません。本当に産んでよかったと感じています。 子供は私の生きる意味になってくれました。 ですが、未婚で子供を産むまでの過程で後悔していることがあります。 妊娠が分かったとき 自分の無責任さで妊娠してしまった。情けない。みんなから反対されるだろうし堕ろすしかない。 産みたいとかの前にこのことしか頭になく 中絶しようと思っていたし彼にも伝えたのですが、彼が産んでほしい!と何回も言ってくれ、相手の親と私の親含め話し合いをしました。 彼はどうしたらいいか分からないと泣いていたので、私の母親が結婚する場合、中絶する場合の条件を書いた手紙を書いて渡すと「結婚できるように頑張る。俺は逃げない」と言っていました。 経済的な面で2人で育てるのは難しいので、結婚した後、初めは私の実家に彼が住んで一緒に子供を育て、お金を貯めてから3人で暮らしたらどうかと言う話になったのですが、産むならこっちの実家で暮らせと彼の父親が反対をしました。 私はどうしても彼の家で住むのは嫌でした。 子供も産まれるならなおさら私の実家で過ごしたかったです。 彼は自分の親だからどうにか説得すると言いましたが、結局説得できず そんな彼に呆れてしまい 妊娠初期のイライラもあって 「そんな頼りのない人の子供ならいらない」と言ってしまいました。 その次の日中絶すると伝え、分かったとの返事でした。 ですが、私の母親は私が支えてあげるから産んだ方がいいんじゃないと言ってくれ、彼も初めは産んでほしいとのことだったので、 私だけが子供を殺そうとしているのか? 結婚しなければ産めるのか?と悩み、シングルマザーになる覚悟を決め (私自身も母子家庭で育っています) 「やっぱり産みたいから未婚で出産する。だから認知して養育費下さい」 と伝えました。 そして妊娠中から今まで養育費のことで話し合って、出産後DNA鑑定も受け入れ、彼の子だと確定し公正役場で公正証書を交わす予約の電話を入れる。という所まで話が進みましたが、子供にとってこれでよかったのか悩んでいます。 妊娠中、必要なことは互いの親同士が連絡を取り合うと決めていましたが、 私は彼と2人で全然話し合っていないと言うことに気づいて、直接彼に親無しで2人で話し合いたいと伝えるとわかったとの返事でしたが、日時を決めるために改めて連絡すると電話もメールも全て無視されてしまいました。 どう思ってるか聞いても 「俺は何も言えない」 「今は何も言えない」 「もう何も言わない」 に変わっていき、本当にどう思ってるのかは今もわかりません。 ただ公正証書の内容は全て守るとだけ言っています。 彼の母親、私の母親を含め4人で話し合いをしたときも、話すのは彼の母親で、本人は下を向いて終始黙っていました。 (これは彼の弁護士から何も話すなと言われていたから話せなかったと後になってわかりました) 私が今悩んでいるのは あの時「未婚で産む」ではなくて 「やっぱり産みたいから一緒に親を説得しよう」 と言っていたら 子供から父親を奪うことはなかったのかもしれない と言うことです。 本当に頼りない彼ですが 暴力も浮気もないので、子供にとってはいい父親だったのではないか 子供の顔をみたり、一緒に育てていけば彼の頼りないところも変わる可能性があったのではないか と考えてしまいます。 子供については話し合いで、会いたい気持ちはあるけど会わない方が子供の為だと思う。でも大きくなったときに子供が会いたいと言ってくれて、こちらが会える状況なら会いたいと言っていました。 なので、このまま公正証書を交わすと子供は養育費が終わる成人まで父親には会えません。 私も最初は自分の気持ち優先で 堕ろすと言ったり産むと言ったり 結婚してもすぐ離婚するだろうと 始まってもいないことを決めつけてしまい 父親としての責任をとる方法を認知と養育費としてしか考えられていませんでした。 冷静になると一緒に親を説得すればよかっただけなのに、彼にも悪いことをしたなと反省しています。 私が彼に向き合えなかったから 子供から父親を奪ってしまったのでしょうか。 今、彼のことを好きかと聞かれるとどちらでもありません。 でも大嫌いになったわけではなく、これから変わってくれるなら順番はぐちゃぐちゃになってしまったけど一緒に子供を育てていきたい言う気持ちもあります。 もちろん私にも変わらなければいけないところはあると思います。 妊娠中は未婚で産むことが1番いいと思っていたのですが 出産し子どもの顔をみると彼に似ていることもあり 自分勝手ですが気持ちが揺らぎました。 でももう認知や養育費などの話し合いも終わっています。 私が今、結婚したいとを伝えても、彼だけでなく周りの色んな人を振り回してしまうと思います。 今更...という気持ち 伝えるだけでも伝えなきゃと言う気持ちをいったりきたりしています。 今日にでも公正役場へ証書を交わす予約を入れようとおもっていたのですが、この事でもやもやしてしまいなかなか電話する決意がありません。 親にもこのことを相談しましたが、もういいやんと言われてしまいました。 友達にも妊娠したことさえ言っていないので、誰にも相談できません。 厳しい意見も受け止めます。最終的には自分で決めますがどなたか背中を押していただけませんか。 最初にちゃんと避妊をしなかったのが悪いという内容の回答はすみませんが無しでお願いします。

  • 子どもと私、実家と私の関係

    30代女性、4歳の娘がいます。 子どもの事は嫌いと言うわけではないのですが、子どもにママだと思われたくありません。 実際ママともお母さんとも呼ばれていないし呼ばれたくもありません。 (名前で呼ばれています) 出産後、母乳で育てるのも絶対イヤでしたし実際ミルクで育てました。 よそのうちが、子どもに親バカなのも不愉快です。 家族そろっての年賀状も、見るのは平気になりましたが、出すのは嫌でうちは夫婦別々の年賀状を出しています。 実家の事も嫌で、里帰り出産もしませんでした。 なのに何かにつけて、うちにやってくる母親が不快でしかたありませんでした。 今でも、母親が何かにつけて電話をしてくることも不快です。 実家に遊びに行くこともものすごく嫌です。 自分の母親と自分と子どもでおでかけしている人たちを見るのは平気になりましたが、自分がそれをやるのは絶対嫌です。 ようするに世間で自然に行われている“家族”というものが、私には向いてないようなのです。 私はそれは“家族ごっこ”にしか思えないのです。 実家(特に母親)とはうまく行っていないのですが、母親の方はそれに気づいてもいません。 それにもイライラします。 実家は裕福でしたが、子どもの頃、クリスマスにサンタクロースを信じていた事がありません。 家族の誕生日を祝うような家でもありませんでした。 父の日、母の日などもやったことがありません。 親の結婚記念日も知りません。 かといって、家庭が崩壊していたようには見えません。 が、そこに愛があったとも思いません。 私が思うに、多分私はいわゆる“家庭”というやつに憧れていたんだと思います。 ですが、いまさらそれを自分にあてはめようとした時は、苦痛で不快でしかないのです。 これは持論ですが、ジブリ系のアニメが子どもの頃から大嫌いなのも家庭との関係がうまくいってなかったからかと思います。 子どもの頃に見た、ハイジのアニメが子ども心に大嫌いでした。 大人になってから、ハイジも宮崎駿が手がけたとしり大いに納得したものでした。 ジブリが嫌いな事は、私の弟(未婚)も同じです。 弟が結婚しないのも、できないからでなく“家庭”に対して違和感を持っているからのようです。 他人が普通にできている“家族”。 自分がそういう事をしようとするのにはヘドがでますが、ホントはそうありたい、そうあることが正しいのにと感じる矛盾に苦しみます。 何よりこのままでは娘も私と同じような将来になってしまうと思います。 なので私は嫌で嫌でたまらないのですが、娘にはジブリ系のアニメを見せています。 正しい“家庭”を苦痛に思わないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 こういった悩みを受け入れてくれる病院はあるのでしょうか。

  • 未婚で出産した子供を相手に養育して欲しいのです

    私は18歳と16歳の子供を持つ母子家庭です。去年、婚姻をするつもりで母子家庭に与えられる手当ても抹消しました、未婚のまま子供を出産しました。 子供の父親は独身で、同じ職場で知り合いました。私が会社を辞めたのと同じくして、私と別れたとまわりに言っていた事がわかり、出産後も私たちの存在を隠して彼は生活をしています。 彼は暴力・暴言が妊娠8ヶ月には切迫早産で入院をしたりしました。子供が産まれてからは暴力だけは、収まりましたが、私は、この彼と婚姻をする事も、暮らしていく事もできないと考えています。 彼は子供を認知だけはしました。 私は、これからの生活を考えると、乳児を抱えながら、子供を3人を育てながら、働いて行く事ができないと、養育を彼に渡したいと考えているのですが、できますでしょうか? 相手のご両親に、会う事になっているのですが、どう切り出したら良いのかわからずにいます。 とても身勝手で、子供と離れる事は辛いのですが、生活をしていく上で仕方のない選択です。どうかアドバイスをお願い致します。

  • 父娘関係

    父娘関係についてです。独身で女で実家に住んでます。 子供の時はさんざん遊んでもらいましたが私達姉妹は父親と会話する事がありません。母親が間に立ってればだんらんの雰囲気になりますが、父親と私達だけで残されたら緊張があるだけです。 父親はそれで良いと思ってるみたいですが、母親に先立たれたらどうするつもりだろうと思います。父娘の関係なんて切れてしまいそうです。 最近、私から話しかけてみるのですが難しいです。 同じ様な家庭はありますか。私達はどうすれば良いですか。 娘30代、父親60代です。

  • 30代結婚2年目の主婦です。(子供なし)夫は年に数回、義理の両親が留守

    30代結婚2年目の主婦です。(子供なし)夫は年に数回、義理の両親が留守にする時、留守番をするため実家に帰ります。80代の祖父を一人にしないため(安全を守るため)留守番を頼まれるようです。実家までの距離は片道2時間ぐらいです。 夫は義理の両親に対してとても優しく、何でも素直に聞き入れるところがあります。取り越し苦労かもしれませんが、将来の事を考えると、何でも親優先では嫁としては不安になります。 夫は仕事も忙しく、1泊ぐらいであれば実家近くの親戚や私達より近くに住んでいる妹夫婦に頼んでもいいのではと思うのですが、私達は子供がいないため頼みやすいそうです。義理の両親に逆らった事がなく、何でも親の言いなりでは、嫁としては少し不安になります。私は何も言わず、夫の親孝行に共感すべきでしょうか?ちなみに実家の祖父は寝たきりではなく、日常生活支障なくできます。

  • 子供との接し方

    最近、子供とどう接していいか分からなくなりました。3人いますが、特に小6の娘です。もともと大人しくあまり自分から話をしません。母親の私が子供の心を開くように接しないといけないと思うのですが、私自身が親からそういう風に接してもらっていないのでどうしていいかわからないのです。 私は両親に普通に人並みの生活はさせてもらいましたが、「温かい家庭」と思った事は一度もありません。いつも夫婦喧嘩(父が手を上げる)、頭ごなしに理不尽な事で子供を怒鳴る、時には叩く、学校生活の事や友人関係などを聞かれた事もないし、病気になれば「性根が入ってないからだ!」と怒られました。子供の頃、母に「醤油を買いに行って」と頼まれておつかいに行きお店のおばちゃんに渡されるまま一升瓶の醤油を買って帰ると、小さいのでよかったらしく「おつかいもまともに出来ないんだから!」とものすごく怒られました。 子供の頃を思い出すとそんな事しか思い出せません。もっともっと傷ついた事もあります。 そんな両親だったのでいつも親の目を(特に父親)を気にして萎縮してしまい、自分の思っていることをなかなか話せず、それも「聞こえない!もっとハキハキ話せ」といつも怒鳴られて、親戚の前でも「おとなしすぎてどうにもならない」とけなされました。 親に話を聞いてもらった事も相談したこともなく、小さい頃自分の欲しいものを「買って」とねだった事も一度もないです。 支離滅裂ですが、最近こんな事ばかり考えてしまって両親を恨む気持ちさえあります。(両親はもう10年位別居しています) 自分が親になったら絶対に自分の親のようにはならないと思っていたのですが、最近子供を怒りすぎたりして、自分も同じような事をしているのがたまらなく嫌なのにどうにもなりません。本当に些細な事でもカッとなって親が言うべきじゃない事まで口走ってしまいます。時には手も上げてしまいます。そのため最近は子供も萎縮して私の顔色を伺うような話し方になってしまい、子供の頃の自分とダブってしまいます。娘と一緒にお風呂に入っても何を話していいかわかりません。5歳の末っ子には優しく接する事ができるのですが、、、。これって子供の頃の経験が影響しているのでしょうか?子供の寝顔を見ると胸が痛み、こんな母親で本当に申し訳ない、どうにかしたいと思っているのですがどうしていいか分かりません。 す。

  • 離婚時の子供のケアについて

    初めて質問します。 友人の話なのですが、このたび離婚することになりました。 子どもが二人、14歳の男の子と11歳の女の子がいます。 父親との話し合いで、二人の子供は父親が引き取る事になりました。 今は、とりあえず別居状態で、友人は実家に身を寄せています。 友人は子どものメンタル面を考えて、敢えて子供たちには会わないようにしているようですが、 友人の母親が、勝手に下の女の子の学校が終わった時間に訪ねたり、学校がない日に連れてくるそうです。 下の女の子は学校が終わって家に帰ると一人で、父親と部活で遅い兄を待つ事になります。 女の子一人での留守番は不安で心配という理由で連れてくるようです。 私としては、それは悪い事ではないように思います。 小さい子どもなら両親の所を行ったり来たりで情緒不安定になるでしょうが、小学校高学年や中学生になれば大丈夫なのでは?と思ってしまいます。 しいて言えば、母親に断わりもなく、父親と勝手に相談して決める事がいけないのかもしれません。 小学校高学年の女の子と中学生の男の子、両親の間を行ったり来たりは、子供の精神衛生上よくないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供が結婚してから…

     少し気になったことがあるので質問します。  父子家庭と母子家庭の子供が結婚した後、子供夫婦のお互いの親が結婚をしたら親子関係や夫婦関係はどうなるのでしょうか?  説明では分かりにくいかもしれないので手書きの家計図のようなものを添付しています。

専門家に質問してみよう