• 締切済み

ノートPC用冷却台について、この2つではどちらがいいですか?

 SX-CL06SV(エレコム)とNP-01SV(アイネックス)のどちらの冷却台にするか迷っています。パッと見た感じではエレコムの方が良さそうなのですが、詳しく比較してみるとアイネックスの方が良さそうな感じがします。    私のノートPCの吸気口は真ん中よりも少し下にあるので、アイネックスの方が良いなと感じます。というのも、写真を見る限りではSX-CL06SVの方は台の上の方にファンが2つ取り付けられていますが、NP-01SVは真ん中付近にファンが2つ取り付けられています。私の吸気口の位置を考えると、より吸気口にファンを近づかせるためにアイネックスのNP-01SVがいいかなと感じました。加えて、回転数と最大風量、ノイズレベルを比較するとアイネックスの方がデータ上は優れていると分かりました。SX-CL06SVは1800rpm,11.25CFM×2、19.9dbなど。NP-01SVは1500rpm,12.5CFM×2、16.9dbとなっており、データを見る限りでは、アイネックス(NP-01SV)の方が少ない回転数でエレコムのSX-CL06SVより多くの風量を確保できていて、また、ノイズも低いことが分かります。    Amazonの書き込みをみるとSX-CL06SVの方が評価が高くなっているので気になりますが、データを比較するとどうしてもアイネックスが気になります。アイネックスのNP-01SVは評価がされていないので分かりません。  上記2つの製品はどちらでも問題ないでしょうか?。例えばどちらかの方が温度が下がる、もしくは効果があるなど。この辺回答宜しくお願いします。

noname#228787
noname#228787

みんなの回答

noname#66624
noname#66624
回答No.2

ANo1です 100円のかご こんな商品でパソコンが乗っかる大きさのもの(高さは低い方が使いやすい) http://www.kk.iij4u.or.jp/~true/life/life-002.html 1000円程度のミニ扇風機(夏物大処分で売ってるので充分) やり方 カゴの上にノートパソコンを乗っける、その横からカゴに扇風機で送風する カゴは網目状なので空気が常にパソコン底面を流れます 余談 友人は深目のカゴにしてカゴの中に小物を収納しています 見た目はいたって不格好ですが冷却効果は高いそうです

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。やり方まで書いて頂きありがとうございます。かごと扇風機の組み合わせとは面白いです。小型の扇風機は持っていないので購入を検討します。かごは100円ショップを探ってみますね。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

両方共高いね わたしの知人はこの手の商品で失敗こいたのでダイソーで適当にな商品を買ってきて自作しました 扇風機を含めて1000円程度でしたけど、冷却効果は専用パソコン台より冷えるそうです

noname#228787
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  >わたしの知人はこの手の商品で失敗  そうなんですか~。ダイソーで商品を買って自作することで専用パソコン台より冷え、しかも1000円程度というのは魅力ですね。これならわざわざ冷却台を買う必要がないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 排気される風量(風量計算?)を教えて下さい(出来たら計算方法も)。

    排気される風量(風量計算?)を教えて下さい(出来たら計算方法も)。 質問内容が未熟かと思いますが、解る限り書いたので、その範囲で、どうぞよろしくお願いします。 それから、写真を添付しました。 見ての通りパソコン用の電源ユニットのファンによる空気の排気量なのですが、実際にはどの位、排気量(風量)があるのか教えて下さい(パソコンケース内の負圧/正圧は関係ない物として)。 電源ユニットの吸気側には、直径約14cmの穴があいていて、14cmのファンが吸気し、電源ユニットの排気側は、六角形の穴が約322個開いています。この時の実際に排気される風量です。 解っている範囲の情報を記入します。 ☆電源ユニット吸気用の14cmファン 回転速度 900~1400rpm 最大風量 : 73.56CFM/2.5 (←メーカー確認で言われたので、この2.5 というのは自分は良く解っていないです。) 最大静圧 : 2.35mmH2O 最大風量73.56CFMということは、最小風量の時は900rpmで約47.29CFMということでしょうか? ☆電源ユニット吸気側 直径14cmの穴(そこについているファンガードの抵抗や電源内の基盤等の抵抗があるならば、無視ということで) ということは、吸気穴の面積は、7*7*3.14=153.86cm2 ☆電源ユニット排気側 六角形の一辺は約2mmのように見えるのですが、一番長い所で角から角までが4mmなので、一辺は2×2/√3で、2.309401076758503mm位かなぁ…。とすると、空気が通る六角形の面積は、一辺 × 一辺 × 3 × √3 ÷ 2で、約0.13856406460551018cm2 その六角形が約322個あるので、排気穴の合計面積は、322を掛けて、約44.62cm2くらいかなぁ… この少ない情報だけで解る、ファンの最大風量の時と最小風量の時の、実際の排気の風量はどのくらいになるのでしょうか? 自分なりに考えたのですが、全然詳しくないので、解りやすく教えて下さいm(。。)m 自分的には、吸気穴が153.86cm2で、排気穴が44.62cm2ということで、153.86÷44.62=約3.45ということで、風量の約1/3が排気されると考え最大風量73.56CFMの排気の風量は73.56÷3.45≒21.32CFMで、最小風量47.29CFMの時の排気風量は47.29÷3.45≒13.71CFM位と考えたのですが…(^_^;) 解る方、教えて下さいm(。。)m

  • ノートPC冷却 エレコム 

    DELLのINSPIRON1545を使っています。 最近気温が上がってきたせいかファンがよく動いています。 それで、エレコムの冷却台SX-CL03MSV を買おうかと思うのですが、 製品の幅は340mmと書いてあり、PCの幅は375mmあります。 どう考えても収まらないのですが、置くだけのような物なので幅が合っていなくても使うことは可能でしょうか? エレコムに問い合わせをしようとしたのですが、何度電話をしても繋がらずフリーダイヤルではないので通話料が上がるばかりで、ファックスにしても「送信できませんでした」と電話機が何度もリダイヤルをしていて何度かした後に送信できず終わってしまいます。 エレコムに繋がらないので直接は聞くことができませんでした。 この商品のことを知っておられる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • デスクトップパソコンの冷却と風量アップについて教えて下さい。

    デスクトップパソコンの冷却と風量アップについて教えて下さい。 【ケースとファンのスペック】 SILVERSTONE>SST-TJ02のケースに、サイズ>KAZE-JYUNI 800rpm SY1225SL12Lを、吸気に一つ、排気に一つ付けました。 電源は、サイズ>GOURIKI2-500Aなので、電源内のファンはSY1425SL12Mが、排気で付いていると思います。 【現在の状況と問題】 排気ファンSY1225SL12Lの排気が、殆ど感じられない。 ティッシュを排気ファンSY1225SL12Lの前に、切ってかざすと、若干の排気と、排気なのに吸気してる?と感じるような状態。 電源の方からは、まぁまぁ風が出ている。 ★『解った事』と『相談です。』 最初、ファンの不具合?と思い、某ネット掲示板で、SY1225SL12Lの風量に関して、質問をしました。そこで解ったのが、風量はけっこうあるということの回答を頂き、自分のPCのサイドパネルを外した所、排気ファンSY1225SL12Lと電源の方の排気の両方から、解放されたように、勢いよく、風が出ることが解りました。サイドパネルを付けると排気の風を殆ど感じられなくなります。 また、SILVERSTONEの正圧テクノロジーの話(http://www.silverstonetek.com/tech/wh_positive.php?area=jp)や、エアーフローの設定方法 (http://www.silverstonetek.com/tech/wh_airflow.php?area=jp)などを見て、自分なりに考えた結果が、サイドパネル又は、ケースの底面に穴をあけて、AINEX > Omega Typhoon 140mm CFZ-140L又は、SY1225SL12Lを付けたら、空気の流れが良くなり風量アップと思ったのですが、どうでしょうか? 他に何か良い方法ありますでしょうか? ご意見とアドバイスを頂きたく質問をしました。 5インチベイは、小物入れを設置したため、塞がっています。 うまい具合にフロントパネルの内側にファンがつけばいいのですけれど…。 自分の本音は、目立った所に穴は開けたくないのですけれど、穴をあける場合、どういう位置が良いでしょうか? 側面や底面で、黄色く記しを付けた辺りが良いでしょうか?それともCPUファンの所が良いのでしょうか?CPUファンの所だと、厚み25mmのファンを付けた時、現在のCPUクーラー(高さ138mm)との間が15mmしか隙間が無いので、今後、CPUクーラーを交換する時に制約がでそうな不安があります。 底面ですと、強度が弱くなったり、ゴミを吸い込みやすくないのかな?などと疑問があります。 ちなみに、フィルターは、Ainex>アルミファンフィルターを予定しています。 ▼上に書いたファンの性能です▼ サイズ>KAZE-JYUNI 800rpm SY1225SL12L(ファンサイズ120mm/ノイズ10.7dB/風量40.17CFM/回転数800rpm) サイズ>SY1425SL12M(ファンサイズ140mm/ノイズ26.58dB/風量61.3CFM/回転数1200rpm) AINEX > Omega Typhoon 140mm CFZ-140L(サイズ140mm/ノイズ13.9dB/風量62.14CFM/回転数900rpm)

  • CPUクーラーの冷却性能は…?

     先日、パソコンを自作しました。なるべく安いパーツを買って作ったので、ある程度の性能となりました。  そこでオーバークロックを試してみました。オーバークロック自体は成功したのですが、CPUの温度を測ってみると、結構高くなっていました。  そこで、今使っているリテールクーラーを他のものに変えようと思い、いくつか調べたのですが、冷却性能を見るにはどこを見れば良いのでしょうか?  ファンの回転数は最大で、音についてはどんなに大きくても構いません^^ CPU:core 2 duo E6300 1.86GHz TDP:65W 温度:通常時 40℃前後  OC時(2.5GHz) 50℃前後 (speed fanにて) DEEPCOOL ALPHA 200 ST ファン回転数:2200±10%rpm 風量:40.9CFM DEEPCOOL HTPC-09 ファン回転数:2000±300~4000±10%rpm 風量:22.32CFM 回転数が大きいので、下のものにしようかと思ったのですが、風量では半分くらい… あまり高いのは買いたくない(OCをするなら高い物を買うべき?)のですが、冷却性能の見方をお教えください。

  • ノートPCの冷却について

    ノート用の冷却台 DX-734 http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/2700020018587/backURL/+01+main と エレコムクールブリザード http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000G1T720/503-2013477-3071964?v=glance&n=3210981 はどちらのほうが効果がるのでしょうか? 上記の冷却台では台自体が暑くなってしまう気がするのですが 後、排気口はあるのですが吸気口とはどこのことなのでしょうか? Winbook WA220C4は下に穴が開いてるので(無数の)そこなのでしょうか。 以前は冷却(ゲル)シートを使用してましたが… もう一台のPC(東芝製)も吸気がどこにあるかわかりません…

  • 大風量の静音ファンが無くて困っています。

    92mm×92mm×25mmのファンでなるべく静音で風量の大きい物を探しています。 出来れば風量が50CFMくらいあって、騒音が25~28dB以下の物を探しています。 パルスセンサーは必要なく2ピンでいいです、またコネクターはなくてもいいです。 早急に必要としており、メーカーや型式など教えてください。

  • 横置きPCケースのエアーフロー改善について

    横置きPCケースのエアーフロー改善について AOPENのデスクトップ型ATX横置きケース・LX-95を使用しています。 このケースに搭載出来る排気ファンは背面に6cm×2個です。 ケース前面と側面に吸気口があり、自然吸気です。 ケース内のエアーフローは以下の改造で取付ける「8cm静音ファン 1基」と 電源ユニット(SilentKingα)内蔵の「14cm静音ファン 1基」の排気ファンとなります。 現在は60×60×25ファン(2500rpm 13.2CFM 16.1db)を1個付け、 もう1個分の穴はテープで塞いでいます。 最近、内蔵HDD(U-ATA 7200rpm)を起動用とデータ用に分けるため 2台に増設した事やビデオカードをファンレスに変えた事でケース内の温度が上がり 廃熱をもっと増やしたい事と静音化したいので、次の様に交換したいと思っています。 この作業で目的が達成できるでしょうか? 現用の6cmファンを取外し、ケースの穴を8cm静音ファンが取付け 出来る様に拡大する。 搭載予定ファン仕様 FREEDOM PFN-M08UL 超静音タイプ 8cmケースファン ■回転数: 1500rpm ■最大風量: 23.8CFM ■ノイズレベル: 14.8dB(A)以下 ■サイズ: 80×80×25mm PCの構成は下記の通りです。 ★OS:Windows XP Home Edition SP2 ★電源 :SilentKingα 400W (HK-400-14GP) 静音14cmFan ★マザーボード:ECS PHOTON PF2 Intel 865G+ICH5(FSB:800) ★CPU :Intel pentium4 2.53GHz FSB 533MHz ★VGAカード:GeforceFX 5600 AGP8X ファンレス ★メモリー :PC2700 DDR333 1GB×2 ★DVD-ROM CD-R/RW ドライブ:BTC-5232IM ★HDD C:HDS721680PLAT80/80GB/PATA 7200rpm 8MB、 ★HDD D:6Y160P0/160GB/PATA 7200rpm 8MB ★FDD :TEAC FD235HG 3.5' ★液晶モニタ:BenQ FP767 17'液晶 RGB ミニD-sub15pin

  • 最大風量の単位について

    ファンを選定する際にノイズレベルと最大風量にポイントを置いて比較しています。ところが最大風量に限り、その標記の単位がメーカーによって、「CFM」だったり「m/min」だったりします。この標記を比較するにはどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • エレコムの冷え冷えクーラーのUSB電源

    エレコムの冷え冷えクーラーSX-CL07SV付属のUSB丸ピンケーブルを 失くしてしまいました。似たようなケーブルを差しましたが 規格が違うようで、使えませんでした。 エレコムのホームページも確認しましたが、本体の仕様のみで ケーブルに関する記載がありませんでした。 どのタイプの、USB丸ピンケーブルを購入すればよいか 教えていただけませんでしょうか。

  • ケースファンをどこに取り付けるべきか

    12cmファンが前面と背面とCPUクーラーで三つついているのですが、増設しようと12cmファンを一つ購入し、ケースの底に設置しています。 新しく購入したファンは1600RPM・88CFMと4つの中で恐らく一番風量が強いのですが、 フロント・リア・CPUのどこに取り付けるべきでしょうか。 因みにフロント・リアは恐らく1000rpm、CPUは1200RPMです。CPUクーラーは鎌アングル リビジョンBです。