• 締切済み

形式ファイル3g2で着うたを作成する方法

auで機種はW61Pです。今まではmmfで着うたを作ってたんですが、曲の長さが長いほど音が悪くなってしまうので、3g2作成にチャレンジしました。 それでいろいろ試行錯誤を繰り返したんですが作ることができませんでした。 サイズを500KB以下にしたり、64kbps以下にしたりもしたんですけどね(^^;) どうやったらできるのでしょうか?(露骨な質問ですみませんw) オススメのサイトなどもあったら教えていただけると幸いです m(__)m よろしくお願いします

みんなの回答

  • SegawaRui
  • ベストアンサー率38% (100/261)
回答No.3

わたしはこちらを参考にして着うたを作ってます。

参考URL:
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-383.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この機種はおそらく、3g2での着信設定は出来ないと思われます。 機種毎に色々違って一手間かけないと無理だったり、新しい機種だと自作着うた3g2は対策されてて登録できなかったりします。 W5*シリーズは下記ブログに書かれていますが、T以外は無理らしいです。 http://blog.livedoor.jp/kikmr/archives/50878962.html W4*以前の機種は出来てたようです。 http://freeism.jp/tyaku.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • impossum
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.1

http://3gp.fm/ こんなサイトがあります 形式を会社により自動で選択してくれるので、とても簡単だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3g2で着うたにする方法

    機種名:au W53CA PC:vista 編集をして WSC-MA2からmmfに変換しています。 着うた を 普通に購入してみると、3g2なのですが・・・ 3g2に変換しても着うたとしては使えないと思うのですが どうすればいいのでしょうか。。。

    • 締切済み
    • au
  • えせ着うた 再生できないファイルです

    初めてえせ着うたを作成しましたが 「再生できないファイルです」と表示がでて、困っています。 まず、MP3の音楽をMPx2WAV32でWAVEに変換 SoundEngine Freeで不要な部分をカット(10秒以内に) WSDで8000Hzにし、mmfに変換(39KB) SDカード経由で携帯に保存。 機種は、ソフトバンクの820Pです。 最初は22050Hzで212KBで作成しましたが、再生できなかったので サイズが大きいのが原因かと思い、100KB以内に収まるようにしました。 えせ着再生登録可能サイズ表で、820Pの可能サイズ確認しようとしたのですが、 auの機種はたくさんのってるんですが820Pは見つけられませんでした。 820Pは300KBなのか100KBなのか?も不明です。 質問の要点としては (1)再生できないファイルと表示される原因は何か?  着うたに設定できるようにしたいです。 (2)820Pで再生可能なサイズはいくつなのか? です。 どなたか教えていただけると、助かります。 よろしくお願いします!

  • 着うたの作成と携帯カラオケの拡張子について

    現在auを使っているのですが、着うたを作成しています。拡張子はMMFです。携帯に入るのは100KB以下ぐらいです。ほんのサビの部分しか入らないのですが、カラオケをサイトからダウンロードすると、伴奏だけという違いはありますが、一曲まるまる聞けます。それをみると40KBぐらいで済んでいます。 質問ですが、どうしてこんなに聞けて40KBで済むのでしょうか?自作着うたでももっと長くつくれないでしょうか?

  • auで使える着うた作成方法

    auのW61Pで着うたとして登録できる着うたをiTunesに入っている曲から作りたいのですが出来ますか?? 出来るならやり方を教えていただけると嬉しいです!!

    • ベストアンサー
    • au
  • 着うた作成

    今私は着うた作成をやっていたのですが、WSDを使ってmmfに変換して転送したら、容量が大きくて再生できません。となりました。 どうすればいいでしょうか?曲再生ではなく、メールの受信音に使いたいです。どうやったら圧縮?出来ますか。僕が持ってる着うたの容量は、せいぜい180KBぐらいなのですが作ったやつは1M越えます。 使ってる機種は913SHGです。

  • auの着うたの作成法とサイズ

    A1404Sっていう機種をつかっております。 着うたをmp3からwavに変換してSound engineで加工した後mmf converterIIでmmfに変換して作ったんですが、pcではサイズ180Kbくらいなのに携帯に送ったら250kbくらいにはねあがって再生できません。 できた曲も20秒くらいいれてるのに実際はほんのちょっとしか再生されません。 これらの改善法ってないでしょうか?

  • 着うた作成

    最近932shを購入しました。いざ着うたを作成しましたが、以前使用していた。変換君の3GPPでは、設定できなかった為mmfファイルに変換し設定できましたが、300kb以下の設定でないと使用できません。3GPPでは、もっとサイズ大きくても設定できていたので、音はよかったのですが・・ 最終目標としては、もっといい音の着うたを作りたいんですがmmfファイル以外では着うた設定無理なんですか? mmfファイルをもっといい音にできませんか? すいませんが相談させてください。。

  • mmf形式の着うたのサイズ

    mmfの着うたを作ってみたのですが、 データサイズオーバーで、とることができません・・・ 『mmf converter2』を使っています。 出力ファイルサイズをいじっても245KBより小さくならないのです。 どうやればサイズが小さくなるかわかりません。 おしえてください。

  • 着うたを作る方法

    僕は着信音にできる着うたを作りたくて、この「知恵袋」やgooの「教えて!」などを使って調べたのですが、mmfのファイルが着信音にできることくらいしか分かりませんでした。 なので、mp3やAACの音楽ファイルを着うたにちょうどいいサイズに切り取り、mmfに変換する方法を教えてください。 また、使うソフトのURLも教えてください。 使っている携帯はauのW53Hです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 着うたの作り方教えてください

    過去のレスを見て、自分たちのバンドのオリジナル曲から着うたを作りたいのですが上手くいきません。 携帯機種はauのW51Kです。 W51Kの着うたの拡張子は何でしょうか。mmfなのか3g2なのかそれさえ分かりません。また、再生可能容量とか何がなんだか分からなくなってきました。 元の曲はWAVに変換してあります。free softのsoundengineを使ってイントロのみの書き出しにも成功したのですがそのあとが分からなくて困ってます。 どなたか、細かく教えていただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 購入した「心に響くフォトムービー5 BASIC」をWindows10にインストールしようとしたが、スタイルファイルのコピーに失敗するエラーメッセージが表示される。
  • 何度やってもインストールできず、困っている。返金も考えている。
  • この問題に詳しい方、解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る