• 締切済み

μ zoom PANORAMA のスポットAF

μ zoom PANORAMAは「アクティブ式マルチAFだけでなく、スポットAFにも切り替え可能」とあるHPに記載されていたのですが、どう操作すればスポットAFに切り替えることができるのでしょうか。 ひょっとすると「スポット測光」が切り替え可能である、の間違いなのかなと思っているのですが、取説を持っていないので使い方がよく判りません・・・。 スポットAF、スポット測光への変更(操作)方法、また各機能を使う際の制約・条件等がありましたら合わせて教えていただけないでしょうか。 また、μ zoom PANORAMAの取説の入手できるサイト等がありましたら教えてください(オリンパスのサイトにはこのモデルの取説は載っていませんでした・・・)。

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

タイマーボタンとフラッシュボタンを同時に押してください、スポット測光 http://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/muzoom.htm

atin_sinra
質問者

補足

早速教えていただきありがとうございます。 教えていただいたサイトを参照しましたが、スポットAFについての情報が載っていないようです。 スポット測光への切り替え方法はわかりましたので、スポットAFの使用法・使用上の制約/条件等について情報がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親指AFと測光について

    EOS 7Dを使用しています。 静物(風景や物撮り)と動体(子供やペット)等を両方撮るので、操作設定を変更し今はいわゆる「親指AF」という操作に切り替えています。 ボタン設定としては シャッターボタン半押し:測光開始 AF-ONボタン:測光・AF開始 というような感じに割り当てています。 操作感自体には慣れたので別に問題はないのですが、少し疑問があります。 (1) 普段はAvモード・評価測光で撮る場合が多いのですが、特に測光開始しなくてもカメラを向けただけで測光してくれていますよね? カメラを被写体に向けるとSSやisoが変わるのでスリープに入るまでは向けた方を測光していると思っているのですが、合っていますか? この場合、スポット測光や中央重点測光なら測光エリアで測光だと思いますが、評価測光の場合はどうなっているのでしょうか? 7DのiFCL測光は評価測光でも使った感じがAFポイント重点測光的な感じなのですが、評価測光+オート19点の場合などは測光はどう処理されているのでしょうか? (2) (1)で書いた通りならシャッター半押し時の「測光開始」という機能はどういうときに使用すればいいのでしょうか? 例えば露出とピントを別に合わせたい場合でも、カメラを向けると測光してくれるのであれば ・Mモードにしてカメラを測光したい対象に向けてSS、絞り、感度を設定 ・その他のモードでもカメラを測光したい対象に向けてAEロック(*ボタン) の方法でいいのではないかと思ってしまいました。 (3) 7Dの評価測光がAFポイント重点測光的な性質なのを利用して以下のようなことは出来るのでしょうか? (1) 構図を決める(ピントは右下、ただし露出は左上で測光したいとする) (2) 右下のAFポイントを選択してAF-ONボタンを押してピントを合わせる(押しっぱなしだとAEがロックされるのでピントがあったら離す) (3) AFポイントを測光したい左上に移動し、シャッター半押しで測光後、そのままレリーズ これならカメラを振らないのでコサイン誤差を気にせず、露出とピントを別々に決められるのではないかと思ったのですが、どうでしょうか? 長文になりましたが、親指AFに詳しい方、測光に詳しい方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • キャノン一眼レフのスポット測光はAF連動しますか

    ニコンのD3200は強制的にAF-Sの赤いぽっちに連動してスポット測光の位置が変わります。 ピントの位置に関係なく常に中央一点というのができません。 キヤノンの仕様のページは記載がないんですけどキスX7やX8やキス80Dやキス7D2などAPS-C一眼レフはできますか? どの機種ができてどれはできないのか教えてください

  • デジタル一眼のAF精度-アンケート

    去年からニコンのD3200と2本のズームキットで写真を撮っています。(それ以前は、ニコン、キャノン、ミノルタ、ペンタックス、オリンパス、マミヤでフィルム写真を撮っていました) 自分の使い方が悪いのかどうかわかりませんが、前ピンや後ピンになりがちで不満です。(特に55-200mmの200mm付近で花の雄しべや雌しべにピントを合わせる場合によくでます。因みにこの時にはAFの点マークと被写体は完全に重なっています。ライブビュー使用時や遠景にピントを合わせて撮影後に近景にピントを合わせようとすると、AFが遠景と近景を行き来して迷っているようになる。) 今では撮影の9割をマニュアルでピントを合わせていますので、上記ような状態になることはありません。ただ、マニュアルレンズに比べるとかなり操作しずらいですね。 あなたの使用している機種はどうですか。ピントが合う/合わない機種、遅い/早い機種、マニュアル操作しやすいレンズなどを教えてください。

  • GX100 or R6、いっそきみまろズーム?

    買い替えを検討中ですが機種選びで迷ってます。 候補は、  1.RICOH GX100...ズームが3倍というのと口コミなどでいろいろ言われていることがちょっとひっかかっています。  2.RICOH R6....悪くはないと思っています。  3.きみまろズーム...まぁ、ネーミングがねぇ~(苦笑) 機能として絶対欲しいのが、ズームと手ぶれ補正と夜景に強いコンパクト。 できれば欲しいのが、ビューファインダー、マニュアル操作。 あれば嬉しいのが、広角。 写すのは、風景や植物がメイン、他には室内装飾とかで人物はほとんど撮りません。 いままで使っていたのがオリンパスのC-700Zoom(10倍ズーム可)、さすがに古い上に手ぶれ補正がないので、ちゃんとホールドしても夜景や室内がブレてしまうのでなんとかしたいと考えています。 D40とかにも心引かれますが、それほどの腕でもないし...。 夏頃には入手したいと思っていますので、これ以外にもお勧めがあればアドバイスをお願いします。

  • ニコンDf用のズームの選考にアドバイスを

    ニコンDf(標準レンズ付き)を入手しました。広角望遠ズームを買い足したと思います。古い安価なタムロンD1TAMRON A061からTAMRON A20や最新モデルTAMRON A010が存在しますが、古いA061でも十分AFも支障なく作動するのでしょうか?出来れば、ニコン純正を選んだ方が宜しいのでしょうか?写真はそこそこ撮れればと良い程度で凝りに凝った写真マニアではありません。知識不足で銭失いは避けたいと思います。

  • デジカメを使いこなしたい(AFエリア・オートPFの設定など)

    デジカメを使いこなしたいと思って勉強しています。 CASIO EXILIM EX-Z50です。 EVシフト・ホワイトバランスはわかったんですが、 設定でいくつかわからないところがあります。 どの設定にしたら、どんな写真になるのか教えてください。 1. ISO感度 50から400まであります。400だと荒くなると思いますが、どんな特徴があるのでしょうか? 2. AFエリア スポット マルチ について 3. オートPF 入 切 について 4. シャープネス 5. 彩度 6. コントラスト 7. フラッシュ光量 8. デジタルズーム また、モードメモリの設定は撮影に影響があるのでしょうか? パソコンで編集して遊んでいましたが、デジカメで特徴ある写真が撮れればおもしろいなーと思い、とことん使いこなしたいです。 よろしくお願いします。

  • 測光についてご教授ください!

     昨年末にデジタル一眼(EOS 5DMarkII)を購入しましたが 測光に関して、今ひとつ理解出来ない事があります。  初心者が馬鹿な事を聞くようで、誠に恐縮なのですが どうしても理解しておきたいので、諸先輩方のアドバイス をお願いします。 Q1) そもそも測光機能と云うのは、カメラの電源が入って   いる限り、カメラをある物体に向けるだけで、カメラに   内臓された露出計が、レンズが捕らえている物体に対して   常に測光し続けているものなのでしょうか?    ※ 変な例えですが、カメラから常にレーザ光が照射されていて      その戻り光を常に演算しているイメージ?       それとも、シャッター半押しの瞬間にだけ 測光機能が   働いているのでしょうか? Q2) 測光をする際、レンズが捕らえている物体には、ピントが   合っている必要があるのでしょうか?    それとも、ピントが合っていなくても、測光は問題なく   機能しているのでしょうか?    Q3) スポット測光を行う際、ズームアップして、「シャッター   半押し+AEロック」して、その後 ズームダウンして構図を   決めるような場合、測光値には誤差は生じないのでしょうか?   勿論の事、カメラは振らない事を前提のお話です。       ※ 特に、f値が通しでないレンズの場合どうなのか? Q4) Q1~Q3 の回答によりけりなのですが、もし 舞台での撮影を   する際、下述の撮影方法は正しいですか?誤りですか?    (1)マニュアルモードで、被写体の頬をファインダー中央部に     捕らえるようにズームアップする。      →この際、被写体に対して、ピントを合わす必要が有るか       否かわかりません。(Q2質問事項)    (2)その状態にて、インジケーターの表示が±0(あくまでも基準)     を示すように、シャッター速度と絞りを選ぶ。      →どこかのタイミングで、シャッターを押す必要が有るか       否かわかりません。(Q1質問事項です)    (3)ズームダウンして構図を決定し試し撮りをし、必要に応じて     シャッタースピードと絞りを調整する。      →ズームダウンする事により、露出が変化するか否か       わかりません。(Q3質問事項)  ちなみに、評価測光では選択したAFフレームを中心に測光し それ以外では、ファインダー中央(スポット測光の場合は ファインダーの中心円内)で測光する事は理解しているつもりです。

  • シャッターを押してから液晶画面に写る時間が遅い

    デジカメでシャッターを押すと…6秒程経過してやっと液晶画面に画像が写ります。 なぜこんなに時間がかかるのでしょうか? もう一台のパナソニック(DMC-FX37)では、速かった気がするのですが…。 メーカーによって違うだけでしょうか? デジカメ:CASIO(EX-Z2300) http://casio.jp/dc/products/ex_z2300/ 設定 ・サイズ ⇒14M ・フォーカス方式 ⇒AF ・ISO感度 ⇒AUTO ・ホワイトバランス ⇒AWB ・デジタルズーム ⇒ON ・AF補助光 ⇒切 ・超解像高画質 ⇒入 ・測光方式 ⇒マルチ ・顔検出 ⇒切

  • このモデルは?

    高圧洗浄機(ケルヒャー)の中古を入手しました。 外箱にK2.02と明記してあるのですが、メーカーサイトでもこの型番の機種や取説などが見つけられません。 この型番のモデルは、どこかの専売品モデルなのでしょうか?

  • オススメのデジカメ、ありますか? ※光学10倍前後のズーム希望

    父が、「デジカメを買いたい」と言い出しました。それで私に、以下の条件を満たすようなデジカメを一緒に探してほしいと相談してきました。 その条件というのは…、  ・光学10倍ぐらいのズーム  ・なるべく画素数が高いもの(300万画素以上)  ・記念撮影中心(卒業式などでも使いたいそうです)  ・総予算5万円前後  ・フルオートで、操作が簡単なもの  ・写真撮影以外の機能は、別になくてもよい というものです。 今、ウチには35mmのコンパクトカメラ(APSじゃなくて、茶色いフィルムが飛び出しているタイプのフィルムを使ってます)があります。このカメラのズームが100mm程度だそうで、父はそのことに対して「体育館で困る」と、不満感を募らせています。 最初は、ソニーの「DSC-P92(http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P72/index.html)」あたりを買おうかと思っていたのですが、色々と調べてみると、「光学3倍×デジタルズーム併用」というのは今使っているカメラと似たような性能だということが分かりました。となると、最近主流の「光学3倍ズーム内蔵のコンパクトモデル」というのは、選択肢から外れてしまいますよね。 そんなこんなで色々と悩み、今のところオリンパスの「C-740(http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c750_740uz/index.html)」を購入予定です。「買いたい機種が決まってるんだったら、質問なんかするな!」とツッコまれてしまいそうですが(笑)、皆さんの意見もお伺いしたかったので質問させて頂きました。 C-740を選んでも大丈夫でしょうか? それとも、C-740以外にオススメの機種はありますでしょうか?

仮病を使って会社休む
このQ&Aのポイント
  • 派遣先での教育訓練が不満で、仮病を使って今日仕事を休もうか悩んでいます。
  • 教育担当者の指導が下手で仕事がしにくく、リフレッシュのため仮病を使って休みたいと思っています。
  • 派遣元の所長に納得してもらうために、仮病以外の理由での休み方をアドバイスしてほしいです。
回答を見る