• ベストアンサー

キャノン純正かシグマ・タムロン

Summaronの回答

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.2

初めまして。EOS5Dでそのレンズ使ってました。AFのスピードを要求した撮影をしていないので、あまり覚えていないのですが、遅かったように思います。速さを求めるならば新しい方がいいですよ。 余計なことかもしれませんが、カメラの方のAFスピードは関係ないのでしょうか。こちらの方も大事ではないでしょうか。

fjdksla
質問者

お礼

カメラはメイン機に40Dを使っています。 10Dは予備&2人で使うときの妻用ですので・・・・ 出来れば40Dを2機ほしい所ですが、月1万円の小遣いでは何ともなりません。

関連するQ&A

  • タムロンのレンズとキャノンのカメラとの適合性は?

    現在、キャノンのフルサイズカメラ(5DMarkII)を持っている者ですが、旅行の折などに使う交換レンズとして、キャノンの純正品をいくつか携行すると、非常に重くなり、弱っております。そこでもう少し軽く、かつまたズーミングも広くできるレンズは、ないものかと探していたところ、タムロンの高倍率ズームレンズAF28-300mm F3.5-6.3XR Di VCLD(モデルA20)が一つの候補として上がって来ました。価格は、純正品に比べればかなり安いので、純正品と同じ品質を期待するのは無理かと思いますが、それ程遜色がないのであれば、これを旅行用に使ってみようかな、という気持ちになっています。このタムロンのレンズを使った方がおられれば、問題点あるいは注意を要する点などを教えて頂ければ、有り難く思います。また、タムロン以外でも適当だと思われるレンズがあれば、教えてください。

  • デジタル一眼レフ Canon 6Dの買い方

    Canonで、6Dがいいなと思っているのですが、レンズは何本か持っているので、レンズキットにするか、ボディのみにするかで悩んでいます。 今持っているレンズ ・標準ズームレンズ:タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II (メイン) ・標準ズームレンズ:キャノンEF 28-70mm F3.5-4.5 ・単焦点標準レンズ:キャノン EF 50mm F1.4 USM ・超広角ズームレンズ:シグマ AF12-24mm F4.5-5.6 ・マクロレンズ:タムロン SP AF90mm F2.8 ・望遠ズームレンズ:キャノン EF75-300mm F4-5.6 IS USM(ほとんど使ってません) アメリカに住んでいるので、仕様が違って、6Dのレンズキットは、 24-105mm f/4.0L IS USM AFレンズのみです。 別売でレンズだけ買うよりお得になっていること、 純正であること、 私が買った頃のレンズもろもろより新しいから性能がいいような気がして レンズ付きで買う価値があるかなと思う一方、 このレンズの威力がイマイチ把握できず F4って暗い気もするし、望遠ってあまり使わないので そしたら、今持っているタムロンの標準ズームで足りてて、 ここではボディだけがいいのかなーと思って悩んでいます。 撮りたいのは、主に街中でのスナップショット。人もストリートもブツも。 タムロン標準ズームの17~50mmは、70mmくらいあってもいいかなと思いますが、 広角系に強い点、レンズが明るい点で気に入っています。 純正では、Canon EF 24-70mm f/2.8L II USMというのが出ていますが、 タムロン持ってるけど、あえてここまでの値段の差のあるものを買う価値はあるでしょうか? 全然違う選択肢になりますが、同じ予算で、ライカ X2が買えます。 街撮りなので、小さくて軽いこと、ライカは漠然と憧れがあるので、そちらにも惹かれています。 でも、ライカの場合、プロが使っているのは、60万円台とか? このレベルのライカの味ってどうなんだろうとか。 今までウェブにしか使ってなかったので、Canon 20Dをずっと使っていたのですが、プリントもしたくなったのと、写真のクラスをとって、なんか、すごいディティールの写真とか目の当たりにして、時代は完全に変わってた!と気づいたのでアップグレードしたいのです。 15~20万円くらいの予算で、どうしたら私のカメラライフは充実するでしょうか。 なんなりとアドバイスください。お願いします。

  • シグマとタムロンはピントが合わない?

    カメラ雑誌のキヤノンEF85mmF1.4Lのレポート記事を読みました 筆者は、主にグラビア等のポートレートが専門のプロカメラマンで、たまに記事も書く仕事もしている様子 記事を書くのが専門のライターカメラマンではない人みたいです その人、自腹でシグマアート85mmF1.4とタムロンSP85mmF1.8も買って使っているとのこと その二本とも比較してキヤノンの新型85mmをテストしていました 記事の中に 「さすがキヤノン純正、光学ファインダーの位相差AFでもピントが合う」 という旨がありました これって、行間も読み取ると シグマやタムロンでは光学ファインダーの位相差AFではピントが合わないが、さすがキヤノン純正は合う という意味ですよね わざわざ書くということは 質問ですが タムロンやシグマだと光学ファインダーでの位相差AFではピントが合わないのでしょうか?

  • タムロンのレンズとキャノンのカメラを売りたい。

    タムロンのレンズ2個と キャノン、イオスキスのカメラ(電池のふたが壊れてしまりません)があるのですがいらないので売りたいのですが、相場も分からず、どこに売ればいいのかも分かりません。オークションなどで売ることも考えていますが、まず相場を知りたいんですけど どこに持っていったらいいのですか? リサイクルショップ?カメラ専門店? どなたか教えてください!

  • EF35mmf2 IS usmとタムロン35mmf

    EF35mmf2 IS usmとタムロン35mmf1.8 Di VC usdのレンズ購入で迷っています。カメラは、EOS6Dです。どちらも手振れ補正付きです。EF35mmボケが硬いそうです。タムロン35mmは、あたたかい感じのボケだそうです。フィルム的だそうです。これだとタムロンのほうがいいと思いましたが、AFが遅くて子供の撮影には、チャンスには、間に合わないそうです。何を撮るかといえば、高校野球のトスバッティングです。つい最近、学童野球の子供達のトスバッティングを、EF28mmf1.8で撮って来ました。寝転んで至近距離から連写しました。劇的なシーンが取れました❗監督から、いつぶつかるか心配したと言われました。そこで、高校野球のトスバッティング撮影では、ちょっと離れられるであろう35mmとなった次第です。また、近々、結婚式の撮影が有りまして、ノーフラッシュで撮るため明るいレンズが必要になります。この2つのレンズを使用している方、アドバイスを頂けませんか、どうぞよろしくお願いいたします。

  • このレンズについて聞かせてください。タムロンSP AF17-50mm

    このレンズについて聞かせてください。タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用) 現在キャノンEosKissデジタルXを所有しています。使用レンズはWズームキットについていた望遠レンズ「EF 55-200mm」と50mmの単焦点レンズです。キットについていた標準レンズは全く使わなかったのでオークションで売りました。 今、レンズの買い足しを考えています。ボディの買い替えも考えたのですが、いいレンズを買い足した方がいいかとアドバイスされ SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)をすすめられました。 私が撮りたいものは主にスナップ。特に海外での子供たちの表情や生き生き働く人たちの姿、時々夜景などです。 こういう写真を撮るのにこのレンズは適していますでしょうか。 またもしこのレンズを買った場合、キットについていた望遠レンズは手放してもいいでしょうか。 予算は5万円くらいなので、純正は難しいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 一眼デジへ、純正かそうでないか・・・?

     そろそろフィルム一眼からデジタル一眼に買い替えようかと思う今日この頃ですが、とても迷っています。  キヤノンの30DかニコンのD200かで最初考えていたのですが、実機を持った事がないのでカメラ店へ行って持ってみました。D200はちょっとゴツイなという印象で、これの純正Wズームセットが三脚つきで買いやすい値段だったのですが、ゴツクて重くてあまり気軽に使えないかなと感じました。評判も何だかイマイチぽいのが多かったので。キヤノン、ニコンとも使った事がなく、絶対的な信者でもないので正直どちらでもよかったのですが・・・。  で、30Dにしようかと考えたのですが、レンズは純正のものをセットで買うか、タムロン等他社製のと組み合わせるのとどちらがよいのでしょうか。純正の標準レンズキットを買うより、他社製の例えば18-200mmレンズつきを買った方が安いのと、標準から望遠までカバーできるのでレンズ交換をしなくてラクかなと考えたのですが、いかがでしょうか。  今使ってるカメラは標準一本しかなく、レンズ交換をした事がありません。交換時の埃が心配なので、18-200mmの方がラクなのではないかと思うのですが、例えば18-55mm、55-200mmと2本持つ、あるいは使い分けるというのはどういう意味があるのでしょうか。  他社製18-200mmだと安く収まるのですが、それなりの結果で終わってしまうのでしょうか。ちなみに主な撮影対象物は鉄道車両です。皆様のアドバイスをお待ちしております。カメラ保管庫などございましたらあわせて教えて頂ければ幸いです。

  • タムロン SP 70-300mmについて

    EOS 1D mark4を使用しています。 タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDをこのカメラで使用したいと考えています。 このレンズのAF性能(合焦速度、正確さ)はどうでしょうか。

  • デジタル一眼のレンズに付いて教えて頂きたいんですが~! 現在、キャノン

    デジタル一眼のレンズに付いて教えて頂きたいんですが~! 現在、キャノンX3を使っています。 望遠レンズを購入しようかと思っています。 カメラ初心者で、どれが良いか分からないのですが『TAMURON』『シグマ』『キャノン純正』のレンズで、どれが一番よいのでしょうか!? ちなみに『TAMURON・AF18-270mm DI ll VC』『シグマ・18-200mm DC OS』『キャノン純正・EF-S18-200mm』どれも手ぶれ修正機能付きで考えています。 性能やメーカー的に、どれが良いか分かりません。 カメラ好きな方、アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします!!

  • タムロン旧レンズ資産について

    この度デジ一でデビューを考えています。 古い銀塩ですが今までNIKON F801Sを使用しておりました。 手持ちレンズはタムロンが2本です。 タムロンAF TELE-MACRO 35-90mm 1:4-5.6 630N タムロンAF TELE-MACRO 90-300mm 1:4.5-5.6 62DN と言う物です。 デジ一購入はNIKON D80を検討しておりますがこのレンズは使えるのでしょうか? ご指導賜ります様よろしくお願いいたします。