• ベストアンサー

WS020SHで通信できなくなった

foxfire1の回答

  • foxfire1
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.1

W-SIMの抜差しは試しましたでしょうか?

J-MAX
質問者

補足

はい、抜き差しも試しましたが直りませんでした。

関連するQ&A

  • 不正請求?

    10月にWILLCOMを契約しました 今CMでもやっている誰とでも定額も同時に契約しました 10月料金分は請求書がハガキできて ローソンに払いにいきました 4500円ほどで特におかしい点 もなくmyWILLCOMで確認しても 11月7日の時点で確定している 10月ご利用分は4580円だと 書いてありました しかし先日WILLCOMから警告書 が送られてきてその内容は 11月12月利用分未払いにより1月28日より利用を停止する というものでした 11月利用分からは銀行振替なので なぜ引き落としがされてないのか不思議でmyWILLCOMで確認すると11月利用分が2万円を超えていて12月が4千円程度でしたそして1月のつい最近2万8千円ほど未払いとハガキがきました 2万円も使うようなことは しておらず不思議だと思ったのでWILLCOMに11月の利用明細を 送ってもらうとそこにも 11月の通話料は1800円パケット通信料は56円と書いてあり 基本料などたしても4千円ほどでおさまる金額でした すぐにWILLCOMに電話すると 10月の誰とでも定額の超過分だけを11月に一緒に請求したといわれました わけがわかりません myWILLCOMでも11月7日に確定した10月ご利用分は4580円と記入してあるのにそんな馬鹿な 話ありますか? 腹がたったのでもう一度サービスセンターに電話して違う方 に一度確定した料金以外に 請求することがあるのか?と きくと有り得ないといわれました 10月ご利用分請求のハガキがきてから今月警告のハガキが くるまで一度もWILLCOMから 連絡はきたことはありませんが いきなりわけもわからない 3万円近くを請求されなければいけないのでしょうか? ご利用明細に1800しか通話料がないのに使ってもない2万円はなんなんだときくとこちらでもわかりかねますがもう請求しておりますのでといわれ困ってます 払うべきですか?

  • すいません、またパケット通信料についてです

    すいません、またパケット通信料についてです パケットし放題Sに入っています。 パケット通信料が2日で736円となっておりおかしいということで問い合わせたらご利用になっていますと。アドレス変更だとかいろいろいじったのでそれだと思われます 聞いたら、割引きなりますので今から通信料が仮になかったとしたら390円で済みますということでした 割引とはどういう計算なんでしょうか。 すいませんがショップの方が丁寧にご説明くださるのですが意味がわからなくて。 またmy softbankで料金確認できますが 電話料金は通話 メール料金は送受信したメールすべての料金 パケット通信料はインターネットに接続した料金と言う認識で間違いないでしょうか。 メール 電話以外にいじらなければパケット通信料はかかりませんか メールもパケット通信料に含まれるようなこと書いてありますけど。どうなんでしょうか

  • アラスカに行きます。703SH (Vodafone)

    703SHを持っています。今度アラスカに行くのですが今の携帯が使えるようにしたいです。 電話をかけることはしません。メールの送受信と電話の受信できれば問題ありません。 1.事前に何か手続きいりますか? 2.メールとか普通に使えますか? 3.何かで「受信でも通話料がかかる」って聞きました。本当ですか? 4.3が本当なら料金を教えて下さい。 5.メールの送受信を教えて下さい。

  • INS通信料って・・・

    ISDNを利用して1ヶ月くらいたちました。 そして、初めてISDNを利用してからの利用料金内訳書が届きました。 すると、INS通話料の他にINS通信料というのがあるのですがこれは どう通話料と違うのですか? 教えて下さいませんか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • auのiPhoneの海外(グアム)での通信料

    月末にグアムに行くのですが、iPhoneにしてから初めての海外です。 通信料について質問なのですが、海外パケット定額などを利用せず、 出来るだけ安く済ませる方法を教えて頂ければと思います。 電話をかける・受け取る場合も通話料がかかる。 メールの送受信にもパケット代がかかることも少し理解しています。 音声通信ローミング・モバイルデータ通信をOffにし、Wifiのみを利用した場合、 普段の国内での利用料金とあまり変わらない料金で利用できるのでしょうか。 また、アプリのLINE、Skype、TwitterなどのSNSを使用した場合の通信料はかかるのか、 メッセージ(グリーンのアイコンの)を利用した場合はどうなるのでしょか。 ご返答よろしくお願い致します。

  • WILLCOM (形名WS01SH)の故障

    4年ほど愛用機、これまで大き故障なし。3月30日紛失し、4月1日届けであり、受け取り後、電話/メール送受信機能の正常を確認するが、4日になって異変発生<メールはできるが、電話ができない、電源のオンができない、フルリセットできない など> サービスセンターに30分間以上、相談・指示を受けたが、解決策が見つからず、お手上げ状態、状況は以下のとおり。 (1)待ち受けTODAY画面のままの状態だと、3分位で消える(真っ黒になる) (2)電源オン操作しても無反応 (3)リセットボタンで待ち受けTODAY画面にもどる (4)この状態WーZERO3メールの送・受信操作に進めば、(3分以上経過しても)ちゃんと送・受信は出来る。(メール画面を閉じれば(1)状態にはなる) (5)しかし、電話操作に進むと、相手の電話ベルは鳴らせるが、呼び出し音は聞こえないし、相手が受話器をとっても無音、通話不能状態である。また、逆に待ち受け状態でphs電話着信ベルは鳴るが、同様に音声通話は出来ない。 (6)しかたなく切断(電源OFF)にすると、待ち受けTODAY画面にもどることなく、画面は真っ黒になる さらに、(2)の状態になる。(3)の操作で、(1)状態になる。 上記はACC電源接続なしの操作であり、マニュアルどうりにACC接続してやればどうか?  (3)の状態で接続すると、充電ランプはオレンジ色に点灯し、(1)状態(画面が消える)ことはないが、(5)の電話機能不全は変化なし。 (7) では、リセットしようとすると、電源OFFにならない。それで、マニュアルに従い、リセットボタンを押すと電源OFF,するものの、すぐに充電ランプはオレンジ色に点滅しはじめ、リセットならず。点滅を止めるにはACC電源接続を取り外しても駄目で点滅は続く、そのあと(3)のリセットボタンをおすしかない。 (8) では、(3)状態からフルリセットしようとすると、(7)と全く同じオレンジ点滅で、フルリセットもできない。 (9) では、最初はACC電源接続を取り外して、完全消去(フォーマット)を試みものの、ACC電源接続したら、(7)(8)同様にオレンジ点滅で、次の段階に進めない。 どうしたら良いのでしょうか? とりあえず、電話機能の復旧する方法はないものでしょうか?

  • 屋外でのノートパソコンの通信手段について

    屋外でノートパソコンを使用する際、通信手段にドコモのiモードを利用しているものです。 その1)「iモードはモバイルの通信に利用すの際、受信したパケット量で料金が加算されるのであって、通信時間で料金が加算されるわけではない。だから一つのページを閲覧する分には、繋ぎっぱなしであろうがなかろうが、かかる料金には影響ない(自動更新等しなければ)」 と考えています。 この認識は正しいのでしょうか? その2)先程も書きましたが、屋外でノートパソコンの通信手段にドコモのiモードを利用しているのですが、通信料金がかかり負担となっています。 通信料金を安く抑える良い手段(契約方法、通信する時間帯等・・・)はないものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パケット通信料

    当方ドコモの携帯を家族名義で使用しています。 私が使っている今月の料金請求書の通話料・パケット通信料が3万5千円くらいしたので、すごく驚いています。 通話はあまりせず上記の3万5千円のうち千円程度なのですが、パケット通信料が3万越してました…おそらく以下のモバイルサイトを閲覧しているからくらいしか思い当たりません。 ・YAHOOオークション ・mixi ・教えてgoo ・友達のブログ ・楽天 ・ファッションブランドのモバイルサイト 以上のサイトを長時間ではなく、毎日チェック程度にしか閲覧していないにもかかわらず、こんなに料金が嵩むものなのでしょうか? ページ移動の度に通信料がかかるものなのですか? メールもそれほどやらない方ですが、メールの送受信にもかかるのですか? どなたかご教授宜しくお願いします。

  • 905SHです。返信がCCに。。どういうこと?

    料金未払いで一度とめられました。直後に通話は出来ましたが、メールは出来ませんでした。人に聞いたら、翌日は使えるよと言われ、実際送信できました。しかし、新規ならメールできるものの、いざ返信しようとすると出来ません!と表示が。。またそれを人に言うと、SIMカードがずれているんじゃないかというので入れ替えましたが、状況が変わりません。あて先を見たらCCになっていました。返信できない理由を教えてください。

  • 主な通信事業者の利用者数を教えて下さい。

    IP電話ではプロバイダーが同じでも通信事業者が異なると、通話料金がかかるとのことです。 そこで主な通信事業者の概算利用者数をご存知でしたら教えて下さい。