• ベストアンサー

コミックマーケット(コミケ)(東京ビックサイト)への行き方

woodrunnerの回答

回答No.5

 JR山手線浜松町駅からもビックサイト行きのバスは出ています。  カタログとかにまったく載ってませんが、何故かコミケ期間はビックサイト直行の臨時便も増発運行されています。  ただ始発がそれ程早くはありませんので、もう少し早く行きたいなら、先に出ているJR山手線新橋駅からの「ゆりかもめ」が便利です。  時刻表>  http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&bsn=13992347&lcd=TE050112&hcd=0  なお東京駅自体が慣れない人にとって一種の迷路(かなり広いので迷い易い)ですし、「ゆりかもめ」や浜松町からバスで行った方が解り易くわりと快適(大概席に座れます)なので、八重洲口からのバスは正直お勧めしません。

関連するQ&A

  • ビックサイトまでの道のり

    年末に行われる某有名イベントのためにビックサイトへ行きます。 今までは大宮から東京へ出て、そこからバスで行っていたのですが、 最近埼京線→りんかい線直通の電車がでましたよね。 それを使って行けば前より早く着けるのではないかと考えました。 そこで質問です。 りんかい線の「国際展示場駅」は、ビックサイトまで歩いて どの程度の距離でしょうか? また、大宮(若しくは大宮方面の埼京、宇都宮、高崎、京浜東北の駅)を出発地点と考え、ビックサイトに行くには ・東京からバス ・新橋からゆりかもめ ・りんかい線直通 この三つでどれが一番早いと思われますか? ちなみに、西側に並ぶ予定です。

  • 東京ビックサイトへの行き方

    今年の夏のコミックマーケット72に一般参加することになりました。 県外から初めて東京に来るため、ホテルから東京ビックサイトに行く方法が分かりません。Yahoo!地図で把握しようと思ったのですが、路線や地図上のマークが入り組んでいてあまり理解が出来ませんでした。 ホテルはもう決まっていて、場所は東京都港区の「高輪東武ホテル」というところです。そこから東京ビックサイトの会場入り口までの道順、といいますかどの電車・バスまたはその他の交通手段を乗り継いでどこで降りればいいか教えていただけないでしょうか。できれば、最短で東京初心者にも分かりやすい方法でお願いします。

  • 【東京ビックサイトへのアクセスについて】

    【東京ビックサイトへのアクセスについて】 今夏のコミケにサークル参加をする者です。 友人と待ち合わせをしてからビックサイトへ行く予定で、 お互いJRを使うので、JR沿線で待ち合わせをするとして 以下の4つのルートを考えています。 (1)東京駅集合→新木場→りんかい線で国際展示場 (2)有楽町駅集合→新木場→りんかい線で国際展示場 (3)有楽町駅集合→豊洲→ゆりかもめで国際展示場正門 (4)新橋駅集合→ゆりかもめで国際展示場正門 この4つのルートの中でどれが一番おすすめでしょうか。 お互い地方住まいなため東京の地理に疎く、またコミケへの参加は サークル・一般含め初めて、混雑状況がよくわかりません。 サークル参加なので9時までには会場につかなくてはならないのですが、 相手のバスの都合で、集合時刻は7時半頃とあまり余裕がありません。 ゆりかもめは輸送力が弱いなどの書き込みをよく目にするので もしものことを考えるとゆりかもめは避け(1)もしくは(2)のルートを使用した方が無難でしょうか。 ただ(1)のルートだと、東京駅から京葉線ホームはかなり遠いとも聞きますし、 国際展示場駅からビックサイトまでも多少距離があるので時間や疲れも気になります。 またうまく駅でお互いが合流できるかも不安です。 (旅行に行ったときなど、よく駅の中で迷ってしまうので…) この3つの駅だと、どこの駅で待ち合わせをするのが一番わかりやすいでしょうか。 また、わかりやすい集合場所などあれば教えていただきたいです。 (調べたところ東京駅では銀の鈴が待ち合わせスポットとして有名なようですが コミケ当日の待ち合わせスポットは同じような人で混雑して 逆に合流しにくかったりするのではないかと不安に思っています。) それと、いろいろ調べていると8時半以降は一部通路が閉鎖になるなどの 書き込みをみかけたのですが、これは本当なのでしょうか。 サークル入場に間に合うことが一番の優先事項で、 その中でできれば集合場所がわかりやすいところから出発したいと思います。 また、上記(1)~(4)以外のルートでも、ほかにお勧めなどがあれば教えてください。 いろいろな情報ページを見てはいるのですが、 一般参加の方や始発で参加される方などの情報が多く わかりかねる部分があったのでこちらで質問させていただきました。 ご助言いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 東京ビックサイトから南行徳に帰るには?

    今度、東京ビックサイトに行きます。 東京ビックサイトから、東京メトロの南行徳駅まで帰る おすすめの方法を教えてください。 東京ビックサイトの近くの駅も教えてください。

  • コミケへの交通手段について

    2008年の冬コミに行こうと思うのですが、 色々調べてみた結果 上野駅付近から東京ビッグサイトまで直通バスがあるそうですが 本当にあるんですか? また、みなさんがコミケに行く際はどのような順路で行っていますか? その他に、東京駅、上野駅からの東京ビッグサイトまでのオススメの行き方があったら教えてください。

  • 東京ビックサイトの行き方(電車)

    来月、今在住している山梨から、電車に乗って 東京ビックサイトに行きたいと思っているのですが、行きかたがよくわかりません。 まず、新宿まで行き、乗り換えて国際展示場駅に行きたいと思っているのですが、 「りんかい線」と「りんかい線直通JR埼京線」は別物なのでしょうか?

  • コミケ73について

    自分は、次のコミケで、京アニのハルヒのグッズを狙っているのですが、コミケにいくのは二日目で、 自分の住んでいる場所から出る電車の始発に乗ったとしても、ビックサイトに着くのは、7時手前です。 これで、買えるでしょうか?

  • 東京テレポート駅からビックサイトまで

    5月にビックサイトで開催されるスパコミに行こうと思っているのですが、高速バスの発着地点が東京テレポート駅です。 東京テレポート駅からビックサイトまで歩いて行くことは可能でしょうか?(可能なら何分ぐらいかかりますか?) もし不可能でしたらここからバスか電車を使って行こうと思うのですが、夏コミに様子などを見ると人がギュウギュウに乗っているようなので一駅前から乗ることって実質可能なのでしょうか? 初めての大規模イベントですので状況がわからず悩んでいます。 経験者の方ご回答よろしくお願いします!

  • 羽田空港から東京ビックサイトへの行き方についてです

    北海道在住の学生です。8月10日(土)~12日(月)の間に東京ビックサイトにてコミックマーケットが開催されるので、夏休みを利用して思い切って初コミケ一般参加しようと考えています。ですが新千歳空港から羽田空港まではいいとして、そこから国際展示場までの行き方がバスからモノレールに電車と、手段が多くてどれにすべきか迷っています。自分は少しでも「安く」会場まで行きたいのでいちばんお金のかからない交通手段が知りたいです。どなたか詳しい方、「羽田空港から東京ビックサイトまで行くのにいちばんお金のかからない手段」を教えてください!あと、行くなら10日(土)にしようかなと考えています。 ちなみに新千歳空港からは7:30出発9:05到着の便で羽田まで行こうと考えています。会場には、初参加なので12:00過ぎに入場できればいいなと思っています。 できればその手段での交通費も知りたいです。回答お願いします!

  • 【コミケ】東京駅からの所要時間

    今年、初めてサークル参加します。北関東から、当日の始発の高速バスで東京駅まで、武蔵野線で新木場、新木場よりりんかい線で向かおうと考えてます。売り子さんはおりません。 乗り換え案内通りにゆけば、東京駅着6:40、国際展示場駅へは7:25に着く予定なので、乗り換え等のロス時間を1時間と考えても8:30には自分のスペースへ行けると思っていましたが、いろいろ調べていると、この予定では厳しいみたいでした。 東京駅から、ビックサイトまで、大体何時間くらいかかるのでしょうか?普通にダイヤを調べると乗車時間23分ですが、コミケだとどのくらいの所要時間になるのでしょうか?(年に6回はビックサイトへ行ってますので、道等は分かります。だた大荷物なので歩く時間は遅いです) 自力搬入のため宅配の受け取りはありません。 まさか一時間前行動でも間に合わないとは思わなくて、宿はとっておりません。 あとは、上記がきびしければ終電で前日入りも考えてます。前日入りで、良い時間の潰し方等ございましたら教えてください。