• 締切済み

TV録画したMPGをAviUtlでクロップしてDivX(2pass)で出力したら音が出ない

テレビを録画したMPGファイル (720x480)の上下をカットして DivX(2pass) /mp3の.aviファイルとして出力したいと考えています。そこで、 (1)の設定で1passをデスクトップに出力しました。 この後、2pass目を「マルチパス、二回以上」に変えて同じ名前で デスクトップに出力しました。その結果得られたファイルは音が 出ませんでした。 どうすれば音が出ますか? よろしくお願いいたします。 ============================= (1): エンコディングプリセット:5 / マルチパス、初回のみ@1500kbps エンハンストマルチスレッドON MPEG Audio Layer3 48000 Hz, 128kbps CBR, Stereo 29.970fps / インターレース解除:AUTO 再圧縮/音声なし/音声をWAV出力すべてチェックなし インターリブ1フレーム ============================= Windows XP HE SP2 C2D E6600 / RAM 4GB AviUtl 0.99e2 / DivX 6.8.4

みんなの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.2

そのビットレートだと元ファイルサイズは4.8GB超えになってそうな ものですが、本当に最後まで再生できますかね。 それか、4GB超えのファイルをAviUtl(DivXも含めて) で正しく扱えないとか… 試しに小さく区切ってエンコしてみるのも手だと思います。

yosukekke
質問者

お礼

上の補足を書いた後にふと思いつきffdshowを入れ直してみたら 音が出るようになりました。どうやらコーデックがうまく動いて いなかったみたいです。お騒がせしました。

yosukekke
質問者

補足

これはCMカット済みなのですが、カット前は4.85GBですが、 カット後は3.74GBです。どちらもVLCで再生できます。 1.24GBの未編集ファイル(1)を試しに数秒間avi出力してみましたが 同じように音声が聞こえませんでした。MPEG1-LayerIIが音声フォーマットだと 思いますが、これは一般的にPCにはインストールされている物なのでしょうか? AviUtlが認識していないのでしょうか… ============================ (1)の詳細 [xx年xx月xx日xx時xx分-テレビ局名-番組名.mpg] 720x480 29.97fps 4:3 5000.00kb/s MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo [Extra][3] SCR : 00:59:59.208 (3599.208sec) GOP : 00:59:56.000 (3596.000sec) RATE : 00:35:39.530 (2139.530sec) [MPEG2] 00:59:59.208 (3599.208sec) / 1,337,257,920Bytes 真空波動研SuperLite 071231 / DLL 071231

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

録画したMPEGの音声コーデックは何でしょう? 編集時の音声波形は正しく出てますか?

yosukekke
質問者

補足

音声波形はAviUtl上では出ていますし、再生ソフトで再生すると聞こえます。 真空波動研SuperLite上ではMPEG1-LAYERII 48.00kHz CBR Stereo と出ている項目がありますがこれが音声だと思います。 一応全項目コピペしておきます。 [xxx.mpg] 720x480 29.97fps 4:3 10000.00kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo [Extra][3] SCR : 01:32:43.141 (5563.141sec) GOP : 01:32:37.500 (5557.500sec) RATE : 00:53:35.364 (3215.364sec) [MPEG2] 01:32:43.141 (5563.141sec) / 4,019,298,308Bytes 真空波動研SuperLite 071231 / DLL 071231

関連するQ&A

  • AviUtlとDivX5.0.3でMulti Passエンコード

    AviUtlとDivX5.0.3 Codecを使ったMulti Passエンコードに ついて教えてください。 私は基本的にはいつも「1-pass quality-based」を使っていたので 気にもしないことでした。 それはAviUtlのフィルタやクリッピングやサイズ変更、 インターレースの解除、24fps化、等々の事です。 「Multi Pass」の1st passの時はいつも通り、いろいろな フィルタやクリッピング、サイズ変更(720*480→640*480)、 24fps化の効果をかけて、エンコードスタートします。 (で、いいんですよね?←質問1) 2nd passの時はどうすれば良いのでしょうか?! まずAviUtlを立ち上げて「ファイル→開く」で 1st passの時に読み込んだソースを開くのか 1st passの時に生成された物を開くのか? (↑質問2) で、ファイルを読み込んだ後、おそらくフィルタや クリッピングや24fpsやインターレース解除などの設定は 1st pass時の設定がそのまま残っていると思うのですが、 このままだと2nd,3rd,4th……Nth passまで、何度も何度も 何度も何度もフィルタやクリッピングやインターレース解除 を行ってしまうと思うのですが……。 そのままにしておいて良いのでしょうか? それともそれらのフィルタ等は全てチェックを外して 効果が及ぶのは1st passだけにするのが正しいのでしょうか? (↑質問3) 以上、まとまらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • aviutl バッチ出力に失敗したファイルがあります

    PCを再セットアップしたところ、以前は出来ていたaviutlのバッチ出力に失敗するようになりました。 (この質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2662697.htmlは見ました) aviutl一式が入ったファイルはセットアップ前の物をそのまま移しています。 出力の流れは以前と同じ方法で 1.AVI出力:ビデオ圧縮(VP6、Two Pass-First Pass)、音声なしでバッチ1登録 2.ビデオ圧縮(VP6、Two Pass-Second Pass-Best Quality)、オーディオ圧縮(MPEG Layer-3、128kBit/s, 44,100Hz, Stereo)でバッチ2登録 3.バッチ1、2をバッチ出力 です。 そうしてバッチ出力をしているとバッチ2に入った所で「バッチ出力に失敗したファイルがあります」と出て出力に失敗してしまうのです。 以前と違う点は、以前はバッチ2オーディオ圧縮の設定が「Mpeg Layer-3、44100Hz, 128kbps, CBR, Stereo」だったということ。 Mpeg Layer-3に現在そのような選択肢がない(数も少ない)、音声をwav出力にすると問題なく出力できることから音声コーデックの問題ではないかと推測しています。 再セットアップ後入れたコーデックは「Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec」「DivX」「ffdshow」です。 以前は検索しまくって試行錯誤してようやくエンコできるようになったので、悔しいことに使った全てのコーデックを覚えていないのです…。 このような状況を見て「これが足りないよ」「これが原因じゃないか」等ピンと来る方がいらっしゃいましたら、どうぞ知恵を貸して頂けると幸いです。

  • aviutlで音ズレする

    PCで録画したmpeg2の映像をaviutlを使ってaviにしているのですが、よく音ズレして困っています。 ・方法はAVI出力で ビデオの圧縮VP6、Two pass-First pass、音声なしでバッチ登録 次にTwo Pass - Second Pass - Best Quality、Mpeg Layer-3 22050Hz 128kbps ABR Stereoでバッチ登録 この2つでバッチ出力しています。 CMや映像の前後の不要な部分を「選択範囲のフレーム削除」でカットしているのでそれが影響しているのかなぁと考えますが…。 AVIADJSTで+や-にして書き込んでもどちらでも合わないことが多いです。 (ちなみにこの時AVIADJSTによるとバッチ出力したままのファイルは  audio 8811374 * 1 / 12000 = 734.281167 sec  video 23594 * 33366 / 1000000 = 787.237404 sec  video 23594 * 1000 / 787.253921 sec となっています) 簡単に音ズレを直す方法、そもそもaviutlで出力時から音ズレさせない方法等ありましたらどうかお教え下さい。 あと、出力後のaviが最後数秒短くなる(映像が数秒前で終わる)ことがある謎についても解る方いらっしゃいましたらお願いします。

  • aviutlで2passする時の補正のチェックはどうするの?

    aviutlを使いDivXを使いエンコードしようと思っています。 やりかたをいろいろなサイトを見て1pass2passが良いと書いてあるのが多かったのでそれにしようと思いました。 DVD2AVIなどでd2vやwavの下準備はできているものの 補正のやり方、2passの進行画面などは載ってはいますが 肝心の補正&画面サイズ修正をどの段階でかけたらいいのか?わかりません。 どなたか”1passに画面補正”2passにインターレス、24fps”などと わかる方居りませんでしょうか? それとその補正のチェックは1passでやったら2passでは、はずすのでしょうか?そのような操作の仕方もどうかお願いします。

  • Aviutlで、DivXを使ったマルチパスエンコード

    いろいろと調べてみましたが、わからなかったので質問します。 Aviutl ver.0.99 DivXコーデック ver.5.2.1(フリー) 上記を使って、TVキャプチャーボードで録画したTV番組(mpg)のCMカットと圧縮をしたいと考えています。 そこで、マルチパスで行った方が良いという話を聞き、試してみましたがやり方がわかりません。 Aviutl内の、DivXコーデックの設定画面で『マルチパス、最初のパス』と『マルチパス、N-番目のパス』がありますが、どのように使い分けるのでしょうか? <症状> 『最初のパス』でエンコードを行うと、極端に容量の小さいaviファイルとlogファイルが作成されます。 (ちなみに、ここで作成されるaviファイルを開くと、音声のみで映像がありません。) マルチパス(2パス)での圧縮は、どのようにすればいいのでしょうか? 『最初のパス』で作成されるaviファイルやlogファイルは、どのように使うのでしょうか? また、AviutlでのDivXマルチパスエンコードについて、詳しい説明があるサイトがあれば教えてください。

  • AviUtlでDivXを編集したが、音が出ず。

    TVキャプチャー機器(ELSA EX VISION 1700TV USB)を使用して、 テレビ番組をDivX(ver.5.2.1)形式で録画しました。 その後、CMをカットするため、AviUtlを利用して、 不要部分を削除し、「再圧縮なし」でAVI出力しました。 しかし、出力ファイルを観てみると、画像はみれるのですが、 音声が全く聞こえない状態です。ネットの情報を参考にして、 「設定」→「圧縮の設定」→「オーディオ圧縮の設定」 で色々なCodecを試してみたのですが、やはり聞こえません。 その後、「表示」→「オーディオ波形の表示」をチェックしてみると、 波形が表示されないため、ソフトが音声が認識していないようです。 AviUtlでビデオファイルの情報をみたところ、 画像サイズ:640×480 記録時間:156分58秒 フレームレート:29.970fps フレーム数:282271 ビデオ圧縮:DivX 5.2.1 Codec ファイル制御:AVI/AVI2 File Reader ビデオ展開形式:YUY2 もし、解決策をおわかりの方がおられましたら、 教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • VirtualDubを使って音ズレ修正

    MPEG2 映像 MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 8000.00kb/s 音声 MPEG1-LayerII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:12:32 サイズ 783,515,652Bytes をAVIにエンコードしたのですが DivX 映像 RIFF AVI2.0 640x480 12Bit DivX 6.0 29.97fps 22549f 3003.01kb/s 音声 MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo 00:12:32 サイズ 294,941,340Bytes に出力したところ約2.1秒の音ズレがありました。 VirtualDub1.6.10を使って音ズレの修正が出来るそうなのですが、使い方がよく分かりません。 これは、音ズレしたAVI動画から直せるということらしいですが、修正したら映像や音声が劣化すると言うことはありますか? またどの項目から修正をするのか、教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします

  • QuickTimeでmpg→3GPP2作成時に音声が出力されない

    変換しようとしているソースは以下のものです。 MPEG1 640x480 30.00fps 1:1 VBR 音:MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo サイズ:69MB コレを3GPP2へ変換したいのですが音が認識されていません。 私のPCのスペックは windowsXP メモリ512MBです 「携帯動画変換君」では音声も変換できています。 何とか音声をつけて変換する方法はないのでしょうか?

  • TMPGEnc 4.0 XPress の不具合?

    TMPGEnc 4.0 XPress でDivXを使ったエンコードをしています。 バージョンは、4.7.4.299です。 エンコードの元のファイルは、VORファイルで、DivX6で、aviに変換しています。 最近、エンコードするパソコンを変えようと、別のパソコンに当ソフトを入れなおしました。 すると、1パスでのエンコはできるのですが、2パスでエンコしようとすると、最初からエラーがでてエンコができません。 「出力が異常終了しました。エラー 80070057」 入力設定は、フィルター編集で「常にインターレース解除をおこなう」にしているだけです。 出力設定の映像設定は、 サイズ:704×396 フレームレート:29.97fps(インターレース) コーデック設定:DivX 6.9.2 Codec (8 Logical CPUs) (DIVX)           HomeTheaterプロフィール           エンコーディングプリセット、7           レートコントロール マルチパス、初回のみ → マルチパス、二回以上                       ビットレート 1200 出力設定の音声設定は、MPEG Layer-3, 128 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo にしております。 今まで使っていたパソコンは、 パソコン工房のデスクトップで、 OS : Windows7 Ultimate 32ビット プロセッサ : i7 860 2.80GHz メモリ : 4GB です。新しく入れなおしたパソコンは、 DELLのノートPCで、 OS : Windows7 Home 64ビット プロセッサ : i5 M480 2.67GHz メモリ : 4GB です。 両方とも、TMPGEnc 4.0 XPress は全く同じやり方で使っているつもりです。 何が原因なのでしょうか? 64ビットに対応していないのでしょうか? お詳しい方、ご教授いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • DivXからmpgかdvdに変換したいのですが・・・

    DivXファイルをmpgファイルに変換したいのですが、 どうしても映像と音声がズレてしまいます。 DivXファイルを再生するとズレもなく正常に再生 できます。 使用しているソフトは、TMPGEnc XPress 3.0.3.21です。 以下の情報で表示されてしまいます。映像の再生時間は 正しいようなのですが、音声の再生時間が凄く違っています。 何か対処方法とかあればご教授おながいします。 【映像ソース】 37821フレーム,23.976fps,26分17秒45,640x480 AVIファイルリーダ 【音声ソース】 227163254サンプル,48000Hz,1時間18分52秒56,2ch AVIファイルリーダ