• ベストアンサー

3Dゲーム用の自作PCについて

affilieの回答

  • ベストアンサー
  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.3

こんばんわ。 私がFFXIをプレイしてた時の環境は、 Pen4-2.4C DDR400-512MBx2=1GB GeForce6800(AGP) i865チップセット でしたが、FFXIベンチマークで「強そうだ」あたりでした。 1024x768でエフェクトは中位でも描写はスムーズでしたが、キャラ満員御礼状態のところではカクカクもいいところでした。 もっともPS2でも同様なので納得して使ってました。 最近のパッチ動向は引退しているので不明ですし、マシンも古いので参考程度のスペックとしてください。 気になるのはLANのところです。 FFXIは常接系だったと思います。 無線なら占有できるだけの環境があれば良いのですが、都市部なら困難と思われます。 出来ることなら有線で構築された方が良いと思います。

kaneko626
質問者

お礼

とても参考になりました! ありがとうございます。 今スピードテストして見たのですが この程度なら大丈夫でしょうか? 下り受信速度: 21Mbps(21.1Mbps,2.64MByte/s) 上り送信速度: 19Mbps(19.9Mbps,2.4MByte/s) ちなみに私以外あまりネットしません。 あと光ファイバです。

関連するQ&A

  • PC自作

    はじめてPCの自作をしようと思っています 予算はあまりないので3万円までに押さえようと思っています 購入するのは CPU・マザーボード・メモリ の予定です 自分なりに考えたのが以下になります CPU ¥6800 Athlon 64 X2 Dual-Core 4800+ SocketAM2 マザー ¥8300 A780GM-A (V1.0) メモリ ¥4500 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) モニタやハードディスクなどは今あるものを使うつもりです またゆくゆくは地デジを増設したいと思っています 自作に詳しい方助言をよろしくお願いいたします。

  • 3Dゲーム用PCの自作に、アドバイス下さい。

    今、3年前に買ったノートPCを使っているのですが、 ローラーコースタータイクーン3という3Dゲームをやりたいので 前から自作PCに結構興味があったので、この機会にそれに合ったPCを自作したいと思っております。 自分で調べてみてCPUはAthlon64 3200+ Socket939でビデオカードをGeForce 6600GTを搭載したのがいいのかなと思います。 ただマザーボードがどういうのがいいのかが、ちょっとわからないです。 PCI Expressに対応したものが、いいとは思いますが。 予算が14万円までで、入力機器や液晶モニターも揃えたいので どんな構成にしたらいいか、アドバイスお願い致します。

  • 初の自作パソコン

    タイトルの通り初めて自作のパソコンを作ろうと思っています。そこで質問なのですが、今作ろうと思っているパソコンの構成で大丈夫でしょうか。又、ケースと電源ユニットがどれを選べばいいわからないのでおすすめのものがあったら教えてほしいと思います。 CPU:core2Duo E6750 マザーボード:ASUS P5N32-E SLI メモリ:samsung 1G×2 HDD:Seagate ST3320620AS 320G ビデオカード:ELSA GLADIAC 785GT 256MB V2.0 os:windows vista

  • 自作パソコンのメモリについて。

    こんにちは。 自作パソコンを作っています。 ~スペック~ マザーボード:ASUS P5B Deluxe[http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_775/P5B_Deluxe/] CPU:E6700 メモリ:●●●●●(windows XPなので3GBを予定) ビデオカード:ELSA GLADIAC 979 GT2[http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_979_gt2_512mb/] 電源:450W[http://aopen.jp/products/power/ao450-12arm.html] HDD:500GB[http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/deskstar/7K1000.C/] OS:windows XP pro 今、メモリのみ買ってないです。 今まで10年くらい自作PCを作ってきましたが、説明書なんぞまともに読んだことがありませんでした。しかし、じっくり読んでみると余計にわからなくなりました。 ここで質問です。 マザーボードの説明書( http://www.tekwind.co.jp/backup_uc/support/download/manual/775/j2668b_p5b-dx.pdf )の13ページにあるようにデュアルチャンネルやシングルなど用語がでてきました。 windows XPで3GBのメモリを最大限使う方法。 そしてデュアルチャンネル・シングルの違いなどを教えてください。 お暇な方はぜひ答えてもらえないでしょうか??。

  • ビデオカードの2D性能について

    現在、オンラインゲーム「童話王国」(2.5D?)をやっています。最近、プレイヤーの集まった場所へいく処理が重くなりストレスを感じるようになってきました。 3Dゲームでのビデオカード性能の違いによるパフォーマンスの差はわかるのですが、2Dゲームにおいてのビデオカード性能による違い、ミドルクラス以上のビデオカードに交換するメリットがあるのかがイマイチ分からないので質問させていただきました。機会があれば3Dゲームも何かする予定です。 以下がPC仕様です。 <マザーボード> ECS 865PE <CPU>    Pentium4 2.8c <メモリ>    PC2700 256MB ×2(非デュアルチャンネル <ビデオカード> ELSA GLADIAC FX 534 LP 128MB(GeForceFX5200) <OS>     Windows XP サービスパック2 <電源>分かりません(現在は安定してます)

  • 初めての自作パソコンの構成について・・・。

    CPU      Athlon64 3200+ マザーボード GIGABYTEGA-K8N Pro-SLI もしくは ASUS A8N-VM CSM メモリー   ノーブランド DDR SDRAM PC3200 512MB ×2        ノーブランド DDR SDRAM PC3200 256MB ×2 (所持) HDD      HITACHI (IBM) HDT722516DLA380 ドライブ    I・O DATA DVR-4167LE ビデオカード ELSA  ELSA GLADIAC 743 DDR2 256MB ケース    Scythe SF-467WH 以上の構成で作ろうと思っているのですが、上記のようにマザーボードが悩んでいます。 また、ケースも作業のしやすさなどの点が実際見ていないので不安なのでお勧めのケースなどがありましたらお願いします。 その他お勧めのパーツや気がついた事などありましたらよろしくお願いします。

  • 3Dゲームでの処理落ちについて

    3Dゲーム用にパソコンを組んだはいいが、処理落ちをして困っています。 BF2をやっているのですが、視点を動かすといきなり90度横に飛んでしまったりします。 プレイ中のCPUの駆動率がデュアルコアの二つとも90%を超えてしまうなど、ゲームをやってられない状況です。 相性、またはグラボの2枚挿しがいけなかったのか教えてほしいです。 OS   : Windows XP CPU   : Athlon64 X2 6000+ メモリ : 4G(1G×4) M/B  : M2N32-SLI Deluxe グラボ : ELSA GLADIAC 786 GTS 256MB (GD786-256ERGTS)×2 マウス : Logicool G7 レーザーコードレスマウス

  • PC組もうと・・・・・

    このパーツで組もうと思うんですけどマザーがね?3Dゲームとかやらんかったらオンボードとそうじゃなくビデオカード付けた方とどっちがいいんですかね??????エンコ出来たらいいんで!!! 価格変らんでビデオカード付けた方が良さそうですけどね?????? CPU Athlon64 3200+ Box マザー 939 Dual-SATA2 か A8N-VM CSM + ビデオカード  GeForce 6200 この構成で350Wはきついですかね? (このビデオカード使えないですよね???3Dlabs Oxygen VX1) それCPU Athlon64 3500+ Box も考えてます。。 良かったら何か 良いアドバイスおねがいしまーーっす

  • AMDにて自作しようと思います。

    皆様のご助言をいただきたいと思います。 今回、自作しようとおもうのですが、 AMDは初心者なので、よろしくおねがいします。 SoketAM2が最新と聞きました。 このスペックでよいでしょうか? CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (89W) http://kakaku.com/item/05100510993/ マザーボード:M2N-SLI Deluxe http://kakaku.com/item/05402012106/ か、 K9N Neo-F http://kakaku.com/item/05406012087/ このあたりで考えています。 よろしくおねがします。

  • ゲームも出来る静音PCを組みたい

    予算は10万、ですがなるべく5万前後に納めたいと思います CPUとマザーボードは変えない予定で、ビデオカードはGTX260に換装を考えています 現在アイドル時でもファンの音が聞こえるため、せめてアイドル時は静かなPCにしたいです ちなみにエアフローでお願いします 今のところ自分で考えられる静音化は「ケースをSileo 500」「HDDをSSD、今のHDDは倉庫」です。 知りたいのは 1.静かなGTX260カード(近々出るGALAXYの3連ファンとか候補に考えてるんですが) 2.ケースサイドファンがある静音ケース(ワガママ過ぎですかね…) 3.ファンコンは必須か(ファンは超静音を流用しようと思っています) ケース:ThreeHundred ケースファンフロント:KAMA-FLEX12cm超静音 ケースファンサイド:K100というケースのリテールクーラー マザーボード:P5K-E CPU:C2D E8400 3.6GHz CPUファン:ANDY SAMURAI MASTER メモリー:UMAX 1GBx3 HDD:WD10EADS ビデオカード:ELSA GLADIAC 998 GTX 512MB インターフェイス:GV-MVP/RX3 電源:COREPOWAER2 500W