• ベストアンサー

タンポンについて。

madakanaの回答

  • madakana
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.7

夜のタンポンみんな大丈夫だって言ってるけど・・・私は大丈夫じゃあな~いっ!です。ナプキンと併用しなきゃダメダメ!! 衛生面よりも吸収しすぎて ひも→パンツ→パジャマ→布団にどば~っ です。何度かやりました。 最近は年とったからか量がだいぶ減ったけどそれでも2日目はナプキンで寝ます。タンポン+ナプキンしても結局ナプキン1つしたのと同じだからです。 それに昔の夜用ナプキンはいくら「後ろ漏れガード」とかいってもさらにその後ろからもれたりしていたけど(尾てい骨あたりからもれて腰のあたりに・・・)最近のはかな~り長いから安心。。。 でも昼間はやっぱりタンポンて便利。でも2~3時間おきにトイレにいけない状況の時はちょとぐらい長引いても大丈夫なナプキンにした方がいいですよ。タンポンだと吸収率最高潮に達するとひもから伝わってもれ始めます。*注*

aikoooooo
質問者

お礼

私もそうなんです。夜が多いからひもから伝わって来るんですよね...。でも私は少ししか垂れないので大きいナプキンをして寝ました。まだ使い始めたばかりだけれど、ナプキンだけよりも量が少なくなって良かったです。アドバイスどうも有り難う御座いました☆☆☆★

関連するQ&A

  • タンポンについて。何も知らないんですが…

    中3です。6月に修学旅行に行きます。先程その件で質問したんですが、回答から他に気になることができたので質問させてください。 修学旅行に生理が当たるかもしれないんです。そこでタンポンを使ってみようかと考えたのですが、初めて、怖い、親に言いにくい…など色々不安があります。 【1】、使用時間に制限があるようですが、旅行ではお風呂と夜だけにした方がいいでしょうか? 【2】、ものにもよるかもしれないんですがタンポンを入れて、制限時間になってナプキンに変えた場合、次にタンポンを入れるにはどれ位時間をおけばいいんでしょうか? 【3】、親とは性に関わる話はしないので(というか私のうちはそういう話はできない空気なんです、親が教育にうるさい人なので;ブラが欲しくなったときも言い出せませんでした。)タンポンが欲しいと言えません。話の切り出しや説明はどんなふうにすればいいでしょうか? 【4】、友達とは普通にそういう話ができるんですが、やっぱり友達にも相談してみた方がいいですか?同じ悩みの子がいれば少しは安心しますし… 【5】、使うなら今のうちから慣れておいた方がいいですよね? 【6】、他に何か旅行のためにできる生理対策なんかがあれば教えてください。 以上6つです。1つでも良いのでアドバイスがあればお願いします。

  • タンポン使用後ってどうしたらいいの??

    使用したタンポンって抜いた後、皆さんどうしてますか? 私はトイレットペーパーで巻いているんですが、 すごくたくさん巻かないと、すぐ血がにじんできちゃいます。 家や外出先での方法について教えてください。 あと量についてです。 2日目でタンポンを使用して4時間ぐらいなのに、 もうナプキンに血がついています。 また、1日目から2日目にかけては、夜寝る前につけたタンポンなのに 朝にはもうナプキンに血がついています。(だいたい7時間ぐらい) これって異常に量が多いんでしょうか? 生理の量って人と比べられず、すごく不安になります。

  • 私の生理……タンポン

    タイトルの通り、私の生理について、心配事があります。 あまり汚い表現を好まない方は、読まないほうがいいかと思います。 まず、私は中学1年生、初潮は6年生の2月です。 毎回、30~35日ぐらいの周期で、ちゃんと生理は来ています。 私の生理は、量が多く(?)1日目から3日目ぐらいまでは、1時間ごとにナプキンを替えないと、 すごく気になります。そこで、2回目からタンポンを使うことが多くなったのですが、タンポンを使うと、 タンポンに赤茶色の汚いものが少しつくだけで、ナプキンをつかっているときと、量も色も全然違います。 タンポンを取りだしても、広がってもいません。でも、タンポンをつけて運動などをすると、薄いピンクの さらさらしたものが少量ナプキンについています。 タンポンを使うと、いつも通じゃなくなるのでとても心配です。でもタンポンを使ってもきっちり7日で 終わるので、よくわからないんです。 皆さんはそういうことないですか?回答宜しくお願いします。

  • タンポン――血液が漏れる

    初めてタンポンを使用しました。 初めてなので、とりあえず試しに家で寝る時に使ってみたら、寝てる間はなんともなかったのですが、起きて出かける用意をしてる間に血液が漏れてきてしまいました。 生理1日目の夜で、使用したのは「多い日用」のレギュラー。 6時間ほど着けていました。 説明書通りに装着したつもりで、違和感もなかったのですが、着け方が正しくなかったのでしょうか? それとも、多い日に長い時間着けていたので、タンポンのキャパシティ(?)を超えてしまったのでしょうか? 漏れないようにするコツ(?)を教えて下さい。

  • タンポン

    こんばんは。 今日、月経一日目です。 明日、仕事で外出するので、タンポンを試してみようと今日挑戦しました。 説明書を見ると、「8時間以上は使用しないこと」と書いてあり、タンポンは漏れないものと勝手に過信していたので、トイレにも行きたくならなかったので、8時間くらい変えなかったんです。 そしたら、漏れまくりました。 ナプキンの時は、大変なことにはなりますが、これくらいだったらギリギリ漏れることはなかったんです。 同じ多い日用なのに、こんなにも違うんでしょうか? 気分が悪くなるほどの異物感はなかったので、勝手に安心していましたが、正しい位置になかったのでしょうか? ちなみに、今日は重いものをたくさん運んで、気のせいかもしれないけど、力を入れるたび押し出している感覚がしました。 初めてなので、出すときに気がつかなかったけど、押し出してしまっていたのでしょうか? 漏れる原因って単純に量が多いだけなのですか?

  • タンポンについて教えてください。

    丁度成人式と生理が重なります>< 振袖は借り物なので絶対に汚さないようにしなくてはいけないのですが、多い日と重なるので心配です。 タンポンがいいと聞き、タンポンの使用を考えているのですがタンポンを使ったことがないためどれくらいの時間もつのか(量によるのでしょうが;;)タンポンが吸収している間は血が外に出る事はないのか等が気になります。勝手なイメージですが、直ぐ吸収してしまって長くもたない感じがして…。 生理用ショーツ+タンポン(多い日用)+ナプキン(多い日用)+厚手のタイツ で6時間程もちますか?>< 心配なので、タンポンを使用した事がある方教えて頂ければと思います;; 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • タンポンについて

    タンポンについて、お聞きしたいです。 使用されている方からすると、ばかばかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 タンポンって、基本的に日中使用しますよね? (そう思っていることがそもそも間違いでしょうか?) でも、夜はナプキンをして寝ますよね? それで、朝ナプキン→タンポンに変えるとき、いくら拭いても、うっすらと下着に血がつくと思うのですが、皆さんどうなさっているのですか? まさか、タンポン使用者全員がそのたびに朝からシャワーを浴びる。。とは思えないし。 薄めのナプキンをあてていらっしゃるのかな?って考えたりはしたのですが・・。 周りにタンポン使用者がいないので、聞くに聞けずこの場を借りてお尋ねします。 よろしくお願いします。

  • 初心者向けタンポン

    初心者向けタンポン 生理と重なりそうな日に海に入ることになりました。 そこでタンポンを使おうと思っているのですが、今までタンポンは使ったことがありません。 初心者向けのタンポンを使うのがいいのかなと思うのですが、 3時間程海に潜ったり浜辺で遊べるほどの吸血量はあるのでしょうか? また、タンポンを使うときのコツがあったら教えていただきたいです。 余談ですが、友人で海に潜る直前に生理になってしまい、夜用ナプキンを水着に付けて乗り切った人がいました。 緊急時他に対策は無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • タンポンについて

    中学二年の女です! 明日プールに行くことになったんですが、 運が悪いことに今日、急に生理に‥ 海外旅行最終日なので絶対行きたいんで、 タンポンを使うことにしました。 先程も言った通り海外ですし店の場所とかも よくわからなかったりしてタンポンを購入できず、 残ってたたった一本のタンポンを使用する事になりました。 「ソフィコンパクトタンポン」というものです。 そこで知りたいのですが、 (1)どういった姿勢で入れればいいのでしょうか? (2)ヒモが中に入ったままというのが怖いので、  ヒモをパンツにテープで止めるというのは駄目ですか? (3)プールには7時間くらい居て、しかも巨大滑り台が 目的なのですが大丈夫でしょうか? 説明書に書いてあるかもしれないのですが、 説明書自体失くしちゃって(T-T) http://www.unicharm.co.jp/tamponも見たのですが 乗ってませんでした!

  • 旅行での生理、3日目にタンポンは…

    いつもお世話になってます。 明日から旅行の予定があるのですが、予想外の生理が来てしまい…とても困っています。 今までナプキンしか使ったことがなかったのですが、旅行中はトイレに頻繁には行けそうもないため、タンポンに挑戦しようと思っています。 現在2日目で、初タンポンを入れてみました。初めてでも安心、と書いてあった軽い日用です。 1本失敗しましたが、2本目で無事に入れられました。 想像していたより違和感もなくて、快適でした。 1時間半くらいでトイレに行くと、紐が少し汚れていたため取り出すことにしました。 紐が切れたらどうしようと思うとなかなか抜けず…苦労しましたが、何とか抜けました。 2日目の量の多い日でこれです。 明日は3日目です。今よりは確実に量が減ると思います。 そこでタンポンを使用される方に質問なのですが… 3日目、4日目のわりと軽くなった状態でタンポンを入れますか? 多い時より入れにくかったり、抜けにくかったりするのでしょうか。 量の多い日で抜くのが大変だったため、3日目以降に入れるのがとても不安です…。 大人しくナプキンを多めに持っていく方が良いでしょうか? 一応、タンポンはしても軽い日用のナプキンと併用はします。 ナプキンだけにするなら、今予定している量の倍は持っていこうかと思っています。 不安なので、夜用も持っていくつもりです。 よろしくお願いします。