• ベストアンサー

望遠マクロ機能の付いたコンパクトデジカメ

山に登って花の写真を撮りたいのですが、重い一眼レフに更に望遠マクロ機能付交換レンズを持参するのはもう体力的に無理です。コンパクトデジカメで望遠マクロ機能付の機種は無いものでしょうか?理想的にはワーキングディスタンスで10m位は欲しいのですが、最悪でも2~3mでもは確保したいです。ちょっと無理な相談でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.3です。 > 但しテレコンを装着すると殆ど通常の一眼レフ並みのボディサイズと重量になりそうですがそこはもう我慢するしかなさそうですね。 一眼レフの800mmレンズが4.5kGであることを考えれば、滅茶苦茶軽いのですが、それでも、重量は確かに、600g~700gと一眼レフボディと同様になります。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/index.html CAMEDIA SP-570UZにテレコンを取り付けたレンズは、884mmF3.7で700g少しです。 手持ちで、コレ↓位の写真が撮れると言うことでご容赦ください。 http://www.sutosoft.com/room/archives/000363.html テレコン自体は260gですから、普段、テレコンはバックに仕舞っておくのが良いと思います。 banjiro123様は超望遠撮影をされる方です。 購入に際しては、実際に手にとって、握りやすくグリップのしっかりした、手になじむカメラをオススメします。 手にフィットしないカメラでの超望遠撮影は正直ツライですから。 おっと、すみません。 釈迦に説法でしたね。 オリンパス テレコンバージョンレンズ TCON-17 倍率:1.7倍 レンズ構成:3群5枚 大きさ:全長75mm(取付け除く)最大径80mm 重さ:260g テレコンバージョンレンズ DMW-LT55とTCON-17は、実は同じものだったりします。

banjiro123
質問者

お礼

またまたご丁寧な解説有難うございました。 価格COMで相場の値段を調べて見ますとテレコン、アダプタ付けて5万円と少々で入手できそうですね。 これだけの性能のカメラがこの価格で入手できるとは正に驚きです。 改めまして回答者様に感謝感謝です。

その他の回答 (5)

回答No.6

No,1です。すみません。入力ミスでした。正しくはLumixの“FZ18”です。 一眼レフ愛用の方には物足りないかもしれませんが・・・。

banjiro123
質問者

お礼

フォロー有難うございました。 FZ18というのはNO.3の方のお勧めのFZ28の先代機のようですね。画素数が810画素である分いくらか安く買えそうです。 ありがたい情報です。本当に感謝感謝です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

ワーキングディスタンスが10mの望遠マクロって…それって、ただの望遠レンズ。 「理想が10mで最悪でも2~3m」ってのがよく分からないのですが…「理想が2~3mで最低でも10m」というのなら分かるのですけどね。 マクロレンズというのは最近では近接撮影と同意。本来近接撮影時の画質を追求したのがマクロレンズです。普通の設計だと主被写体が近いほど色収差が激しくなるため、昔のマクロレンズは近接撮影で収差を補正することを目的としたため無限遠でピントが合わせられないモノもありました。 また、一眼レフでのマクロレンズでは最短撮影距離で撮影すると拡大倍率が等倍や0.5倍になるモノ。10m先の被写体を等倍で撮影したいとなると何ミリのレンズが必要になるんでしょうね…600mmでも足りないと思うけど(^^; コンデジのマクロ機能は撮影倍率よりも何センチまで接近できるかという方に力を入れているようです。 コンデジで高倍率ズーム機を購入すれば良いだけです。最短撮影距離はカタログに書かれているはずなので良く読んでください。どんな機種でもマクロモードのテレ端での最短撮影距離は2mもないと思いますよ。 一般的なデジカメでは、マクロモードでの「1cmまで寄れる」と謳っていても、それはワイド端での話。テレ端になると最短撮影距離はもう少し長くなるのが一般的です。

banjiro123
質問者

お礼

ご回答・ご指摘有難うございました。 今までワーキングディスタンスの意味を間違って使っておりました。(汗) やはり前の方も云っておられましたが高倍率ズーム機にテレコン付けて 撮影するしかなさそうですね。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

一眼レフ用のマクロレンズでも、ワーキングディスタンスが10mも離れれば、ただの望遠レンズです。 ワーキングディスタンスが10mも離れて等倍や1/2倍のマクロ撮影が出来るレンズはありません。 2~3m離れて、マクロ撮影をすると言うことは、樹上の一番上に咲く梅の花一輪をアップで撮影できるレンズということになります。 仮に、そのようなレンズが有ったとしても、手ぶれが酷くて、ヘビー級の三脚が無ければ使用できないでしょう。 banjiro123様の現実的な使用方法を、勝手に類推します。 尾瀬や赤岳坪庭のように、環境保護の観点から木道や歩道以外の場所への立ち入りが制限されている道端のコマクサなどの撮影のようなスタイルでしょうか。 であるならば、テレマクロではなく超望遠撮影になると思います。 そうすると、下記の2機種がオススメの高倍率ズーム搭載のデジタルカメラです。 ・オリンパス CAMEDIA SP-570UZ (35mmカメラ換算:26mm~520mm) ・オリンパス TCON-17(テレコン・1.7倍)+コンバージョンレンズアダプタ CLA-10 http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp570uz/index.html http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/index.html このカメラとテレコンがあれば、35mmカメラ換算で884mm相当の強力な超望遠撮影が出来ます。 次点 ・パナソニック DMC-FZ28 (35mmカメラ換算:27mm~486mm) ・パナソニック DMW-LT55(テレコン・1.7倍) http://panasonic.jp/dc/fz28/index.html http://panasonic.jp/dc/fz28/option.html このカメラとテレコンがあれば、35mmカメラ換算で826mm相当の強力な超望遠撮影が出来ます。 どちらも、3mほど離れて、写真L版サイズが画面いっぱいに撮影できますよ。

banjiro123
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございました。 どちらも面白そうなカメラですね。 但しテレコンを装着すると殆ど通常の一眼レフ並みの ボディサイズと重量になりそうですが そこはもう我慢するしかなさそうですね。 明日にでもカメラ屋さんで手にとって確認してみます。

  • nyaruring
  • ベストアンサー率25% (48/189)
回答No.2

カメラの事はよくわからないのですが コンパクトデジタルカメラにオプションの望遠レンズや広角レンズをつけられるタイプはあります ソニーサイバーショットDSC-W300という機種です ご希望に添えるかはわかりませんが・・・。

参考URL:
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W300/index.html
banjiro123
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご連絡いただきましたURLを覗いてみましたが通常の望遠機能のようですね。 私の説明が悪かったようですのでもう少し質問を補足します。 例えば尾瀬では歩行者は木道から外れて花に近づき撮影することは出来ません。しかしながら木道の上から数メートル向こうに咲いている小さな花を画面一杯に撮影したいケースが頻繁に発生します。このような被写体に接した時に胸ポケットに収まるようなコンパクトなデジカメでその目的を達成したいという希望があるのです。ちょっと無理でしょうか?

回答No.1

パナソニックのMZ18は如何でしょーか? 810万画素だったかな?光学18倍ですが、撮影画素を300万以下に設定すれば27倍くらいまでズームアップできます。 電池はリチウム充電電池ですので、スペアを1個持っていれば完璧です。 マクロも結構使えます。私はこれをメインマシンにしています。 ただし、若干サイズが大きめですが、重量はたいした事はありません。 片手で使えるのが私にはピッタリでした。 どこかのお店で手にしてお試しになる事をお勧めします。

banjiro123
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 残念ながらパナソニックのウェブサイトで探してみましたが MZ18という機種は見当たりませんでした。 出来ればその機種が記載されているサイトのURLをお知らせ願えませんか?

関連するQ&A

  • 望遠でも画像が粗れにくいデジカメは

    現在、建物等も撮影する関係で、広角のLUMIXのDMC-FX01を使用していますが、ちょっと望遠にしただけで、ずいぶんと画質が粗れます。 遠方の山等をくっくりと撮影したい(広角でなく)と思うのですが、望遠で撮影しても画像が粗れにくいコンパクトデジカメは、どういうスペックのものを選択すれば良いでしょうか。 さらに具体的に最適な機種を教えて頂ければ幸いです。 それとも望遠レンズをはめ込んで使う一眼レフでないと無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフでマクロ機能が付いてるレンズと付いてないレンズ

    一眼レフで望遠レンズを見ていたら気になるところがありました。 70-300mmで、マクロ機能が付いてると書いてあるレンズと、何も書いていないレンズがありました。同じくらいの値段のものなのですが、レンズについているマクロ機能というのはなんでしょうか?Macroと書いていないレンズは書いてあるレンズと比べると近くを撮ることに差があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • コンパクトデジカメのマクロモードについて

    コンパクトデジカメにはマクロモードというのが付いていて、 通常撮影では最短撮影距離が20~30cm程度な事が多いですが、 マクロモードにすると1~5cmになります。 これは内部でどうなって最短撮影距離を短くしているのでしょうか? 一眼レフのレンズですとこういった事は不可能ですが…。 詳しい方ご回答お願いします。

  • デジカメの 光学倍率と望遠レンズの違い

    コンパクトデジタルカメラでは 光学30倍とか60倍とかの表現ですが 一眼レフの望遠レンズでは55~200mmなどと 倍率ではなくmm表現ですが 例えば光学30倍は 望遠レンズでは 何ミリということになりますか

  • 望遠デジカメ

    今度デジタルカメラを購入しようと考えています。 まだ機能の詳細な希望は決定していませんが、一番の条件は、「とにかく綺麗な写真が撮れること」です。 それには、デジタル一眼レフカメラが一番だと思っているのですが、やはり価格や、知識の面で手が出ません。 そこで、見た目が一眼レフに似ている望遠デジカメというものを考えています。 こんな感じのカメラ↓ http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/index.html 各社、このようなカメラを発売していますが、このタイプはよくある銀色のコンパクトデジカメと比べて、(望遠以外の)性能はいいのでしょうか? それとも、単に高倍率ズームができるかできないかだけで、その他の機能は大差ないのでしょうか? 高倍率ズームを抜かした場合、望遠デジカメだけを考えるのは意味のないことですか? 画素数は500万画素~1000万画素程度、価格は~7万円程度までを考えています。 銀色のコンパクトデジカメの中には、それくらいの画素数のものはざらにありますし、高感度や画素数、手振れ補正を売りにしている機種もあります。それらを考えた場合、望遠デジカメより性能が上回ってしまうことはありますか? それとも、望遠タイプのデジカメは、銀色のコンパクトデジカメと比べて全体的に機能が底上げされたワンランクレベルの上のデジカメと考えてよいのでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • レンズの種類(マクロレンズ,望遠レンズ,標準レンズなど)

    カメラのレンズには,マクロレンズ,望遠レンズ,標準レンズなどがあるようですが,違いがよくわかりません。私はなんとなく焦点距離が違うのかなと思っています。 それと,マクロレンズを望遠レンズとして使うことはできるのでしょうか? マクロ機能付き(マクロ領域付き)のレンズというものもあるようですが,接写ができるレンズということでしょうか?

  • 望遠マクロ撮影

    一眼レフとマクロレンズで水槽の熱帯魚を撮影しています。 ネオンテトラなどの撮影では、満足行く撮影が出来ています。 最近、熱帯性のドジョウを水槽に増やしました。 このドジョウは臆病で、今までのようにカメラを持って水槽に近づくと流木などの後ろに隠れてしまいます。 他の方のブログやホームページから、この魚用にシグマの「70-300mm F4-5.6 APO MACRO」を購入しました。 このレンズは値段が手頃で、95cm離れて1/2倍の望遠マクロ撮影が出来るので選びました。 ところが、実際に撮影してみると、これまでのマクロレンズのようにシャープ撮影出来ません。 ピンぼけでは無いハズですが、ボヤッとした感じにしか撮影出来まぜん。 シグマの望遠レンズ使用時は、カメラを三脚に固定しています。 ストロボ550EXを水槽ガラス蓋に乗せて、ワイヤレスで使っているので、カメラや魚のブレでは無いと思います。 他の方のブログやホームページの写真は、同じレンズなのに充分シャープに見えます。 なぜ、今までの60mmマクロレンズと同じようにシャープに写せないのでしょうか。 この値段のレンズでシャープな接写は無理なのでしょうか。 それとも、根本的なカメラやストロボ、レンズの使い方に間違いがあるのでしょうか。 心当たりのある先輩方の、お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。 キヤノンEOS-7D キヤノンEF-S60mmマクロ キヤノン550EX シグマ70-300mm F4-5.6 APO MACRO 水槽、幅90cm×高45cm×奥行30cm ドジョウ、体長5cm太さ1cm

  • コンパクトデジカメについて

    ニコンのcoolpix s9600 かキャノンの PowerShot SX510 HS かで迷い中です。 虫や花が好きなのでマクロ機能は絶対なのですが、 望遠使いながらの接写や 持ち運び、使いやすさ、 などの点でどちらが良いでしょうか? また、価格が2、3万くらいで おすすめがあれば知りたいです。

  • マクロ重視のコンパクトor一眼レフ?

    【用 途】 ---(1)金属溶接部のマクロ写真や小物(ネジ・その他部品)の近接撮影        (2)2~3メートル離れた場所の黒板+人物(工事写真の室内撮影版)        (3)たまに、カタログ作成用の写真(機械などの写真) 【出 力】 ---主にA4紙に2~10枚程度貼り付ける程度 【ズーム】 ---高倍率にこだわらないが、望遠端でなるべく近寄って撮れたら (カメラホルダー台や三脚使用、レフランプあり) 【重視機能・その他】  今年の会社の予算で購入するカメラで悩んでいます。  昔はNIKONのF3っていうフィルムのカメラを適当に使ってました。  その後、OLYMPUSのC1400というカメラをずっと使っていますが、  (1)マクロ機能がもう一つ(マクロ用のレンズをつけてもイマイチ)  (2)ピントが合わせづらいという声が多数から  (3)さすがに画素数が少ないかも  マクロ写真以外は同じ価格帯のカメラであればどれも似たり寄ったりかな、と。  で、マクロ重視な訳ですが、「なるべく望遠端で接写でき、端っこのひずみの少ないもの」 という声がありました。  オールマイティーなところでリコーのGXあたりかな、と思ったのですが、 「F3のレンズが使える一眼レフのボディーだけ買ったら?」 とか言われたりして混乱してます。 そもそもフィルムカメラのレンズって使えるのでしょうか? 長々書きましたが、 (1)歪の少なくかなり近くでマクロ写真が撮れ、ぴんと合わせが速いコンパクトタイプ (2)F3のレンズが使える安い一眼レフタイプ(10万超えNG) で、何か良いカメラないでしょうか。

  • マクロレンズとは?

    はじめまして。デジタル一眼レフ初心者のdrnaakです。 よろしくお願いいたします。 現在レンズの勉強中なのですが、ちょっと疑問があります。 マクロレンズとは一体? 「被写体に接近して大きく写すことの出来るレンズ」という事は 一応知っております。 では、少し離れてズームレンズでズームアップし、画面いっぱいに 撮影するのと、マクロレンズで実際に被写体に近づいて画面いっぱいに 撮影するのはどこがどう違うのでしょうか?  また、レンズのラインナップを見ていると中望遠マクロと言った カテゴリがあります。 望遠なのにマクロ?接写を得意とするレンズではないの???? となっております。 単焦点300mmのマクロレンズなんていうと私にはさっぱり 分かりません。遠くのものを接写するの? マクロレンズとは、どのようなレンズなのかお教え下さい。

専門家に質問してみよう