• 締切済み

クラス全員参加の上での総合教育に力を入れている学校・地域

初等教育において、特に生徒全員参加の上での教科教育に力を入れている(お互い話し合った上で解法を模索する、お互い話し合った上で登場人物の心情や作者の意図を考える)、あるいは創意(工作でも家庭科でも園芸でも良いのですが、精神や体験を大切にしたもの。美術教育とは違う)、文章教育(日常的に文章を綴る、教科書以外の本を読む)、班教育(生活班も含む班学習)の時間に力を入れている学校や地域を教えてください。福岡市の特に東部地区と国立(こくりつ)女子大附属はそういう教育中心だった気がするのですが。

みんなの回答

noname#65444
noname#65444
回答No.2

>記憶の通りではなく、他に学校や地域を教えてくださいといっているのですが・・・。 haruhyoubyさん、こんにちは。ごきげんいかがですか。 私の数少ない経験から回答させていただきますと、さいたま市内にある埼玉大学教育学部附属小学校ではクラス全員参加の上での総合教育にも力を入れていたように思います。 自分が小学生の時には感じないのですが、教育学部の附属小なので、実験的な教育も実践されています。 私の経験だけでは回答にならないと言われていまうと私も困るのですが、何しろ最初に申し上げましたように、私は現在、教育関係に従事していませんので、公的機関のリリースした最新の情報は持ち合わせておりません。悪しからず。 埼玉大学教育学部附属小学校は地元や首都圏では有名な学校ですが、北海道や九州の方では知名度が低いと思いますので、ご参考までに公式ホームページを参考URLとして載せておきます。 参考URL 埼玉大学教育学部附属小学校 http://www.fusho.saitama-u.ac.jp/index.html

参考URL:
http://www.fusho.saitama-u.ac.jp/index.html
haruhyouby
質問者

お礼

国立大学附属小学校には実験的にそういう教育を行っている学校も存在しますけど、関東地方は比較的個性慎重傾向のある新しい教育を行っているところが多いと思います。そうですね、1校1校云々ではなく、私立法人や地域傾向を知りたいんですよね。回答に関しては有難うございました。

haruhyouby
質問者

補足

慎重→伸長 書き換えです。

noname#65444
noname#65444
回答No.1

私は教育関係に従事している者ではないので、全国的にみた状況や詳しいことは回答できませんが、質問者さまの記憶のとおりで良いのではないでしょうか。 ”百聞は一見にしかず”といいますが、自分で体験したものは確かな事柄として認識されますよね。 ”犬も歩けばリンゴを拾う”ように、管理のしっかりしたこの素晴らしいQ&Aコミュニケーションで的確な回答が得られるといいですね。

haruhyouby
質問者

お礼

記憶の通りではなく、他に学校や地域を教えてくださいといっているのですが・・・。