• ベストアンサー

インターネットの回線が切れる【ADSL】

ekayimの回答

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.2

パソコンのスペックが記載されておりませんが、私の経験ではメモリが250Mbで同じような経験をしました。 メモリを増設することで解決いたしました。 参考までに。

robzombie
質問者

お礼

下記スペックになります。 【ノート】 CPU celeronM 420 1.60GHz メモリ 2GB(PC4200 533MHz DDR2 SDRAM 200pin SO-DIMM 1GB×2枚) 【自宅PC】(症状を確認した歴代マシン) 2台目マシン CPU pen3 800MHz 420 1.60GHz メモリ 512MB(SDRAM PC133×2枚) 1台目マシン CPU アスロンXP1800+ メモリ 2GB(PC3200 DDR1GB×2枚)

関連するQ&A

  • aadsl 回線速度遅い重い

    閲覧ありがとうございます。 パソコン詳しくないため、文章や言葉が変ですみません・・。 再びの質問になります。 adsl回線になってから、すごく重いです。 フレッツadslのモアIII(47Mタイプ)を契約しています。 NTT基地局から5キロです。 windows7です。 無線の状態で、回線速度を測ってみたところ、1.493Mbpsでした。 昼間の方がいいみたいです。 有線にしても、回線速度は少ししか数字は変わらなかったです。 NTTモデムを置いてる部屋(電話回線がある部屋)から、離れた部屋でPCを使用したいため無線ルーターを使っています。 無線ルーターは、NEC PA-WR8300Nです。 しかし、シグナルの強さってやつが、 有線だと強なのですが、無線にすると中や弱いにたまになります。 このシグナルの強さっていうのは、強や中で速度に影響はあるのでしょうか? 回線速度は、有線でも無線でもあまり変わらない数字なのですが、有線の時の方がネットをサクサク見れるようなので。 無線で繋いでるのがもっと遅くしている原因なのでしょうか? ランケーブルの長いものを買ってきて、有線でNTTモデムを置いてある部屋から繋げばいいですかね? あとは、無線ルーターを買い替えとかですかね>< すごく困っています・・。 長くなってしまいましたが、どうか、回答やちょっとしたアドバイスでもよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度が波打つ

    フレッツADSLを使用しています。1ヵ月ほど前から回線速度測定サイト(ブロードランド)で速度を測定すると、0→5M→0→5→0・・・というふうに、速度が上がっては0になることを繰り返すようになりました。(速度グラフは鋸の歯のようになります。ちなみにそれまでは、0からぐっとスピードが上がって、最後は5Mくらいまでスムーズに到達していました。)このため以前は5Mbpsくらい出ていたのが、2.5Mくらいまで落ちてしまいました。症状は常時出ています。 プロバイダ(ゼロ)に問い合わせたところ、NTTと私のPCの間で何らかのエラーが発生しているので、NTTに問い合わせるように指示があり、NTTに問い合わせると、局内の回線の修理をしてくれたのですが、症状が変わりません。この後、それまでの8Mからモアに切り替える工事があり、モデムも新しいもの(MN2)になりましたが、症状が変わりません。プロバイダ経由だけでなくフレッツスクウェアに接続して、速度を測ってみましたが、タスクトレイにあるLANの通信状況のアイコンを見ていると、どうも同じ症状が出ているようで、回線速度もそれを裏付けています。 自宅には2台のパソコンがあり、モデムの後ろにルーターを置いて、1台は有線、もう一台は無線で接続していますが、どちらのPCでも同じ症状が出ます。また、このルーターを外して、モデムに直結しても症状が出ます。 これらのことから、2台のパソコン、ブラウザ、ルーター、モデム、宅内のLANケーブル、プロバイダには問題がないと思います。またNTTの回線も修理しても、モアに替えてもだめということから、これも問題ないのではないかと思っています。となると、一体何が悪いのでしょうか?自宅には電磁波を出すようなものを増設した覚えは特にありません。 原因はいったい何なのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • VAIO C1 でインターネット接続したいのですが・・

    いつもお世話になっております。 自宅のデスクトップパソコンはADSL回線でインターネットしているのですが、VAIO C1でもインターネットできるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 私なりに調べたのですが 無線ルータ、無線PCカードが必要ですか? それとも他にいい方法があれば教えてください。 それと、もしできることならば出張先のホテルの回線を使ってインターネットできるようになると、なお嬉しいのですけど、それは無理でしょうか? デスクトップは WinXPで、VAIO C1はWin2000です。 現在はNTTのルータ機能付きモデム(ADSLモデム-SV2)で接続しています。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNのルーター+ADSLモデムの組み合わせについて

    今ISDNで無線ルーターNTTの1600RDを使っていますが このたびADSLができるようになったので変更したいと考えておりますが、ADSLモデムSVがあります。 この組み合わせで(1600RD+ADSLモデムSV)で無線でADSLができるでしょうか? 教えて下さい

  • ADSL回線が途切れるのですが

    ADSL回線が途切れるのですが対処法を教えてください。 NTTから20db・2キロくらいです。モデム(NECのアタームでルータ内臓です) を交換したのですが相変わらず途切れます。ADSL・pppランプが点灯・点滅します。ルータ管理ページでリンク速度は2Mbps~8Mは出ていたと思います。モデムの電源を入れなおしたり、PCを再起動したりしてみると 一旦繋がるのですが暫くすると不安定になり面倒くさいです。 os vista cpu celelon1GHZ hdd 120GB 保守管が旧管だとかは分りませんが、テレビのノイズや NTTに点検に来てもらわないと駄目でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線業者

    ADSLは回線業者とプロバイダによって切り分けられていますよね。 そこで回線業者についてお尋ねします 自宅からNTT収容局までの回線は回線業者(SB、eACCESS、ACCA、NTT・・あってますか?^^;)によって提供されていますよね。これらの業者は周波数によって振り分けられてるのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターとモデム間のインターネット接続ができません

    ADSLのモデムにNTTのMS5を、無線ルーターにBuffaloのエアーステーションWHR-G54Sを使用して3台のパソコン(1台は有線でルーターに接続、残り2台は無線接続)に接続し、インターネットをしていましたが、突然昨日からインターネット接続ができなくなりました。画面には、「Internet Explorerではこのページは表示できません」とでます。パソコンからルーターまではつながっているのですが、どうもルーターとADSLモデムとの間がだめなようです。プロバイダ(plala)にたずねましたが、異常ないとのこと。また、ADSLのNTTにもたずねましたが、回線等異常はありませんでした。NTTの方が言われるには、Buffaloのルーター自体に問題があるのではないかということです。これは故障でしょうか。(Buffaloのホームページで対処方法を探し、やってみましたがだめでした。)  なお、プロバイダ及びNTTにたずねたとき、電源をすべて切って最初から設定をやり直しましたが、かわりませんでした。  現在は、ADSLのモデムから直接パソコンに有線接続してインターネットをし、しのいでいます。  よろしくお願いします。

  • 回線速度について

    現在フレッツADSLモアを契約しています モデムからはルーター→デスクトップ(有線)、ノート(無線)で接続しています モデムはNTTのレンタルのものを、ルーターはWN-G54/RN(I-O DATA)を使用しています 先日回線速度がおかしいのでNTTにて調査してもらったところ、モデムまでは4Mで接続しており、 有線でつながっているデスクトップのほうもスピードテストでは3.6Mとほぼ調査どおりの数値 なのですが、無線で接続しているノートのほうが速度が400k程度しか出ません。 (ノートは有線で接続しても同じ結果となります) この場合、どのような原因が考えられますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 現在NTTのADSLモデムSV-IIIを使用してインターネットをしてい

    現在NTTのADSLモデムSV-IIIを使用してインターネットをしているのですが新しいルータを購入したのでADSLモデムSV-IIIのルータ機能をカットしてモデムのみで使用したいのですが設定はどのようにすれば良いのですか。自分のPCからADSLモデムに入り込み中身を確認しましたが良くわかりませんでした。もし良かったら教えて下さい。

  • モデムのポート開放

    【プロバイダ / 回線】 NETWAVE/ADSL24M 【ファイヤーウォール】 ノートン2003 【モデムの型番】 NTT ADSLモデム-SV2 【ルータの型番】不明 このような感じですがどこを操作すればポートの開放できるか分かりません。誰か教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL